全3103件中3041~3060件表示
  • 今年の四月で高3になる者です。

    今年の四月で高3になる者です。 将来高校の理科の教師になりたいと思っているのですが、最近高校教師になるのは募集倍率のこともあり、大変だとききます。 他の教科のことかもしれないのですが実際はどうなのでしょうか? また私大で教師志望の人が行くのに良い大学はどこでしょうか? 現時点では玉川大志望なのですが学費などが非常に高いので… ランクは問いませんので教えていただけるとありがたいです。

  • 大学中退 小学校教員免許を取りたい

    3流私立大学中退 現在、28歳 これから通信大学で小学校教員免許を取りたいと思っています。 私立大学理学部を3年半で精神的に疲れ、うつ状態になり中退しました。 それから実家に帰り派遣で働いています。 やはり、やり遂げられなかった大学卒業を果たしたいし、 将来的に小学校教諭になりたいと思い、免許が取れる通信大学に入学を考えています。 しかし、通信大学入学し、小学校教諭の免許がとれても 通信大学卒で教員になれるのか?と疑問です。 大学中退し、通信大学卒で教員になられた方など、その他アドバイスをいただければと思います。

  • 就職先

    今年の春から新卒で就職するのですが、実家から遠いので一人暮らしをします。 そこで今部屋を探しているのですが住宅手当てが出るみたいなのでその額も考慮して探そうと思っています。 しかし、就職先から詳しい住宅手当ての制度の事をまだ教えていただいていません。 さらに次に企業側と会うのは3月になります。 そこで、住宅手当ての事を電話で聞くのは失礼でしょうか? 教えて下さい。

  • 東大文一生の進路

    長文ですみません。東大文一1年の男です。将来の進路で悩んでいます。 そもそも、他の科類から法学部にはそうそう行けないのだから選択の余地を残しておこう、体が弱いので弁護士となって職をつけるのもいいかもしれない、と思い文一に進学したのですが、やはり法律や法曹の仕事には興味がわきません(五月祭で模擬裁判を見たのですが、それを見た限りでは弁護士は重箱の隅をつついたり誘導尋問をしたり、無理矢理でも裁判に勝てればいいと考えているように思えました。母はそういう仕事が私の性に合っていると言いますが)。高収入や安定性、裁量労働だけを目当てに一生を興味のない仕事に捧げるのは酷だと思いますし、第一その程度の気持ちで東大卒の多浪もごろごろいる司法試験に短期間で受かるとは自分でも思えません。 司法書士なども割と事務的な仕事に思えますし、東大法学部卒(法学部に進学した場合ですが)のプライドの問題もあります。一方で政治には比較的関心がありますが、政治家タイプでもないと思います。学者になれば自分の好きなことだけやれば良くて、休み放題で高収入、とも考えましたが、特に学問好きでもなく、天才や秀才だらけの東大で認めてもらえるような論文が自分に書けるのか……?(地理学や国際政治には興味があります。ロボット工学にも興味がありますが私は理系ではないので) また、組織の歯車となり、残業が当たり前の暮らしをするのにも抵抗があります。適性診断によれば向いているという事務職はいかにもつまらなさそうですし、営業職などを選んでも自分は埋没してしまいそうな気がします。また、平均年収700万円台(公務員並み)の大手メーカーの研究職の父(50歳)は定時に帰る日など殆どなく、そのうえ「収入が少なく家も買えない」と母に馬鹿にされています(ちなみに我が家は4人家族)。企業に就職すると仮定し、せめて高収入の商社(英語も好きなので)、マスコミ、キーエンスあたりはどうかとも考えてみましたが、いずれもやはり激務のようで、長い海外生活も嫌です。 そこで考えたのが得意な英語(帰国生ではないが高2で英検準1級を取得)のプロフェッショナルです。でも普通の通訳や翻訳はあくまで世のため、人のための仕事であって、あまり自分のためにはならないのでつまらないと考えました。それでは難関の国家資格、通訳案内士はどうか? 英語が生かせて、国内で自分の働きたいときに働けて、エージェントの負担で旅行までできる、こんなおいしい仕事はない! と思ったのですが、少なくとも英語の通訳案内士は仕事が少ないみたいで、専業でも殆どの人は年収400万円にも届かず、これでは家庭を持つのは難しそうです。 ……というわけで八方ふさがりになってしまいました。 こんな優柔不断な私ですが、どうかアドバイスをお願いします! (そこまで難関ではないが)開業でき、英語力次第で高収入に化ける資格も教えていただけると幸いです。

