山口 哲(@ninsui) の回答履歴

全76件中1~20件表示
  • 中古住宅の売主引越し費用

    中古住宅を購入しようとしております。 不動産会社からの諸経費の明細を 確認したところ、売主引越し費用20万円 必要と記載がありました。 中古住宅購入が初めてなので 普通なのかわかりませんが正直 なぜなのか納得いきません。 詳しい方ご教授いただけたら幸いです。

  • 自己破産について。

    自己破産について。 友人の話なのですが、友人が1年程前に離婚しました。 その時に相手の言うがままに公正証書を作ったらしいのですが、結局家と家のローン「2600万」だけを残されて後は全て持っていかれました。 (離婚原因は嫁のの浮気らしいのですが、気の弱い友人は気の強い嫁の言いなりになったらしいのです。もちろんその時に何とかしとけばよかったのは百も承知なので…) 離婚してから住宅ローン、養育費、生活とで、かなりの出費らしく収入も少ないので毎月毎月赤字らしいです。 なので、僕らは自己破産を進めました。 しかし、公正証書(嫁と旦那の名義なので)のおかげでローンを払わなくなれば実家を取られるらしいのですが、実際そーなんですかね? 自己破産は個人の事なので、親や実家は関係ないと思ってたので、ビックリしました。 しかし、このままだとまともな人生には戻れそうもないので、何とかしてあげたいのですがどうするのがベストでしょうか? 自己破産して、実家を取られなくする方法はないのですか? 本人は実家が取られずに済むのなら自己破産したいとの事です。 調べたら任意売却というのも載ってたのですが、これは必要ですか? いい方法をお願いいたします!

  • 借主が退去日に出ていってくれません

    転勤の為、自宅マンションを賃貸にだしていました。 転勤から戻ったので、間に入っていた不動産屋に依頼して、賃貸借解約書類をかわしました。 ところが直前になって先方が「お金がなくて引越し先の敷金が払えない、引っ越し代がない」といって解約書に書いてある退去日、解約日を過ぎても退去してくれませんでした。 こちらも自宅マンションに戻る予定だったので、引越しも手配し、今の住まい(自宅の賃貸契約が終わるまで、賃貸マンションで生活してました)の賃貸契約の解約書も提出しています。 不動産屋はただ先方の言い分を伝言してくるだけです。こちらが早く出て行って下さい、と言っても 「我々は強制力はないので、出て行けとは言えません」といって何もしてくれません。 おまけに解約業務の委託(別途31500円が必要)を受けていないので、業務外だから直接やりとりしてくれと言われました。契約書を見るとちゃんと依頼している管理業務として『解約に伴う借主との連絡調整』と書いてあるのですが。。。 また不動産屋が直接やりとりしてくれといって、相手の連絡先を教えてくれたのですが、一向につながりません。留守電にもなりません。 この先、どういう手順でどう対応していったらいいのでしょうか。 本当に一日でも早く退去して頂きたいのです。 どうかよろしくお願いします。

  • 自己破産 持ち家賃貸

    専門の方にお聞きしたいのですが・・・ 現在、持ち家を転勤理由で賃貸貸しをして入居中。 私たちは、持ち家とは違う県で、賃貸を借りて暮らしておりますが、この度、借金等で 自己破産をする形になりそうなのですが、そうなると、現在、持ち家の方に入居されている 借主様の方は退去になってしまうのでしょうか? とても迷惑かけることになってしまうのでしょか? 突然のことで、どうしたらよいのか解らず質問させて頂きました。 説明不足で申し訳ありませんが、どうか宜しくお願いします。

  • 自己破産 持ち家賃貸

    専門の方にお聞きしたいのですが・・・ 現在、持ち家を転勤理由で賃貸貸しをして入居中。 私たちは、持ち家とは違う県で、賃貸を借りて暮らしておりますが、この度、借金等で 自己破産をする形になりそうなのですが、そうなると、現在、持ち家の方に入居されている 借主様の方は退去になってしまうのでしょうか? とても迷惑かけることになってしまうのでしょか? 突然のことで、どうしたらよいのか解らず質問させて頂きました。 説明不足で申し訳ありませんが、どうか宜しくお願いします。

