tenten41 の回答履歴

全521件中61~80件表示
  • 彼との関係修復はできますか?

    私をいいな、と思ってくれる男性が居て、私もとても好きだったので仲良くしていました。 食事に行ったり毎日メールしたり、電話したり。誕生日を祝ってもらったり。 楽しかったんですが、一つだけ嫌な部分があり、彼になんどか『それをされると傷つく』と訴えましたが、彼が辞めてくれることはありませんでした。そういう不満が募り、間接的に彼を責めたり感情をぶつけることが増え、互いにしんどくなってきました。でも、互いにまだ好きな気持ちがあったのですが、 年明けに決定的な出来事が起こり、私はあまりのショックに心に大きな穴があきました。 一月中は精一杯彼との関係修復に努めました。彼も彼なりに気を使ってくれましたが、会いたいことを伝えると“忙しい”としか言わなくなりました。かと言って大勢でのみに行くと気づいたら私の横にいて話しかけてくるし、でも、そんな優しいわけではないし。 彼とゆっくり話がしたいと思い、たくさん責める結果になったことを詫びながら、はっきりと『彼の態度の何が辛かったか。私はその件でたくさん傷ついてきて、ついに爆発してしまった』と言ったら、彼が詫びてきました。でも、会ったりしようとは思わないみたいで相変わらず『最近はバタバタしてて、、、』ってな具合です。私は正直、彼との大きな喧嘩から約ひと月眠れない毎日で、彼にはそこまで伝えてきませんでしたが、昨日、ようやく伝えて、彼に『もう好きじゃなくなったの?』と聞いたら、彼は考え込んでしまって返事が止まりました。 自分も初めは良いな、と思っていた女性を、気付かないうちに傷付けていたことを知ったら、男性はどんな風に感じるんでしょうか? 私たちの今の関係では、彼の気持ちは完全に離れていますか?もう修復は無理でしょうか?

  • 何もできない人は、どうやって生きていく?

    生きているのが苦痛です。 頭が悪くてコミュニケーション能力がない。 人間関係が築けず、大抵の職場や集団で「干され」てしまう。 趣味も生きがいもない、むしろ何にも興味がわかない。 実家の家族とは仲が悪いです。私さえいなければ親兄弟仲良くやっているようです。 夫は優しいけど私にはもう関心も愛情もないようです。 トロい、どんくさい、愛嬌もない。 本当に何のとりえもないし、普通の人ができることもできないのです。 仕事はパートをしていますが、それも周りに迷惑をかけていて居づらいです。 夫に勧められて、友達作りのために習い事やSNSをがんばった時期もありましたが、だめでした。 やはり明るい性格で面白い話をできるとかじゃないと、一緒にいて楽しくないですものね。 私だって私みたいな人と友達になりたいとは思いませんし。 積極的に自殺したいとは思いませんが、「死んでも良いや」くらいは思います。 この先何十年もこのまま生きていくのかと思うと、絶望的な気持ちになります。 楽になるには死ぬしかないのでしょうか。 自殺は怖いし周りにも迷惑なので、できればしたくないです。 こんな私でも、楽な気持ちで穏やかに生きられる方法、考え方はありますか?

  • 彼氏が重い?

