oyajidayo の回答履歴

全239件中181~200件表示
  • DVDドライブ購入について

    非常に素人な質問で恐縮なのですが、自作PCを作る際に光学ドライブ(主にDVDかと思いますが)等に付属しているバンドル版の再生ソフトは必要な物なのでしょうか? 無料配布のリアルプレイヤーでもDVDソフトは見れるようなので、一般的によく付属しているPOWER-DVD等の再生ソフトは必ずしも要らないのかなと思います(この場合DVD-ROMドライブに限った質問になるのですが)。 詳しい方よろしくお願いします。

  • Webページ翻訳

    最近外国のサイトをよく閲覧するようになったんですが、私は英語を習い始めて2年と半年ほどしかたっていないので解読しようと試みても何かと分からないことが多く、さっぱり分かりません。 そこで、エキサイト翻訳をはじめ、数個のサービスを使用してみたところ文字数が多すぎたり、 『指定されたウェブページは、セキュリティー(SSL等)がかかっているページのため、翻訳することができません。...』 などと表示されてしまい翻訳することが出来ません。 何か良いソフトやサービスなどありましたら教えてください。 お願いします。

  • サーバーは接続を解除しました。 えっ?

    メールの受信が出来なくなりました。どーして良いのか分からず、困っています。初心者相手と思って教えて頂ける方お願いいたします。 使用状況(こんなもんで大丈夫でしょうか?) ・Win XP ・Outlook Express 6 ・Norton Internet Security 2004 ・ADSL 12M 7/14に久しぶりにメールを開いたら、以下のメッセージ(★~★まで)が表示され、受信しません。(受信中となり、何通着ているかはわかりますが、その後PCには届きません) ★サーバーは接続を解除しました。 サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。 アカウント : '●●●', サーバー : '●●●', プロトコル : POP3, サーバーの応答 : '+OK 568 octets follow.', ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0x800CCC0F★(●●●は、@以降のアドレスが表示されています) 同じような質問が多数あったので、試して見たのですが・・・ ・NortonのHPでファイアーホールの機能を外すと有りやってみましたが、× ・NortonのHPでオートプロテクトの機能を外すと有りやってみましたが、× ・NortonのHPで電子メールのスキャンの機能を外すと有りやってみましたが、× ・Norton自体の機能をOFFにして受信しましたが、× ・Win Updateをしても、× ・Outlook Express 6 の受信通を多くしても、× ・Outlook Express 6 の受信のバイト?を大きくしても、× ・Outlook Express 6 の受信形態で添付ファイルを開かない。全てをHTMLで受信するにしても、× ・フリーメーラーで受信して、添付ファイルのメールを削除(サーバーより)してから、受信しようとしても、× ※アカウントを2つ利用していますが、一つは問題なく利用できます。 メインが出来なくなりました。助けてください!お願いします! 足りない内容が有りましたら、言ってください。   

  • SHARP 液晶修理代

    XPが出始めた頃のsharpのノートパソコン メビウスで一番安いものをかいました。12インチの液晶のものですが,落として液晶を破損しました。もし,修理するとしたらいくらぐらいかかるものでしょうか。

  • デスクトップPC購入

    近々、スクトップPC購入を考えていますが、下記のことに関して教えていただければ幸いです。主な使用目的はデジタルビデオで撮影した家庭用ビデオの編集です。編集といっても一般的なもので、ある程度の編集ができればいいと思ってます。あとは普通にofficeのビジネスソフトの使用やDVD鑑賞などです 1)Pen4で考えていますが、865と875のどちらがいいでしょうか?上記使用目的の際、なにかかわってくるのでしょうか?違いがないのなら865の方を購入しようかと思いますが 2)3Dゲームはまったくしませんので、グラフィック機能はオンボードの865Gとかでいいのではないかと思っているのですが、上記使用目的の際、問題となることがありますか 3)BTOショップでHDDを選んでいるとただ単に増設の項目しかないBTOショップもありますが、とりあえず増設しておけばマザーボードがICH5RなどRAID対応のものであれば購入後自分でRAIDの構築ができるのでしょうか?またRAID 0を考えていますが、実際、構築してもあまりかわりませんか 4)BTOショップでついているケースを見るとIEEE1394のコネクタが前面についていないものが結構あるのですが、そのとき、いちいち背面に接続するのが面倒なような気がしますが、なにかいい方法はありませんか? 5)LANに関してですが、普通のインターネット程度しかしませんが、100Base程度のもので十分なんでしょうかそれとも1000Baseの方がいいのでしょうか? 6)Windows XP HomeEditionとProfessionalEditionに関してですが、上記使用目的の際、どちらがいいのですが、あまりかわらないのならもちろん安いhomeの方の購入を考えていますが。 長々となりましたが、どれか一つだけでもかまいませんので、教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • インターネットのスピードが遅くなってしまいました。