  • 住宅購入の名義について

    私の事ではなく、 友人の悩みなのですが、マイホームお持ちの方、教えてください。 友人の両親が住んでる賃貸(一軒家)が競売にかけられる為、 その家を買うか、他に引っ越すか決めなければいけないようです。 以前に実家が差し押さえにあっていて、両親二人ともブラックリスト為、 ローンが組めません。 そこで、友人名義でその家を契約してほしいと頼まれたそうです。 (6年ローンで月々の支払いは両親、彼は名義貸すだけ) 家族だから助けたい気持ちもあるが、 自分もいつか結婚してマイホーム持ちたいし、 何よりお金がらみは信用できなくて迷ってるみたいです。 もし友人がその家を買った場合、 今後問題が起きるとしたら、どういった事がありますでしょうか? 教えてください。 ちなみに友人は会社員、男性。 友人の母親は保険業、父親は自営業(知り合いの仕事を手伝ってるそうです) 自分がわかる情報はこれだけですが、 どなたか回答よろしくお願い致します。

  • 助けてください。親の離婚し最悪の場合自己破産

    長文ですがよろしくお願いしますm(_ _)m 状況 先月、父の浮気が発覚し、母が離婚を決めました。 父は借金癖、浪費癖があり、その返済に母もとても苦労したのに、こんな仕打ちを受けて愛想が尽きたそうです。 母は離婚調停申立をし、父にも封筒が届いて、一応離婚には同意しているそうです。 父は非常に不誠実な性格で、離婚やお金の問題で母が苦労しているのに、我関せずで休みの日は遊びに出かけています。 本人は否定していますが、おそらく浮気相手にあっています。 少なくとも離婚までのお金の問題は2人で協力しあうべきだと思うのですが…。 浮気についても一年以上前からのものらしく、発覚まで母が追及しても嘘を突き通していたようです。 口論の末、暴力になって止めたこともあります。 また去年のことですが、僕の通帳に学資保険満期で100万が支払われたのですが、僕の部屋を家捜しした挙句、勝手に持ち出されて使い込まれました。 100万ちょっと超えるくらいの額を使われていて、僕の元からあった貯金額より減って帰って来ました。 僕も父の本性に幻滅して離婚はまぁ仕方ないと思うのですが、浮気が始まるちょうど前に新築を建てたばかりで、預金がほとんどなく、また家をどうするかという問題で母が悩んでいます。 まずはじめに書いておかなければならない事は、父母ともに両親は亡くなっているか老人ホーム暮らしで頼れる実家がないという事です。 離婚後の案は次の2つだそうです。 (a)母と子供たちが今の家に住み、父が出ていき、養育費の代わりに住宅ローンの支払いをする。 メリット 父がワンルームを借りるので、経済的負担が最小。 デメリット 父が離婚後、まじめに住宅ローンを支払い続けてくれるとは思えない(払ってもらえなかったら自己破産)。 父が再婚、もしくは子供ができた場合、相続の時に家の権利を半分以上持って行かれてしまう。 (b)家を処分して別々に暮らし、養育費を払ってもらう。 メリット 家のことで心配する必要がない。 最悪、養育費が払われなくなっても、母も正社員なので安い賃貸なら暮らしていける。 デメリット 住宅ローン残債が残る可能性がある。 (a)の場合ははじめはよいが後が心配で、(b)の場合ははじめが大変、といった感じです。 質問 (1)父が住宅ローン返済せずに転職、転居して音信不通になった場合、母(連帯保証人)は自己破産しかないですが、父は何も社会的制裁を受けないのでしょうか? (2)父が再婚、もしくは内縁の妻との間に子供ができた場合、彼らも相続権を持つそうですが、それを何らかの制度(調停で作成する証書など)で防ぐことはできませんか? 具体的には僕ら子供たちが家の権利をすべて相続するという証書を作成したいです(これは母の考えです)。 母は家の権利の1割を持っています。 (3)任意売却で家を処分する必要があるそうですが、残債が残ったら一括で支払う以外方法はないのでしょうか? 父はまだクレカのリボで浪費したいらしく、自己破産を極端に嫌っており、残債が残ったら自己破産しかないから家は処分できないと主張しています。 本当に自分勝手です。 (4)最後に自分のことなんですが、母が自己破産した場合、僕の通帳も差し押さえられてしまうのでしょうか? 自分の貯金が60万(バイト、お年玉、お小遣い)あります。 非常にややこしい話で、このうち30万は祖母から高校入学祝いにもらったものですが、家を建てる際に両親に貸して、つい先日返してもらったものです。 自己破産では「子供の口座にお金を移すと破産許可が下りない」と読んだので、これが財産隠しに当たらないか不安です。 読んでいただいてありがとうございます。 質問が多くて申し訳ないです。分かるものだけでもお願いします…。 慰めの言葉だけでもいただけたら嬉しいです…。

