tenten41 の回答履歴

全521件中81~100件表示
  • 姑と距離を置きましたが…

    皆様にはいつも相談にのって頂いてお世話になっています。 少し前から私は姑と距離をおくようにしました。 完全同居6年。最初は実母が早くに亡くなっているため、義理でもお母さんという存在がとても頼もしく、仲を深めたいし、色々なことを教えて頂こうと思っていました。 ですが、その結果、嫌がらせがエスカレートし、人格を否定され、アゴで使われ、最終的には皆と一緒に食事もさせてもらえず、台所でこっそり食べていました。 それから現在まで敷地内同居をしています。 姑の嫌がらせはますます激化し、夫にばれないように巧妙になりました。 姑には友達もいないようですし、親しい近所の方も特にいないようです。更に人と関わることに恐怖感があるようです。 ですが、寂しがり、構ってもらいたい、同情してもらいたいという気持ちが人一倍強く感じます。 私も敷地内に別居になってもそういった姑の気持ちも理解してなんとか付き合っていこうとしたのですが、やはり精神的に耐えられませんでした。 話し合っても都合の悪いことは無視、又は都合のいいように作り替えてしまう。 夫に相談しても、「優しい母がそんなことするはずがない」と。 結果、自分を守るために姑と距離を置こうと思いました。 ですが、先日、義姉が私に「色々と大変よね。私も大変だったのよ。みんなそうなんだから。あなただけが大変なわけじゃないの」と言ってきました。 姑にいろいろと相談されて心配で言ってきたのだと思います。 でも、それなら私にどうしろと言うのでしょうか。自分を傷つけてでも母親に尽くして、ということでしょうか。 私も散々考えて距離を置くしかないと思ったのです。 義姉も嫁姑に悩まされ、現在敷地内同居で姑にはノータッチの状態のようです。話ではそこには触れませんでしたが。 自分を守るために姑と距離を置くことにした私はやはり酷いことをしているでしょうか。

  • 長崎弁の女の子はキツい?

    長崎弁ってキツいですか? 東京の人からしたら、 何言ってるか分からないですか?? 彼氏は関東の出身なんですけど、 んっ?て顔をされます…(((^_^;) 向こう側の人からしたら、 長崎弁はどんな印象ですか?? 長崎弁はキツめに聞こえますか??

  • 披露宴での振袖の伊達衿について。

    初めての質問です。よろしくお願いいたします。 この度、友人の披露宴に振袖を着て行こうと思っています。 半衿は白い方が良いと聞いたのですが、伊達衿にも披露宴にふさわしい色、避けた方が良い色などはありますか? また、伊達衿は着付けてもらう前につけていったほうがいいですか? 自信がないのですがバラバラのまま持っていっても大丈夫でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 義弟の結婚式の服装について

    本年11月に、義弟の結婚式があります。 私は、長男嫁、30代、子どもなしです。 夫には、祖母、母、妹がおり、身内として、義祖母、義母は留め袖、義妹は振り袖だと思って、 色留め袖にしようと思っていたのですが、義母と、義弟嫁の実家とで、着物などはやめようという話になったようです。 では、黒いフォーマルワンピースなどでと思ったのですが、夫を通して義母に相談したところ 「私ねぇ、式とか堅苦しいの嫌いなの、堅苦しい服装もいやなのよ」 と言われ、それ以上の回答は得られませんでした。 夫と二人、思案したのですが、おそらく、スーツ、あるいは、喪服流用で来る可能性が高いという結論に至りました。 義祖母、義母、義妹すべてその状態になると思います。 困り果て、自分の母に相談したところ、 「長男の嫁、しかも披露宴には、義弟の会社の方もいらっしゃるのに、そのような服装はありえない、あなたは夫のことも考え、きちんとした服で出なさい。」 と言われました。 とはいえ、夫の実家がその服で、私が黒のフォーマルワンピース(2連程度のパールネックレスや、コサージュはつけるかも)では、浮いてしまうのではとも思うのです。 私たちは、結婚式自体をしなかったので、参考になることがありません。 アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • マンション生活音に対する抗議措置について