    長文失礼します。 私(23)と彼(28)は付き合って半年です。 彼の誠実さと会話が弾むところがいいな、と思い告白をOKしました。 彼には私が初彼女です。オタク系?であまり女性慣れしていない性格や、地味で昔気質な一面も手伝ってか 彼女がいたらしてあげたい事、一緒にしたい事の夢がかなりあるそうです。 結婚願望・父親願望も強く、付き合って三ヶ月もしない内に将来を考えていると言われました。 一方私は、10代の頃から交友関係が広く仕事上出会いも多く これまで沢山のデートをして(ふしだらな関係はありません)自由な独り身を謳歌していました。 家庭環境上結婚願望は薄く、アクティブな趣味もあります。まだ自分の好きな事をしていたい事も伝えており、了承の上で付き合いました。 普段は寛容で温厚ですが、最近私の友人関係や趣味、夢などに対し嫌な顔をします。無茶な事はせず常に隣にいてくれ、と。 また、芸能人だろうが歌手だろうが、他の男を話題にするな。褒めるな。嘘でも自分を褒めてくれ。 俺は好き好き言ってるんだから、言って欲しい。俺は愛してる。愛してるって言って欲しい。不安だ。 お前が居なくなったら生きていけない。趣味や交友関係が原因でナンパやレイプに遭ったら危険だからやめた方が良い。 言葉はやんわりですが、要約すると上記の内容ばかり言われます。 勿論連絡は毎日何度も。仕事以外は常に会いたがり…正直重いです。 第三者から見て、彼は普通でしょうか? それとも私がドライすぎますか? ストレートに重いからやめて。と言ったら、ショックで寝込まれそうです…。 恋人の干渉や束縛を緩和する手段はありますか? 愚痴のような相談になってしまい申し訳ありません。私自身、特定の方との親密な交際は経験が浅いので、よくわからなくなっていますm(._.)m

  • 「お金で買えないものがある」について

    「お金で買えないものはない」と言うホリエモンに対して、筑紫哲也さんが反論していたことがあり、なんだかとても不毛な論争に感じました。 小さな幸せ的なものや、抽象的なものはいくらでも「お金で買えない」と言えますが、みんな屁理屈に感じます。愛も時間も健康も、ある程度買えてしまうし、「幸せ」なんぞは、お金の有る無しと関係ない話だと思います。 ただ、お金は価値を具現化した「道具」に過ぎませんので、当然、お金より大切なものはいくらでもあります。 なんとなく「お金で買えないものがある」と言う人は、「お金より大切なものがある」という事と混同してる気がします。 うまく説明できないのですが、「私と仕事とどっちが大事なの」みたいな、不毛な論争に感じるのですが、うまく説明してもらえないでしょうか? もし身近でこの論争が始まったときに、すぐに論争を終わらせられる説明をお願いします。

  • 気の利かない従兄弟たち

    今週祖父が他界しました。その時の事です。 私は24歳です。従兄弟は長女29、長男27、次男26です。次男は自閉症です。 従兄弟は焼き場の待ち時間で言われないと手伝いをしない。お茶を注がない。べちゃくちゃ叔母と話してやろうとしませんでした。 お茶も叔母が本当はやらなければいけないと思うんですが、やらずに話に夢中という感じでした。焼き場に行く時も家の前に止まって近隣の方に父達が挨拶をする時に従兄弟も行きそうになったので、「息子と孫では身分が違うから行かなくていい」と言うと気に入らなそうな顔をしてました。 斎場でも冷めたお茶を出そうとするし、茶托をしたままお茶を注ごうとしたので、注意すると嫌そうな顔をされました。振り当てられた仕事をしない。灰寄せの前に親戚の方から頂いた物を寺送りに行く父に渡しそうになったので祭壇に上げておけばいいと言っても聞く耳持たなくて、父に言われてやっと祭壇に上げてました。言われなくてもやってよ。気を回してよ。と思いました。私は自分では間違っていないと思いませんし、灰寄せに座ってくださった方が帰る時に挨拶をする時に従兄弟は自閉症である次男に「お前はあっちで座ってろ」と言ってました。言われた従兄弟は言われるがまま寂しそうな顔でした。その従兄弟は言葉もわかりますし、いい経験になると思うので、お酌や挨拶に連れて行ってもいいと思うんですが、従兄弟を邪魔者扱いする家族の気持ちがわからません。