  • 身内への任意売却以外の担保不動産競売回避方法

    担保不動産の競売を回避する方法について、もしどなたかご存知でしたら、教えていただきたく、こちらに書き込みをさせていただきます。 私は都内に住む30代の専業主婦です。 両親と兄も都内におりますが、住まいは別です。 父(70代)は長年、株式会社を経営しておりましたが、ここ3~4年経営不振に陥り、銀行から事業運営資金を3000万円借り入れたそうです。ところが、どうしても経営が立ち回らなくなり、法人は閉鎖していないまま、事業は休止したそうです(いつ休止したのかは未確認ですが、おそらくここ1-2年であると思います)。徐々に返済が難しくなり、終いには一年間利子だけの支払いをしながら返済は待ってもらい、一年後に全額(1000~1100万円)返済するという契約を、国民政策金融公庫と結んだそうです。ところが一年経ち、どうにもこうにもできなかった父は断念し、同公庫に相談をしたそうですが、上記はすでに契約なので、相談の余地はなかったとのことです。 そして今月、父のもとへ同公庫から申し立てを受けた裁判所より、競売開始決定通知が届いたそうです。父は、裁判所へ足を運び、相談もしたそうですが、交渉の余地はなかったそうです。 その情報をどこからか得た司法書士の先生と、不動産業者さんが、父に連絡し、父は面会したそうです。父は、自身が人生一生懸命働いてローンも終わった資産である自宅であり、母や兄(未婚、病気のため無職)もいるので、資産だけは家族に残したいと考えていたそうで、競売にかけられて他人の手に渡ることが身を切られるより辛いそうです。すると、両者からは身内への任意売却を勧められたようです。 父は、資産だけは絶対他人の手に渡したくない、と。できれば今の父名義の自宅を、娘である私へ売却し、その資金で国民政策金融公庫へ一括返済し、同公庫と父の間の債権債務問題はなくなる。その後の私(あるいは私の主人)の住宅ローン返済については、父は、私にお金に関する負担は一切させないし、させたくないので、父が私の銀行口座に毎月支払いをしていく。5年くらいみておいてくれれば、なんとかなるのではと考えている、とのことです。私はそこには疑問を持っています。 今、実家が競売される前に、子への任意売却以外で、家族が引き続きそこに住め、かつ、父が健在である間に資産が彼のもとへ戻る方法を模索中です。 インターネットでも調べてみたりしましたが、不可能かもしれないと思いつつ、わずかな希望で書いております。 どなたかご経験のある方がいらしたら、ご意見お聞かせいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 不動産投資で、とある手法を聞いたのですが。。。

    (1)サラリーマンが銀行融資と自己頭金で、とある賃貸物件Aを購入する。 (2)賃貸物件Aを担保に 賃貸物件Bの購入金を融資してもらい購入する。 (3)賃貸物件Bを担保に 賃貸物件Cの購入金を融資してもらい購入する。 (4)以下繰り返し この手順を繰り返していけば、毎月入る賃貸収入が増えていくと聞きましたが 本当ですか?

