tenten41 の回答履歴

全521件中101~120件表示
  • 別れるタイミング

    今現在、付き合って4ヵ月の彼がいます。 彼が告白してくれて付き合うことになりました。 しかし、その時私は彼を恋愛の対象として好きではなく”優しい人だから好きになれるかな”という感じで付き合いました。 彼にも”はっきりしない中途半端な私だけどいいですか?”と話をしました。 知り合った頃から毎日メールをしていて、始めの頃は私も楽しんでいましたが、だんだん同じような内容のメールばかりになり、仕事の休憩ごとに送ってくれるメールが面倒になってきました。 私は休憩時間が不定期なので返せるときに返信しています。 最近は彼も私が返信しないとメールを送ってこなくなってきましたが…。 今まで何回も彼とデートしたり会話したりしましたが”こういう所は合わないな”と思う点が出てきて、それから色んな所が気になるようになってきてしまいました。 先日彼と出かける機会があり、ちょっと遅めのクリスマスプレゼントの交換をしました。 (プレゼントをくれる事は前々から話してくれていて、会うタイミングが合わず年明けになってしまいました) プレゼント(ネックレス)を貰った事自体は”ありがとう”という気持ちになりましたが、私の中ではそのうち別れたいという気持ちがありました。 別れようと決意したのは最近です。 プレゼントの話をされた頃は別れるかどうか迷っていたのでプレゼントを断る事もできません。 もう二人で出掛けたいとか、食事に行きたいとか思いません。 彼のことは嫌いじゃないけど、恋愛の対象としては完全に見れなくなりました。 でもせっかくネックレスをもらったので、彼に一度はネックレスを身につけている姿を見せてあげたほうがいいのなと思っていて・・・ネックレスを付けているのに別れ話をするのもどうかなと悩んでいます。 (本当は次会う機会があれば別れを切り出したいです) 私の考えは、あと二回会うとして、 一回目はネックレスをして食事等に行き、いつも通り過ごす。 二回目はネックレスを付けずに会い、別れを切り出す。 どうするのが良いのでしょうか? アドバイスお願いします。 長文・乱文失礼しました。

  • 性格が悪い彼女

    同じ職場の他部署に勤務する彼女と付き合っています。 彼女は同期入社ということもあり、相談したりしあっている うちに自然と付き合うようになりました。 彼女は完璧主義者と周りから言われるぐらい、 よく言えばミスがない完璧な仕事をします。 しかし、一方では融通がきかないとか、思いやりがないとか マイナスなこともカナリ聞きます。 例えばですが、後輩が分からないことを聞いてくるまでは 自分からは分かる?とかっては聞きません。 自分は、良い先輩で居たいというのもあり、常に後輩とはコミュニケーションを とっています。 なので、彼女より周りからの評判が良いことは自負しております。 そこでなのですが、後輩、同僚からまったく慕われない人と これからも付き合っていくかと言うことです。 彼女は自分より、頭も良いし、要領もよいです。 重要書類とか自分は見たこともないような書類も 彼女は任されます。 これから先、仕事は出来るけど、思いやりにかける 彼女と付き合って行くか悩んでいます。 彼女には多分別れようといったら、分かったと すぐに受け入れてもらえると思います。 長く付き合ってはいるのですが、彼女から結婚の2文字を 聞いたことはありません。 しっかりしてるので、将来は安泰でしょう。 でも、周りからの目が気になります。

