geebee の回答履歴

全611件中81~100件表示
  • DIOディオ ニュートラ状態

    3年放置の不動DIOディオAF27 皆様のアドバイスで1発でエンジンがかかるようになりました。ありがとう御座います。 新たな問題発生 エンジンはかかるようになりましたが ニュートラのような感じで走りません  ベルト切れで走らないのでしょうか 経験のある方 お分かりになる方 お教えください。

  • ブレーキキャリパーピストン戻しの疑問

    ブレーキのキャリパー戻しについて少し疑問があり質問させていただきます。 私何回もピストン戻しをしているのですが、 それは毎回ウォーターポンププライヤーに木の板をかませてやっています。 なぜそうしているのかというと専用工具がないというのもありますが、 手では押し戻せないからです。 以前どこかのサイトで ピストンを手で押し戻せない場合は オイルシール、ダストシールが固着しているせいだから 交換する必要があるとかいてありました。 ここで疑問なのですが、 3台程バイクのフロントブレーキキャリパーのピストンを戻したことがあるのですが、いずれのバイクもウォーターポンププライヤーにてピストン戻しをしたのですが、やはり指ではおせませんでした。 新車のバイクは整備したことがないのでわからないのですが、 ウォーターポンププライヤーでないとピストンを押し戻せないというのは異常なのでしょうか? 私としてはブレーキフルードが入っている場合圧力がかかっているので、 指でおせるわけはないと思っております。 空なら別ですが。 以上です。 宜しくお願い致します。

  • 車検について教えてください。

    車に関しては、初心者で分からないので教えてください。 平成16年11月13日に新車で購入しました。 ネットで調べたら、新車で購入での最初の車検は3年目ということですが、 今年、車検ということになるのでしょうか? 今年であるならば、一ヶ月前から検査が可能ということですが、 10月13日から車検を受けられるということでしょうか? 車検の有効期限は11月13日になるのでしょうか? また、一年ごとの定期点検と車検とは違うのでしょうか? 質問ばかりですが、よろしくお願いします。

  • レンターカーのノンオペ、相手が悪くても支払う?

    レンタカーでのノンオペーレーションチャージは、 自分に非がなくても払わなければならないのでしょうか。 例えば、駐車場に停めていた際に、他の車に当てれたとか。 (その場で相手がわかった場合) 相手にノンオペ分の代金を請求することなどはできる ものなのでしょうか。 しばしばレンタカーを借りるのですが、幸いというか、 他人から傷つけられたことがなかったのです。 自分の不注意で傷をつけてしまい、ノンオペ料金を支払った ことはあります。(3回ほど)

  • 車検基本整備料が無料

    今月10月末に車検をします。新車からの初めての車検です。 経済的に苦しく、少しでも安いところがいいなあと、ネットで見たユーザー車検に夫に行ってもらおうかと思っていたのですが、以前スタンドで抽選で当たった「車検基本整備料無料券」なるものがダッシュボードから出てきました。 基本整備料(15540円)が無料になり、税金・保険・部品代・その他諸費用は含まれない、と書いてあります。 この場合、かかる費用はユーザー車検と同じかそれ以下になると考えてよいのでしょうか。 まったく知識がないもので教えていただけると助かります。

  • 大間港までの道

    今月末に、自宅のある群馬県から車で北海道に旅行に行きます。 昨年も行きましたが、東北道から八戸道に入って、下田百石?だったかな?で下り、下道でひたすら大間港を目指して行きました。 今回、また同じように大間港からフェリーに乗る予定ですが 地図を見ると、下田百石?から大間より、東北道の青森から青森東で下りて下道で行く方が大間に近いような気がしてきました。 以前、同じように大間港までの道を質問していた方がいらっしゃいましたが、今は青森東インターが出来たようなので、多少は違うかな?と 思って質問させていただきます。 ちなみに、こちらを(群馬)夕方5時半頃出発して 去年は八戸道から行き、大間のフェリーターミナルに夜中の3時半頃着きました。ただ、道も真っ暗、途中にある山道は狭くてカーブがきつくて タイヘン・・・。下道を2時間走ったのにその間コンビニは2個。。。 朝7時頃のフェリーに乗るので、着いてから乗り込むまでの間が 私の睡眠時間になるので、少しでも早い方、教えていただけると助かります。お願いします。

  • ドラッグスター400の車検を安く上げる方法は?

