toushika555 の回答履歴

全415件中21~40件表示
  • 今24で10級とか9級を行き来してます

    対局数が300を超えているのにこのレベルでいることに少し焦りを感じています。 今まで将棋は知っていて多少指したりもしましたが真剣に指しはじめたのは24からです。 一応駒の動かし方は知っていたので結構将棋歴も長いのですが才能がないのでしょうか

  • 中途の就活に勝つために

    中途の就活中です。 アラフォー独身女性でなかなか難しいのですが、懸命に活動しています。 キャリアはありますが、誰からももう必要とされていないのではないかという、精神的な不安が募ります。 また、長く決まらないので、いろいろ問われるのが恥ずかしくて嫌なので、友人や知人にも連絡できません。 このような辛い状況のとき、気持ちをしっかり持てるようになるために、どんなことをすればいいと思いますか? 体を鍛えるといいとか、神社に行くといいとか、こんな映画のDVDを見るといいとか、就活で辛いときに、なにかやってよかったことがあれば教えてください。

  • 独立を考えています、何かできそうなことありますか?

    独立してやっていきたいと思っています。何かできそうな仕事が見つかりません。 特に資格なし。貯金もそれほどないのですが・・・ 独立してできそうな仕事あれば紹介してほしいです。

  • 9ヶ月働いた派遣の失業給付金について(急募…!)

    私都合なんですが、明日返事をしなければいけないので分かる方、 早急にお答え頂ければ有り難いです。 去年の9月から働き、今で8ヶ月目です。 6月末で派遣満期を終える予定です。 派遣先からは居て欲しいと言われているのですが、雰囲気があわなくて… 私がお断りする形で「契約満期」となりました。 お聞きしたいのは、失業給付金についてです。 2007年くらいに頂いた時は1年以上働かなければ貰えなかったと思うんですが 不景気?と派遣切り?の為に、半年以上働いたら貰えるようになったと聞きました。 それは分かるんですが、待機期間はどうなるのでしょう? 2007年時は解雇の場合は1週間くらいで貰え、自己都合の場合は3?4ヶ月待った 記憶があるんです。 派遣で、今回の私のようなケース(派遣先は更新を望んでいるが、断り契約満期とさせた) ではやはり待機期間は3ヶ月くらい先になるのでしょうか・・・? 派遣切り(解雇)で契約満期場合は直ぐにもらえるのは分かるんですが、私のような場合は・・・?? もし3ヶ月先とかになる場合はお金の面で困るので、更新を再度言い直そうかと思います。 その返事を明日の朝にしなければいけないので派遣会社にこのことを聞こうと思った のに電話に出なくて…;; アドバイスの程、宜しくお願い致します;;

  • ギャンブルの結果で勝つコツは?

    ギャンブルで勝つコツは何でしょうか?勝てる人はどういった性格だろう。プロと豪語している人がいますが、透視ができるわけでもなければきっと苦労しているでしょう。 コツはプロも豪語できない地味なものがありそうです。プラスに浸っている方、教えて下さい。

  • 将棋についてです。

    (1)対右四間、《自陣》角交換後の矢倉囲い (2)対居飛車の右四間、《自陣》四間飛車美濃囲い (1)(2)自陣の立場の対策を教えてください。特にしかけあたりの。 苦手にしています。 私は2級くらいです。 特に強い方の回答お待ちしています。

