全3103件中2921~2940件表示
  • 私のワガママなのでしょうか?

    学生時代に間接的にアプローチしましたが相手にしてもらえませんでした。 彼は公安職で働いていたのですが 「仕事が忙しくてデートする暇も無いから」とやんわり言われました。 それでも彼の事が好きで暫く気になってたのですが 最近になってメールを頂き(彼から送ることはなかった) 食事に誘われました。内容は何でもない普通の会話でしたが 代金は彼が全部出してくれましたし、車も用意してくれました。 ですが、そのあと、家に帰ってから気になったことがありました。 食事中やお酒を飲んでいる時に彼から聞いたのですが 公安職の仕事は大変で辞めてしまい、現在は大手の契約社員で働いているとのこと。 転職する気はあるけど、今は暫くそこで働くつもりらしいのです。 彼は現在25歳で、2年以内に安定した仕事に就くと言ってましたが不安です。 私は彼が好きですが、25歳で契約社員をしてる彼に将来性を感じなくなっています。 私を誘ってくれたのは、仕事を辞めて契約社員なってから落ち着いたから何となく だそうです。彼が非正規労働者になった事を気になってしまう私はワガママでしょうか? あれだけ気になってたのに不思議で悩んでいます。皆さんはどう思われますか?

  • 調剤薬局の事務について

    新卒で調剤薬局の事務を受けようと考えています。 従業員 男1人女2人 経験・資格 不問 内容 レセコン・薬剤師の補佐・受付事務 受付や接客が苦手ですが未経験で調剤事務やるのは大変でしょうか?

  • 働きやすい環境とは

    面接であなたにとって働きやすい環境とは、質問されました。 人間関係が良好。と無難に答えました。 賃金や結婚後とかは気にしていません。 理想は人間関係が良好な所がいいですが、実際そういう職場少ない気がします。 未経験だから仕事に慣れるまで働きやすい環境なんてわからないって答えたらいけないのでしょうか ?どう答えるのがいいのでしょうか? 新卒です。従業員8人くらいの職場の病院の事務を受けてきました。

  • 私立大学受験について

    困っています。  今週私立大学を受けたのですが、合格発表は来週のはずのなのに何故か今日大学側から二次出願の書類が送られてきました。  これはもうお前は落ちたから二次に備えろということなのでしょうか? よければあなたの意見聞かせてください。

  • 慶応大学経済学部

    慶応大学経済を目指して勉強してます。 くもんの英文法&中学英単語          ⇓    セレクト70英語構文          ⇓ 英単語ターゲット1900&基礎英文解釈の技術100          ⇓ 速読英単語必修&英熟&NextSt英文法&語法問題          ⇓ 基礎英語長文問題精講          ⇓ 速読英単語上級編、横山ロジカル・リーディング講義の実況中継 これで大丈夫ですか?

  • 進路について・・・

    17の高2です。 今進路について悩んでます。 私は食にすごい興味があるので食関係の仕事につきたいのですが。。。 管理栄養士とかの資格があるといいって親に言われたんですけど 化学とかが大の苦手なんで資格が取れる大学に行っても 苦痛になるだけだとおもうのでであまり行く気にはなれませんxx 最初はそっち系に進もうと思ってたのですが食の成分がどうたらこうたらというより、 食自体に(うまくいえないですが)興味があるので、やっぱり向いてないかなって思ってます。 ので、今どうゆう大学に行けばいいのかわからなく困ってます。 今から職業をしぼっても、大学で多分気が変わると思うので いろいろな食関係の職業につける可能性を広げるためには どうゆう大学とかどうゆう学部に行ったらいいか教えて欲しいです!! すごい困ってるので答えてくれたらすごくうれしいです(;;) お願いします!