  • 会社の方とメールでケンカしました。

    会社の先輩にメールして、そのことで怒らせてしまいました。 内容はその先輩のバンドに以前、ボーカルやっていた子がいたのですが、 私が参加しようとすると、ボーカルの子が行きたくないし、参加しないと言われました。 先輩は私に気を使い、葬式と嘘をつき、実際はバンド練習してました。 場所をきいていたため、楽器屋さんに聞いたところ、練習していたと言われました。 先輩に問いただしたところ、ボーカルの子が私が参加すると行かないといわれたので ボーカルを優先したと言われました。その後ボーカルは事情があり、やめてしまいました。 あとで理由を先輩に聞いたら、臭いからとか生理的に無理とか言われたとありました。 先輩はオムネコという他のバンドを勧めました。そこに募集あるので私にどうかと言われました。 とりあえず、ライブだけは参加してみようと私が軸でオムネコにメールを行ない、日程に行こうと なりました。 先輩のバンドには募集かけたところ、私のピアノ友達の方と他、女性2名集まりました。 今回のオムネコさんに私のピアノ友達も行きたいと言ったらしく参加するはずでした。 私はどうしても、ボーカルやっていた子に臭いか、整理的に本当に無理なのか気になり本人に 確認してしまいました。臭くないし、ボーカルでもそんなこと言ってないと言われました。 そのことを軽く先輩にメールしました。臭くないって。よかったです。等と。 結果、先輩は怒ってしまいました。 どうしていまさらそんなこと聞くの?そんなこと言ったら私が話したことばればれじゃないか、 外観は変わっても中身は変わってないとか、そこが悪いところだ、 もうオムネコ行くのやめるわ、ピアノ教室の一緒に参加するはずだった方も行かせないとメールしとくわ、もうメールしないといてね、お前の馬鹿さ加減にうんざりだわ。以上です。 あの後、2通ほど誤りのメールをしましたが、返信はありません。 私がやっぱり悪かったのでしょうか? 会社の先輩とはどうやって顔合わせればいいのでしょうか?

  • 手みやげに日本茶はまずいでしょうか?

    手みやげに日本茶を買いました。年寄りもいるし、日本茶は飲むだろうと思いました。 ふと思ったのですが、日本茶は仏事のとき、たとえば香典返しのような場合に限るのだろうか、みやげには向かないのではないかと心配になりました。 60代以上の方、日本茶をいただいてどう思われますか?しきたり上避けた方が良いでしょうか、教えて下さい。

  • 遊びたくない友人がいます

    最近遊びたくないなー…と思う子がいます。 その子は1歳の子のママで学生時代からの友人です。 2年程前からだんだん遊ぶようになったのですが 現在、私が7ヶ月の子がいて専業主婦なので 毎週遊びのお誘いがきます。 断っていたら、ここ最近「○日から○日の間で空いてる日は?」 と聞き方が変わってきました。 遊んでるときも「次に遊ぶ日を決めておこう!」と手帳をだしてくるし どう断ればいいかいつも迷っています。。。 遊びたくない理由ですが、いつも何をして遊んでいいのか分からないのです。 結局どちらかの家(今はほぼ私の家)でボーっと過ごしておしまいで 楽しくないし、友人もそんなに楽しそうな感じではありません。 そして友人の子どもが、家の物をあたりまくります。 小さいのである程度は仕方ないと分かっていますが 友人は一つもソファーから動かず、私が面倒みているのが嫌で… この前はうちの子の顔の上に座ろうとしてたので 私が「危ない!」とギリギリ止めましたが 友人はそれを見ながらも「あぶないよー」と一言だけで 子どもの目の前にいたのに少しも動きませんでした。 包丁がある棚も普通に開けるけど 「うちの子台所好きでねー」なんて言うだけで、ちっとも動きません。 私がやんわり「他の部屋片付けてないからいかせないで」とか 「うちまだストッパーとかつけてないから危ないのが多いんで 気をつけてね」とか言うんですが全然聞いてません。 だから家に入れたくないんですが、そうすると 「じゃあ市内(高速1時間)に行こう!」と遠出を提案してきます お金がないから無理だと言えば「じゃあ○(←私)の家しかないね」となります 公園等、他の提案をしても嫌なのかスルーされます… 遊んでも友人の旦那や義母の愚痴を永遠聞くだけで 私の話は一言でさえぎられてしまい 終始「うん・・・うん・・・」と言ってるだけです。 私もキッパリ「もうこういう理由で遊びたくない!」と言えれば楽なのですが その友人ストレスたまっているのか、少し病んでるというか… 以前キパっと他の子が言ったときにかなり病的な感じになったので やっと元気になったから、もし私の言葉がきっかけでまたそういう感じになったら・・・ と思うと、言葉を選びきれずにいます。 それ以外はいい子なんですけど、最近私も悩みがいくらかあるのに 友人の愚痴を大量に聞く心の余裕がないしお世話大変だしでまいってます。 どう言えばいいのでしょうか?きっぱり?頑張ってやんわり伝え続ける? それとも返事を返さない??距離をおいてみる?? なにかいいアドバイスがあれば教えてください。