  • 根抵当になっている土地について

    私は父の相続で家と土地を相続しました。しかし、父の弟が父が生きているときに父の家を会社の根抵当に入れて、父が亡くなった今も根抵当をはずしません。私には妹がいるのですが、その父の財産放棄をしています。それで、妹も私の家の名義を持っています。妹は財産放棄しているから父の弟の会社とは関係ありません。父から相続した土地と家は私と妹の名義になっているんです。  そこで、弁護士を弟(私の叔父)と私とで立てて、裁判しています。でも、裁判は全くすすみません。 なんとか、この根抵当をはずす方法はないですか?かりに叔父の会社が倒産したら、私と妹の名義の土地と家は銀行からとられるのでしょうか?何かいい方法を教えてください。お願いします。それに私達の印鑑もなしに、その家を根抵当にいれてさらにお金を借りることはできるのですか?  銀行に行って直接、名義は私と妹の名義になっているからと言って銀行に弟の会社の根抵当を他のものに変えることはできますか?私達が銀行に行った方がいいのでしょうか?とても、裁判で私たちは苦しんでいます。父と私達は疎遠になっていて、連絡があまり取れない状況でした。父が亡くなった日、危篤だということを私達に知らせてくれずに、弟夫婦は父の預金を全部引き出して、弟は父のふりをして電話にでて、弟の嫁に父の預金を引き出させていたりとむちゃくちゃをしています。どうか助けてください。お願いします。

  • 借地物件で任意売却の購入を検討しています。

    カテゴリを間違えましたのでこちらで質問いたします。 古家付き借地権物件で任意売却、これ以外にも特殊な条件のついた物件の購入を検討していますが、このような物件の取引きの際に気を付けること、確認しなければならないことを教えていただけないでしょうか。 不動産担当者から聞いた条件は下記になります。 (1)地主は近所の寺で、借地権の譲渡には同意している。 (2)地主と前賃貸人との契約書はなく、他の借地に関しても昔から契約書は交わしていない。 (3)土地は測量されておらず測量図がない。杭も打たれていない。 (4)前家主は昨年破産して、契約は管財人(弁護士)と行う。 (5)古家付き借地権は任意売却になり、残っている荷物の処分は契約者負担になる。 (6)契約時または契約後には地主との契約書の作成、建物の登記を行った方が良い。 (7)契約後に見つかった家屋の傷などは保障されない。 上記が主な内容です。田舎の古い物件では契約、登記などが行われていない家が有ると 聞きましたが、これに任意売却が重なっていますので不安ですが、建物や価格が気に入って ます。 注意、確認内容を教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 債権回収業者との交渉(家屋支払いについて)

    2011年11月ごろ、それまで銀行への住宅ローンが滞った状態が半年ほど続いて、しかも自宅に不在がちであったこと、同居していた家族との別居、離婚とも重なり、銀行からの督促から始まる一連の書類に目を通せていないまま、ある債権回収業者から、「債権の譲渡に伴い任意売却か、競売か、一括返済か選択」というような文書が届きました。 離婚した相手とは、建てた住宅のローンは引き続き私が払い、住居自体は離婚相手と子供に住居させることを条件としています。子供の学校のことも含め、住居は手放したくないという思いから、債権回収会社に直接出向き、ご担当の方と接見させていただき、分割で支払っていくこと、そのうえで住宅の保持をなんとか、できる方法はないか、と相談させてもらいました。返ってきた答えは「無理かもしれないですが、弁護士に相談して動いてみるといいのでは」という答えをもらいました。 その後、地元の弁護士に事情説明し、弁護士を通じ債権回収会社との間で、一定期間、約束した金額を払うことを条件に、現(?)原(?)契約に戻すことを検討する、ということになりました。 それから、先月(2013年1月)まで、間に一度遅れが3日生じてしまい(この時に弁護士は辞任されまして・・・自身での交渉となり)債権会社に連絡し、分割支払いを継続させてもらいましたが、先月の支払い月が賞与分含めた、支払い月でありました。 しかしその賞与は、残酷にも5万ほどしか出ないという結果で、支払い日まで金策に翻弄しましたが、結局は支払い日に2日遅れての支払いとなりました。 その後、2週間ほど間が空いたつい先日、債権回収会社より連絡があり、「期間中2度遅れたことを受け分割の支払いはもう承認できないです、一括か、競売とするしか手段はないです」という連絡でした。あきらめるにあきらめきれず、その担当者とその時、またそのあとにも一度話しましたが、 同様の内容を言われる押し問答となってしまいました。 私としては、なんとかこの債権回収会社との支払い期間(今年11月まで)を終え、 現契約の再考まで行きたいということと、現契約のうえで、それを履行し、住宅の維持を 継続したいのです。 現在、私は、中期出張でマレーシアに滞在しており、この債権回収会社との交渉も、電話のみ、です。 メールも(相手が)NGです。いる場所、置かれている立場、など、もうギリギリなんだというところまで気持ちも含め、切羽詰まった感じの毎日ですが、なんとか切りひらかなければいけません。別の弁護士に相談等するにも、この海外では。。。という心境です。どなたか、「債権回収会社とはこうやって誠意で交渉したらもしかしたら」「あきらめて(あきらめたくはないですが)こういう道を」などなど、 ご意見をいただければ、とても参考になります。

