geebee の回答履歴

全611件中181~200件表示
  • バイク降りた後のグローブ

    バイクを降りた時 夏場のグローブは、薄いのでポケットに入れてますが 冬場のグローブは、厚いのでポケットに入れてると必ずといっていいほど落ちてしまいます。 (よく知らない人に拾ってもらってます(汗)) ポケットより大きいので口を閉めることが出来ません。 皆さんは、外した後のグローブってどうしていますか? たまにバイクに置いたままの人も見かけますが、、、。

  • 東京近郊 初日の出 登山

    東京・埼玉周辺で、登山をしながら 初日の出を拝みたいと思っています。 4時間程度で登れて、駅からも近いおすすめの山がありましたら 教えてください。 (欲を言えば、温泉もあれば…) また、準備すべきものも教えていただけますか?

  • 初の海外旅行、チェックインが不安。

    来月、初めて一人旅で海外渡航を計画しているものです。いろいろ旅行パンフを調べたのですが、ヨーロッパは今寒い時期なので、また、来夏にでも行くとして、今回はアメリカのロサンゼルスにしようかと思いました。それで、私、英語がぜんぜんしゃべれないのですが、ホテルや、帰国時の空港でのチェックイン・チェックアウトがどうすればいいのかわからないのです。英語を話せなくて、一人旅というのは無謀なことなのでしょうか。添乗員付きの団体ツアーに切り替えたほうがよろしいですかね。これなら、ドイツ周遊型のツアーパッケージがあるのでそれでもよいのですが・・・。いろいろと自分なりに定型的なチェックイン・アウト時のフレーズ集を調べてもいますが、かならずしもこのパターンどおりにはいかない場合、対処法がわからないと思うのです。わたしのその考えているアメリカ、ロス行きのツアーは2名以上遂行で、滞在型で自由行動型のものです。もちろん添乗員はつきません。空港から、バス往復送迎はあるのですが、ホテルや、空港でのチェックイン・アウトは旅行者本人でやって下さいとのことです。英会話がさっぱりだとかなりむずかしいでしょうか。ツアーによっては「チェックインアシストカード」なるものをもらえる場合もあるようですが、それもついていないようです。あと、それから機内での入国審査カードの書き方も不安です。一応、ANAで予定しているのでそれほど心配要らないと思いますが、外国の航空会社になる可能性もあるのであらかじめ準備万端しておいたほうがいいかと思いまして。どなたか、経験者の方などアドバイスをよろしくお願いたします。

  • ポータブルナビについて教えて下さい。

    よろしくお願い致します。 仕事で住所を頼りに、知らない場所のお宅へ伺う事が多々有ります。 車で行く時も有りますが、徒歩、自転車もあるので ポータブルナビの購入を検討しています。 大体予算は五万以下で... 今はMio P350やBroadzoneの迷WANなどが予算内かなと思っています。 ただ、実際何丁目までしか出ない...何番地までの細かい所までは表示されないということを聞きました。 実際上記の用途で使えるものなのか、お教え下さい。 また、上の使用目的から、お勧めの商品があれば 是非教えて下さい。

  • 原付のオイルについて・・・

    SUZUKIのZZっていう原付(50cc)に乗っています。 オイルについて質問なんですが、 実は、近々ボアアップをすることになりそのオイルについて皆さんの意見をお聞きしたいです。 まず、オイル自体ですがYAMAHAの純正?のオイルでFD表示のオイルがありますよね?あれで大丈夫でしょうか?RSやカストロのTTSなどを売っているのを見たことがないためなんですが。。。 そして、混合にする場合みなさんはどうやって混ぜていますか? ちなみにボアアップは明日にでもする予定なので出来たら早めに回答をお願い致します。

  • 電源を入れて5分後に電源を自動で切りたい

    800Wのハロゲンヒーターをトイレに置いたんですが、家族の切り忘れが多く、危なっかしくて使えません。家族といのが60過ぎてるので、キチンと切るように言っても、10回に1回は忘れてます。 800Wの負荷を電源を入れてから5分~10分後には自動で切れるようにしたいんですが、どうしたらいいでしょうか? 市販のリレーだと許容5Aなので、3Aオーバーしちゃうので使えませんよね。(3Aくらいだいじょうぶでしょうが・・・) 照明用のやつだと15Aくらいまで絶えられるものもありますが、1時間単位だし、一回一回ダイヤルで設定しないといけないので、実用的じゃないんです。なんかいい方法ないでしょうか?