  • 事細かに調べあげた友達

    去年結婚しました。 式や披露宴は親族のみで慎ましやかに行い、友達や職場の方々には原則ハガキで、住所を知らない場合は電話で連絡しました。 友達がハガキを受け取って以来、ネットで私の旦那の事を調べ始めて毎日のように「あんたの旦那ってA大学卒じゃない?」とか「あんたの旦那ってB高校で野球部だった?」と確認のメールが来ます。 ※A大学のゼミに旦那と同じ名前があったそうで、B高校の野球部のOB名簿にも旦那と同じ名前があったそうです。 他にも職業を聞かれたり、新婚旅行のホテルを聞かれたり、飛行機のグレードを聞かれたり質問三昧です。 たまりかねて指摘したら「もったえぶらずに教えなさいよ。同姓同名なだけ?それともあんたの旦那なの?」と逆切れされました。 メールの冒頭は毎回「旦那様がC市ご出身のD(新しい名字)さん」など、私はあんたらを知ってます的な始まりです。 こんな特殊な人は滅多にいないので対応に困っています。 複数人のグループなので彼女とだけ疎遠と言うわけには行きません。 ちなみに彼女は既婚2児の母でブログやネットが大好きで四六時中やっています。 私も旦那もSNSには登録していません。登録を勧められていますが拒否しています。 そんなに友達とは言え他人の旦那の職業や出身校って気になるものでしょうか?? 無視するしか方法はありませんか?

  • 田舎だからか何なのか・・

    20代女性です。 夫の転勤により、地方へ引っ越してきました。それまではずっと東京に住んでおり、 じつは地方暮らしに憧れていたので意気揚々るんるんで越してきたのですが・・・ 中心部は一応政令指定都市なのでド田舎というわけではありません。 オフィス街といえる部分もあり、百貨店やブランドショップもあります。 しかし、地方に来てまで狭いマンションに住むのは嫌だったので、ベッドタウン的な考えで、 一軒家が借りられる中心部からは離れた地域に住むことに。 お尋ねしたいのは、とにかくじろじろ見られることです。 歩いているだけで上から下までじーろじろ見られます。挨拶するわけでもなく、ただじろじろと・・ 失礼じゃないかと思うんですが・・ 毎朝ウォーキングしてるんですが、はっと気がついたら垣根から覗かれていたり、 車で出かけるところを、部屋の窓から監視されていたりします。 友達もいなく、暇なので資格をとることにし、午前中は車で20分くらいのショッピングモール内のタリーズで勉強しているんですが、やはりじろじろと・・。 私が水をとりに動くと、いかにも田舎者という感じの人(ごめんなさい)の頭も同じく動き、まさに監視カメラ。 なにがそんなに気になるのでしょうか? 路面電車が走っていて、車体が小さいせいもあるのか、乗るとものすごく見られます。 私が電車に乗り込んでから→歩く→席に座る、までをずーっと見ているのです。 こういう経験は初めてで、うつになりそうです。外出が怖くなりました。 田舎はそういうものなんでしょうか? どうして他人を監視するんでしょうか? 今日近くのスーパーへ行きましたがやはりじろ~っと見ている人がいます。 最近は帽子にマスクに黒ブチめがねで外出してます。 そのほか、回覧板が回ってきた際に、「昨日、夜遅かったね」と言われたり、(夫と食事へ行き、12時頃帰った) 私の両親の職業や住まいや、遠まわしに家系まで探りを入れられたり、夫の年収を聞かれたり、 いくらなんでも失礼、、、というようなことが普通にあります。(若いのに外車に乗ってねぇ~とか言われたり) 他人の行動や生活を把握するのは田舎のルールなんでしょうか。 それをさせてあげないと、それが許容できないなら、ここには住めないってことでしょうか。

  • 邪魔なクルマは何ですか。

    道を走ってて前にいると邪魔だと感じるクルマは何ですか。 理由もお願いします。

  • 皆さんアイドリングストップ機能を使ってますか?

