toushika555 の回答履歴

全415件中101~120件表示
  • より厳しい寄せ

    駒の配置は以下の通りです。 先手:1六歩、1九香、3二と、3六歩 後手:1一香、1二玉、1四歩、2一桂、2三歩、3四歩、4四歩、5三角 持ち駒は、 先手:金金 後手:金 この局面から「端玉には端歩」ということで▲1五歩としました。 それに対し、△2二金とと金を清算にきました。(A図) A図から、▲1三金と打ち込みました。 これに対し、△同桂は▲1四歩以下が厳しいので、△同玉▲1四歩△1二玉(B図)となりました。 B図から、(イ)▲1三金(ロ)▲1三歩成のどちらがより厳しい寄せとなるのかお教えください。 よろしくお願いします。

  • 幽霊の謎

    急に幽霊に関して気になり、色々と調べていくうちに疑問が出てきたので、どなたか広い考えで「こうではないかな」という意見をお聞かせ下さいm(_ _)m また、幽霊は現在の科学では手に負える現象じゃないので考えるだけ無駄などは調べた結果の1つとして分かってはいるのでその意見は大丈夫です(;^_^A 自分は見えない方なので本当に素朴な疑問もありますがそこは寛大に教えて下さい(^^;) 疑問なんですが… (1)幽霊での目撃で一番多いのは現代人みたいで、少数に江戸時代の落ち武者等いるみたいですがそれ以前の縄文や弥生人の幽霊は何故発見報告が無いのでしょうか? 幽霊は思念等が関係しているならその時代の人達も居ておかしくないはずです。 (2)動物霊でタヌキやキツネや猫は非常に多く、よく聞く話ですが、恐竜の霊を見たというのは無いので不思議です。 (3)霊は生きている人にコンタクトをとってきますがその理由は? (4)霊媒師等は幽霊と話をします。ということは霊には残留思念でオートで浮遊しているだけではなくリアルタイムで考え行動する事が可能だと思います、そこで疑問なんですが、霊も恋愛することもあるのでしょうか? (5)死んだら幽霊になるなら地球はその歴史の生き物の霊で埋め尽くされ破綻しそうですが、そうならないように上手く何かが作用しているのでしょうか? (6)そもそも何故見える人と見えない人がいるのでしょうか? 分かりそうな疑問だけでもお答え頂けたら幸いですm(_ _)m

  • ベンチプレスについてです。

    当方20代の男性です。 ベンチプレスは腰を傷める可能性があるのでやめてチェストプレスやプッシュアップに変えた方がいいとトレーナーに言われました。 しかし、別のトレーナーは筋力アップにはベンチプレスは外せないといっています。 人によって言ってることが異なるので迷っています。 ベンチプレスは危険ですか?

  • 将棋におけるひねり飛車の練習 Part8

    再びコンピュータでひねり飛車の練習をしましたが、また負けてしまいました。 今度は何がいけなかったのでしょうか? 手合割:平手 先手:自分 後手:コンピュータ ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩打 ▲2六飛 △6二銀 ▲1六歩 △1四歩 ▲3八銀 △6四歩 ▲9六歩 △6三銀 ▲7六歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩打 △8四飛 ▲7七桂 △3四歩 ▲7五歩 △4四角 ▲7六飛 △4二玉 ▲4八玉 △5四銀 ▲3九玉 △3五角 ▲6八銀 △4五銀 ▲9七角 △8五歩打 ▲2八玉 △5二金 ▲7四歩 △6三金 ▲7三歩成 △同 桂 ▲6六歩 △3三玉 ▲6七銀 △1五歩 ▲同 歩 △8六歩 ▲同 歩 △1八歩打 ▲同 香 △2二玉 ▲6八金 △3三玉 ▲5八金寄 △7四飛 ▲同 飛 △同 金 ▲2七歩打 △8九飛打 ▲8一飛打 △9九飛成 ▲9一飛成 △9七龍 ▲5一龍 △8六龍 ▲6五桂 △同 歩 ▲同 歩 △同 桂 ▲3六香打 △同 銀 ▲同 歩 △7三角打 ▲3七銀打 △3六龍 ▲3九玉 △3七龍 ▲同 銀 △5一角 ▲7一飛打 △5七桂 ▲4八金寄 △4九桂成 ▲同 金 △5七角成 ▲4八金 △8九飛打 ▲2八玉 △3六桂打 ▲1七玉 △1六金打 ▲投了 まで94手で後手の勝ち ※対局後の感想 ・41手目7四歩 概ね駒組みをし終わったので攻める事にした。 ▲7四歩△同歩▲6四角を狙ったけど、相手は金が守りに加わった為▲6四角と出来ず、歩交換をしただけになった。 ・45手目6六歩 銀を活用する事にしたが、銀と角が邪魔だった。 このまま進ませても▲5六銀△同銀▲同歩△5七角成とされてしまいそう。 かといって歩を攻めに参加させたとしても▲6五歩△同歩▲同桂△同桂とされそう。 ・・・あっ、その後飛車を成り込めば良かったんだ。 ・55手目6八金 2手使う事になるが、できるだけ守りを堅くしたいので、片美濃囲いから本美濃囲いにした。 ・63手目8一飛打 角と香車は助かりそうにないし、活用も出来そうにないので、角と香車を守るのは諦めて、飛車で香取りと成り込みの両狙いの打ち込みをした。 ・69手目6五桂 このままでは桂馬までタダ取りされるので、無理矢理活用させたけど、意味は無かったようだ。 ・73手目3六香打 ▲3六香打△同銀▲同歩△同飛▲3七歩打で銀香交換しようとしたが、王手飛車取りされてしまった。 この手は失敗だったようだ。しかも、飛車取りになっている事にも気付かなかった。 ・83手目7一飛打 角金両取りを狙ったが、その前にやられてしまった。