  • 旅先の大道芸人・パフォーマーについて

    みなさんは、旅先でどんな大道芸人・パフォーマーに出会いましたか?また、どの旅先で、具体的にどのような場所(駅前など)で出会いましたか?教えていただきたいです。 自分としては、ヨーロッパの鉄道駅で大道芸人・パフォーマーはいるのかが気になります。 今度2月にモロッコ・西ヨーロッパを旅行するとき、自分はパントマイム・ロボット・ムーンウォーク等の動きを組み込んだパフォーマンスをしたいと思ってます。 なので、旅先のそういう情報がちょっと気になったんです。 いろいろな情報下さい。お願いします。

  • ラスベガス 電化製品・両替

    過去の質問に欲しい答えが微妙になかったので、改めて質問させていただきます。 1. 今月というか今週ラスベガスにいくのですが、 現金などはどうしたらいいでしょうか? 当方学生ですのでクレカも限度額あったりと現金がほしいところです。 過去ログにはカジノのキャッシャーがベストという話がありましたが、 現在でも有効なのでしょうか? 2. ちょっとした電化製品なら使えるという話ですが、 私が持っていきたいのはドライヤーなんです。 ドライヤーはホテルで使えますでしょうか? よろしくお願いします。

  • ラスベガス 電化製品・両替

    過去の質問に欲しい答えが微妙になかったので、改めて質問させていただきます。 1. 今月というか今週ラスベガスにいくのですが、 現金などはどうしたらいいでしょうか? 当方学生ですのでクレカも限度額あったりと現金がほしいところです。 過去ログにはカジノのキャッシャーがベストという話がありましたが、 現在でも有効なのでしょうか? 2. ちょっとした電化製品なら使えるという話ですが、 私が持っていきたいのはドライヤーなんです。 ドライヤーはホテルで使えますでしょうか? よろしくお願いします。

  • モロッコ行った事おありですか・・・・・

    モロッコに行きたいと思います、(65歳女)勿論ツアーですが時期はいつごろが良いでしょうか?・・・・フエズの迷路をさ迷いたいと目的はタダそれだけ行って見るだけの街でしょうか・・・・・ 教えてください。

  • 境界線上のフェンス(柵)について(長文です)

    この度家を新築するにあたり土地を購入しました。 土地のみで建築はまだ設計段階でのんびりしています。 今回は両隣(築1年程)との境の柵についてです。 右のお宅はご自身の敷地内にフェンスをたてていますが左のお宅はまだでした。 ところが通りかかった義母が左との境に柵を建てるためのブロックを積んでいたと言うので慌てて 不動産屋に確認したところ境界線上にたてているとのことでした。 早速左のお宅と連絡を取りました。付く予定の柵はそのお宅の気に入った物で、 家の右側の物とは全く違う物のようでした。 しかも何の連絡も相談も無かったのに費用は折半と考えていたようです。 今後長くつき合っていかなければならないので事を荒立てたくなく、 せめて右側と同じ柵にして欲しい旨を伝え承諾していただきました。 何かあったらとこちらの連絡先も伝えていますがそれから3週間程はたちますが何の連絡もありません。 そんなときまた義母より「違う柵がたってるみたい」と聞きました。 慌てて見に行きましたが柵は同じようですが高さが2~30cm違っていました。 柵の向きももちろん左側のお宅の良い向きでたっています。 確かに同じ柵にして欲しいと伝え高さまでは希望を伝えませんでしたが同じと思っていました。 そもそも境界線上に柵をたてようと思った時点で何の相談もしてこなかった事に 苛立ちを感じていたのをぐっとこらえていたところに、またこのような事が起きてしまい腹が立って仕方ありません。 主人は「壊して自分の敷地に立て直せ」「家の敷地に入ってる分だけ分筆して買え」 (言葉が悪くてすみません)と言いかねないと自分で言っているぐらいです。 家が我慢すれば一番良いのでしょうが、費用も折半ですし、 こちらの納得にいかないものに半分払うのもと思います。 何か良い解決法等ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 関東(東京/神奈川方面)部屋を探しています。

    ※カテゴリを間違え、多重投稿と見られ削除されてしまったので、再投稿させていただきます。 転勤で来年1月から東京勤務になり、家を探しています。 部屋を探すにあたり、東京には土地勘がないので非常に困っています。 実家が関西で、親の実家が横浜なんで、東京/神奈川方面で探しています。 (間違えたカテゴリで23区も良いのでは?と思ったので追加させてもらいました。) 希望としては、大阪の茨木や高槻のような感じの場所を希望しています。 (今まで住んできてるので、同じような感じのところが良い。) 勤務地 :JR山手線 田町駅/都営三田線 三田駅 家族  :妻と二人(子供なし) 間取り :広めの2LDK~3LDK 家賃  :13万程度 通勤時間:電車で30~40分程度(ドアToドアで1時間以内を希望) 初めは川崎/鶴見あたりを検討していたのですが、あまり治安が 良くないというのを聞いて、悩んでいます。 23区では、大田区/杉並区あたりが良いのかと考えています。 子供が出来ることも想定して、生活・子育て環境が良いところを探しています。 皆さん、どうか、オススメの区域・駅などがありましたら、ご教授お願いします。

  • メッキ方法、ガルバについて

    ガルバめっきというのは通常「どぶづけ」と言われる方法でめっき加工されるらしいですが、電気めっきも「どぶづけ」の一種だと聞きました。ということは、ガルバめっきの方法は2種類あるというのでしょうか?混乱しています。教えてください。

  • 1000円/4L オイルでも大丈夫?