    週刊誌的興味の質問で申し訳ありません。 昨今アイドリングストップ機能を売りの一つにしているクルマが少なからず販売されていますが、外を歩いていて交差点の信号待ちのときなどに観察していると、この機能を積極的に利用しているクルマって殆ど無いような気がします(私が今までのこの機能を使っているとはっきり分かったクルマは2台だけ(それもベンツとBMW)だけでした・・w)。 皆さんこの機能ってあまり使わないのでしょうか(使わない特別な理由があるのでしょうか)? それとも私が気が付かないだけ?という素朴な疑問です。 スイスなんかだと随分前(こんな機能がない頃)から信号待ちのときには皆さん積極的にエンジンを切るので、青信号になると一斉に始動音がしてましたが・・・日本では始動音も聞こえないもんで?と感じました。 因みにうちのクルマはアイドリングストップ機能は付いてません(笑。

  • 女性ってどのくらいの頻度で美容院に行くのですか?

    一般的に女性ってどのくらいの頻度で美容院に行くのですか? 20代後半女性でロングヘアで黒髪です。 別に綺麗なサラサラロングではないですし若干クセッ毛なので毎日コテで巻いてます。 美容院には1年以上行ってないのですがそれを言ったら彼氏に引かれました。 「女の子なのに美容院全然行かないんだ・・・」 と言われました。 ヘアケアは特にしていません。 ヘアパックもしてないです。 毎日ドンキの安いシャンプー→リンスだけです。 朝、椿油を付けてます。 引かれてショックなのですが引くほど私は酷いですか?

  • 付き合う前にこの質問はひきますか?

    こんばんは。 いつもありがとうございます。 私は、20代後半ですが、恋愛初心者の者です。 本題ですが、 付き合う前で、していい質問はどこまででしょうか? 皆さんは付き合う前に、気になることは、 全て話したり、聞かれますか? 私が例えばさりげなく聞いてみたいことは、 結婚したら、共働き希望かどうか。 エッチはどのくらいの頻度でしたいものなのか。 (私は、あまりしたくない) あと、やっぱり年収は気になります。 生活がかかりますので、、。 相手は、29で、私は、28歳として、 1回目がランチで、 2回目会うときに この質問は重いでしょうか? でも結婚を考える年なので、 恋愛観や結婚観は聞いてみたいです。 よければアドバイスお願いします。

  • 常に無神経な一言を吐き、他人からの評価に異常な母

    どうか母親の性格を分析して下さい。 そんして、この母の言葉に45年ムカついてしまう私へのアドバイスもお願いします。 母は近所の人に良く思われたい感情が強く、離れて暮らす私にまでも 異常な程、支持してくるのです。 離れて暮らして20年位経ちます(独身時代も含め) 実家に帰りたくない私は、独身時代はお正月にしか帰りませんでした。 すると、近所の方の話ばかりするのです。 「〇○さんのお家は本当に家族仲が良い。あれが本当よ!など持論を延々」 「××さんからお菓子をいつも頂くから、会ったらこのように挨拶しないさい」と 会った際の対応やセリフまで支持してくるのです。 お隣さんに会ったらこう言いなさい。この前は☆☆さんにお世話になったから こう言いなさい。(言うセリフを支持してくる) 歩いていて前から、ご近所さんの方が見えると 「ほら、前から△△さんが来た!いつも母がお世話になってますって言いなさい!」 全てがこんな感じです。うんざりです。大ゲンカです。 結婚しても変わらずで、義母から実家に贈り物が届いたからと、私に電話して来て 「いま、〇○が届いたから、あなたからもお礼の電話して」と。 家は貰ってないし、お母さん宅に送ったものでしょ、お母さんがお礼したら それでよくない!何で私がそのお礼の電話だけするの?と言いました。 お互い独立した家庭なのに、いちいち報告の必要ある? 何かのついでの話ではなく、お礼の電話してとか言って来るのです。 お礼しなかったら相手はこう思う、それが常識と持論を言い始めるのです。 ご近所さんの反応や言葉にいちいちネガティブに想像し 「あれ?何で何も言わないのかなぁ・・」と思った筈と、勝手に想像して持論を述べるのです。 母の思うような、セリフ・反応・行動を求めるのです。 家族みんなうんざりしてます。 私は40歳で結婚しました。 その際、義母に「後は孫だけですね」と無神経なことを平気で言ったそうです。 40歳の娘の気持ちとか気遣いとか皆無です。 義理姉(38歳)が妊娠したら、また義母に「家の方は(私夫婦)もうダメですから 良かったですね」と一言多い発言を平気で無神経にするのです。 普通なら「初孫ですね。良かったですね」だけで良くないですか? 家の方うはダメなので・・・とか要らないですよね。 (義理姉の妊娠は問題ありなので、義母は嬉しいより心配が大きい状態でした。 数日前に産まれましたが、やはり問題ありです) 一般的に40歳の私が妊娠出来ないと判断されますよね。 でも、家は年下の31歳の夫に問題ありのようなのです。 義母は計な事は一切いいません。出来事のみ話す方です。 しかし実母は、出来事に自分の感想やら持論やら世間の常識だとかと付けて話すのです。 その為、会話が嫌味たらしく説教くさいのです。 父や弟は、こんな母を性格だから直らないと、無視状態です。 私は同性だからなのか、いい返してしまいケンカです。 20歳からとして25年間こんな感じでいます。 会話が全てこんな感じなので、会いたくない話したくないという状態で 来ています。 母ってどういう人間なのでしょうか? 話すと全てにイラつく私はどう消化していけばいいのでしょうか。 死んで欲しいとは思いませんが、 会話したいとか会いたいとか全く思わない私です。 電話がくると、一瞬でイライラしてきます。 宜しくお願いいたします。