  • 東大文一生の進路

    長文ですみません。東大文一1年の男です。将来の進路で悩んでいます。 そもそも、他の科類から法学部にはそうそう行けないのだから選択の余地を残しておこう、体が弱いので弁護士となって職をつけるのもいいかもしれない、と思い文一に進学したのですが、やはり法律や法曹の仕事には興味がわきません(五月祭で模擬裁判を見たのですが、それを見た限りでは弁護士は重箱の隅をつついたり誘導尋問をしたり、無理矢理でも裁判に勝てればいいと考えているように思えました。母はそういう仕事が私の性に合っていると言いますが)。高収入や安定性、裁量労働だけを目当てに一生を興味のない仕事に捧げるのは酷だと思いますし、第一その程度の気持ちで東大卒の多浪もごろごろいる司法試験に短期間で受かるとは自分でも思えません。 司法書士なども割と事務的な仕事に思えますし、東大法学部卒(法学部に進学した場合ですが)のプライドの問題もあります。一方で政治には比較的関心がありますが、政治家タイプでもないと思います。学者になれば自分の好きなことだけやれば良くて、休み放題で高収入、とも考えましたが、特に学問好きでもなく、天才や秀才だらけの東大で認めてもらえるような論文が自分に書けるのか……?(地理学や国際政治には興味があります。ロボット工学にも興味がありますが私は理系ではないので) また、組織の歯車となり、残業が当たり前の暮らしをするのにも抵抗があります。適性診断によれば向いているという事務職はいかにもつまらなさそうですし、営業職などを選んでも自分は埋没してしまいそうな気がします。また、平均年収700万円台(公務員並み)の大手メーカーの研究職の父(50歳)は定時に帰る日など殆どなく、そのうえ「収入が少なく家も買えない」と母に馬鹿にされています(ちなみに我が家は4人家族)。企業に就職すると仮定し、せめて高収入の商社(英語も好きなので)、マスコミ、キーエンスあたりはどうかとも考えてみましたが、いずれもやはり激務のようで、長い海外生活も嫌です。 そこで考えたのが得意な英語(帰国生ではないが高2で英検準1級を取得)のプロフェッショナルです。でも普通の通訳や翻訳はあくまで世のため、人のための仕事であって、あまり自分のためにはならないのでつまらないと考えました。それでは難関の国家資格、通訳案内士はどうか? 英語が生かせて、国内で自分の働きたいときに働けて、エージェントの負担で旅行までできる、こんなおいしい仕事はない! と思ったのですが、少なくとも英語の通訳案内士は仕事が少ないみたいで、専業でも殆どの人は年収400万円にも届かず、これでは家庭を持つのは難しそうです。 ……というわけで八方ふさがりになってしまいました。 こんな優柔不断な私ですが、どうかアドバイスをお願いします! (そこまで難関ではないが)開業でき、英語力次第で高収入に化ける資格も教えていただけると幸いです。

  • 生涯独身でも家計は大丈夫でしょうか・・・

    今年で27歳になる独身男性です。 現在看護学校の受験を控えており、合格すれば4年後には看護師として就職することができます。 なので安定した収入は31歳から始まると思っていますが、4年制の看護大学を受験するので、卒業後におよそ400万円の奨学金を返済していく予定です。なので実際に安定した状態になるまではまだ先になると思います。 そこでお聞きしたいのですが、たとえ生涯独身であっても31歳からの再スタートでは、同い年の家庭持ち男性と比較しても最終的に苦しい家計になるでしょうか? 子供1人にかかるお金は大学卒業までに約2000万円かかると言われていますが、私の場合生涯独身でもどうなのか不安です・・・