       エンジンオイルの交換についての質問です。 オート●ックスで、オイル会員の場合、約1000円/4L のものがあります(会員以外だと1600円ぐらい)。 【1】1000円/4Lオイルを毎月交換(1000円×6ヶ月=6000円) 【2】6000円/4Lオイルぐらいのオイルで6ヶ月毎に交換  どちらが、車のメンテナンスにとって良いのでしょうか?  車は、2000ccの乗用車で、使い方は、街乗りばかり(近距離)で月に1000Kmぐらいです(買い物用か、休日のドライブ程度)。  高速は、ほとんど使いません。  よろしくお願いします。

  • スピーカーについて

    イプサムを中古で購入したのですが たぶん純正スピーカーらしく音がいまいちです。 スピーカーの交換をしたいと思っています。 フロントにClarionのSRT1753S リアにClarionのSRT177を検討しています。 先日イエローハットに言って質問したときに、上記2セットを 展示品で良ければ40%にしてくれるということでした。 ここで質問ですが ・現在運転席からリアドアの音がほとんど聞こえない様な状況なのですが、 上記の組み合わせのスピーカー交換により後方からの音も聞こえる感じになるでしょうか? ・フロントのスピーカーは、1753Sと1753の2種類があるようですが やはりツィータはセパレートタイプの方が音の広がりが良いのでしょ うか?  スピーカーが離れていると音のバランスが崩れるような気がするのですが・・・・ ・16インチか17インチどちらでもあうと言われてのですが  大きい17インチを選んだ方が間違いはないでしょうか? 以上3点をお願いします。

  • 発進時のエンスト症状について。

    宜しくお願い致します。 バイク生活で初めての冬を迎える若葉者です。 通勤に単車を使用しており、早朝に始動させる事が多いのですが ここ最近、走り出そうとするとエンストしたり 走り出せても空回りすると言いますか アクセルの開きとエンジンの回転に差があったりします。 ただ、200m程走れば上記の症状は無くなります。 春から乗り始めてこれまでの間、そういった症状はありませんでした。 これは、冬場など寒冷時にはよく有りがちな事例でしょうか? エンジン始動は、チョークを引く→始動→チョークを戻す→1分程アイドリングという感じです。 オイルの前回交換は7月で、それより2000km走っています。 プラグ(イリジウム)は前回交換から8000km使用(前オーナー使用分含む)です。 判断材料が乏しく恐縮ですが、原因&解決策等がありましたら御享受願います。

  • ナビのGPSについて

    カロッツェリアのカーナビをつけているのですが、質問です。 車内ダッシュボードの左前にGPSアンテナをつけているのですが、純正のものには四角いGPSアンテナの下に金属のようなシートがしいてありますよね?? 私のとりつけているアンテナにはそれがありません。いや、以前はあったのかもしれないのですが、今はありません。。 ふと気になったのですが、これがあるのとないのとでは、感度は結構違ってくるのでしょうか?

  • デイトナのバイク用電源供給防水ソケット

    デイトナのバイク用電源供給防水ソケットをシガーソケットと併用して使いたいのですが、この商品をバッテリーにつないだときに、キーオフの状態でシガーソケットをはずしておけば電気は通らないのですか?それとも通電しっぱなしですか?バッテリーがあがるのが怖くてつけられないでいます。ちなみに使用目的は今度出るGPSソフトを使うためにPSPの電源確保です。よろしくお願いいたします。

  • 東京ドームまで行きたいのですが・・・

    ライブのため東京ドームまで行きたいと思っています。 羽田空港からモノレールを利用して東京駅まで行き、その後八重洲北口付近にあるホテルに荷物を預け、丸の内線を利用して後楽園駅まで行き、そこから東京ドームへ、と思っているのですが、 飛行機の到着時間が3時半。ライブの開演時間が6時です。 飛行機はAIR DOを利用します。 土地勘は全くありません。色々調べ、無謀では・・・と思ったのですが、ギリギリでも間に合うでしょうか。 どなたかアドバイス頂ける方がいれば、と思い質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • カーポートを設置して車の乗り降り・・・

    現在一戸建て建築中なのですが、カーポートを設置した場合の乗り降りのしやすさ等を、教えて頂きたくて質問致しました。 設置場所は横幅2400mm(道路側)、奥行き5000mm、道路側から駐車スペースに向かって左側に約1mのフェンス、右側が家の壁です。 カーポートの足の太さが約150mmです。ですので車の有効スペースは2250mmほどになります。ドアを開けるのは柱と柱の間になると思います。 車は全長:4870mm、幅:1850mmです。 現在建築中なので実際に車を入れてみて確認等が出来ないので、この位のスペースにカーポートを設置している方等のご意見を頂ければと思います。 宜しくお願い致します。