geebee の回答履歴

全611件中161~180件表示
  • ブレーキのメンテナンス

    ブレーキのメンテナンスについて質問です。 当方、素人なので、どの程度が必要がわかりません。 消耗したブレーキパッドの交換に合わせて プロに依頼しようかと考えているのですが、 コスト面で難儀しております。 ディスクやフルードやホース交換とかキャリパーの分解清掃、 みたいな本格的な整備はまだ先でいいのでしょうか? 車種は03R1で距離は18,000k、待ち乗りとツーリング主体で レースなどのシビアな運転はしておりません。 どうぞ、宜しくお願い申し上げます。

  • 追加したLEDなどの、ONOFFスイッチの付け方

    一般的な、小型のスクーターに乗ってます。 ポジションライトなど、 新しく付けた電装系にスイッチを付けようと思ってます。 車だったら車内なので、そんなに悩まないと思いますが、 バイクの場合、雨も考慮しなければなりません。 スイッチ関係で、参考になるHPなどあったら、 教えてください。

  • 2ストの走り方を教えてください!!

    最近バイクが届いた免許取立ての超初心者です!! 2ストバイクというのは色々と大変だから最初はやめといたほうがいいよ、と友達に言われていたんですが買ってしまいました! 案の定困っています… エンジンかけて1~2分くらいアイドリング状態?にしておいてその後に走るのですが、曲がり角とかで減速すると曲がった後にアクセルを回してもそのまま止まってしまいます!! その後は何回キックしてもかかる気がしない…、その後1~2時間ほっとくと直ります! バイクに詳しい友達に聞いたところ、だらだら走ってるとそうなるよ、って言われました(笑) かぶりエンストってとこまでは調べたんですが、かぶらないようにするにはどうゆう走りが理想的なんでしょうか? 2ストに乗ってる先輩方!!教えてください!!

  • ブレーキ洗浄について

    ここでの質問履歴も見てみましたが、よくわからないので、質問させていただきます。メンテは今まで、(1)オイルおよびオイルフイルター交換(2)プラグ交換(3)エアフイルター交換(4)クラッチケーブル換装を自分でやりました。メンテ初級者の自分では、残るのは、ブレーキキャリパーの洗浄かなと考えています。メンテは書籍およびインターネットで自分なりに情報を収集してやってきました。 肝心の質問ですが、キャリパー清掃を実施するにあたり、エアー抜きをしないようにするには何に気をつければよいのかということです。小生の技量では、エアー抜きはちょっと難しそうと考えており、今回はパスしようと思います。宜しくご教示お願いいたします。 (小生のバイクはFZS1000、2001年式です)

  • 3月登録と4月登録どっち?

    こんにちは。先日、あるメーカーのビックバイクを契約しました。在庫がなく、店舗に車両が来るのが3月中旬という事もあり、車検が3年になる4月登録で契約しました。ところがお店の方から連絡があり、年度内の登録にし、売上げ計上したいので3月登録をさせていただけないかと。見返りとしてETC+セットアップ+取り付けを無料にするとの条件を出してきました。皆さんなら3月登録、4月登録どちらにしますか?アドバイスをいただけたらと思います。

  • プーリー交換時の最後の締め付けについて

    以前グランドアクシスの締め付けをあまくしたため、クランクシャフトをなめた事があります。再度、交換する事になりましたが、おわん形の溝が切ってある部品をシャフトにはめると、どうしてもその部品の溝の半分しかかかってくれません。この状態で締めてやれば、全部の溝にはまって大丈夫になるのでしょうか?どうやっても手ではめる段階で、溝の半分しか行ってくれないです。教えて下さい、お願い致します。

  • ビッグスクーター 点検整備ついて

    ヤフオクで低走行の程度のビッグスクーター250を購入しました。 個人の判断ですが、今、問題ないと思ってます。 前のオーナーは点検、整備はやったのかわかりません。 今度、ツーリングを出かける前にトラブル無く無事に気持ちよく走りたいので、 先に、整備と点検を受けたほうが1番ですか? 整備、点検を頼んだ場合はどんな内容で行いますか? 作業が簡単だったら自己でやってみると思いますが、 色々トラブル避けるためにプロに頼んだほうが取り早いですか?

  • 原付の任意保険について

    知り合いから乗らなくなったバイクをもらう事になったのですが、任意保険についてききたいのですが、保険はバイク自体にかかるのでしょうか?つまり私も妻も運転するようになるとおもうのですが、私名義の保険だけでいいのでしょうか?