    いろいろ調べ対応を検討しているのですが、アドバイスいただきたく思います。 まず背景等につき説明いたします。 【背景】 問題は下階住人 (1)住居前にガムを吐き捨て(約1年間で48回)  ・遺留品は証拠として確保済  ・監視カメラで犯行現場画像記録済(十数回分)  ・管理組合にて定常的犯行現場に警告文書を掲示いただく。 (2)血液?らしきモノを玄関パイプスペース扉に付着させる。(1回)  ・管理会社にて除去 (3)「管理会社、管理組合名」を使用し、当方宅を特定した抗議文書を作成し投函、或いは   恰も当方宅隣人が投函しているような抗議文書を作成し投函(約1年間で45回)  ・投函オリジナル文書を確保、コピーを管理組合へ提出済  ・全て管理会社及び管理組合に通知し、警告文書をインフォメーションボードに掲示いただく。   (投函文書をサンプルに掲示いただく)  (4)生活音に敏感に反応し天井を叩き続ける。  ・当方宅だけでなく、当方隣宅の生活音にも反応  ・全く音を出していなくとも殴打がある。 既に犯人は下階住人であること特定できている。 ・記録画像より ・警告文書投函時の動線をマンションカメラ画像にて記録(管理会社にて確認) ・当方張込みによる確認 下階住人とは一切面識なし ・下階住人は定常的に他の階でエレベータ乗降(例:7階住人だが、必ず6階か8階を利用) ・エレベータ同乗となる場合、脇に隠れて乗車せず、あるいは階段利用(明らかに挙動不審) 【当方】 ・家族含めマンション生活も長いので、生活音についてはそれなりの認識あり。  (音はどこへでも響く、どこからでも聞こえる) ・生活音を是とはしないが、生活音はお互い様の認識  (もちろん当方宅でも上階からの騒音は聞こえるし、受忍している。(まあこれがマンション) ・子供はいますが高学年、また生活音については厳しく躾けている【自信あり】 【質問】 ・もうこれ以上、管理組合や管理会社を巻き込んだ対応はできないと思いますが、次の手段として  警察への相談がベターでしょうか。また警察はこのような案件を取り扱ってくれるのでしょうか。 ・その他、裁判など法的手段を講ずること、即ち受けた精神的被害、或いは管理会社が受けた被害  や損失について訴求することは可能でしょうか。  もちろん金はかかりますが、日々の記録とともに物的証拠もあり。  (逆に音の主として、何か訴訟を興される可能性もありますが) ・直接下階住人と接触することはよろしくないでしょうか?(分譲マンションなので)  或いは第三者(代理人)を立てて事情を聴かせるような事はどうか。 いろいろ対応策は検討していますが、具体的に行動を起こしたいと考えていますが、アドバイス いただけますと幸甚です。

  • 母の父に対する態度

    最近父と母が喧嘩をしました。 先日、父が自転車で転んで大けがをしたのですが、 母が「けがしたみたいよ。私は知らないけど。」と冷たい口調で言い放っていたのです。 私はその言葉に吐き気がしました。 いくら喧嘩中とはいえ、長年付き添ってきた夫にそのような言葉が言えるものでしょうか? 喧嘩の原因は長年の溜まっていたものがあったんだという話でしたが、私としては信じられない思いでいっぱいです。 私はずっと実家暮らしだったので、両親の様子はよく見ている方だと思います。 もちろん父の能天気な部分が母を怒らせていることはよくありましたが、かといって母も自分勝手な部分がたくさんあります。それを父が怒っているところは見たことがありません。 母に父に対する今回の態度を改めるように話をしたいのですが、余計なお世話でしょうか? 夫婦には夫婦にしかわからないことがあるのだろうと思いますが。。。 さらにもうすぐ結婚をするのですが、私の結婚相手を母がとても気に入っていて、父とよく比べたりするのも私の気分を悪くさせるのです。このことも話したいとずっと思っていたのですが、母との仲が悪くなるのならやめようかと思っています。でも父が可哀そうで。。。 どうしたらいいでしょうか?