  • 将棋の棋譜解説

    開始日時:2011/05/14 17:31:39 棋戦:レーティング対局室 手合割:平手 先手:u 後手:w1 手数----指手---------消費時間-- 1 7六歩(77) ( 0:05/00:00:05) 2 3四歩(33) ( 0:05/00:00:05) 3 2六歩(27) ( 0:03/00:00:08) 4 8四歩(83) ( 0:04/00:00:09) 5 7八金(69) ( 0:06/00:00:14) 6 3二金(41) ( 0:09/00:00:18) 7 6六歩(67) ( 0:01/00:00:15) 8 9四歩(93) ( 0:42/00:01:00) 9 6八銀(79) ( 0:06/00:00:21) 10 6二銀(71) ( 0:11/00:01:11) 11 5六歩(57) ( 0:06/00:00:27) 12 5四歩(53) ( 0:09/00:01:20) 13 5八金(49) ( 0:02/00:00:29) 14 6四歩(63) ( 0:24/00:01:44) 15 6七金(58) ( 0:07/00:00:36) 16 6三銀(62) ( 0:10/00:01:54) 17 4八銀(39) ( 0:15/00:00:51) 18 5五歩(54) ( 0:12/00:02:06) 19 5五歩(56) ( 0:09/00:01:00) 20 5五角(22) ( 0:05/00:02:11) 21 5七銀(48) ( 0:18/00:01:18) 22 5四銀(63) ( 0:07/00:02:18) 23 5六歩打 ( 0:05/00:01:23) 24 3三角(55) ( 0:07/00:02:25) 25 6九玉(59) ( 0:08/00:01:31) 26 4一玉(51) ( 0:13/00:02:38) 27 1六歩(17) ( 0:04/00:01:35) 28 5二飛(82) ( 0:13/00:02:51) 29 7九玉(69) ( 0:08/00:01:43) 30 6二金(61) ( 0:07/00:02:58) 31 1五歩(16) ( 0:01/00:01:44) 32 7四歩(73) ( 0:11/00:03:09) 33 2五歩(26) ( 0:06/00:01:50) 34 7三桂(81) ( 0:23/00:03:32) 35 9六歩(97) ( 0:11/00:02:01) 36 6五歩(64) ( 1:03/00:04:35) 37 6五歩(66) ( 0:02/00:02:03) 38 5五歩打 ( 0:14/00:04:49) 39 5五歩(56) ( 2:21/00:04:24) 40 5五銀(54) ( 0:07/00:04:56) 41 5六歩打 ( 0:22/00:04:46) 42 6六歩打 ( 0:21/00:05:17) 43 6六銀(57) ( 0:08/00:04:54) 44 5六銀(55) ( 1:04/00:06:21) 45 5七歩打 ( 1:22/00:06:16) 46 6五銀(56) ( 0:27/00:06:48) 47 6五銀(66) ( 0:05/00:06:21) 48 6五桂(73) ( 0:34/00:07:22) 49 3三角成(88) ( 0:06/00:06:27) 50 3三桂(21) ( 0:09/00:07:31) 51 6六歩打 ( 0:33/00:07:00) 52 5七桂成(65) ( 2:15/00:09:46) 53 5七銀(68) ( 0:12/00:07:12) 54 4五桂(33) ( 0:27/00:10:13) 55 4六銀打 ( 3:47/00:10:59) 56 3九角打 ( 0:31/00:10:44) 57 5八飛(28) ( 0:22/00:11:21) 58 5七桂成(45) ( 0:34/00:11:18) 59 5七銀(46) ( 0:02/00:11:23) 60 4九銀打 ( 1:01/00:12:19) 61 5九飛(58) ( 0:03/00:11:26) 62 5八銀打 ( 0:23/00:12:42) 63 4九飛(59) ( 0:03/00:11:29) 64 4九銀(58) ( 0:11/00:12:53) 65 6四桂打 ( 0:03/00:11:32) 66 5七角成(39) ( 0:11/00:13:04) 67 5七金(67) ( 0:02/00:11:34) 68 5七飛成(52) ( 0:06/00:13:10) 69 5二銀打 ( 0:02/00:11:36) 70 5二金(62) ( 0:06/00:13:16) 71 5二桂成(64) ( 0:01/00:11:37) 72 5二龍(57) ( 0:09/00:13:25) 73 6四桂打 ( 0:03/00:11:40) 74 5九龍(52) ( 0:11/00:13:36) 75 6九金打 ( 0:27/00:12:07) 76 6九龍(59) ( 0:14/00:13:50) 77 6九玉(79) ( 0:03/00:12:10) 78 5九飛打 ( 0:04/00:13:54) 79 6八玉(69) ( 0:01/00:12:11) 80 7九銀打 ( 0:44/00:14:38) 81 7七玉(68) ( 0:08/00:12:19) 82 5七飛成(59) ( 0:23/00:15:01) 83 6七飛打 ( 0:15/00:12:34) 84 6五桂打 ( 0:05/00:15:06) 85 6五歩(66) ( 0:22/00:12:56) 86 6六金打 ( 0:07/00:15:13) 87 8六玉(77) ( 0:02/00:12:58) 88 8五金打 ( 0:46/00:15:59) 89 9七玉(86) ( 0:08/00:13:06) 90 6七龍(57) ( 0:59/00:16:58) 91 6三角打 ( 0:04/00:13:10) 92 4二玉(41) ( 0:05/00:17:03) 93 5一角打 ( 0:01/00:13:11) 94 5三玉(42) ( 0:09/00:17:12) 95 5二角成(63) ( 1:00/00:14:11) 96 5四玉(53) ( 0:24/00:17:36) 97 6七金(78) ( 0:31/00:14:42) 98 8八銀打 ( 0:56/00:18:32) 99 9八玉(97) ( 0:06/00:14:48) 100 6七金(66) ( 0:36/00:19:08) 101 5三飛打 ( 0:03/00:14:51) 102 6五玉(54) ( 0:04/00:19:12) 103 7七桂打 ( 0:52/00:15:43) 104 7六玉(65) ( 0:51/00:20:03) 105 5六飛成(53) ( 0:11/00:15:54) 106 6六金打 ( 0:13/00:20:16) 107 7四馬(52) ( 0:26/00:16:20) 108 8九銀(88) ( 0:24/00:20:40) 109 9七玉(98) ( 0:02/00:16:22) 110 8八銀(79) ( 0:19/00:20:59) 111 8八玉(97) ( 0:04/00:16:26) 112 7七金(67) ( 0:13/00:21:12) 113 投了 私が先手なのですがどこが駄目だったか教えてください