    この間回線をJ-COMプレミアムの30MBのスピードがでるはずのものに変えました。 工事が終わってスピードを測定してみると速いときで15MBくらいでてました。 ところが最近少し遅くなってきた気がしてeditmtuというものを使っていろいろいじくっていたら、なんとどんどん調子は悪くなっていき、ついについに1MBを切ってしまいました。いったいどうなっているんでしょうか? あまりよく知らずにeditmtuを使ったのがわるかったのでしょうか?何とかしてもとの15MBくらいのスピードまでもどしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?なにかいい方法、アドバイスをおねがいします。

  • 受信した電子メールが削除できない

    米国からきた不明の電子メールがここ1ヶ月ほど2通ペアーで到着していました.その内1通は添付ファイル付きでした.不明ですのでその都度添付ファイルも開かず 削除していました.しかし昨日来着した同じ2通メールは削除不可能となりました.そのメールをどちらでも選択するとハングアップするのです.しかもそれに隣接してその前に到着したメール2通も選択すると砂時計マークのままフリーズしてしまいます.どなたか同じトラブルに遭遇して解決された経験はありませんか.コンピュータはWindowsXP,メールソフトはOutlook Expressです. とに角これらを削除したいのです.急遽ウイルスバスタ2004を購入してHDをスキャンした所1個だけ汚染ファイルが発見され,削除しましたが,それはHTML_Netsky.pファイルでした.この件とは関係するかどうか よく判りません.以上よろしくお願いします.

  • 最近のTVチューナー(ソフトウェアエンコードモデル)性能は???

    おはようございます。教えてください!!! 以前にI・Oデータ製のTVチューナー&MPEG1/2ビデオキャプチャボード(GV-BCTV5/PCI)を購入してパソコンでテレビを録画してましたが、・・・・パソコンに録画をすると 音が割れてしまい、非常に聞き難いのです。パソコンでテレビを見ている時は特に問題ないですが・・・・録画すると非常に音質が低下します。サポートに電話して聞いてみたら製品の性能との事でしかないとの回答でした。 最近はTVチューナー&MPEG1/2ビデオキャプチャボード のバージョンも以前より上がってますが 最近の製品て特に問題なくなったのでしょうか???? その付近教えてください。 O/SはWindows XPホーム・Intel Celeron1.0MHz メモリーは512MBのパソコンです。

  • ウイルスバスター2004のアップデートが出来ない

    PCの動作がめちゃくちゃ重いので、このサイトで知った情報を元に「msconfig」からスタートアップ項目を選択し、ウイルスバスターに関するチェックボックスを全て外してみました。 おかげで快適に動くようになったのですが、ウイルスバスターのアップデートやパターンファイルのダウンロードが出来なくなってしまいました。 快適に動作する環境は必要だし、最新パターンファイルも必要なんですが、どうすればよいのでしょうか? OS:WIN Me ウイルスバスター2004 です。どうかよろしくお願いいたします。

  • 光接続のスピードアップのアドバイスお願いします(長いです)。

    初めての質問です。 現在使用しているパソコンのインターネット接続のスピードの向上を希望しています。今年(2004年)の初めまでBフレッツNew familyタイプを使っていましたが、実質4Mぐらいのスピードしか出なかったので(http://www.bspeedtest.jp/で計測)、Tepco光・ソネットさんに2月ごろから変更しました。 パソコン環境:Vaio Desktop PCV-LX92G/BPが直に Cat5 UTPクロスケーブルでSonyさんの無線ルーター(PCWA-A500)につながっています、その先はTepcoさんの光TA?箱につながっています。OSはWindows ME です。 Tepco光・ソネットさんへ変更後スピードを計測しましたが6Mぐらいで物足りなかったので。ネットを調査後レジストリーなどの変更で16Mぐらいまであがりました。これで満足したいところなのですが、パソコンの週刊に記載されている、ブロードバンドスピードランキング(http://speed.rbbtoday.com/)を見ますと、Tepco光・ソネットさんで90M台を出している人を見かけます。ちなみに、OSを変えて、別のWindows XPパソコンをルーター返さず直接(Tepcoさんの光TA?箱に)、つなげて見たところスピードテストで42Mぐらい出ました。でも90M台にはほど遠いです。 個人的にルーターの買い替えを検討しているのですが、質問です(長くなって大変申し訳ありません): 1)私の場合、ルーターを変えることによってスピードの向上は出るのでしょうか?(60~90Mを望んでいます。 2)1)の答えがYesだとしたら、お勧めのルーターの機種、スペックなどを教えていただければ非常にありがたいです!! 長くなってすみません、よろしくお願いします。