  • 義妹達の夫へのおねだり

    結婚する前からですが、義妹たちが 当然のように夫のお金を使います。 …と言うと大げさですが。。。 私には到底理解できない状態なんです。。。 上の義妹は子連れで離婚し、義両親と同居していますが(私達は別居)、 夫にデジカメで撮った写真の印刷を100枚くらい頼みます。 インクも、紙も、義実家においているプリンターも夫が買ったものです。 義妹は機械関係が苦手な為、パソコンやプリンター操作が必要なことは全て夫に頼みます。 下の義妹は結婚して家庭を持っているのですが、 漫画の新刊が出ると夫に『○○の新刊でたよ(=買ってね)』とメールが来ます。。 それだけならまだしも、この義妹の夫から私の夫に、 『○○の新しいCDと…と…が出たので、焼いてくれませんか』とメールが来るんです。 夫は、音源のCDをレンタルし(しかも新譜)、焼くためのCDを購入し、 コピーして渡してあげています。 この義妹とその夫も機械の操作が苦手です。 お礼はありません。「ありがとう」という言葉くらいはあるでしょうが。 実費は当然出しません。 ここからは愚痴ですが、 なぜ結婚した兄に、結婚して家庭を持っている妹たちが このようにお金が掛かることを平気で頼んでくるのでしょうか。 いえ、なぜ…と言えば、 義妹たちは兄が結婚しようと自分達が結婚しようと 以前と変わらぬ感覚でいるだけなのでしょうが… (下の義妹は自分だけではなくその夫まで同じ感覚でいいよってな感じでしょう) 妻の私としては腹が立ちます。 ちなみにうちは夫婦でお財布が一緒です。 私が稼いだお金も全て家庭のもの、 夫が稼いだお金も家庭のもの…という感覚で、 食料と日用品以外は だいたい購入時は相談あるいは報告しあうような夫婦です。 こういう感覚だから腹が立つのでしょうが、 立つものは立ちます。 せめて、下の義妹は、おねだりの矛先をその夫に変更すべきだし、 その夫が私の夫に平気でおねだりしてくるなんて、ホントやめてほしいです。 私はおかしいでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#178156
    • 夫婦・家族
    • 回答数6
  • もし、父親が息子に死んでほしいと思っているなら

    父親と母親が自分のことで喧嘩します。 そのとき僕も感情的になってしまって、自分のことを棚上げする父と喧嘩しました。 父はすごい酒飲みで、家で4~5合飲んだ後で飲み屋に飲みに行くのがざらにあります。 そして、自営業の医者で飲み屋では家での悪口あることないことを周りの人に言ってて、真相を知っている人の前でも平気で嘘をつきます。 家と外では顔が違う、世間体をすごく気にする人で外面がすごくいいように見えてみんなだまされています。料理店の人のなかに一部気づいてる人もいるようですけど。 医師免許はもっていますが、レセプトは僕の母親に任せきりで母親がいなければ、経営が成り立たない状態です。 僕の母親はとても優秀な人で家事も仕事もこなします。 父親は、なんでも、そつなくこなす母にコンプレックスを持っていて、母の立場が悪くなるように上記に書いたように嘘を周りの人に言っています。そして、疲れさせるように家計簿をつけさせたり、過去に働かせにいかせたこともあります。家計簿はいまだにつけています。 でも、僕は浪人生で父親の医師免許と母のおかげで生きています。 母は父に想像を絶するひどい目に過去にあわされています。 僕が母に父のことを尋ねない限り一生知ることの無かったことでした、 母はいつも笑顔でいるからそんな過去を一切感じさせなかったのです。まったくきづきませんでした。 周りの人はその過去を知りません。 父は自分の立場が悪くなるから、まったくそんなことは無かったような顔をするし、母はそういうことを周りに言わない人なので、味方もいません。 そんな母だから父にむちゃくちゃに言われているのを見て、すごく許せなくなりました。 誠実な人は必ず最低な人にめちゃくちゃにされると感じました。 でも、浪人してる自分も悪いし父と母がいなければ僕は生きていけないのも事実です。 だから、死んでやろうと思いました。 実は何度も思っていたのですが、過去に母が自殺しようかと思ったときに、息子たちの寝顔を見て(兄弟なのですが)死ぬのをやめたそうです。その話を聞いて自殺してはいけないなと感じました。 でも、父もだんだんひどい酔っ払いになっているので、たぶん今年受験に落ちれば最近疲れてばかりの母には耐えられなくなるかもしれません、どちらかといえば母がそんな状況になると考えると、僕が耐えられません。 父にとっては暴言もストレス解消をかねていると感じています。 僕が仮に大学に入っても、続くと思います。 就職難ですから、今度は就職についての愚痴が始まるでしょう。 常に何か不愉快になることをいって、優越感に浸るのが父の性格だと最近気づいたので、何も変わらないと感じます。 いままで、とどまってきたけど未来に希望がないと感じました。 結局僕が死んで世間体を気にする父親に不愉快な思いをさせて、 遺書で真相をばらしてやろうと考えています。 少しはいやな気分になるのではないでしょうか。 母には申し訳ないですが、母に味方がつくようにしたいと思います。 本来あるべき状況に少しでも近づければかまいません。 何も語らない誠実な人に誠実な味方がつくのを願います。 時間は一ヶ月くらいです。 どんな方法が効果的でしょうか。