  • 友人がFXで毎回儲かっています。

    FXをやり始めて3年経つ友人がいます。 その友人はすごく毎回FXで勝っているみたいです。 彼の手法は1月は円高になる。2月は円安になる。 といった過去の月ごとのデータを分析し 5月は円高になる。 6月は円安になる。といった凄いレベルの売買手法を用いて100%買っている様です。 金額こそは具体的に言ってくれませんが利益額が多すぎて 毎年税金対策が大変だそうです。 税理士を雇って確定申告しているみたいです。 彼の話は本当だと思いますか?信じていいのでしょうか?

  • 友人がFXで毎回儲かっています。

    FXをやり始めて3年経つ友人がいます。 その友人はすごく毎回FXで勝っているみたいです。 彼の手法は1月は円高になる。2月は円安になる。 といった過去の月ごとのデータを分析し 5月は円高になる。 6月は円安になる。といった凄いレベルの売買手法を用いて100%買っている様です。 金額こそは具体的に言ってくれませんが利益額が多すぎて 毎年税金対策が大変だそうです。 税理士を雇って確定申告しているみたいです。 彼の話は本当だと思いますか?信じていいのでしょうか?

  • 将来について

    27歳、女です。 英語を話せるようになりたいです。 カナダへ留学をしたいと思っています。 私は学歴が高卒で大学へは行ってません。 もし、語学留学をして英語が身に付いた場合、 英語に関わる仕事に簡単に就けるものなのでしょうか? 私が希望するのは外国の日系企業や日本の外国企業です。 仕事を探すとき、語学留学をしていたということが有利になりますか? それだったら正規留学をしたほうが良いのでしょうか? 年齢的に仕事を探すとなると、日本ではやはり若い学歴のある優秀な人材を 求める傾向がありますが、 カナダやオーストラリアなどの外国でもそうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 株に熱中するのはダメだとわかっているのですが。。。