  • 光接続のスピードアップのアドバイスお願いします(長いです)。

    初めての質問です。 現在使用しているパソコンのインターネット接続のスピードの向上を希望しています。今年(2004年)の初めまでBフレッツNew familyタイプを使っていましたが、実質4Mぐらいのスピードしか出なかったので(http://www.bspeedtest.jp/で計測)、Tepco光・ソネットさんに2月ごろから変更しました。 パソコン環境:Vaio Desktop PCV-LX92G/BPが直に Cat5 UTPクロスケーブルでSonyさんの無線ルーター(PCWA-A500)につながっています、その先はTepcoさんの光TA?箱につながっています。OSはWindows ME です。 Tepco光・ソネットさんへ変更後スピードを計測しましたが6Mぐらいで物足りなかったので。ネットを調査後レジストリーなどの変更で16Mぐらいまであがりました。これで満足したいところなのですが、パソコンの週刊に記載されている、ブロードバンドスピードランキング(http://speed.rbbtoday.com/)を見ますと、Tepco光・ソネットさんで90M台を出している人を見かけます。ちなみに、OSを変えて、別のWindows XPパソコンをルーター返さず直接(Tepcoさんの光TA?箱に)、つなげて見たところスピードテストで42Mぐらい出ました。でも90M台にはほど遠いです。 個人的にルーターの買い替えを検討しているのですが、質問です(長くなって大変申し訳ありません): 1)私の場合、ルーターを変えることによってスピードの向上は出るのでしょうか?(60~90Mを望んでいます。 2)1)の答えがYesだとしたら、お勧めのルーターの機種、スペックなどを教えていただければ非常にありがたいです!! 長くなってすみません、よろしくお願いします。

  • ハンゲームとスパイウエア

     ハンゲームをインストールして少しの間遊んだ後AD-Wereを使うとスパイウエアが出てきます。ハンゲームをアンインストールするとまたに戻ります。  なぜハンゲームを使った後スパイウエアが出てしまうのか教えてください

  • よくゎからないのですooo

    ぁのぉoooCD-R/RWのドライブ??という機械をかいたいんですけどなにをかえばょいかゎからなくてooo なるべくやすくて、音楽CDの作成ができて、COMPAQの機械??のwindous2000プロフェッショナルに対応するものをおしえてください。人からいただいたものなのでょくゎからないのですがoooCD革命6を入れてくれていました。これわこのままつかえるのでしょうか??わからないことだらけなのでおしえてください。ほんとすみません...x-x

  • ディスク クリーンアップについて

    こんばんは。windows98SEからXPに パージョンアップしておりますが、PCが低スペック の為、少しでも無駄なものは削除したいのですが。 そこで質問です。ディスククリーンアップで 「前のオペレーティングシステムのバックアップ ファイル」と「windows98インスルファイル」を削除しても問題ないのでしょうか。そして 今後、不都合が出た時に98のリカバリーCDから 再セットアップ可能でしょうか。リカバリーの方法も 含め、良い方法を教えて下さい。お願い致します。

  • スキャンディスクが終わらない

    強制終了した後、スキャンディスクが始まりますが、終わりません。 セーフティモードでやってみたところ、修正されましたと出て、再び再起動しましたが、固まってしまい、また電源を切ってつけなおすと、スキャンディスクが始まりました。でも、7個ほど進むと戻って何度も同じところで繰り返しています。 ここ1,2ヶ月前からのような気がします。 キャンセルすると使えるのですが。 悪いところは修正されないままですよね。 何が原因かわからず困っています。 OSはウインドウズME,ノートンのインターネットセキュリティが入っています。 メモリは、192(だったような) CUPは、20GBです。 よろしくお願いします。

  • PC内の動画をDVDプレイヤーで見るには

    みなさん回答よろしくお願いします。 はじめに、これから作ろうとするDVDは私的な撮影・作成のためのものです。 自分のパソコン内にある動画をDVDに書き込み市販のDVDプレイヤーで鑑賞できるようにするにはどのようにするのでしょうか?

  • 外付けCDドライブを内蔵に

    知り合いのvaio PCV-JX11Bです。 CD/DVDドライブが壊れたのですが使用していない外付けCD-RWドライブがあります。 USB接続で十分使えるのですが何分手狭で作業場を簡潔にしたいのでこの外付けドライブを内蔵に抱き無いものかと思います。 DVDはPCで使わないのでこれで十分です。 サイズは問題無いようですがこう言った事は可能でしょうか? ドライバーROMはあります。 外付けの型番はADTECのAD-RW1210U/PWGです。 もし可能であれば取り付けの際気を付ける事も教えていただけると幸いです。 ちなみに私の作業能力はメモリー交換とHDDやCDドライブを外せる程度です。

  • ウイルスに感染しました

    フリーのAVGで削除できましたが”trojan”に感染してたらしく通信の速度が遅いままです。 レジストリの修正などわからないので、OSの再インストールで直るでしょうか?

  • RMファイル

    あるサイトからDLした圧縮ファイルを 解凍したらRMファイルになったんですが このRMファイルを開く方法を ご存知の方よろしければアドバイスをしてもらえませんか??宜しくお願いします。。 必要な情報がありましたら、分かる限りで答えますので おしゃって下さいませ。。

  • Windows XPの新規セットアップ不具合

    Windows XPの新規セットアップの際、ファイルコピー中にscesrv.diiコピーエラーが出て、セットアップ完了となりません。どのように対策したら良いでしょうか?教えて下さい。パソコンはあまり詳しくないので、わかりやすく教えて下さい。お願い致します。