aihappa の回答履歴

全514件中21~40件表示
  • ギャザスのナビ

    旧型フィットRSに乗っています。 ギャザスのアルパイン製ナビがついていますが、このナビのオーディオ性能は現在アルパインにラインナップされている2DINナビと同じと考えていいのでしょうか? (パライコやタイムコレクション・MX(メディアエキスパンダー)がついているので、高音質設計の部分も同じものでは?と思い質問させてもらいました。) 回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • edie
    • 国産車
    • 回答数2
  • シガーソケットから電源を得るアクセサリの疑問

    現在、来たる12月に発売されるAndroid搭載のウォークマンZをメインに、USBが使えるシガーソケットからの充電用アクセサリーを検討しています。 車のシガーソケットからAC100Vを得たり、USB電源を得たりするアクセサリーがありますが、これらに限り、「エンジン始動時はアクセサリーから電源プラグやUSBを抜いておいて下さい」と書かれていたりする気がします。 しかし、この「抜いておいて下さい」と言う指示は、書いてある製品もあればまったく書いてない製品もあります。この注意が書かれているのは、エンジン始動時は入力電圧が高い方へ変動するための対策という話を聞きました。 そこで入力電圧の違いを調べると、最大30Vまで余裕を持って設計されていて、エンジン始動時に抜くような指示が書かれていない物もあれば、最大12Vと書いてあって指示がある物、無い物もあります。 個人的に長距離を移動する際、休憩でエンジンを停止する度に電源プラグやUSB抜いて始動後に差すを繰り返すのが非常に煩わしく感じます。基本的にすべての製品が始動時にこれらの作業を行うのが常識なのでしょうか。

  • e24キャラバンのドア下がりと

    ドア下がりがひどく走行中にゴキゴキと音がするので自分で修理したいのですが フェンダーのネジもかなり錆びており 取り外すときに山を壊しそうです 取れないような時はドリルで貫通させて取り外そうと思っているのですが 経験者の方に手順と要領を教えていただきたいのですが それとショックアブソーバーの交換には フロントデスクローターまで外す必要があるのでしょうか こちらも手順と要領を教えていただければありがたいのですが  KD-ARME24 です         宜しくお願いします

  • エスクード のホイルはジムニーにはけますか?

    エスクード TX92W 215-65R16 のアルミホイルはJA11ジムニーにもはけますか? 詳しい方よろしくお願い致します!!

  • カースピーカーの故障?

    2001年式トヨタ プログレに乗っています。 最近気づいたのですが、フロント左スピーカーの音が(乗り始めなどに)出ていないことが分かりました。 音量をいったんあげると聞こえだすようになります。 これは、スピーカー側の振動板が固まっているか何かで、最初にある程度入力を入れないと鳴り出さない(=スピーカー側の故障) と判断しているのですが、合っていますか?ほかにもアンプ等の故障も考えられるのでしょうか。

  • 車椅子がのる福祉車両を購入予定。教えてください!