    ドラッグスター400ccが11月に初めての車検です。 メカには、あまり強くないですが、金銭的な余裕もなく、 できるだけ安く車検をあげたいと思っています。 どんな方法があるのか?  また、いくらぐらいになるのか詳しい方、教えて下さい。 走行距離は、ほぼ1万キロです。 エンジンオイルとクラッチオイルは一度交換しましたが、 そのほかは、なにもしていません。 前輪のタイヤは、ほとんどツルツルで、多分交換しないと車検バツかも。

  • 原付購入したいけど無知・・

    AT車の免許を持っているのですが、車が買えないので原付を考えています。 が、乗った事無い上、学科試験以上の知識はほぼゼロです。 予算的にSUZUKIのレッツ4パレットが第一候補で、販売店を検索してみたのですが、出てくるお店は電車で数駅のところばかりです。 これは展示しているところが検索結果で出ているだけで、近所のバイク屋さん(あるかわからないですが)にふらっと行っても購入はできますよね・・? それから、原付本体の他に注文?した時に強制保険などはお店でやってくれるのでしょうか? そして、原付本体の他に納車費や整備費がかかるとどこかのサイト(わからなくなってしまいました)に書いてあったのですが、 これにします!っという時に本体以外に請求される費用ってどんなものがあるのか教えてください。 あとだいたいどのくらいかかるのかも・・・。 その他新車購入のアドバイスもあればよろしくおねがいします。

  • ドゥカティ ツーリング用品

    ドゥカティ999用のバックを探しています。タンクバックではなく シート後ろにつけるものです(マフラーの上?) バックをつけるにあたって専用フレームも探しています。 (こっちのほうが重要) どこかで取り扱っているお店があったら教えてください。

  • 車の法定点検はどこで受けるべきでしょうか?

    「車の法定点検について」過去の記事を読ませていただき、点検を受けようと思います。ディーラーに聞くと、点検費用¥18、900、不具合があればそれに修理費用がプラスされるとの事でした。ちょっと痛い出費です。 質問なのですが、ディーラーよりも、自動車整備工場の方が安く済むのでしょうか?それとも、多少高いとしても、ディーラーでやった方が良い面はあるのでしょうか? だんなに相談したら、「点検しなくていいんじゃない。」などと言いますので、ここでご相談させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 万一転倒したときに取るべき姿勢は?

    現在教習所で普通二輪の教習を受けています。 いずれは免許を取って公道で走りたいと思っているのですが、 そこで質問があります。 走行中に万一転倒を免れない状況になってしまったとき、 どのような姿勢でいるのが安全なのでしょうか? 日ごろから頭に入れておかないと、とっさに行動できる自信がありません。 よろしくお願いいたします。

  • 乗ってて楽なバイク

     ツーリングで一番乗っていて楽なバイク(身体的に)ってなんでしょうか?スクーターかオフ車かアメリカンか・・・自分は、ツーリングが趣味ですが今後の参考にさせて下さい。(ちなみに今は125のスクーターです。)乗り心地・長距離走った時の疲労感など等。排気量は関係無しで。いろんな意見をお聞かせ下さい、よろしくお願いします。

  • モノレイク・・・キャノン40D

    こんにちは。 キャノン40DのテレビCMや広告などで 渡辺謙がカメラを構えているロケ地は カリフォルニア州のハイシエラ地域の 「モノレイク(モノ湖)」で 間違いないでしょうか。 私自身も モノレイクそのものには訪れたことがあるのですが あの広告に登場する 「熊の立ち姿」に見えるトゥーファタワーは どのあたりのエリアになるのか もしご存知の方がいましたら教えてください。 (わからないですよね・・・)

  • 運転席の窓が閉まらない プジョー406(D8BR)

    プジョー406ブレークですが、運転席の窓を閉めるとどうやら挟み込み防止機能が誤作動するらしく1/3、2/3オープンの2カ所のポイントのどちらかで閉まっている途中で逆戻りして開いてしまいます。 滑りを良くすればと聞いていましたが、最近はいくら滑りを良くしても高確率で誤作動が起きます。 小刻みに数センチずつ閉めていけば閉まりますが、この車のクローズとフルクローズはほとんど違いがないのでそれすら難しくいっそのこときちんと直そうと思っています。 ちなみにフルクローズは運転席の窓だけなので運転席の窓だけ誤作動を起こします。 そこで、これを直すにはどこにある何というパーツを買えればよいのでしょうか。 業者に頼むと高くつくので中古パーツを手に入れて自分で修理したいのですが。 原因となるパーツが分かれば根性で何とかしますのでどなたかヒントを与えてください。

  • 点検整備のステッカー

    フィットに乗ってます。最近ディーラーで車検が終わったのですが、フロントガラスの左上に貼ってある赤い点検整備のステッカーが邪魔なんで剥がそうと思います。でも来年の12ヶ月点検も受けようと思うのですが、その時は点検をしてもらう前に貼らないで下さいと言えば貼らないでもらえるのでしょうか?詳しい方教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#41986
    • 国産車
    • 回答数5
  • 車で草津温泉に行きます。