  • 会社のパソコンで私用メール

    家族に病人がおり、主人の会社に電話するのもはばかられ、主人の会社のパソコンにメールしました。内容は「いまから救急病院にいきます」「状態はこんな感じ」などです。主人からは「わかった」「また知らせてくれ。買い物などはある?」と返信がきました。幸い病人は回復しましたが、いまになり主人の会社のパソコンにメールしたことが不安になりました。会社のパソコンで私用メールしたことで処分になるのが怖いです。会社は一般的にメールを何ヵ月保存するのでしょうか?何ヵ月過ぎれば大丈夫ですか?やむおえない事情だったとはいえ、うかつだったと反省しています。アドバイスお待ちしています。

  • 友達って…

    私は5年前位に職場で知り合った4歳年下のAちゃんと仲良くしてます。 この5年間で2回ほど ケンカをして何ヵ月か 連絡取らなかったり したんですが、なんだかんだで、仲直りをして仲良くしてます。 ものすごいプライドが 高いのですが、色々年下でも頼りになり、いい子かな?と思うのですが、陰でよく他人の悪口を言います。 それも、嫌いならいいのですが、かなり仲良くしてる子の事を平気で言うので、私も言われているだろうなとは思ってますが、そこは気になりません。 先々週の日曜日に 仲良し6人で新年会を する予定でしたが、 一人が友達の結婚式と 重なった為に、次の週になりました。 そして、次の週の二日前に、結婚式でと言っていた友達がインフルエンザにかかり、行けないと連絡があって、Aちゃんはそれにぶちギレて電話をしてきました。 もう一人もお祖母さんが危篤だからとドタキャンになりそうな連絡がきて、それも怒っていて、しまいには私も妊娠が発覚し、悪阻が前日から始まり、6人の中の一人が子供嫌いで、私には子供が、3人いて、気分悪くさせたくないという事で新年会をドタキャンしてしまったのですが、完全に怒っているのがあからさまにわかります… 悪い子ではないのですが、他にも色々とあり、旦那はその子が嫌いです… どうしたらいいですか? このまま、フェードアウトしようかとも考えてます…

  • 大学にいき、地元を離れるんですが

    無論落ちることもありますが、受かったとして話します。 地元を離れ、大学卒業後もその大学のあるあたりに住めば 今までの友達とはほとんどあわなくなって関係が消えてしまうかもってゆうのは 寂しいなって思いますし、 かといって卒業後地元に戻っても、四年もあってないとちょっと疎外感があるきがします こうゆう時どうゆう考えで遠くの大学にいくのでしょうか? 僕はいっそ地元大にかえればいいかとも思っています 行こうとしているのは千葉大、変えた場合は金沢大学でどちらでも教育学部志望です 回答お願いします

  • 運転のお礼?気遣い?

    学生時代の友人のことです。 その友人はとても気遣いできる子でいつも感心します。 運転してくれたからとランチ代を多めに出してくれたり、こっそりケーキを買ってくれていたり(しかも旦那の分まで)、それも帰り際にさりげなく渡してくれます。 私は運転してくれたからとケーキなどを買ったりしたことありません。と言うか気付きません。 その友人は車で一時間ほどかかる県外に住んでいます。 私の地元に来るときは私が運転するし、友人のところに遊びに行くときは友人が運転します。 ランチ代などはいいですが、ケーキなどいつももらいっぱなしで悪いなと思います。 気を使わなくていいと言ってもいいでしょうか。 友人が気を使ってやっているのか、好きでこのようなことをやるのかわからないので、どのように言っていいかわかりません。