  • 距離感…

    すいません、長いです(焦)入社する前の3月に軽い(入社体験?みたいな感じの)研修がありました。新入社員は私を含め、4人で、上旬と下旬に分かれ、2人ずつ研修がありました。私と同じ期間に研修になった人は男の子で(M君)、1週間の研修中、それぞれ研修する部署が違ったので、仕事中は会わなかったのですが、帰りは方向が同じでしたので、一緒に帰っていました。初対面で緊張していたこともあり、話を絶やさないようにして会話をしていました。どちらかというと、M君はシャイなのか、自分からあまり話さなかったので意外に大変でした。ところが、初日以降もほとんど私から一方的に話す状態で、M君にも話を振るのですが、会話が続かず、日を増すごとに気まずさが増しました。今までの私の経験の中で、こんなにも会話が続かない事はなかったので正直戸惑いました。研修も終わり、入社後、4人で揃った時、今度は喋れるといいなと思いましたが、どうも避けられている感がハンパないです(焦)見ていると、M君は男の子同士だとわりと喋っているようでした。やはりシャイなんだな~と思っていた矢先、同期4人での飲み会の後、同期の女の子とM君2人だけで2次会的なものをやっていました。女の子は喫煙するのですが、その子の為にタバコまで買いに走った時にはびっくりしました。まぁ、好意があるのかなと考えるのが普通ですが、あまりにも私の時との態度と違うので、正直ちょっとショックでした。そういえば研修の時から、M君は私の目を見て話していなかったな~と思いだしました…もう1人の男の子の同期とは普通に喋れるので、なぜM君だけ??と疑問がつのるばかりです。すごくモヤモヤしているので、何でもいいのでアドバイスや、こうなんじゃない?、みたいなものがありましたら、是非教えてください!

  • ダンナについて

    最近、ダンナとうまくいきません。 先日、2歳の息子から私がロタウィルスに感染しました。 ちょうど嘔吐で苦しんでいる日にダンナは付き合いで飲みに行きました。 付き合いだから仕方ないし、私が病気だからといって付き合いをキャンセルしてくれるような人ではありません。 友人や知り合いのダンナは仕事を早めに切り上げたり、付き合いをキャンセルしたりすると聞いていたのでうらやましいとは思いますが、付き合いも大事だと思うので、私の場合は仕方ないと思っています。 その日、嘔吐に加え熱まで出て私もほんとに辛くて寝ていました。 うちは1LDKに住んでいるのですが、事情があってリビングで家族3人寝ています。 ダンナは帰ってくるなり見もしないのにテレビをつけ、横になりました。 お酒がまわっているようで、すぐ動けなかったようでした。 私は息子が起きてしまうといけないのとダンナがそのまま寝てしまってはいけないので、何度かダンナにテレビを消して、早く寝てほしいと言いました。 ダンナは返事をするものの、応じてはくれませんでした。 それで、私も吐き気と熱で辛い思いをしているうえに息子のことさえ考えてくれないダンナに頭にきて、「私も辛いし、それで息子が起きたら余計大変だから消してって言ってるのに、思いやりがないんじゃない?」と言いました。 ダンナは思いやりがないという私の言葉に頭にきたようで、大きな声をだして私に怒りました。 「俺は子供じゃない。何回も言われなくてもわかるし、思いやりがないとかふざけるな」と。 確かに私の思いやりがないと言ったのは捨てゼリフのようで、嫌な言い方だったかもしれません。 もっと違う言い方をしないといけなかったのでしょうか? それから、また違う話なのですが、2人で携帯を変えようという話をしていました。 今は2人とも経済的な理由でパケ放題にはしていません。 それなのにダンナがスマートフォンに2人で変えようというので、スマートフォンならパケ放題じゃないと意味ないみたいだから、私は普通の携帯でいいと言うと、またキレました。 私は子供が小さいのと、妊娠しているため専業主婦をしているのでダンナに経済的な負担をあまりかけたくないのと、正直スマートフォンなのにパケ放題じゃないということを友人に知られるのが恥ずかしいと思いました。 それならむしろ普通の携帯でいいと思いました。 ダンナからしてみればせっかく携帯を変えてやると言ってるのに、私がしらけることを言うから頭にきたのだと思います。 でも、私もダンナを怒らせないよう、気を遣って言ったつもりなのにキレられたのでもうどうしていいかわかりませんし、基本的に考え方が違うのかなと思いました。 でも、怒らせたのには私に原因があるからなんだと思います。 私の何がいけないのでしょうか?