  • 出版・編集の就職について

    私は今25歳の者ですが、この歳になって編集に興味を持ち就職活動をしています。 元々、アパレルの企画に3年勤めていたのでその経験と知識を活かせればと思い、一番興味があるファッション関係の編集に就きたいのが現段階の目標です。 それにあたって自分なりに色々調べたりした結果、編集プロダクションというものが見えてきたのですがファッションでも無く、社員でもないアルバイトという形からでも必死に潜り込むべきなのでしょうか? 正直、各企業の募集要項を見ているとギリギリの年齢なラインなので何か経験者の方や実際に就かれている方からのアドバイスをいただけたらと思い、書かせていただきました。 現段階でもファッションという分野でだけではなく色々の情報を吸収するべく、本や雑誌、映画など沢山の情報を吸収すると共に活字や言語と触れ合う機会は増やすようにはしています。 よろしくお願いします。

  • 偏差値40の大学に通っている二回生です。

    長文ですがご回答お願いします。 東京(関東方面)に職業を求めています。しかし大阪でも無名に近い大学に通っており就職すらできるか心配です。 私は大企業に就職希望はなく、中小企業中心(製造関係)に就職希望があります。 私が東京に就職したい理由は以下の通りです。 (1)親元から離れたい。 (2)何らかのイベントは必ず関東周辺なのでうらやましい (3)地元の生活にあきた。極力知り合いと顔を合わせたくない (4)母親が不必要な噂を私に話す(例えば、××が○○大学に入学した) 私の心の中では(1)が五割ほど占めます。(2)は職を求めている者としての恥ずかしいものですが、許してください。 親の上京するのに反対なのは (1)言葉の壁がある(大阪弁をしゃべると冷たい目で見られる) (2)大阪の人間と関東の人間の金銭感覚が違う (3)大阪の人間は相手にしてくれない (4)無名で偏差値40の大阪の大学では関東では就職すらできない (4)は何となく理解できます。(親の反対意見は大体理解できますが本当ですか?) 大阪だけでなく他県から関東方面に職業を求めた人はどうやって親を説得しましたか? 又、私みたいな心境で関東方面に職を求めた人はいますか?

  • 超大企業

    世界で一番の超大企業は何という会社ですか? そこに入るにはハーバード大卒が必須条件なのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#130325
    • 就職・就活
    • 回答数2
  • エントリーシートの添削をお願いします。

    食品業界を志望しています。なかなかESが通らないので危機感を覚え、是非皆さまのお力をお借りしたいと思い、投稿させていただきます。 どんな厳しい意見でもかまわないので、よろしくお願いします。 ■困難のりこえた経験 塾講師のアルバイトで、存続危機のクラスを任されたことです。生徒達は皆休みがちで、学級崩壊していて授業になりませんでした。そこで私は、相手の見地で物事を考える視点により、問題点を「通塾意義の欠如」と分析しました。そこで、塾の存在意義についての話し合いを行ったり、生徒の考えを知る為に授業外の時間でも積極的にコミュニケーションを取って、相互理解の場を構築することに力を注ぎました。始めは心を開かなかった生徒も、私が思いや考えを伝えるうちに、 だんだんと自分の意思を伝えてくれるようになりました。悩み事も打ち明けてくれるようになり、信頼関係が構築されました。これらの取り組みにより、実際に存続危機を回避することができました。私はこの経験を通して、信頼と尊重に基づく人間関係を構築することの大切さを学びました。 ■自己PR 「思いやりを軸とした協調性」が強みです。多角的視点を獲得したいとの想いで、総勢120人のテニスサークルに所属し、企画という役職に就きました。企画会議ではなかなか議論が収束しませんでした。しかし、私は相手の性格や考え方を考慮し、相手の立場で物事を考える視点で企画の潤滑油の役割を果たし、会議が円滑に進むよう心掛けました。積極的に自分の意見を発言することで、メンバー全員が発言しやすい環境を構築するよう心掛けました。その結果、メンバーは1つにまとまりました。この経験で更に成長した、相手の見地で物事を考える姿勢と、意見を受容する努力を、これからも継続していきたいと思っています。

  • 公務員について

    この春から予備校などに通い公務員勉強をする予定の者です。 九州の長崎に実家があるのですが、できれば関東方面の役所が希望です。 その場合、予備校などはやはり関東地区がよろしいでしょうか? 地元の公務員学校の公式HPなどを見ていると、 受験範囲が九州・福岡 と書かれていたり、合格実績などもほとんど地元近辺です。 もちろん、地元で勉強して関東地方を受けても良いのですが 金銭面を考慮しない場合、受験希望地区で勉強することのメリットはありますか?