  • 夫との気持ちの違い

    はじめまして。子供2人を(7歳・4歳)もつ結婚6年目の主婦です。 本当にどうしていいかわからなくてここにきました。 よかったらアドバイスおねがいします。 子供を産んでから夫を男の人として徐々にみれなくなり、好きという感情もなくなりました。 こんなもんかな~とおもったりもしていたのですが、 夫は逆で、私のことをまだ、女としてみてきます。 当然、性生活も求められますし、私はそれが本当につらいです。 夫ともこのことで何度も話し合いをしてきましたが、 解決できません。 夫は「男なんだから性欲をなくすことはできない」 当たり前のことです。 ですが私は一生しなくてもいいです。でもやはり夫婦である以上我慢してするべきでしょうか また、気持ちの違いも大きく、私は家族としてしかみていないし、冷めています。 しかし夫は、こんな私でもまだ好きらしく、私とは真逆です。 贅沢な悩みといわれればそれまでですが、 夫が私を、好きという気持ちで見てきたり、求めてこられたりするたびにどんどんいやになります。 私も、好きだったころの気持ちにもどれるならもどりたいですが、無理です。 夫は、優しいし、子供の面倒もよくみてくれますし、こんないい旦那さんはいないよねとおもいます。 でも、どうしても思いの違い。旦那の思いが重すぎて悩んでいます。 離婚。。。かんがえましたが乗り越えたいです。 旦那さんのことが好きだという夫婦関係がうらやましいです。 この思いの違い、性生活、どうづればうまくいこのでしょうか。 よかったらアドバイスお願いします。

  • 結婚生活を平穏に送れる自信がなくて悩んでいます…

    私28歳、彼女28歳で交際歴4年。昨年末にプロポーズしてお互いの両親に挨拶を済ませており、今年の秋に入籍、結婚式を挙げる予定です。婚約指輪は買っておらず、結納はしない予定です。 お互いに地元が一緒で、私は横浜、彼女は地方の地元にそのまま住んでいて遠距離交際を4年間していました。そして今も彼女は地元に両親と暮らしているので、会うのは連休など月に1回くらいです。 プロポーズしてからは式場などを選んでいるところなのですが、急に彼女との結婚生活が普通に送れるのか不安になりました。というのも、彼女は地元でずっと生活してきたために横浜に身内はもちろん友人が一人もおらず、私以外に誰も知り合いがいません。(私は大学から社会人になってもずっと横浜にいるので、友人は普通にいます) 彼女はあまり社交的な人ではないので、プロポーズする前から「結婚したら知り合いがいなくて不安だ」と言っており、そのたびに私が「なんとかなるって」と言い聞かせてきました。彼女のご両親も同じことを心配されています。私の女友達もそんなにいないので、紹介できる人数も限界があります。(そもそも気が合うかも分かりませんし) 彼女のことは好きなので、そんなことは心配ないとあまり考えずに言ってきたのですが、最近になって非常に不安になってきました。私は普段仕事が終わるのも遅く、帰宅が22時を過ぎるのは当たり前です。彼女が主婦として家に一日ぽつんといるのは精神的に厳しいだろうから、パートなどをやってみれば?と話しているのですが、それでもかなりの時間はひとりで過ごすことになると思います。私は土日が休みなのでそこで一緒にいようとは思っていますが、毎週末ずっと一緒に過ごすのは私としては正直辛いかもと思っています。本当でしたら試しに1ヶ月くらい同棲してみて決められればいいのですが、彼女は地方に住んでいるのでこっちに長期で来るには仕事を辞めるしかなく、試しにそんなことはできません。 お互いに好き合ってはいるものの、そんな理由からぎくしゃくして結婚生活が崩壊してしまうイメージばかりが浮かぶようになりました。それならば正式に籍を入れる前のこのタイミングで婚約解消してしまう方がいいのではないかと思うようになってしまったのです。 みなさまのご意見をお聞かせいただけますと幸いです。