    社会人2年目で最近株売買をはじめました。 とりあえず、株がおもしろすぎて仕事より夢中になっています。 株はすごいシンプルだと思うのです。 ・地震で原発が壊れたから、東京電力の株が下がるだろう。⇒空売り ・原発に変わる新エネルギーは何か?風力かな?⇒日本風力開発を買おう。 ・国民は太陽光エネルギーに興味がありそう。太陽電池はどうかな?⇒インターアクションを買おう。 こんな感じでシンプルに考えるだけでいいんですよね? 株価が5倍ぐらいになっていることを考えたら間違えていないような気がします。 8%損切りをしていたら借金まみれになることも少ないと思います。 経済にも敏感になりますし、儲けた金の1割を被災地に寄付をしようという余裕も出てきます。 株に熱中するのはダメだと思いますが、おもしろすぎるのです。 僕に渇を入れていただけたらうれしいです。

  • 江原さんのこの矛盾した文章を理解出来る方

    江原さんの本に、自分の身の回りに起きるすべての出来事は、コンピューターより正確に寸分狂わず起きていると書いてあったのを見ました。 けれど別の江原さんの本には、自殺して亡くなった方はあと一歩のところでなくなってしまった(言いかえればあと少しでいい方向に向かって行けた)方が多いと書いてありました。 寸分狂わないということは、その人の心の強さの限度やこうしたらどうなるかということもわかってないとおかしいはずです。さらに付け加えると、その人の10年後までもを守護霊によって見られていると書いてあったのも見たことがあるので、守護霊はすべてを把握した上でその人の周りに起きる出来事を起こさせているのに、自殺したらあと一歩だったのにみたいなのは明らかにおかしいです。 無理に批判しているように書いてるかもしれませんが、これらは本当に書かれていましたし、ずっと疑問に思っていました。江原さんは自殺は一番の罪とよく言っていて、それは人間はこの世に魂の修行に来ているのだから、その修行を逃げ出すのはよくないことだそうです。そして自殺した人は、もう一度同じ内容の人生を歩んでいき、乗り越えなければいけないそうです。 結論で言うと寸分狂わずに出来ごとを起こさせている(守護霊とかによって)というのは違うと言いたいのでしょうか?それならば悪いのは推測ミスをした守護霊か何かの存在なのでしょうか? 江原さんに直接聞けるような機会はないのですが、どうしても気になり、ここにいる方々なら江原さんがどう答えてくるかわかりそうなので、よろしくお願いします。この文章を理解できるという方は、どう理解したかを教えてほしいです。 自分は江原さんを3年くらい信じてた時期があって、江原さんは世間的には信用できないと思われがちですが、講演会での質疑応答などでそれに近いくらい信用できるようなことをしてるので、自分はやっぱり信じてしまっています・・。

  • 内定は出たのですが承諾するか悩んでいます。

    25歳男です。 1月より離職して転職活動をしていたのですが、この度内定を頂くことが出来ました。 しかし迷いがあり踏ん切れない為、皆さんのご意見を頂きたく質問させていただきます。 前職はIT企業で、鬱で体調を崩し休職後にそのまま退職。 IT企業に属していてIT業界がどういった業界なのか見えてきたのもあり、IT業界から出来たら抜け出したいなという気持ちで転職活動をしていました。 しかし面接の経験を積まないといけないなという考えもあり、経験職であるIT系企業を少数受けていましたところ、この度内定を頂く事が出来ました。 先方には休職していた事も伝えており、それを踏まえた上で内定を頂けています。 社員の方はとても感じがよく、業務的にもITでいくならやりたいと考えていた内容で、なおかつ若いのでしっかり育てていきたい、と良い条件をいただけました。 前職で高稼働により肉体、精神面で体を壊し辞めていく人などを見てきた経験から、IT業界にまた身を置く事に若干の不安があり悩んでおります。 ブランク期間があるという大きいハンデがあるのでまずは業界を選ばず社会復帰すべきかなという思いがあり、また別業種の求人にも数十社応募していますが状況は芳しくなかったというのもあります。 最後に決断するのは自分自身ですが、皆さんでしたらこの状況だと内定を受けるか、もしくは受けずに異業種へチャレンジ、のどちらを選択しますか? アドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 居飛車の戦法の勉強がしたいのですが