  • 妻の強要強制をやめさせられませんか?

    現在私は失業中?で働いていません。転職先を見つけて退職したのですが、転職先の都合で入社後すぐ自宅待機を命じられています。 このような状況で、妻から離婚の話を切り出されています。 妻から、帰宅すると気分が落ち込む等と言われ、一緒に居るとイライラする、苦しくなる等言われています。 私としては、離婚したくなく、仕事も見つけ、以前のように暮らせたらと思うのですが、 妻から、離婚したくないなら、書斎(四畳間)で生活しろ、リビング、寝室は私のものだから使用するな。仕事から帰ってきたら自分の時間だから自分の好きなようにする。これらを認めないと離婚すると強要されています。 生活費は退職金があるのでこれまで通り渡していますし、日中は家事、掃除洗濯等もほとんど私が行っています。 離婚という人質をとられ、離婚して欲しくなかったら、こうしろ、あれをやれ、これをやれ、部屋にこもれと指示され、私の心もおかしくなってきています。 離婚を回避し、これらを辞めさせる(直ぐにではなくてもいいですから、すこしづつでも)、 何かいい方法はありませんか。 ※夫婦二人で話すと、話にならないというのが本音です。真剣な話なのに真面目に話さないし、一言言われると、二言三言返さないと気がすまないようです。自分に不利な話は忘れてしまい、傷ついた話とはずっと覚えており、ネチネチ繰り返します。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#182649
    • 夫婦・家族
    • 回答数20
  • 住宅ローンの返済額を増やすか、保険の満期を待つか

    一昨年フラット35sで2800万円の借入をしました。 出来れば15年くらいで返済を終わらせたいと考えています。 1.住宅ローンの毎月の返済額を増やして地道に返済する 2.10年後の保険の満期(約1000万円)を待って繰り上げ返済する 残り8回ある住宅ローン控除のことを考えると、10年後の保険の満期を待ってから返済した方がいいのかなと思ってます。 どちらの方がいいのでしょうか。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#180578
    • 各種ローン
    • 回答数3
  • 金融業やローンについて詳しい方教えてください。

    カードローンで、1000万円の借入を考えています。 現在、35歳男性、勤続年数1年半、 年収450万円、社会保険加入、住宅ローンなし、築3ねんの3200万円の持ち家あり、妻子有です。 他社ローンはありません。 銀行のローン審査に通るでしょうか? また、現在の借入可能金額はどれくらいでしょうか? それから、他に方法はないでしょうか? 今、大垣共立銀行のカードローンか、ネットバンクのカードローンか悩んでいます。 知識がなく分かりづらい説明で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 住宅の売却と連帯保証人

    同じような質問で申し訳ありません。 実家の住宅の連帯保証人になっています。 しかし、数年前に私自身が夫との共同名義で住宅を新築していて、 私が夫の連帯債務者になっています。 実家のほうは既に半年の滞納のため、 実家を任意売却や競売にて処分した場合、 実家の連帯保証人になっている私が夫と共同名義になっている 自宅はどのようになりますか?? 実家の任意売却や競売で残った残債の清算のために取られるのでしょうか。 私の自宅の土地の名義は義父です。 仮に実家を売却しても残債が残った場合、それを分割で支払うことは出来ないのでしょうか。