  • モロッコの通貨禁止ってどういう意味?

    http://www.tour.ne.jp/country/entry.asp?COUNT_ID=168&fromTop=yes このページにある、通貨→禁止の意味が分かりません。日本円をモロッコに持っていくことが不可能なのですか?何がどうなればアウトなのか教えてください。

  • メンテナンス

    長い間、バイクを放置してまして、ひさびさに乗ろうと思いキック(セルは、バッテリーが切れている為使用できません。)をしましたが、いくら蹴ってもエンジンがかかりません。バイクに乗ってるにも関わらずあまり知識がないド素人なので、わからないのですが、理由としてはどのような事が考えられるのでしょうか?また、どうしたら直るのか方法を教えていただけませんでしょうか。宜しくお願いします。

  • バッテリー→乾電池代用は?

    充電して何度も使える乾電池があるそうですが、一本1.5Vなので4本直列なら6Vになるので、6V車のバッテリー代わりとして使用できませんでしょうか。

  • グアムのタバコ事情

    最近グアムに行った方、教えてください。グアムではタバコに関する厳しい法律ができていると聞きましたが、全く吸うことができないのでしょうか?プールサイドとかビーチとかはどんな感じでしょうか? 教えてください。ちなみに泊まるのはレオパレスです。主人がタバコが吸えないのなら行かないと言いもんで・・・

  • バイク初新車購入について

    男で20歳です。最近、普通自動二輪と大型自動二輪の免許をセット教習で取得しました。それで始めてバイクを買おうと思っています。候補にあがっているのはCB400とCB750です。やっぱり普通と大型では乗り心地や取り扱い方も変わってくると思っています。始めてバイクを買うんだし400ccでもいいかなって気持ちもあるのですがせっかく大型免許を取ったのだからすぐに750ccが欲しくなったらどうしようと言う不安もあります。皆さんならどうされますでしょうか?いろんなご意見お聞かせ下さい。 それとCBだけではなくオススメのバイクがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • アドレスV100のベルト交換

    鈴木のアドレスV100初期型に乗っております。 アクセルの付きが悪いのと走行距離が15,000キロになっているので そろそろベルト交換、WR交換をしようと考えているのですが 必要工具について質問させてください。 インパクトドライバー、22インチソケットレンチ、ユニバーサルホルダー はあるのですがこれだけで大丈夫でしょうか? ベルト交換の際はクラッチ側も外さないといけないでしょうか? そうなるとクラッチホルダーも必要になってきそうですよね・・・。

  • 草津でイチバン!の老舗旅館は?

    母が 草津に行ってみたいと言うもので。 あまり温泉旅館に行ったことの無い母にいままであまり親孝行できなかったので  フンパツして いい旅館に泊まりたいと思っています。 が しかし。  普段 格安物件ばかり 探しているので いざ 「老舗で 情緒があって 料理美味しくて よい接客」の★5つ温泉旅館を探そうとすると・・・ 情報がたりなくて。 草津でイチバンの旅館ってどこでしょうか?

  • ニュートラルランプについて

    お世話になっています。 ニュートラルランプについて教えてください。 古いタイプのSR400を取得し、直しています。 灯火系のチェックを行ったところ、ニュートラルランプのみ正常に点灯していませんでした。 サービスマニュアルにて配線を確認しましたが問題は無く、原因が分からない状態になります。 ランプ球等は問題ありません。 症状としてはこれだけですが、何か原因と考えられるところがあればご教授お願いいたします。

  • 胃腸病に効能のある湯治場(関東圏)

    2月に湯治に出かけようと考えています(一週間ぐらい)。車でいけて胃腸病に効能のある何処か良い場所がありましたら教えてください。料金等もわかりましたら宜しくお願いいたします。

  • 駆動系?!

    スクーターで「駆動系をごっそり交換する」といったフレーズをよく耳にしますが、ここでいう「駆動系」とは具体的にどの部品を指していっているのでしょうか? また、クラッチASSYについても交換が必要な部品があれば教えてください。 最近、発進加速の衰えを感じ上の2点(駆動系/クラッチ関係)の交換を考えています。 宜しくお願いします。

  • メキシコシティ、空港⇔市内の移動時間

    メキシコシティで乗り継ぎます。 時間があるので1泊する予定ですが、空港近くのホテルがいっぱいで予約できませんでした。 メキシコシティの空港から市内へ移動し、市内のホテルに1泊して翌朝再び市内から空港に向かう予定です。 混雑時かもしれません。 タクシーで何十分みていれば、空港まで行けますか? また、空港を利用するのに便利なホテルがあれば教えてください

  • 練馬→沼田、沼田→練馬 ETCで得するには

    ウインターシーズンに入り関越で練馬から沼田インターまで行く機会が多いのですが 正直に練馬→沼田では100Kを越えETC割引にならず通常料金となってしまいます。 自分なりに調べてみたのですが 行き:新座インター(7時台)→駒寄PAで出る(1,450円) (8時台)駒寄PAから入り→沼田インター(450円) 帰り:沼田インター(17時台)→鶴ヶ島で降りる(1,350円) (18時台)鶴ヶ島インターから入り→練馬(550円) この形が一番安く行ける方法でしょうか? ETCカードは2枚持っております。 宜しくお願い申し上げます。