全3103件中2981~3000件表示
  • 進路について

    僕は神戸大学文学部志望でしたがセンターで失敗してしまい690点でした そこで今千葉 広島 岡山 で悩んでいます 社会学に興味があります 個人的には千葉がいいかなあと考えています 各大学の雰囲気や特色 また住み心地などをおしえてください? (自分は田舎に住んでるのですが広島田舎ってのは本当なんでしょうか?

  • 大学受験勉強 参考書 方法

    今年高3になる公立高校生です。志望校は東京外国語大学と慶應義塾大学の法経文です。そこで現役合格のために参考書やその組み合わせや使用方法を相談したいと思います。予備校の予定は今のところありません。自分はこれを使った、こういうふうに使った、これはもっとこうした方がいい、これを足した方がいいなどの回答をお願いします。参考程度に一応河合塾の高2の偏差値を載せときます。英68国60数52 受験予定科目:(センター)国語、英語、数学IA、世界史、現代社会(2次)英語、世界史(私立)英語、世界史、小論文 現在使用または予定参考書 <英語>next stage、 速単必修上級および速読英熟語、学校採用の長文問題集上級、同リスニング上級、同英作文(少し薄めで早稲田慶應、国立の問題が中心) <国語>マドンナ古文、古文単語ゴロ565、ステップアップノート30古典文法基礎ドリル、漢文ヤマのヤマ、出口の現代文 <数学>白チャート、カルキュール数学I・A <世界史>はじめる50テーマ、実力をつける世界史100題、山川一問一答世界史B用語問題集   ぜひ回答お願いします。

  • 滑り止めの意味って?

    大学受験での滑り止めというのは、その人が一般入試で8割9割取れて当たり前だから滑り止めと言うんですか?それともその大学の合格平均点とかが低いんですか? よく分かりません。教えて下さい。

  • 大学生の方へ

    大学生の就職活動が非常に厳しいと聞いています。 テレビの大学関連のニュースなどは、研究による功績や大学の素晴らしい取り組みを報道するものよりも就職難のことばかりな気がします。 某書き込み掲示板などでは、大学の講義の受講態度が高校に比べて酷い様子(レジュメを取って速攻帰る学生や、遅刻してくる学生、寝ている学生が多い、講義中にウォークマンを聞いている、携帯をいじっているなど)や サークルや部活動の勧誘という名目で未成年の1,2年生にお酒を飲ませている様子、 出欠を取らない講義や代筆を頼める講義などでは平気で講義をサボる学生が何人もいる、 担当教官にもよるが、レポートなど、他人やwebの物をほとんど丸写ししても受理される場合がある、 昨今では就活で失敗したorもう少し長く学生をしていたいという理由で大学院に進学する(逃げる?)人や就職浪人をする人が増えてきている などが書き込まれていました。 私の兄は地方の国立大に通っているのですが、この状況は本当なのかと問うと、確かに本当だと答えていました。 私は、このような現状を聞いて、大学が荒れているとしか思えませんでした。 先輩方は大学が荒れていると感じたことはありましたか?? また、このような現状に対してどう思われますか? 日本では企業の新卒採用の傾向が根強く残っていて、学生時代にどんな生活をしていようと、依然として大学生の方が既卒者や中途者、高校生よりも就職で有利です。 この新卒採用という風潮は、大学が荒れている今、見直すべきだとは思ったことはありませんか? 現在大学生の皆さんに返信頂けると嬉しいです。

  • 明日もしたいと思うメールのやり方

    現在、高3の学生です 最近仲良くなった女の子と毎日メールをしています 彼女のことが好きなのですが こちらが思うだけではなにも進展しない状況です 友達などが相手からのメールが来れば 気があると聞いたのですが・・・ 友達が言うには明日もメールがしたいと 思うようなメールをしなくてはいけないと言っていたのですが いったいどのような内容のメールをすれば 相手が明日もメールしたいと思うのでしょうか? この質問に答えていただけたらありがたいです みなさんの回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#135726
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 彼氏の浮気防止のための釘のさし方

    私27歳、彼氏が32歳です。 彼とは都合のいい時に通える料理教室で知り合いました。 先日、料理教室のスタッフの方に彼氏が出来たことを伝えました。その時、彼と仲の良い(夜中電話したりする仲です)A先生もいて、手が震えていて動揺している感じに見受けられました。 先月12月29日に20人ぐらいでスタッフ、通ってる私たちの何人かで忘年会をしました。その時より前?って聞かれたので、はい。と答えました。すると、A先生は、 「本当は朝まで一緒にいたかったけど、先帰ってごめんね。」というメールを彼からもらったよ。 と話してくれました。 その時、私は何も反応しませんでしたが、このメールこのことをストレートに彼に話すと、先生、彼、私の関係が崩れてしまうと思います。彼氏が浮気をしなように、上手く釘をさしておきたいのですが、どのように話しをすればよいのでしょうか?