    姉が生まれつき足が不自由で車椅子生活を送っています。 親が毎日、10kmほどある職場まで送っていっています。 今は普通の軽自動車で、助手席に姉を乗せてからトランクに車椅子を乗せていますが、 (姉は立てませんが、自力で車椅子から助手席に移れます) 車椅子をトランクに乗せたり降ろしたりするのは結構重いですし、 親ももう60代半ばで最近足や腰が痛いと言っているので 福祉車両の購入を考えています。 今、カタログやホームページなどを見て福祉車両について調べているのですが、 実際に使われている方がいらっしゃいましたら使用感などお教え頂けると嬉しいです。 まず第一の条件として、車椅子が乗る車です。 (スロープタイプ、リフトタイプ、もしくはラクティスのような手動車いす用収納装置(電動式)のついた車です) スロープタイプの場合、電動ウインチがついてないと結局力が要りそうですがどうでしょうか? そして母があまり大きな車を運転出来ないので、ノアやヴォクシーみたいなのは無理で、 コンパクトカー(キューブやラクティス)までで探しています。 それから出来たら、その車で少し遠出をするときもあるので ワゴンRなどの軽自動車だと馬力がなさそう? 坂道などがアクセルをべた踏みしても全然走らない。 と聞いたことがあるので、コンパクトカーか、軽自動車だとターボ付がいいかなと思っています。 そこでリストアップしたのですが、 日産キューブ スロープタイプ →1500ccなのでよく走りそう。電動ウインチもついている。  ただ値段が230万円もする。 ラクティス スロープタイプ →1300ccだと170万円台でキューブより良さそうですし、最近モデルチェンジした?車で  良かったのですが、電動ウインチの設定がない。 アトレー スロープタイプ →軽自動車ですが、ターボ付でよく走りそう。電動ウインチもついている。  ただ軽自動車なのに190万円近くする。 ワゴンR スロープタイプ →電動ウインチ付で160万円ぐらいである。  坂道などであまり走らないような気がする。 ミニキャブバン テールゲートリフトタイプ →リフトタイプは介護者の負担が一番少ないような気がする。  ただワゴンR同様走るかどうか心配なのと、軽自動車なのに200万円を超える。 ラクティス 手動車いす用収納装置(電動式) →車椅子を電動でトランクに仕舞ってくれる。  姉は自分で助手席に乗ることが出来るので、  介護者は車椅子を仕舞うだけだけど、電動の収納装置が  介護者にどれくらいの負担があるかよく分からない。 …と、調べれば調べるほど分からなくなってきました。 福祉車両なので、なかなか展示車などがないので困っています。 それから、福祉車両は故障したとき修理が大変そうな気がしますが、 スロープタイプとリフトタイプ、手動車いす用収納装置(電動式)など いろいろありますが、どのタイプが一番故障しやすいでしょうか? 故障しにくいのはどのタイプでしょうか? 福祉車両が一般車両に比べて高いのは承知しているのですが 場合によっては中古車なども考えています。 でも福祉車両の中古車って、大丈夫でしょうか? 新車で購入しておいた方がのちのちの保証やメンテナンスなどの時に 良いような気がするのですが、どうでしょうか? 長くなりすみません。どうぞよろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#147024
    • 国産車
    • 回答数12
  • [スタッドレス] 今、2007年製を買っても良い?

    こんにちは。 今回スタッドレスタイヤを買い替える予定です。 ブリヂストンのREVO2を狙っているのですが、お買い得品として用意されているものが、2007年製もしくは2006年製です。 さて、今は2011年。 この数年前に製造されたスタッドレス、購入しても良いものでしょうか? 装着車は、Cube(Z11)です。 よろしくお願いします。

  • 飛ばす人が軽いエンジンオイルってどう?

    街中乗りでいつもノロノロ走ってる人が0W-20とか入れてるのはわかるけど、時々高速乗ったら2時間くらい連続で120キロくらいで流す人はどうなのかね?ホンダのエンジンなんか指定になってるけどそりゃー3年位で代替えする人にはどうでもいいだろうけどどうも信用できん。軽いエンジンが余計軽い音になってやる気なくなる。

  • 高速時の車内の音を低減するには(カローラ)

    埼玉県に在住しています。 現在、2000年(H12)式のカローラ(型式:1NZ)(グレードG)に乗っています。 もともと車が好きで、スターレットKPにはじまり、セリカXX、セフィーロ、 パサート(B5.5)、BMW (E39)530i ハイライン、レンジローバークラシック(バンテンプラ) と乗り継いできました。グランドツーリングが好きでパサートやBMW(E39) などでは青森や富山まで一人でいっきに乗って楽しんできました。 しかし、アウトドアに興味を持ち、そのあとバンプラに乗り換えたのですが、ちょっちゅう 壊れるは、燃費は街中リッター3Kmだわで、ほとんどただ同然で売り払いました。。(泣) その後で、とりあえずアシグルマとして現在のカローラを買ったのですが、ほとんど故障 らしい故障はしないのはさすが、なのですがいかんせん、高速での車内音がひどく、 少し遠出すると音で疲れてしまいます。普段使いは、まあ質感などは価格相応なので しょうがないと諦めているのですが、この高速道を走っている時の車内音、なにか 対策はないでしょうか?車格的にしょうがないのは承知しているのですが、なんとかならない かと。。。普通考えるのはタイヤを変えたりですよね。。オススメのタイヤやその他、対策が あれば是非にお教えいただきたくよろしくお願いいたします。

  • 高級な輸入車の耐久性について

    国産車に比べて、高級な輸入車の耐久性は高いようなイメージがあります。 例えば、高級な輸入車(ドイツ車)は消耗品を交換して定期的なメンテナンスをすれば、20年以上乗ることは出来るのですか? それとも、自動車というものは生産国やメーカーに関係なく20年くらいで廃車になるのですか? 宜しくお願いします。