    • ベストアンサー
    • noname#160994
    • 就職・就活
    • 回答数2
  • 就職活動について

    2011年卒で未だ内定0の私4大女子です。ちなみに一留です。 就職活動について悩んでいます。 私は今まで普通に就職サイトなどを利用して一般企業への就職を考えていました。 最終面接には何度か進めたのですが、その先に至らず未だ内定0です。 社会に出て働くという、強い意志が多分未だにかけているんだと思います。 元々、デザインや色関係のようなことが好きだったのですが、今までずっと普通科・普通の学科でした。 インテリアコーディネーターやウェブデザイナーなどにすごく憧れはあったのですが、入った大学にはそうした学科もありませんでしたし自分で学校に通うのは費用もないしと諦めていたんです。 けれどやっぱり憧れだけはあって、就職活動の段階でもずっとそういう方向に進まなかった自分に後悔してここまできました。結局そういうあやふやな部分を見抜かれていたんだと思います。 私は、何が何でもがんばって新卒で内定をゲットすべきなのでしょうか。内定ゲットできなくても、第2新卒狙ってひたすら一般企業へアタックを続けるべきなのでしょうか。 アルバイトをしながら、そういうような何か専門学校のようなところに入りなおした場合、卒業して安定した職につけるものなのでしょうか。 あと、この考えってやっぱり甘いんですかね。社会に出たくない甘えたな考えですよね。現実逃避なんてしてないで最後の追い込み頑張るべきでしょうか。 言いたいことがめちゃくちゃで申し訳ありません。ずぱっと喝を入れてくださると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#129378
    • 就職・就活
    • 回答数2
  • 就職活動の常識(言葉遣い)

    以下、「良い」や「適切」と言う語句を出していますが、一般的な判断とか、 とにかく丁寧にしたい場合と言うわけではなく、就職活動のその場において、 ベストである場合と考えていただけたらと思います。 以下、質問です。 OBや人事の方を呼ぶときは「様」と「さん」はどちらが良いでしょうか? 例えば、「○○様はどうお思いになりますか?」か「○○さんは どうお思いになりますか?」だとどちらが適切ですか? 他の会社名(同業者など)を言うときは何て言うべきでしょうか? 例えば、「××株式会社も考えております」か「××株式会社さんも 考えております」か「××株式会社様も考えております」だとどれが適切ですか? エントリーシートや履歴書も、丁寧な敬語を遣うべきですか? 例えば、「□□です」か「□□でございます」だとどちらが適切ですか? 面接では、丁寧な敬語を遣わないと、かなりの減点になりますか? 例えば、「□□です」と「□□でございます」を例に挙げると、 普段、目上の人などに敬語で話すとき、「□□でございます」の方を 遣うことは、まずありません。 ですので、面接など緊張した場では特に、意識しなければ、 「□□でございます」を遣えないのですが、 そのようなことに意識を集中させ過ぎると、質問に対する答を 考える意識が薄れて…。 面接などで「△△と存じます」を遣わず「△△と思います」を遣うのは不適切ですか? 「△△と存じます」を含む一部の敬語は、日常で全く聞かないせいか、 かなり意識をしないと遣えないうえに、何か違和感があり、変なことを 言っているような感じがしてしまいます。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 面接が苦手

    タイトル通り面接が本当に苦手です。以前別の仕事で予想外の質問をされ、うまく答えられず恥をかいて以来、面接恐怖みたいなところがあります。今度図書館スタッフの仕事の面接を受ける予定なんですが、何を質問されるのか不安です。とりあえず志望動機だけは自分の頭の中でつくってありますが、他にどんな質問が予想されるでしょうか。それ以外でも何かアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 学生時代頑張ったことの添削をお願いします

    こんにちは。 エントリーシートの添削をお願いします。 私は就職活動中の大学三年です。 大学は美術系ですが、デザインなどではなく一般就職したいと考えています。 学生時代に特別に打ち込んだことが見当たらず、自分に自信がありません… 考えた結果一番思い入れのある制作活動と趣味について書こうと思いました。 これはアリでしょうか? 以下本文です。 学生時代打ち込んだことは学校の課題や自主制作等の制作活動です。 新しい発想は突然でてくるものではなく、日ごろから蓄積してきた中から生まれると 私は考えています。 なので課題の授業時間以外でも常にアンテナを巡らせるようにし、 何か思いついたらメモや写真を残して日頃からコツコツと発想の種を育て、 インスピレーションを大事にしてきました。 また、自主制作の活動として手芸作品を製作しています。 もっと多くの人に見てもらいたいと思い、今年からレンタルBOXを借りて販売を始めました。 値段を付けて人に売るという行為のため、適当に「これでいいや」という妥協はできない大変さや、 頑張って作ってもなかなか売れてくれない・手に取ってもらえない厳しい現実を実感しました。 それを挽回するために毎日制作を続け完成度を高め、商品の配置を工夫したり 売れている作家さんと比較し、どうすれば売れるのかを追求しました。 その結果売れ行きは少しづつ上がっていきています。お客様から「こんなものを作って欲しい」 というお声もいただけるようになりました。 今は必ず月に1回は納品すること、月に最低二つ売り上げることを目標としています。 以上です。 何もかもまだ手探り状態で、途方にくれています。 よろしくお願いします。