    こんにちわ。 11月に、(ちなみに雪は大丈夫でしょうか?)地方にいる両親を草津温泉に連れて行くことになりました。 羽田にお昼くらいに着く予定のようです。 都内からレンタカーで、草津温泉まで行って、その日のうちに、白根山?のお釜とか見て、湯畑近くの温泉宿に向かうつもりです。帰りは、軽井沢に寄って、都内へ戻るつもりなんですが・・・ この行程ってイケますかね?? 羽田から草津温泉って、車でどのくらいかかりますか?? 高速使っても4時間とかかかっちゃうんでしょうか? ワタシもそもそも地方出身者なので、イマイチよくわかりません・・・ よろしくお願いします。 あと、他にオススメのコースなんかがあればお願いします。

  • 1歳の息子とグアム旅行

    11月で1歳になる息子とグアムへ旅行へ行こうと考えています。福岡からの便で、3泊4日予定です。 飛行機に乗せるのがはじめてで、不安です。1歳児で海外旅行は大丈夫でしょうか??1歳くらいだとまだ離乳食がありますが、日本から持っていくほうがいいのでしょうか??皆さんの体験やこれを持っていくと良かった!というものなどありましたら教えてください。

  • モロッコを旅するにあたって

    年末年始に夫婦でモロッコへ行く予定です。 (1) メルズーカでの砂漠1泊ツアーに参加したいのですが   この時期の夜の冷え込みは相当なものでしょうか?   寒い寒いとは聞くのですがどれぐらいのものなのか   要領を得ません。寝袋、ダウンジャケット、手袋、   トレッキングシューズなど持参するべきでしょうか? (2) 現地滞在日数は実質10日です。   この間に、カサブランカ→マラケシュ→ワルザザート→   メルズーカ→メクネス(余裕があればフェズ)→カサブランカ   と考えてるのですが、この行程に無理はあるでしょうか?   個人の自由旅行で飛行機の使用は考えておりません。 (3) マラケシュなどの人気都市は安宿が取りにくいと聞きますが   年末年始はオフシーズンに当たるのでしょうか?   この時期に行かれた方、込み具合はいかがでしたか?    また、恥ずかしい質問なのですが、クリスマス、元旦などの   お店のクローズはあるのでしょうか?モスリムの国なので   大丈夫だとは思っているのですが・・教えてください。 (4) 最後に、カタール航空を利用します。   とても良い評価の航空会社なのですがシートマップを   公開していないようです。   関空発ドーハ乗り継ぎ便のエアバス330-200です。   これに乗った!また乗ったかも・・と心当たりのある方、   シートピッチの広さの感想と、もし覚えておられたら   エコノミーのシート配置を教えて下さい。   (例:3-4-3 3-3-3 2-5-2 など・・)   計、23時間のフライトになるので今からとても気が重いです・・。    細かい質問ばかりになりましたが、どうぞ皆さんの貴重な経験を聞かせて下さい。 また、他に良いアドバイスがありましたら細かい事でも教えて下さい。宜しくお願いします。         

  • エアーインパクトレンチのトルクについて

     当方エアーコンプレッサーをホームセンターにて購入しました。 圧力が0.8kgとの事で、どのホームセンターにおいてある物も同じスペックだと思い、購入しました。(価格約3万円位)インパクトレンチは5千円位の物で、トルクは28Kg位だと思います。車のタイヤ交換をしようと、早速トライしましたが、トルク不足なのか?コンプレッサーの圧力不足なのか?インパクトレンチのトルクを最大のメモリにして使用しましたが、外れないのです。当方素人な為使用方法は、分かっていても細かいことは、よくわかりません。結局最初の力作業は、人力で行い、その後の作業はインパクトレンチで行う事になりました。 その後色々調べましたが、トルクが58Kgのインパクトレンチも販売されている事が分かりました。 長々とすいません。 ここからが本題の質問です。 58Kgのトルクが出るインパクトレンチ、当方のコンプレッサーでも スペック通りのトルクがでるのでしょうか?(購入を検討しています) やはりコンプレッサーが非力なのでしょうか? 今後のタイヤ交換、サスペンションの交換等、整備を個人的に行う為に購入した器具ですので、現状のインパクトレンチの非力さでは、納得がいかないのです。 どうか分かる方の回答を宜しくお願いします。

  • 草津温泉周辺 お勧めおいしい食事処

    9/22に両親と草津へ旅行をします。 会社の保養所を使う為夕飯を外食する事になったのですが せっかくなのでチョット豪華に食事を楽しみたいのですが お勧めの食事処があれば教えてください。 宜しくお願いします。