  • 再婚時、戸籍から子供の名前を移してもらうこと

    私:20代女性 夫:40代男性 先日結婚しました。 私は初婚ですが、彼は再婚です。 前妻とのあいだにお子さんが二人います。親権者は母親にあります。 彼はまだ私と結婚したことを前妻やお子さんには報告していないようです。 結婚後戸籍を取り寄せると、 私たち夫婦の名前とともにお子さんの名前も載っていました。 離婚のこと、子供のこと、もちろん承知で結婚しました。 今後彼とのあいだに子供が出来た時も、その子に兄弟がいることは 正直に伝えたいと思っています。 ただ、お子さんの名前が私と一緒に載っていることについては どうしても快く思えません。 いろいろ調べてみると、前妻さんの方から家庭裁判所に申し立てを行い、 子の氏の変更をし、前妻さんの戸籍に転籍手続きをすれば可能なようです。 ただ、前妻さんは離婚したあとも苗字を変えずそのまま生活しているようなので、 氏の変更は必要ありません。 私たちとまったく同じケースはいくつか質問見ましたがみあたりませんでした。 この場合、前妻さんからお子さんの転籍手続きをしていただくよう お願いするだけでよいのでしょうか? 前妻さんにおねがいしなければどうしようもないことだと思うので、 主人から行ってもらうしかないのですが、 前妻さんにもなるべく失礼なく、かつ彼も言いやすい、最小限の労力で間違いなく行えるよう にしたいのです。 手続きについてご存知の方がいらっしゃればおしえてください。

  • 元カレからプレゼントをもらった

    閲覧ありがとうございます。 タイトルの通り、元カレからプレゼントをいただき、その対応に困っています。 二ヶ月付き合った彼氏と半年前に別れました。 振ったのは私の方で、理由は彼があまりにも重すぎたからです。 私たちは高校生カップルで部活が同じなので、別れてからも友達としてお話したり遊んだりしたりしましたが、彼の方はまだ未練があるらしく、度々理不尽なことを言われます。 例としては、お互い了承して別れたはずなのに、「やっぱり別れ方に不満があるから話し合いしたい」だったり。(この話し合いは3回ぐらいありました) 元カレ含む知人らと複数で遊んだ後、私と別の男性が仲良くしているのが気に入らなかったらしく「なんでそんなに仲良くするの?意味がわからない。」などです。 前置きが長くなってしまいましたが、そんな彼から先日、私の誕生日&クリスマスプレゼントを兼ねてネックレスをいただきました。おそらく5~7千円するものだと思います。 正直言って、元カレの気持ちは重く、付き合ってる最中もこのようなプレゼントはもらっていない&私もあげていないので、かなり複雑な気持ちです。 返すべきなのでしょうが、「買ってしまったから」と言われ貰ってしまいました。 プレゼントを開封後、ひとまずお礼のメールを送り、元カレから返信がありましたがまだそれにはお返事していません。 元カレは今までも「重い」という理由でフられてきたそうなので、「重い」という言葉を使うのには気が引けます。 この場合、私はどうしたらいいでしょうか? 部活が同じためあまり仲が悪くなるようなことはしたくありません。 ちなみに現在私は大学生の方とお付き合いさせていただいてます。(元カレには関係ないことですし話していません。学校内でも仲のよいごく少数の人しか知りません。) 大変長くなってしまいましたが、このプレゼントと今後の元カレの対応に本当に困っています。 どうかお力添えいただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#173035
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • そんなに親しくないのに、成人式のお祝いは?