  • とんでもない撫で肩で困ってます

    肩幅なくて顔でかく見られるし洋服似合わないしリュックずり落ちるしでもう最悪です なにか良い対策は無いでしょうか。。。 本当に困ってます。。。

  • 人の結婚生活を貶した友人への紹介

    年賀状のやり取りだけのお友達と今年の年賀状をきっかけに復縁いたしました。 5年ほど前までは一緒に海外旅行に行くほどの仲でしたが、彼女も私も引っ越しをして(お互いの実家は同じ県)離れてしまい疎遠になっていました。 このたび二人とも実家のある県に戻り1月に入ってから1度だけ会いました。 私は既婚ですが、お友達はまだご縁が無いとのことで私と友達が会う前の段階で誰かを紹介してと頼まれ、 たまたま男友達や元同僚からも紹介を依頼されていたので紹介しましたが上手くはいきませんでした。 もっと他にも紹介してと頼まれ数件手配した後に彼女と会いましたが、 彼女の口から出るものは私の結婚生活を小馬鹿にするようなものばかりでした。 専業主婦とニートは全く同じ 旦那の稼ぎが良くてもお金貰えない貧乏妻っているよね?どうなの?今の時代結婚した方が貧乏じゃない?独身は貴族だけど、私はやっぱただ飯食える立場がいいわ紹介して。 30歳を超えて出産って痛々しい。複数生むなら35歳超え?半数以上が障碍児らしいよ。私は子供はいらないわ。 ママともは皆若いんじゃない?1人おばさんだと浮くけどいいの?1人老けてたら嫌じゃない? 旦那さん老けたママでも子供欲しいって言ってるの?内心若い女と結婚すれば良かったって思ってるよ。 などなど、1時間続きました。 元々の性格なのかも知れませんが私には見抜けませんでした。 よくある話なのは理解していますが凄くショックでした。 今紹介の話が3件進んでいます。 私達夫婦を散々言ったにも関わらず、紹介はよろしくねって姿勢にモヤモヤします。 でもでも、お友達が望み通りに幸せな結婚をしてくれたら嬉しいとも思います。 友達はつい悪態をついてしまっただけだとは思います。 快く紹介する気になれない私ってちっぽけですよね?? もっと広い人間になりたいです。

  • 嫌い合っている子に謝りたいです。

    私は中学3年の女です。タイトルの通り、お互いに嫌い合っている子がいるのですが、卒業も近くなりそれぞれ別の道をいくことになるので、今までのことを相手に謝りたいです。 私とその子(Aさん)は中学1年のときに同じクラスになりました。小5、6年でも同じクラスで他の子も交えたグループとしてそこそこ仲が良かったので、中学でも自然とAさんと一緒に過ごすようになりました。部活動も特に私は入りたいところが無かったので、Aさんと見て回った部活に2人で入りました。クラスでは、私とAさんともう一人の3人で一緒に行動していました。この頃は毎日楽しく過ごしていましたが、我が侭なところのあったAさんに嫌気が差し、私がAさんを少しさけるようになりました。するとAさんは私の悪口を言い始め、部活でも私が違う子たちといるようになり、お互いに悪口をかげで言い合うようになってしまいました。クラスでも部活でもAさんはあまり目立つタイプの子では無かったので、Aさんと離れたあと、私がクラスの明るい子や部活の目立つ子たちといるようになったのが気に入らなかったのかな、と思っています。(違うかもしれないです・・・。) 2年ではメールで一度すごい言い合いをしました。ちょうどその頃、Aさんの上履きが捨てられていたという事が起こっており、Aさんはきっと私を疑っていたと思います。(私はやっていません。) この頃は1年のころのように顔も合わせたくないという態度はやめ、お互いに部活のときなどは普通の友達のように振舞っていました。ですが、お互いのいないところではすごく悪く言い合っていました。私は同学年の仲のいい子たち、私が知っているのではAさんは一部の後輩に言っていました。 悪口やメールの言い合いの内容は今思うとくだらないし、えげつないです。 例えば、「髪型が30年前みたいだ」とか、「持ち物がダサい」とか、「親がどうだから何だ」とか、「貧乏だから私服がいつも同じだ」とか・・・。1年のときに私はクラス委員だったので、Aさんは「何であんな人(私)がまとめられるのか分からない。何であんな人なの。自分がやったほうがまだましだ」と他の子に言い、私は「Aさんなんかがやったら学級崩壊する。まとめ役に向いてるかんじじゃない。嫉妬してるだけだ。」と他の子に言いました。私はAさんが私がクラス委員であることに不満を持っていることを知っていましたが、私自身もひねくれ者で、言い返してしまいました。何を言われても受け流していればいいものを、どうしても言い返してしまう自分の性格の悪さがすごく嫌いです。 Aさんのお姉さんも私達の部活の先輩だったので、何かと特別扱いされていたAさんに私は嫉妬していたと思います。Aさんにばかり言って自分を棚に上げてしまって恥ずかしいし、Aさんにも申し訳ないです。 もう卒業まで残り日数が少なくなり、ふとAさんとのわだかまりが心に浮き出てきました。部活を引退してからはほとんど話す機会もなかったので、今更そんな話を掘り返して謝られても迷惑だと思われてしまうかもしれないです。でも、私が今までAさんに言ってきた事は間違いだったと思っていることと、謝りたい気持ちがあることをAさんには伝えたいです。どのタイミングでどういったように言えばAさんは私の気持ちを受け取ってくれるでしょうか・・・?