  • コミュ力のない文系の就職(営業)

    営業が駄目な文系となると、かなり選択肢が狭まってしまうので、自分にもできそうな営業を探したところメーカーの営業が自分には良さそうだと思いました。 今就職を考えているのが機械の部品を扱うメーカーの営業なのですが、 法人の既存の取引先への営業の仕事と言うのはどのくらいコミュ力が必要でしょうか? 私はノリも悪く、明るいハキハキした性格ではなく、大人しく、真面目さだけがとりえです。 会社ごとの違いはあるとは思いますが、一般的に言って、こうしたタイプの人間にも勤まる仕事でしょうか。 飛び込み営業などはとても無理なのですが、もしかしたらこの営業ならできるかもしれないと思い質問しました。

  • コミュ力のない文系の就職(営業)

    営業が駄目な文系となると、かなり選択肢が狭まってしまうので、自分にもできそうな営業を探したところメーカーの営業が自分には良さそうだと思いました。 今就職を考えているのが機械の部品を扱うメーカーの営業なのですが、 法人の既存の取引先への営業の仕事と言うのはどのくらいコミュ力が必要でしょうか? 私はノリも悪く、明るいハキハキした性格ではなく、大人しく、真面目さだけがとりえです。 会社ごとの違いはあるとは思いますが、一般的に言って、こうしたタイプの人間にも勤まる仕事でしょうか。 飛び込み営業などはとても無理なのですが、もしかしたらこの営業ならできるかもしれないと思い質問しました。

  • 何故、既卒は不利な扱いを受けるのか?

    就職活動に置いて、既卒は新卒と比べて門戸が明らかに狭い。 そして、中途採用扱いとなるため、経験者と比べても明らかに不利です。 では、こうした新卒との区別が起きるのか?そして、既卒は中途採用扱いになるのか? そういう扱いに、どういう合理的な理由があるのか?を伺いたいと思いました。 私としては既卒が新卒と比べて何が違うか?と言われれば、 ストレートできた学生と年齢が1つ以上違うくらいだと思っています。 新卒として就職活動をしている学生の仲には浪人、留年等で年齢をもっと重ねている学生もいますし。 話は反れますが、男女雇用機会均等法という法律があります。 これは募集の時点で男女別の募集をしてはいけないというものです。 まあ、実際はエントリーした後で区別されているんだろうと思いますが。 これは資本主義の日本においては理解しがたい法律だと思いました。 女性が男性と比べて、結婚、出産等で早期退職や長期休暇をとる可能性が高いのは明らかであり、 それが企業にとっては非効率なことなら、それを区別するのはもっともなことかと思ったのです。 しかし、それでは女性がやっていけないからがこの法律ができた理由なのかは分かりませんが、 そういったことを法律で強制しているなら、既卒が企業にとって非効率な存在だとしても、 区別をしていくというのはいかがなものだろうか?と思ったのです。 既卒という人間は社会から見れば、女性という存在と比べて限りなく少数です。 だから、注目されにくいのかな?と思ったのですが、 男女が区別をされない(建前は)世の中なのに、既卒は区別されるのが納得がいきませんでした。 私は既卒ではありませんが、本来は大学を卒業してから就職活動をするのが普通かな?と思っていますし、 それが許されるなら、是非そうしたいと望んでいます。

  • 進路について

    こんにちは。 中学1年生の女子です。 私は、動物が大好きで、中卒で動物専門高校へ行きたいのですが、動物専門高校ってありますか? できれば、名古屋か東京がいいのですが… ありますか?? あれば教えてください。 沢山の回答よろしくお願いします