    当方、24将棋倶楽部で10級~9級を彷徨う程度の棋力で居飛車党です。 居飛車は指していて堅く囲うのが難しく、この棋力でいっちょまえに言うのも恥ずかしいのですが、藤井システムもどき?とや高美濃から桂馬が跳ねるだけで玉が角に睨まれてに居飛穴や左美濃(天守閣)が潰されてしまいます。 四間飛車も指そうと思った時期もありましたが、簡単に堅く囲えてしまうのでやめました。実力向上には囲うのにも一苦労というほうが速そうだからと思ったからです。 そこで、居飛車の棋書がほしいのですが、まず左美濃に関してはまず棋書がないです。 居飛穴はあるにはありますが、対象棋力が有段向けのものしかなく、これで勉強できるのかと悩んでいます。 主な質問内容は 1、棋書等で勉強する際に適正な対象棋力が高くても問題ないものでしょうか? 具体的には棋書ミシュラン等でよく、「中級~有段」や「有段向け」やアマゾンのレビューなど。 中級~有段であれば買ってるのですが、居飛穴や四間に対しての急戦などは殆ど対象棋力が高いため買えず、かといって低い本はないので困ってます。 2、居飛穴や銀冠などで玉が2二や8八に移動すると角筋に睨まれ桂馬で7七や3三が狙われてボコボコにされます。どうすればよいのでしょうか?解説サイトなどがあれば教えていただきたいです。 3、中飛車や石田などの対策が知りたい場合は、対策や流れを知るために中飛車等の専門書を読むべきですか?それ以外に勉強法があれば教えていただきたいです。

  • 結局このまま

    嫌いな親戚とあって無職だのなんだのとバカにされなくてはいけないのでしょうか。なにが法事だよ 大嫌いだ

  • 結局このまま

    嫌いな親戚とあって無職だのなんだのとバカにされなくてはいけないのでしょうか。なにが法事だよ 大嫌いだ

  • 人生が暇すぎてどうしよう

    自分は専門卒の20歳のプーです。 特にやりたいことがなく毎日を惰性に生きています。 以前は倍率100倍以上の仕事に就けて周囲から憧られていたのですが、別にやりたくもない仕事をしていてもつまらないので辞めました。 色々やることをやろうと思いましたが、100倍以上のところに就職したり難しい資格を取ったりしてましたが誰でも取れる運転免許の学科試験に4回も落ちたり怪我が原因で子供のころから好きだったテニスが上手くできなくなり、人生って無理なことは無理だって悟りました。 こんなことをいうと好きな仕事に付ける人は極一部とかゆとり世代の甘えとかネットでよく見かけますが、そういうのはどうでもいいです。 結局、馬鹿でも天才でも金を稼がなければいけないし分かりきっています。 質問はどうしたらやりたい仕事を見つけられるかです。 天職に出会えた皆様はどういったきっかけで見つかりましたか。 教えて下さい。お願いいたします。

  • 金銭的な面で 一生ニートでいれる人間u_u??

    金銭的な面で 一生ニートでいれる人間はいるのでしょうかu_u??

  • お金を稼ぐのって

    大変ですね。

  • 起業したい・事業を起こしたい

    起業したい、事業を起こしたいと思っているのですが、実際に具体的に 何をどう、行動したらいいのかわかりません。知り合いなどにアイディアというか案を 話すと”いいんじゃないかな””やってみれば成功するんじゃない?”と 言われはするのですが、そこで終わってしまいます。 人脈もあるわけでもなく、資金もそれほどあるわけでもないので (手持ちで出せても500万程度です)それをどうすればいいのかがわかりません。 アイディアというか、案はある程度、具体的に持ってはいて 口では説明は出来るのですが、それを形にすることが出来ていない状態です。 知り合いだけでなく、親にも話してある程度納得はしてもらえている状態です。 ただ、どうやって形にしていけばいいのか、わからない事だらけでピントがすれているのか もしれませんが、ビジョンは出来ている状態ですが、細かいところがわからない 感じといえばいいのでしょうか。。 立ち上げからサポートというか、そういうブレーンのようなところは あるのでしょうか? 起業された皆様は、一体どうやって、その道筋をたてられたのか 教えていただければ幸いです。 資金もブレーンもない状態でもサポートしてもらえるものなのでしょうか? 本気で考えてはいるので、皆様の知恵を拝借できればと思い 質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。