  • 社会人の方に質問!姉(又は妹・弟・兄)と仲悪い方。

    どうも。 私は今20歳の大学生で、姉(23歳)が嫌いです。 姉が嫌いな私を姉は嫌っています。 つまり姉妹仲が悪いです。 私が姉を嫌いな理由は「暗い・ネガティブ思考・アニメオタク・腐女子・就職しない・エステ勧誘にハマってる・エステのねずみ講を受けて自分が成長していると思っている・ねずみ講で受けた自己哲発セミナーで言われた通りに振舞っている・良い子ちゃんぶってる・すぐ泣く・すぐ被害者面する・2ちゃん用語をリアルで多用・男みたいなファッションをする(私の友達は姉をみて男と勘違いしました・・・)」などなど・・・ これだけ出てくるから私がどれだけ姉を嫌ってるかわかるかと思いますが・・・ しかし両親(エステ勧誘にハマってるとかは知らない)はそんな可哀想で良い子ちゃんの姉が大好きみたいで、私が姉に挨拶しないだけでマジギレされます。 「もっと姉を慕いなさい!社会の厳しさを知りなさい!」と、私がちょっとでも姉にそっけないそぶりをすると怒られます。 こんな姉を慕えと言う方が無理があります。 もっと普通の姉なら今頃慕ってるわ、とも思います。 私の父は言います。 「友達は何かあったときに助けてくれない。家族だけが頼りになる。だから姉と仲良くしろ。」 言いたいことはわかりますが、将来友達が100%助けてくれないとは言えないし、姉が100%助けてくれるとも言えません。 そこで私は思ったのですが、今社会人の方で家族と仲が悪い方。 家族と仲良くしておけばよかったと、後悔していますか?それとも、なんの支障もないですか? アドバイスお願いしますm(__)m ※家族全員と仲が良い人からの回答は募集しておりません。