  • 小学校教員採用試験について

    全国の小学校教員採用試験について、情報を教えていただけますか。 採用試験段階で、受験者の年齢制限を撤廃している都道府県や 数年臨採をすると、一次試験が免除になる都道府県があると聞きましたが、 お分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。 文科省には問い合わせをしましたが、都道府県によってまちまちなので、 把握していないとのことでした。 また、教員採用試験の際に免状が小学校2種だと受かりにくいのでしょうか。 確実な情報をお持ちの方、お知らせ願えたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • どうするべきだと思いますか

    私は私大薬学部の1年生です。本当は理学部に通って物理学を学びたいです。出来たら来年受験したいと思ってます。でも将来のことを考えると薬学部にいた方が良いと思うし、来年受かったとしても実質二浪になります。両親にも当然ですが反対されています。でも絶対に物理を勉強したいです。また独学するにしても薬剤師は新薬などのことを勉強し続けなければいけないので独学する時間があるのか分かりません。これからどうするべきだと思いますか?ずっと悩んでいます。

  • 文系の稼げる学部について

    私は今、高校2年生です。 進学校なので大学を目標にしています。 しかし、何学部につくかも やりたい職業も見つかりません。 ということで思い付いたのが 稼げる職業です。 その職業につくにはどの学部に行けばよいのか、 職業と学部教えてください。

  • 大学のサークル

    大学のサークルの雰囲気にどうもなじめないって方っていますか? 私は入学後4、5件ほど興味のありそうなサークルを回りましたがどれもただの飲みサーか、ヲタの集まりで、テンションと話の内容に着いていけそうにないため所属を見送りました。 実際知り合いもサークルに入った後雰囲気になじめなかったり、人間関係などでうつ状態にまでなっている者までいました。 そうまでして入る必要も無いかなと思うのですが、やはりそこは社会勉強として相手にへつらいながら自分を殺してまで入っておいたほうが良いものですか?

  • MARCHに合格してしまいました・・・

    高3、MARCHのR(法)に推薦で合格した男子です。 うれしかったはずが、今では「合格してしまった」というような心境です。 大学進学は高校入学当初から考えていたのですが、高校自体学力が低く、推薦でしか進学を考えておりませんでした。それを理解したうえで入学し、推薦入試を受け合格したのですが、今更推薦で入学することが不安で仕方なくなりました。 まず第一に、基礎学力が足りていないということです。 定期テストでは評定を取るために常に学年上位をキープしていたので、自分は勉強ができると思っていたのですが、それは校内だけの話で、一般で入学してくる進学校の生徒との学力の差を知った時、すごく絶望しました。 「はたして授業についていけるのか」、「就職のとき差が出てしまうのではないか」、「今まで勉強してこなかった分のつけはどこで出てくるのか」、考え出すと不安で仕方ありません。 一時、推薦を辞退して、専門に行ったほうがお金もかからないし、楽ではない家計のためにも早めに就職できるんじゃないかと真剣に悩みましたが、今は大学で頑張る気持でいます。 しかし、不安がいつまでたっても消えません。 英語の授業はクラス分けがあり、下のクラスだと付いていけないということは全くない、と大学の先輩に言われました。しかし、就職のことも考え、現在は必至で英語の勉強をしていますが、なかなか進みません。センターですらわからない単語が多くて解けません。 法学はみんないちからすることだから学力は気にする必要ないともいわれましたが、読解力、文章を書く力、論述、漢字の力も重要だと思います。その点も不安で仕方ありません。 どの人に相談しても、大丈夫、とは言ってくれますが、そんな簡単じゃないだろ、と思ってしまいます。 MARCHということで、両親も先生も就職は大丈夫だと思っているようですが、何処の大学でも今は厳しいですよね・・・。それに、企業も推薦で入学した学生は取りたくないとか、推薦は就職時に弱いとか聞きます。 今更、何を言っても仕方ないことは分かっているつもりですが、心配なのです。 将来は警察官になりたいと思っています。そのために法学部に決めましたし、大卒枠を受けるために進学しました。しかし、公務員の人気はどんどん上がっていますし、警察官も例外ではありません。入学後は目標の実現のために頑張ろうと思っていましたが、基礎学力がないことに気づき、無理なんじゃないかと考えるようになってしまいました。 何もかもマイナスに考えてしまいます。 まとまらない文章で申し訳ありません。不安なことだらけなので、なにかアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 有名な大学 名門大学

     国公立、私立関係なく、一般的に言って有名な大学・名門大学とはどういった大学でしょうか? 具体的な大学を挙げてもらえると嬉しいです。