  • 浮気のタイプ

    (1)本命は本命、浮気相手は浮気相手で割り切れるタイプ。 ただ体の関係をもちたい、遊び感覚、本命とは別れる気が全くない。本命との関係は良好(器用な人) (2)恋人以外に夢中になってしまう。好きになってしまう。だから体の関係を持ちたくなる。だから結果的に浮気になってしまう。正直者だから、本命にはそっけなくなってしまう。(不器用な人) (1)は浮気性ですか? はたして(2)は? 実は婚約者が過去に浮気をしました。 (2)のタイプで、2週間のみの親密に付き合っていて2回ほど関係を持ったそうです。私と国際遠距離恋愛をしているのですが、身近にいる女性を好きになってしまったそうです。相手も彼を好きだったとのこと。 しかし、私に会い、改心し、反省し、後悔し、すぐにその女性には別れを告げたそうです。 その7ヵ月後にはプロポーズされました。 この過去の浮気は、プロポーズ後に発覚しています。 彼は基本受身タイプです。皆に優しく、物腰が柔らかく、女性らしい部分も持っています。 容姿はいいほうで、自分から頻繁にアプローチをしなくても女性からよってくるとのこと。 この浮気後、後悔をし、二度とこのよう過ちを犯さないと心に誓い、その後も他の女性からアプローチを受ける場面があったようですが、「大切な彼女がいる」とはっきり断ってきたようです。 よく(1)のタイプは病気だから治らないといいますが、(2)はどうなのでしょうか?

  • 電車通学の恋について

    電車通学している高3男子です。以前からお互いに意識している人がいます。その人は他校の女子高生ですが、去年の4月頃同じ電車で目があってから、お互い意識し合っています。 今日も改札を出て友達としゃべりながら歩いていたらそばにその女子がいて、私のほうを気にしていました。かれこれ何十回という単位だと思いますが、私のことを気にしています。これは好意を抱いてくれているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#141234
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 見た目について。

    見た目の話で失礼かもしれませんが・・・ みなさん、やせ型の人・普通の人・ちょいポチャの人・かなりポッチャリの人。 やっぱり見た目気になりますよねぇ?

  • アメリカの大学(学部)に入るためには。

    大学海外にとても憧れており、外国(特にアメリカ)の大学(大学院ではなく学部から)に一般で入りたいと考えています。そこで質問なのですが日本からアメリカの大学に入る際に必要な資格や受けるべきテストなどすべて挙げて頂けますか。アメリカの大学入試に詳しい方よろしくお願いします。

  • 国公立医学部に合格された方、教えてください!

    現在高1なのですが、塾選びで迷っています。 国公立医学部に合格された方、 予備校はどこに通っていましたか? よろしくお願いします!

  • 金沢大学か千葉大学か

    今年の大学受験生で国立の工学部建築系を希望しています。山梨県在住で、関東圏の千葉大を考えていましたが、センター試験で思ったほど得点できず、各予備校の判定はBまたはCで、高校の先生には金沢大を勧められました(こちらはA判定です)。  経済的な事情もあってぜひ国立に行きたいと思うのでA判定の金沢大に傾いていますが、金沢大に行った場合、地元山梨や関東圏の就職は難しくなるのでしょうか。  また、金沢大では建築士資格は取得可能となっていますが、建築は環境デザイン学類の「副専攻」となっていました。これは建築を学ぶ上で不利益があるのでしょうか。  最後に、金沢大と千葉大を比べた場合、千葉大の方がやっぱり格上という気がしていて、千葉大にチャレンジすべきかどうか正直迷っています。  以上3点質問させていただきました。どれか1つでも回答して頂ける方がありましたら、ぜひ教えてくださ

  • 専門学校から理系大学受験

    理系の高校生です 工学系の大学に進学しようと思っているのですが、大学の英語の講義だけでは あまり英語の能力は上がらないと聞きました。 そこで英語の専門学校で英語を磨きながら受験勉強をして、専門学校卒業後に 理系大学を受験してはどうかと思ったんですが、 実際そんなことができるのか? 大学で英語は話せるようになるのか? どうか回答お願い致します。 英語の能力は普通に会話できるレベルまで習得したいと思っています。 拙い文章すみません(つд⊂)