  • 大学3年生で就職活動について

    疑問に思ったことがあります。 私は金融関係に就職したいと考えていて、その中でも信用金庫が良いなぁと思っています。 就職活動序盤なのですが、そこでふと疑問が出てきました 「信用金庫の場合は御庫、 では組合の場合は御組合? 株式会社なら全部御社で統一していいの?」と。 エントリーする際、知りたいことなので、知っている方がいたら 教えていただけないでしょうか? お願いします。

  • 学生生活で得たこと

    お世話になります。就職活動中の者です。 よくエントリーシートや履歴書に 「学生生活で最も力を注いだこと、またそこから得たこと」 という欄がありますが、ここで質問です。 自分の場合力を注いだことはあるのですが、「得たこと」というより 「学んだこと」とか「身についたこと」とか「癖がついたこと」という表現の方が多いのです、、、 この場合、やはり質問に合わせて「~を得ました」とした方がいいのでしょうか? 「学んだこと・身に付いたこと・癖がついたこと」=得たこと となるのかどうかさっぱりわかりません(^_^;) どなたかご教授お願いします。。。

  • これらの仕事について教えてください。

    以下の項目に関しての業種別仕事内容を簡易的に分かりやすく教えてほしいです。 【教えてほしい業界】 ・IT業界 ・出版 ・メディア ・広告代理店 ・アパレル ・情報流通 【教えてほしい内容】 ・代表的な大手企業名 ・どんな仕事がありますか? ・どんな分野がありますか? ・仕事内容 今ひとつイメージがわきません。 IT系といえばライブドア、楽天ですがそれだけでしょうか? IT系って他になんの仕事がありますか?

  • 京都大学経済学部について。

    京都大学経済学部はどんなところでしょうか。 僕は、経営戦略やマーケティングに興味があります。 神戸大学経営学部を目指していたのですが、京都大学を目指してみたいという気持ちになりました。 ですが、京都大学には経営学部がなく、経済学部経営学科というかたちになるようです。 そこではマーケティングの勉強などはできるでしょうか。 また、大阪大学経済学部はどうでしょうか? 回答お願いいたします。

  • 京都大学・入試に推薦がありますか?

    ネットや大学のホームページを見ても推薦入試はないと思いますが、ある人から高校3年生のお子さんが医学部人間健康科学科に(専攻はわからないのですが)推薦で受かったと聞いたのですが、本当でしょうか?宜しくお願い致します。

  • 編入失敗後の大学生活について。

    先日、3年次編入試験に落ちてしまいました。 大学の授業以外は編入のために頑張ってきたので悔しいです。 しかし、気持ちを切り替えて今の大学を継続していきたいです。 そこで質問なのですが、今からできることって何でしょうか? 恥ずかしながら、友達の作り方すらわかりません。 (授業に出席するだけの大学生活だったので) サークルに入ってみたい気持ちもありますが、3年生から入部は可能なのでしょうか? あと大学生活でやっておいた方が良いことを教えてください。 できれば編入試験の経験者の方、アドバイスお願いします。

  • サッカースパイクの開発者になるにはどの大学?