  • 別れた彼 彼はどう思ってる?私は今なにをするべき?

    私は今月の初めに彼氏とケンカ別れをしました。 その彼とはケンカ別れをしては話し合って復縁を繰り返しています。 彼と別れた後もだらだらとメールは続いていて、 メールが止まっても彼からメールがきたこともありました。 今までの何回も同じような別れを繰り返しているので、 このパターンから彼に少なからず未練があることは感じ取れましたし、 「まだ○○(私の名前)は好き。だけどやり直せるか言ったら微妙。」ということを 言われました。 それはお互いに感じでいたことでもありました。 しかしこの先彼との関係がはどうなるのかはわからないけど、 (一緒で遊びにいくような友だち、友達以上恋人未満、復縁、縁をきるetc) 仲直りできなくてもきちんと自分が悪かった部分は謝りたいし、 わかりあえなくても最後に会って話したいという思いから、 彼にメールで 「最後にもう1度話し合わない?」と送ったら 「今さら話し合ったところでどうなるの?もうこのまま友人でいいじゃん。」 という感じでしたが、最後には納得してくれて ”彼の気持ちが整理できたら”という条件で話し合いをすることが決まりました。 その時を待ちながらお互いに未練はあることにお互いがわかっているので、 私はメールで 「気持ちが整理している間も○○(彼の)邪魔にならないならメールをしていたい」 と伝えて今までメールをしていました。 ところがそのメールのやり取りの中で「常識的にこれはないな・・・」という 彼の行動がありました。(しかも2回) 私と彼の関係は2人の間では今のところ友人としてなっていますが、 ”友人として”注意というか諭したい(?)と思いましたが、 今の状況で関係を悪化させるような出来事は嫌だったのと、 少し”友人として”気づかせてあげたいのと、イライラしたのと、 ちょうど彼からのメールが「ありがと(絵文字)」と返信しなくても大丈夫なような 内容だったので返していませんでした。 私がメールを止めると彼のほうからメールがきていたのですが、 今のところまだ来ていません。 私からメールを送ろうとも思いましたが、 今回の彼の”これはないな・・・”という行動に 私から送ったメールが深く関係しているため 送りにくい状況です。 みなさんから見て彼は今どんな心境だと思いますか? ・自分からメール続けたいって言ったくせになんだよ(怒) ・もう話し合いどうでもいいんだ ・話し合いめんどくさいしいっか ・気持ちが整理できたら俺から連絡しよう などなど客観的にみて教えてください。 また今”私からメールを送るべき!”、”今は彼からの連絡を待つべき”などなどの アドバイスも募集しています。

  • 彼氏に振られました。戻りたいです。教えてください。

    今日7ヶ月少しつきあった彼氏に振られました。 距離を置いて気持ちを確かめたいといわれ距離をおいてました。 5日経ち、話し合おうとゆわれ、話し合ったところ 彼氏に、「俺のこと本気で好きでいてくれてるから俺はこんな不安定な気持ちのまま一緒にいれない。別れたくないとは思ったけど、分かって。この先好きになることはないよ。」と言われました。 私は、距離をおいて、ほんとに彼氏が好きで、今まで一緒にいるのが当たり前になってしまっててすぐ拗ねたり泣いたりしちゃってたのを、元に戻れたら改めようと思ってました。 でももう遅くて、別れることになってしまいました… 私はもう一度戻りたいです。この先好きになることはないと言われましたが、諦めきれません。 本当に大好きなんです。 大学もクラスもゼミも全部一緒なので学校では会わざるを得ません。 なにかこうするといいとかアドバイスあったら一言でもいいのでくれると嬉しいです。

  • 友人の出産祝い何を贈れば!?