  • 親と絶縁する方法

    親と絶縁したいと思っています。現在26歳です。 理由は長くなりますので、大きなものだけ以下書かせていただたきます。 ・父親は私が生まれる前から借金、女性関係等で母親と上手くいってお らず、母親に弱みを握られている為母親の言いなり。 ・私は幼少期から家にお金がないという理由で借金してでもとスパルタ教育を受けて来ました。それは他人が見ても明らかに躾の域を超える暴力を振るわれてきました。 この暴力は二十歳過ぎまで続き、19歳の時にシェルターに入った経験もありますが連れ戻された。 ・それまでも何度か家から逃げ出す事はありましたが23歳の時に耐え切れず、本格的に家を出ました。 しかしそれから、あらゆる手段を使って…探偵を使ったり犯罪まがいの事までして私の居所を突き止め、付きまとい行為をし、仕事もろくに出来ない。 ・外出時に両親で無理矢理車に連れ込み拉致、監禁の末、家に連れ戻す、そして私はまた隙を見つけて逃げ出す事がこの三年弱で4~5回。 ・現在も居所がバレていて、彼に匿ってもらっているものの、二ヶ月外出も出来ておらず、今までの苦痛もあり精神的に限界がきている。 弁護士や警察、役所や民間の相談所にもこの三年弱何度も相談に行きましたがいい方法はみつかっていません。 結婚を勧められるのですが、今の彼はバツイチの為まだ結婚という気持ちにはなっていません。ですが、お互い好きなので2人の将来の為にも解決をしたいと思っています。 母親は周りの人間がみてもかなり精神的に異常で、過去の記憶も人の意見も自分に都合がいいように書き換わっている始末… 更に厄介なのは私を悪者にする為に他人には常識人を演じる所。 母親の両親、兄弟も、手に負えないから私を助ける事は出来ないと言われています。 何かいい解決方法はないでしょうか? ちなみに母親は私に自分の思い通りの人生を歩ませるのが目的のようです。 皆様の知恵をお貸し下さい、お願いします。

  • パートさんと一緒の仕事に腹が立ちます。

    20代後半の既婚女性で子供はおりません。出版会社にて派遣社員のフルタイムとして部署では直属の上司の指示のもと、正社員に近い仕事をしております。 私が採用されてから間もなく私のアシスタントのような庶務・雑用の50代ぐらいのパートさんがお手伝いに雇われ、会議資料を配ったり、出版関連イベントの集まりで外部からお客さんがくるので会場セッティング等の仕事が月に何回かありますので彼女はそういう専門にと雇われたようです。 最初のうちは、年も違うけどなかなか良い人みたいなので上手くいっていました。 私は、特に同年代としか話せないというタイプではなく誰とでも話が出来るタイプです・・・。 自分でいうのもおかしいですが、おっとりとした性格です。彼女はパソコンが苦手なようなのですがたまに上司から簡単なPC作業を頼まれたりするのですが、やり方が分からなければ何度でも教えてあげていました。 そして、イベントがあった時に私は急な資料作りが発生したためいつもは会場セッティングを2人でしていましたがその日は、たまたま彼女が重い机やいす等1人でやらなければいけなかったため私が後から行くとすごいムッとした態度でどうして1人でやらせたのか言われました。私は上記で書いた急な資料作りが発生したことを伝え言い返しましたが、彼女は理解してくれないようでした。 また彼女は、週2回のパートさんでも私が上司と別なところで話していたりすると何を話していたか聞いてきたり色々と知りたがる性格なようです。夫の職業や父のこと等も聞いてくる人だったのでこの人気を付けたほうがいいと思ったこともありました。 私が優しすぎるので図にのっているのでしょうか? このような人が仕事のパートナーだと本当に疲れます。どう割り切って働けばよいか教えてください。

  • 認知症の母親に怒鳴りまくり

    83才の母親はアルツハイマー認知症から今は脳梗塞にもなり、見事に認知が進み、本人トイレのつもりで、風呂の浴槽でウンチをしたりします。 朝の起きたばかりが症状が酷く、本人の思考回路0になるみたいです。 そんな母親の姿に病気から来る症状と分かっていても、昔は厳しい母親だったので情けなくて、ついつい声が大きくなってしまいます。 家は段差も無く、トイレや風呂場や玄関の三和土には、支える棒も取り付けて有るのに、母親は絶対使おうとしません。 立ち上がるのが困難なのに、不安定な場所ばかりに掴まろうとします。 私が頭に来て怒鳴ると、「ごめんなさい、許して下さい」と言います。 ほんとこんな生活に疲れました。 涙が出て止まりません。

  • 履歴書は本当の事を書く必要があるのか?

    資格は ・建築物環境衛生管理技術者 ・電気主任技術者 ・社会福祉士 ・英検2級 ・ホームヘルパー2級 ・保育士 ・車 これらを持ってますが全てを書かずに就職しています。 今の会社は手広くしてるおかげで、このうち3つの資格は関係しているのですが、 思惑通り、資格無しのペーペーとして扱ってもらえており、気楽で快適ですが 今後、実は資格を持っていたと発覚した場合、解雇とかはあったとしても 法的にもなにかマズイ事なんでしょうか?