  • 横浜国立大学(横国)の経済/法と経済の受験について

    高校三年生で今年大学入試の者です。 センター試験で79%と例年ならば喜べる点数で、横浜国立大の出願を予定していたのですが、 各予備校からのリサーチが返ってきて、河合塾ではボーダー上C判定、ベネッセではD判定となってしまいました。 担任との三者面談では、学校としては安全ではないから勧められない、ということでした。 受けるとしたら経済/経済の方とも言われましたが、法と経済をやりたい思っています。 二次試験の数学、英語は、過去問では現時点で7~8割程度取れていますし、出来ない部分が分かっているので伸びる余地もあると思うのですが、これを踏まえても、受けるのは無謀でしょうか。 ほかの候補としては千葉大があるのですが、国語の記述が苦手なうえ、国語を使わないと思って数学英語に切り替えてしまった矢先なので、意欲も伸びも微妙かと懸念しています。 確実に国立大に合格したいということが最前提ではないので、安全な大学ならどこでもいいというわけではありません。学校としては国公立に合格させたいのでしょうけど……。 ここより上の層が降りてくるという話をされましたが、その人達の記述力と、自分の記述の伸びと意欲を踏まえて、少なからず勝算はある受験なのでしょうか。 悩んでいるので、お願いします。

  • 偏差値上げるのは

    今年浪人すると決めたものです。 今平均偏差値40あるかないか位なのですが、偏差値55まで上げることは可能でしょうか? 勉強はZ会や進研ゼミを東進でやって、分からないところは塾の先生に聞こうと思ってます。 ちなみに、科目は国英社(世B)数(IA、IIB)理(物理)です!

  • インカレサークルについて

    はじめまして。大学1年の女です。 最近の学校生活に不安を感じてきました。私は春に体調をくずしてしまい半年休学しました。そのためサークルといえるようなものに所属していません。何かいい刺激を与えてくれるような環境下に身を置きたいと考えているのですが,大学では見つかりそうにありません。またいろんな世代と交流したいと思っているので,インカレサークルなんかを探しているのですが,飲み会ばかりのサークルではなくがっつり活動しているようなサークルは無いでしょうか??(ちなみにウチの大学にはインカレサークルはないようです)ご存知の方,ぜひ教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#134304
    • 大学・短大
    • 回答数1
  • 私立高校 校則 偏差値 東京

    東京区の中の 私立高校で校則ゆるいとこは 何高だかわかりますか?? 私立ゎ高いほどゆるいって聞きましたが 出来るだけ偏差値 65まで(´;ω;`) どいゆうとこがゆるいとかも 教えてください! 出来るだけお早めに 教えていただくと嬉しいです

  • 外交官になるにふさわしい大学は?

    私は将来、国家公務員I種に合格して外務省に入省して外交官になるのが夢な17歳女子です。 そこで、質問です。 (1)外交官(特に国家公務員I種)になるには国公立、私立など全国の大学の中でどこの大学が一番ふさわしいのでしょうか。(やはり、東大文一でしょうか・・・?) (2)ICUは国際関係に強い!とパンフレットに書いてありましたが、それは国連などの国際機関だけで国家公務員では話は違うのでしょうか。どうなのでしょうか。 (3)北海道大学にも興味があります。北大法学部はどうでしょうか。 コメント宜しくお願いします。

  • 慶應文学部小論文の位置づけ

    こんばんは。受験生からの質問です。 実はセンターの結果から考えて国立に出願できませんでした。このことについては、私の実力不足であり、本当に反省しております。これに対する批判などありますでしょうが、申し訳ありませんが今回はご遠慮頂きたく存じます。 さて、私立大学として慶應の文を受験するのですが、今まで国立二次向けの論述や知識蓄積をしていたために世界史の過去問がまるで解けません。細かい年号やマニアックな単語がわからないのです。 ですから、世界史でディスアドバンテージを負ってしまうと思います。 英語は得意なので得点源になるかと思いますが、問題は小論文です。 小論文それ自体は学校の特別講座で対策も練っているのに加え、もともと文章を書くのが得意なので大丈夫なのですが、小論文の文学部入試における位置付けが問題なのです。 法学部B方式では小論文は、地歴と英語の点数が一定以上に達しないと採点されませんよね。しかし、文学部ではそのようなことが明記されておりません。これはどういう意味にとらえればよいのでしょうか。明記してはいないが法学部同様、英語と地歴の点数がないと採点されないのか。それとも小論文も独立した1科目として採点されるのか。どちらなのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#128229
    • 大学・短大
    • 回答数3
  • 野生動物の調査・保護関連の仕事に就ける大学・学科

    受験生の弟が大学選びで悩んでいます。 彼は将来、野生動物の調査や保護に関する仕事をしたいらしく、 もともとは獣医学部を狙っていたのですが、 センターの結果がふるわず、獣医学部はまず無理ということで、 ほかにそのような仕事に就ける学部や学科を探しているようです。 どのような学部・学科、あるいはどこの大学に行けば、 野生動物保護の仕事に就きやすいのか、 ご存知のかたいらっしゃいましたらアドバイスいただけたらさいわいです。 希望としては、できれば関東周辺で、私立国立どちらでもかまいません。 弟の偏差値はおそらく60弱、センターの得点は8割ほどだったそうです。 ご教示どうぞよろしくお願いいたします。