    妻の妹の子供(姪子)が二十歳の成人式です。 私としてはそんなに接点が無いのですが、お祝いはあげるべきなのでしょうか? 妻と結婚して15年、その間会ったのが2・3回です。 妻は妹と会う時に何回か会っていますが、私とはまったく縁がありませんでした。 妻にお願いされましたが、これって家から出すより妻のひそくりからだすべきでは? 少ないお金ですが、ふに落ちません。せめて挨拶に来てくれるならまた別ですが。 私は間違っていますか?

    • ベストアンサー
    • noname#179362
    • 夫婦・家族
    • 回答数9
  • 友達への復讐

    初めまして。 14歳の中2です。この歳で、とんでもない裏切りをされました。 それはもう………ホントにヒドい。 この話を聞いた友人は私の為に泣いてくれました。 内容をここに書くと文字数が足りないので、簡単にいいます。 親友だと思ってた人の裏切りで私の恋は奪われました。 簡単に書くと、なんだそんなもんか。 と思われるでしょう。 でも私には、精神てきにも。人間不信になりました…。 そして、考えました。 その親友に精神的ダメージを与えてやろう。と……。 どのような方法があるでしょうか? 私は裏切りでやられたので。 裏切りで復讐したいとおもってます。 なので、裏切った親友とはまだ関係を持っています。 どうしたらいいでしょうか? ちなみに、ソイツとは同クラです。 法に触れなければ、どんな事でもします。皆様の知恵だけが頼りです……。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 私って駄目な心友?

    私は心友と同じ塾に通っていて 冬期講習の間は、 一緒に自転車で行く約束をしていました。でも今日ゎとても強風で自転車で行けそうにもないから、今日は車で行こうと言ったら、でもゥチ親が仕事で送り迎えしてくれる人いないんだよね。と言われ…(心友の家から塾まで徒歩15分程度でつきます。私の家から心友の家まで徒歩20分程度) じゃあ歩きで行こうか!と言い、 風邪が強い中、心友の家まで行き一緒に塾に行きました。 で、私は帰りは車だなと考えていたのですが、帰りは車だよね?って塾に着いてから聞いたら、え?そおなの?!まぢかよー。ゥチ歩きだよー。あーあ、○○と一緒に帰れると思ったのにー○○なんて信じなければヨカッたー と言われました。 その後、心友はおこったみたいで 態度が……w 心友の為にも帰りも一緒にかえってあげるべきだったでしょうか?

  • ハーフの子供が絶対に欲しいです

    白人と変わらないようなハーフなら理想です。モデルになれるような可愛さです。でもハーフの中には純日本人顔の人もいますよね。どっちが強く出るかは運なのでしょうか。出来れば栗毛で青い目の子供が欲しいです。金髪で青い目の白人女性との子供ならそうなるのですか?ちなみに僕は色白ですが、髪も目も黒いです。 ただ鼻は高く目は大きいので、白人寄りのハーフが生まれる可能性もありそうです。 ハーフの子供を自慢したいです。

  • 質問したのになかったことになってます

    質問が削除された経験がある人はいませんか?

  • 怖いです…。

    私の母と父の時々(月に何回か)起こる、火に油状態がもう見ていて辛いです…。 私の母は異常に理解する力が遅いです。 そして忘れやすい為父に何か作業を振られたら分かるまで父から何回かいわれたことを聞いたり失敗を何回かしたら父の怒鳴りつけが本当にひどいです…。 母が努力すればいいかもしれませんが父が怒鳴りつけためる為怖がり逆効果になります。 そして父は異常に母の失敗を責めて父はわざとなのか母を凄い焦らせます…。 父はお前のせいで分からなくなったと連発して自分が母の性で焦ってる所を異様に母に言います。 私は父に落ち着いてと言っても聞く耳持ちません。この状態を見るのが耐えきれませ…。 父の怒鳴りつけが聞いてて本当に怖いですし凄い聞いてて気分悪いです…。 私は耐えるしかないですよね…?