  • 父に養育費を払わせたい

    当方21の女、社会人です。 私が中学に上がる時に両親が離婚しました。 理由は父の不倫。 父は慰謝料や養育費の支払いを条件に離婚してくれといいました。 不倫での離婚の場合、相手の女からも慰謝料をとれたらしいのですが 当時不倫相手は職がなく、請求できませんでした。 ですが現在、慰謝料、養育費などを含め200万以上の未払いがあります。 なんと仕事をやめ、今まで差し押さえてきた給料がなくなり 給料でなく銀行の残高から直接差し押さえようとすると 借金があるためこれが担保(?)だからこれからは返せない、と銀行側からNG。 ですが父は今不倫相手と籍をいれ、ペットショップを経営しています。 それが不倫相手名義のせいか、請求をしても「そんな従業員はいない」の一点張り。 ですが先日新しい車に乗り、ドライブする父を見かけました。 聞いた話では連れ子をスノボーに連れて行くとの事。 車を買う金、遊ぶお金はあるのに返す金がないとはどういうことなのか・・・!!! 父本人に収入はない、ないところからは返せないだろうといわれ 裁判所で母は泣き寝入りしかない…という状況になってしまいました。 本当に、悔しいです。 私たちを捨てたうえ、払うべきものも払わないなんて… 私、姉は離婚…父のせいで男性恐怖症、不信になりました。 この状況が許せません。 父はもちろん、私たちから家、家族、すべてを奪った女も許せない。 母、子3人を捨てた父が慰謝料も払わず楽しく暮らしているのは はたして正しいのでしょうか。 なんとかして父に養育費、慰謝料などの不払い分を支払わせることはできませんか? なにぶん法律には無知なため、わかりやすく説明していただけると嬉しいです… 感情任せの文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 沖縄での結婚式

    来月従兄が結婚式を挙げることになりました。 沖縄の女性と結婚するとのことで式は沖縄で挙げます。 そこで新婦側の招待者の女性は皆さんムームードレス?とのことで私達にもムームードレスで参加してくださいとのことで沖縄の国際通りに安く売ってるからそれで参加してと言われました…実際に沖縄に冬休みに行き買いましたが本当にこれで良いの?と思ってしまいました。沖縄ではこれが普通なのでしょうか? また御祝儀のことですが…私達姉妹3人すでに社会人ですが結婚もしておらず(20代前半です)父は飛行機に乗れないので参加出来ません。一緒に御祝儀として皆から8万位包む予定でしたが社会人なので1人1人包んだ方が良いと従兄から連絡叔母に入ったみたいでそのように言われました。その際に関東の人は多く包むから引き出物をわざわざ追加してとか余計にお金がとか言われました…これってではどの位私達は包んだら良いのでしょうか? 50人位の式で関東の従兄(新郎の方からは10人程度しか参加しません。後は沖縄の新婦側の招待者とのこと。 当初50人以下の部屋で安く結婚式を済ますため1家族2人までの参加と言われてましたが新郎側は人が少ないから急遽参加して欲しいと言われました。 これらをふまえ私達姉妹(3人)と母はどの位包んで渡したら良いのでしょうか? またムームードレスに履く靴や上に羽織るものなどどうしたらいいか教えて頂けると助かります。 また式自体沖縄風にするみたいですが沖縄風とはこちらとはかなり違うのでしょうか?

  • 兄弟の結婚式に出席する場合のご祝儀額について

    このたび主人の兄が結婚することになり、結婚式に招待されました。 私たち夫婦と子供(3歳)の3人で出席します。 私たちの結婚式の時は、義兄一人で10万円包んでくれました。 この場合、家族3人で出席しますと10万円では少ないでしょうか? 13万円包もうかとも思いますが、13という数字は縁起があまりよくないのでしょうか?