  • ヤマハドラッグスター400クラシックエンジン停止

    ドラッグスター400クラシック走行35000kmメーター読みですが下記の状態です。 (1)走行距離が100km程度走行時又早い時は5km走行時にいきなりエンジンが停止します。その時にセルスターターはカチカチと音がするだけでセルモーターが回りません。1速にギアを入れて少し押してセルを回すとエンジンがかかります。ここ1カ月その様な状態が続いています。幸い通勤距離が7km程度なので、通勤途上で停止したことはありませんが原因についてアドバイスお願いします。バイクの一定の知識は持っています。確かなのはセルモーターのブラシ等の不具合でセルモーターの交換は必要と考えています。又そのほかにキャブレターの問題もあるのでしょうか?同時に二つの不具合が重なることは滅多にないと思いますが、考えられる原因を教えてください。

  • レガシーB4かインプレッサか

    現在、レガシーツーリングワゴンのGT(平成11年式)に乗ってるんですが、お金がたまったので、買い換えようかと思ってます。 やっぱり、スバルの水平対向エンジンがいいので、レガシーB4にするか、インプレッサ(WRX-STI)にしようか迷ってます。 値段も同じくらいなので、どうしようかな?と。 オーナーの方で、お勧めのポイントなどあったら教えてください。

  • エンジンがかからなくて整備に出したけど問題なし?

    スバルのR2、H16年式に乗っています。 H20年に中古で購入したときは、33000キロでした。今は46000キロです。 車が必需の場所なので、1日に15~20キロは走行しますが、休日や私が帰省して長期家をあける時は主人が時々乗って動かしてくれる状態です。 先日、2日前に乗っていたのに、急にエンジンがかからなくなりました。 バッテリーに問題はなく、電気はきていたみたいです。 セルが回っているのにエンジンがかからない状態? 整備士にきて貰ってバッテリーではないということで、レッカーで連れて行かれたのですが、整備工場ではエンジンがかかったらしいです。 プラグのところが黒かったので洗っておいたそうですが、交換はしていません。 4本で8000円かかると言われました。工賃を入れたら1万くらいでしょうか? オイル交換は4月の車検の時にしていたのですが、その時から3000キロ走っていたことと、オイルが汚れていたということでオイルとエレメント交換されて車は帰ってきました。 プラグを綺麗にしておいたので、大丈夫じゃないか・・・という話だったのですが、はっきりした原因がわからないみたいです。 本当に大丈夫なのか心配なのですが・・・。 でも、プラグが原因ともはっきりいえないのに交換するのもどうかと思うのですが、交換してみた方がよいのでしょうか? 3000キロでそんなにオイルが汚れていたら問題のような気もするのですが、それは修理するところが見当たらなかったので口実に近いのかな?という気もします。 こういうことはよくあることなのでしょうか? プラグの交換って今回初めて聞いたのですが・・・。 また、こういうトラブルがあると他にも原因が出てきて、結局修理代が高くなってしまうということもあるのでしょうか? 車に詳しくないのでわからないのですが・・・。 とりあえず、もうしばらく乗ってみようと思うのですが、新車購入も検討した方がいいのでしょうか? 何でもよいのでアドバイスいただけたらと思います。 (車に詳しくないので、優しい言葉で(専門用語いっぱいではなく)教えていただけると嬉しいです)

  • 自動二輪 飛び込み試験受験の手順

    題名の通りです 小型AT限定の飛び込み試験を受けようと考えています 当方、所持免許は50ccのみです ネットでいろいろと調べては見たのですが、どうしても知りたい情報に巡り合えません そこで質問なのですが、 試験場での受験手順は、一発で通過するとして 1.申請と適正検査 2.学科試験 3.技能試験の予約、後日技能試験 4.教習所で講習 5.試験場で免許交付 と、いう流れで間違いないでしょうか? 上記が誤りないと仮定して、更に質問します 1と2の間は日を置くことになるのでしょうか? 2と3の予約は時間を置くことができるのでしょうか? もし可能なら、どの程度の期間可能なのでしょうか? 学科迄は学科に、それ以降は技能の対策に時間を使いたいと考えています 当然、時間はあればある程、色々と都合が良いので、 そこのところを是非とも知りたいのです どうか御教授下さいませ、お願い致します 追記 友人から、AT受けるなら中型とれば?と言われているのですが 普通二輪ATの飛び込みに関しては情報が少なく、判断がつけにくい状態です 自分には50ccのスクーターしか経験はなく、正直小型でも多少の躊躇いがあった位です 学科については差は無いと聞いているので問題ないのですが やはり、技能の方でその性能差に尻込みしてしまいます その辺りについて、皆さんの御意見を拝聴できれば幸いです