  • 住宅ローンの連帯保証人

    15年前、実家の新築の際に連帯保証人になっていました。 当時父から借り入れ枠を増やすために、名前を貸してほしいと言われサインしました。 特に連帯保証人の説明などありませんでした。 無知だった私にも非はありますが、回答をお願いします。 その後、私も結婚し3年前に夫と共同名義で自宅を新築しました。 私は、その住宅の連来債務者になっています。 夫は実家の連帯保証人になっていることを知りません。 最近になり、父が体調を崩し、銀行からの督促状で返済が滞っていることを知りました。 月末までに返済しなければ、実家を売却するような内容でしたが、 実家のほうには連絡は行っておらず、父は先月銀行へ現状の説明に行っていたそうです。 この場合、父が返済できなければ、私に返済を求められると思いますが、私もこれ以上返済は出来ません。 父が破産しても、結局は住宅ローンは私のもとへ請求が来ますよね。 私までも破産すれば、夫との共同名義になっている私の自宅も売却処分の対象になるのでしょうか?? 破産すれば、今後の夫婦関係だけでなく、社会的信用も失うかと思うとつらいです。

  • 家のローン

    兄は昨年2月に離婚し、その後、年末に脳出血で倒れ現在リハビリ中です。 元奥さんが兄名義の一戸建て住宅に子どもと住んでいます。 兄は右半身麻痺と失語症で、障害が固定するころに診断書を書いてもらう予定です。 家のローンを借りたときに入る保険で、高度障害なら支払い義務がなくなる可能性があります。しかし、障害固定まで早くて三ヶ月かかります。高度障害と認定されるまで支払いは続けないといけないのですが、元奥さんは3月までしか支払う事ができないといってきました。 兄は養育費として、15万約束していましたが、倒れて通帳などみると、31万毎月渡していたようです。兄の生活費は10万以下で、きつきつの生活をしていたみたいです。ボーナスも3分の2渡してました。しかし、兄名義の通帳を元奥さんがもっているため、奥さんにわたった証拠はありません。兄の入院費は40万程度かかる予定です。マンション代など合算すると50万はいりますが、手元にお金がない状態です。生命保険をかけていて、それも一日数千円支払われるのは、元奥さんは私が受取人だから請求してもらいますといってます。兄がかけていますが、死んでないけど、その死亡時の受取人が、入院の時のお金もとれるのですか? 兄の名義の一戸建ては、支払いできなくなると兄が支払う義務があるのですか? 兄は判断できる状況ではないので、兄の生活はできるように守りたいと思いますが、いい方法はありますか? 高度障害認定され、支払いしなくてもよくなった時、元奥さんが一戸建てで住み名義変更を依頼すると思います。しかし、元奥さんには渡したくなく、子ども名義にしたいのですが、まだ子どもは小学生です。どうすればよいですか?

  • 離婚について教えて下さい。

    妻との離婚を考えております。 ただ、ローン付の家があります。 これをきちんとしないと離婚出来ないと思っています。 残債があります。 それをどうにかしたく、ネットで探していたのですが、【任意売却】という方法があるんですよね? 普通、家の売買は不動産屋さんだと思うのですが、ローン付き、残債がある場合はどうしたら 良いのでしょうか? お金を借りた銀行へ行って、離婚するから・・という説明をしてもいいのでしょうか? 一体離婚するにあたり、何からすべきなんでしょうか? 明日不動産コンサルタントと話す予定ですけど。。大丈夫かな?

  • 連帯保証人の責任はどこまでなのか教えてください。

    勤務している会社が倒産の危機です、工場新築の時に連帯保証の一人になっているのですが、お金がありません。自宅が4ヶ月くらいで住宅ローンが終わります。担保としては何もしていませんが、知人の話によれば「取られちゃうよ。」とのことですが・・・。回避する方法がないでしょうか?