  • 故郷に帰ると、まずはこれを食べます

    先日、故郷の静岡に帰ってきました。 そして、いつものことですが昔仲間と飲みに行き、  「とりあえず、ビールと、はんぺんのフライ」 と頼んだら、お前は毎回同じだなと言われました。 ・・・むむ、確かに間違いござりませぬ。。。 因みに、「はんぺん」とは静岡では必然的に「黒はんぺん」を意味します。 あなたには、お店ででも家庭ででも結構ですが、故郷やに帰るとまずはこれを食べます、というものがありますか?

  • 彼の気持ちがわかりません。

    彼とけんかをしました。10日振りに仲直りらしきものをしましたが元のようにしっくりきません。 ケンカ前はメールしてとお願いしてあったので仕事終わりに必ず送ってくれてました。 仲直りらしきものをした日にも「メールしてね」と伝えましたが、その日はありませんでした。 彼がここ数週間忙しいのは承知ですが、忙しくてもメールは送ってくれていたのに。 休みの日もメールできる時は送ってくれる優しい彼でした。 まだ、怒っているのか、どうしてしまったのか 彼がどう考えているのか分からず、不安です。 前述したように、仲直りらしきものと書いたように完全に仲直りできたかどうかわからないので こちらからつっこんで行っていいのか、どうしていいのかわかりません。

  • 職場の子に告白し、振られた後の行動で自己嫌悪。

    彼女いない歴=年齢(23歳・男)です。 職場の子を好きになって、2回ほど映画を見に行ったり、飲みにいきました。 そして1ヶ月前ほど、職場の子に告白し、振られました。 1度じゃ諦めきれず2度目の告白を考えていて、心構えとしてはもういちどただ同僚としての関係からゆっくり距離を縮めていきたいという考えでした。 しかし恋愛経験が皆無なのがコンプレックスとして枷になっているのか、その子が他の男性と楽しそうに話しているのをみると衝動的に恋愛対象としてみていることを匂わすようなメールや、発言をしてしまうことがあります。 今まではそうではないと思っていたのですが、自分の女々しい性格が全面にでてきてしまい 異常にその子に対して固執していて、そんな自分がすごく嫌いになっていきます。 それに反比例して、振られたあとの方がその子に対する気持ちが強くなってきています。 振られる前までは職場の人間関係も仕事も、とても上手くいっていて、なにもかも順調に思えたんですが、それからなにもかもに自信をなくしてしまい、その子以外の人との会話すらまともにできなくなってしまいました。 加えて自分は感情が顔に出やすいため、落ち込んでいることも周りにバレバレです。 このような行動がどれだけ相手に迷惑か、理解しているのですが感情が抑えきれません。 徐々にその子の、僕に対する評価が下がってきているのが目に見えてわかります。 自分の未熟さゆえにその子に迷惑をかけるのはもうしたくないので、もうその子を諦めようと毎晩考えるのですが、次の日その子に会うとその考えが吹っ飛んでしまいます。 どこか望みがあるんじゃないかと考えてしまいます。 今は一刻も早くその子に対する気持ちを忘れたいのですが、同じフロアで近い席なので常に視界に入ります。 諦めきれない片思いにはどのようにケリをつけたらいいのでしょうか・・・。 質問自体が漠然としていてすみません。 色んな意見が聞けたらと思います。

  • 周りは、軽い・冴えないタイプばかりだと感じた経験

    女性にお尋ねします。 実際、こういう思いで悩んでいる女性がいます。 「普通」のタイプの人と出会いたいと…。 一時的なものなら良いではないかといった話ではなく、 似たような経験ある人話聞かせて下さい。 『誰見ても何か違う…』と知人は言っていて、 どういう心境なのか他の経験者の話も聞いてみたいと思いました。 既婚者の話ではなく、未婚者で今現在こういう心境の人回答お願いします。 あなたは学生ですか?社会人ですか?(支障無ければ) こういう状態でも将来の結婚を期待していますか?  ※私は既婚者なので、私に対するコメントは不要です。      〈お願い〉×他人をこきおろす目的ではありませんので             悪口めいた表現・回答はご遠慮ください×

    • 締切済み
    • noname#173338
    • 恋愛相談
    • 回答数2