  • 切実に悩んでいます。 バイク関連です。

    原付免許のみ所持しております、高校生男子です。 高校生活で、勉強もやりながらバイクライフも楽しみたいと考える甘い高校生です。 現在は、バイクには乗っておりません。 これからの高校生活でのバイクライフを充実させるためには、どのパターンが良いか、くだらない事では御座いますが、私としては非常に悩ましい事でありますので、真剣にお答えを頂けると幸いです。 まず、一つ目のパターン。 原付一種スクーター(スポーツスクーター)を購入。→その車体で試験対策をする。→普通自動二輪AT小型限定の一発試験に合格する。→ボアアップ、原付二種登録してスクーターライフを楽しむ。 この場合は、二種登録しても面白みがあるようなバイクを購入するつもりです。(キムコ スーパー9sなど・・・) 二つ目のパターン。 原付一種のMT車を購入。→MTに慣れる。→普通自動二輪を教習所で取得。→車体をボアアップ。→バイクライフを楽しむ。 ※以前は、2stの50ccのMTに乗っていましたが、乗り始め一週間で、諸事情により廃車となってしまいましたので、初心者と変わりないです。 一つ目のパターンのメリットは、 スクーターなので、街乗り専用と割り切れ、特にバイクに乗る楽しみという事がMTと比べると少ない為に、バイクで学業が疎かになるという事が少ない・・・気がする。 二つ目のパターンはのメリットは、 操る楽しさと体感できる。 そんなの個人個人で、違うだろ!とキーボードを打ちながら突っ込みを入れたくなってしまっている私ではありますが、皆さんが私の立場でしたら、どちらを選択するか考えて頂きたいのです。 非常に低俗な質問で有る事は、私自身、理解しております。 回答の方、宜しくお願い致します。 ※どちらにしろ、高校を卒業後は、大型二輪を取得するつもりです。

  • レガシーB4かインプレッサか

    現在、レガシーツーリングワゴンのGT(平成11年式)に乗ってるんですが、お金がたまったので、買い換えようかと思ってます。 やっぱり、スバルの水平対向エンジンがいいので、レガシーB4にするか、インプレッサ(WRX-STI)にしようか迷ってます。 値段も同じくらいなので、どうしようかな?と。 オーナーの方で、お勧めのポイントなどあったら教えてください。

  • バリオスの燃費について

    この間中古で買ったバリオス(94年式)の燃費が恐ろしく悪いです。 今のところ家からバイト先まで(約3km)の往復くらいでしか乗っていないのですが、リッター11kmくらいだったので、燃費が悪い。とバイク屋に相談したのですが「一時停止の多い街だから3kmくらいの短い距離を行ったり来たりだとそのくらいの燃費はありえる。」と言われました。 その後、しっかり燃費を計りましたがリッター10kmを下回ってました。 乗っていて特に変に感じた点はないですし、6000回転くらいでシフトチェンジしてるので無理な乗り方もしてないと思います。 いくら燃費の悪いバイクでもこの数字はありえるのでしょうか? 考えられる故障点や改善点などがあれば教えてください。

  • アイドリングストップ車で左足ブレーキ

    私はAT車に乗るときは左足ブレーキなんですが、 アイドリングストップ車だと、信号待ちなどの時はエンジンが止まりますよね。 発進するときは、アクセルを踏んでからブレーキをはなすのですが、アイドリングストップ車の場合でも、この方法で普通に発進できるのでしょうか?

  • 【チェーンの錆】

    クロスバイクのチェーンのピンの部分にごくわずかですが錆が出てきています。 錆を落とすのによい方法はないでしょうか? このチェーンは一月ほど前に、新品に交換しまだ500Kmほどしか走行していません。 また、チェーンオイルも「多すぎるのでは?」と思う程の量を注油しているので、錆が出る原因に思い当たる事はないのですが・・・。 尚、バイクは室内保管で雨に当たる事はほぼない・・・と言ってよい環境です。

  • バイクのアーシング

    燃費向上に、エンジンヘッド 2箇所アーシングが良いというのを見かけましたが、 具体的にどのようなことを行うのですか? バッテリーの-をエンジンヘッドにつないで、電源の安定ですよね? 二箇所というのは、どことどこにつなぐのですか? あと、線には撚り線がよいとありましたが、どうしてですか? バイクの電流は、DCですよね? それとも点火部は、ACが流れているのですか? だとすると、表面積によるインピーダンスを下げるためですか?