    学生です。 将来は、アシックススポーツ工学研究所のような、サッカースパイクの設計をする仕事に携わりたいのですが、例えば、筑波大学にあるスポーツ医学研究室などを目指すのがよいのでしょうか? いろいろなルートがあるとは思いますが、必要な知識や、学生のうちに取っておきたい資格など、どういった学部へ進むのがよいのか、特に実際お仕事をされている先輩方、いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自宅浪人について教えてください!(形では2浪)

    皆さん、初めまして。私は去年高校を卒業した19歳で、この1年はずっとバイトをしてきました。 私の家は母と2人暮らしの母子家庭で、家庭は決して裕福ではなく、高校も本当は行かずに働こうと思っていたのですが母がせめて高校はと言ってくれて、母はパート、私はバイトをしながら、過ごしてきました。そして去年卒業し、12月頃まで毎日バイト漬けでした。 しかし去年色々なことがあり、英文学というものに興味を持ち始め、その頃から大学で学んでみたいと思うようになりました。 ですが高校時代は留年しない程度の勉強しかしておらず、習った記憶はありますが世の受験生の方のように定着はしていません。 そのようなこともあり諦めていたのですが、母がその思いに気付いてくれたようで「行ってもいい」と言ってくれました。 また母の家族などもとても応援してくれていて、母や私の貯金などで補えない分は手助けをしてくれるとまで言ってくれています。 正直皆の言葉はとても嬉しくて、自分もやるからには最善を尽くそうという気持ちになり、来年の合格を目指しています。 そこでこれからの受験について、アドバイスをお願いしたいのです。 ・まずバイトなんですが、週3日の4時間を続けないといけません(受験を決めてから減らしてもらった結果です このことから、バイトのある日は10時間前後、無い日は13、4時間の勉強時間になっています。 ・志望校は私自身色々悩んでいたのですが、母から「どうせ1年間必死でやるのなら極力上を目指した方がモチベーションも上がる」とアドバイスをもらい、もちろん受かる確率なんて無いに等しいですが、京都住みと言うこともあり同志社を目指したいと思っています。また叔父叔母が東京に住んでいて、「東京に来るなら下宿していいよ」と言ってもらえたので、今の自分のやる気と周りの協力もあってか慶應も視野に入れています(ふざけてると思われたのなら申し訳ありません…>< もちろん同志社や慶應に受かるのは簡単ではありませんし、これはあくまでも「そこに受かるために頑張るぞ!」という目標です。でも受かれるなら受かりたいので、その二つの文学部を最終目標に精一杯悔いのないようにやります。 12月から今までの勉強結果で昨日今年のセンターを解いてみたのですが、英語120、日本史が42、現代文は47でした。 これから約1年後の入試まで、言われたことは何でもやります。受験科目は私立3科目の国語(古典含む)・日本史・英語です。今持っている参考書などは補足に載せますので、どうか皆さんのお知恵をお貸しください。お願いします! 補足↓ 英 単語:DUO。半分ほど終了。 文法:ネクステ。一周終了 長文:英語長文レベル別問題集5と6。5は3回ほど繰り返し、読めてはいます。 日 通史:教科書と漫画。室町辺りまで何となく入ってる程度(文化史や史料はまだ何もしてません) 問題集:実力をつける100 現文・漢文 全く何をしていいのか分かりません… 古文(持ってるだけです;;) 単語:565 文法:基礎問題集 これらの効率の良いやり方があればアドバイスをお願いしたいです。

  • 国公立大学医学部の偏差値を私立換算すると…?

    国公立の偏差値を私立のものに換算するときは5~7ほど加算すると聞きましたが、 ttp://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/igakubu/ こちらに載っている中で最も低い偏差値の国公立である福島県立は各模試平均が 62.8となっていますがこれを私立換算するため67.8~69.8とすると私立でいえば ちょうど順天堂、慈恵レベルとなってしまいます。 確かに国公立は学費が安くて魅力的ですがいわゆる底辺国公立がこの名門2校と 肩を並べていることになるのは何か違和感を感じます。 本当に5~7も加える必要があるのでしょうか? 想像でも構いませんのでどなたかご教授ください。