    友人が二人目を出産したとの知らせを受け、出産祝いを考えてますが、何が一番喜ばれますかね? ちなみに女の子です。 上の女の子もいます。四歳くらいかなと。 上の女の子の時は、実用性を考えパンパースを贈りました。 赤ちゃんって皆可愛がるので上の女の子がヤキモチをやくのではないか~とも思い、ケーキとかのほうがいいのかなぁ…とも思ってるんですが( ̄~ ̄;) どうしたらいいでしょう?

  • 子供ができると旦那が気にならなくなる?

    新婚で専業主婦してます。 旦那の風俗通いと女好きが治らず精神不安定に陥ってます。 旦那は子供が早く欲しいらしいのですが、私がためらっています。 というのも母親が私のことを愛情もって育ててくれたので、私も自分の子ができたら、いつも子供と向き合っていきたいと思っています。 しかし、今は旦那の事が頭がいっぱいでそれどころじゃありません。 子供が出来たら旦那のことなんか気にならなくなるとよく言いますが、私は今の不安定な状況で子供を作るなんて無責任だと思うんです。 生んでしまったわ、私が毎日暗い顔してるわだったら、子供がかわいそうだと思います。 私が暗い顔するのは大人の事情だし、子供に罪はないので。 旦那とは今の状態で子供は作るべきではないと話し合いもしましたが、全く気にしてないというか、深く考えていませんし、旦那の習慣も直る気配がありません。 私は妊娠したこともないし、小さい子とふれあう機会がほとんどなかったので、自分が母親になるというイメージが全くわきません。 そこで、妊娠経験のある女性や家庭に子供がいるという男性に意見を聞きたいと思います。 妊娠して気持ちの変化やそれまでの考え方がかわりましたか? 子供中心になると、他の事を気にしなくなりますか? 私でも母親になれますか? 子はかすがいってことわざがありますが、これって実際どうなんですか? 色々意見を聞かせていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#176975
    • 夫婦・家族
    • 回答数8
  • 薄情で計算高い?

    2日前に投稿しましたが、私の書き方が悪く、義母が悪者のような文章になってしまい誤解を与えてしまいましたので書き直しました。 日頃から良くしてくれる義理の両親が自転車で10分程の場所に住んでいます。 義母がお葬式の為10日程の日程で帰省する事になりました。 私は現在妊娠4ヶ月で3歳児が一人いる専業主婦でまだ悪阻が酷く体重が少しずつですが減少中です。 帰省の電話を貰いましたが、今日は体調が良くなかったので食事の準備と洗濯のみでした。 帰省から体調の話を一通り電話で聞いた実母が「あんたは薄情だ」と言いました。 私がどんなに体調が悪くても相手には関係ない、日頃から良くしてくれる義父が今日から一人なんだからまず初日から顔くらい出せ、自分がいい時に行って相手が困っている時には顔を出さないのは都合が良く計算高い人間だ、人としてどうなの?と言われました。 二階には義兄夫婦も住んで居ますし、今日は体調が良くないので明日子供と夫と車で行く事も伝えていますし、食事は朝のみなので家を空ける時はストックを作っていくと義母からも危篤だと電話が来た頃から聞かされていました。 勿論、義父も70を過ぎているので体の事も心配ではあります。 義母がいないし話し相手もいないので寂しいかなと思ったり。 義母には「私が帰ったら土日でいいから遊びに来てね」と言われています。 (平日は18時位まで仕事でいないので) 平日に関しても「帰ってくる時間帯に行って酒のつまみ用意してこい」と実母に言われました。 ですが、それこそ計算高いというかゴマをするような行動なのではないかと思ってしまいました。 義父が帰ってくる時間は義兄夫婦も帰宅時間です。 子供に恵まれなかった義兄夫婦に毎日会うのも気まずいですし、体調もあるので2日に1回ではダメだろうかと思う自分もいます。 初日に顔を出せなかった事は人としてひどいですか?2日に1回では薄情でしょうか? やっとできた二人目なので私は体調もみながらと思っていたのですが、そんなつもりは無いのですが他人から見たら計算高い人間なのでしょうか? ただ自分が可愛いだけの人間なのでしょうか? 実母の発言は常識的で最もな意見なのか? 私はどう行動するべきか?2日に1回は行こうかなと思っていますが、義兄夫婦に会った時になんと言えば角が立たないかなど、ご意見を頂ければと思います。

  • アルコール依存症の父

    私は父とどう向き合っていけばいいのか悩んでます。 父は… 現在50歳、無職でアルコール依存症で生活保護を受けています。 母とは8年前に別居し、4年前に私が結婚したことを機に離婚。 原因は、当時両親と祖父母で兼業農家をしていて、農家の経費の多額の借金があったうえに、父が勤めていた地元の小さな建設会社が倒産。 金融会社からの連日返済の電話がなり、当時中学生だった私がよく電話をとらされてました。 家にまで背広を来た人が取り立てに来ることもあり、裁判所からも手紙が来たこともありました。 母は毎日朝から晩までパートを掛け持ちして休みなく働いていました。 そんななか父はというと収穫したものを朝方市場へ持って行きお金を受け取り、行ったっきりなかなか家には帰らず、次の日の深夜に帰って来てました。 父は浮気をしていたんです。相手は父がPTA役員をしてたときに一緒だった人。 母はこの事実が明らかになったのが引き金となり、 私と二人で家を出ることになりました。 当時高校2年だった私は中退も考えましたが、母は今まで以上に毎日毎日働いて学校に普通に通わせてくれました。 学費に生活費に家賃にと、相当大変だっただろうなと思います。 その上、農家の借金も半分負担していました。 父はというと、別の建設会社に転職し働いて、たまに母と私のアパートに寄って行ったりしてました。 しかし私が高校を卒業し初出勤の日の朝。 茶の間へ行くと、部屋中アルコールの臭い。 うなだれた父。重苦しい顔をした母。 何があったのか聞くと、父が飲酒運転と信号無視で捕まり免許停止になったと。 会社の車だったので会社もクビ。 それから父は毎日うちに入り浸り、仕事もせず酒ばかり飲み、その後も飲酒運転で2度も捕まり、罰金は祖父母が親戚に頭を下げたり大事にしてきた畑の土地を売り払ったりしてました。 父はアルコール性の肝硬変なり入退院を繰り返すようになりました。 その入院費も全て母や祖父母が工面してました。 アルコール専門の施設への入院を父に何度も話したけど、私の気持ちはいつも伝わらず、今はもうそういう気持ちさえしません。 私が結婚して家を持ち、毎週のように電話してきてうちに今から来ると言います。 正直父には会いたくありません。頬はこけて目にいつも黄疸が出ていて、話していても会話にならなくて幻滅していく一方です。 まだまだ働き盛りなのに、仕事もせず酒飲んでは生活保護費で入院生活。 今月また入院して、『心配せんでえぇから』と電話してきてワケの分からない言い訳を長々と話します。 父から電話がかかってきたとき携帯のディスプレイに"親父"と出るだけでため息がでます。 寂しさがあるのだろうと分かってはいます。 でも父と関わることにもう疲れました。 そして私は父からの電話を今、拒否にしています。 話が長くてすみません。 客観的にみて父のことをどう思うか意見を聞きたいです。 自分の父親がこんな人だったらどう付き合って行きますか?