  • お休みは何をして過してますか?

    私は美容院を小さいながらも開いてるので、定休日は水曜日で休日。 休日はでかけることもしないで、ただ寝るひたすら寝るだけの休日で何してるんだかと一人ぼやきながら起きては寝ての繰り返し。 みなさんのお休みの日は何をして過してますか。

  • 相手が居飛車だと角換わりしか指しません

    私自身居飛車党なのですが横歩の経験がないので知識がない。矢倉はすぐ潰されてしまい、指せない これらの理由で指せないのもありどうしても慣れている角換わりで居飛車に対応しようとします これで将棋が上達するのでしょうか?

  • 将棋におけるひねり飛車の練習 Part7

    またコンピュータ相手にひねり飛車の練習をしましたが、今回も負けてしまいました。 今回は何がいけなかったのでしょうか? 手合割:平手 先手:自分 後手:コンピュータ ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩打 ▲2六飛 △6二銀 ▲3八銀 △3四歩 ▲3六飛 △3三金 ▲9六歩 △1四歩 ▲1六歩 △6四歩 ▲7六歩 △6三銀 ▲7五歩 △4一玉 ▲7七桂 △4二銀 ▲7六飛 △3二金 ▲4八玉 △4四角 ▲9七角 △3五角 ▲6八銀 △3三銀 ▲6六歩 △9四歩 ▲6五歩 △同 歩 ▲同 桂 △6四銀 ▲5三桂 △同 角 ▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 角 △7五歩打 ▲3九玉 △6二桂打 ▲6四飛 △同 角 ▲6三歩打 △7四桂 ▲7七角 △7六歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲6五銀打 △6六桂 ▲6七銀 △7五角 ▲6八金 △7九角打 ▲6六銀 △同 角 ▲6七金 △5二飛 ▲6二銀打 △5七角引成▲同 金 △同 角成 ▲4八角打 △同 馬 ▲同 金 △5九飛成 ▲4九金 △4八角打 ▲2八玉 △3九銀打 ▲2七玉 △2八飛打 ▲3六玉 △2五飛成 ▲4六玉 △5五龍引 ▲投了 まで86手で後手の勝ち ※自分なりの検討 ・35手目6六歩 少々守りが薄いような気がするが、5七の地点の守りを減らすのも不安だったので、この時点で攻めることにした。 6五桂として桂馬を捨てて攻めるのは勿体無い気がしたので6六歩としたが、▲6五桂△同歩▲7四歩△同歩▲5三角成の方が良かったかなぁ? ・41手目5三桂不成 本当は▲5三桂不成△5三銀▲7四歩△同歩▲5三角成を狙っていたが、角の利きを見落としてた為、角で取られてしまった。 ・49手目3九玉 やはり守りが薄そうなので、囲うことにした。 ・51手目6四飛 このままでは飛車がとられるので、しぶしぶ銀と飛車を交換した。 ・53手目6三歩打~57手目3三角成 6筋を狙ったら角が狙われてしまった。 相手の▲7四桂の手に気付かなかったわけではないが、その時は▲7七角とすれば問題ないかなぁ~と、 しかし、その後の角頭狙いの歩突きには気付かなかった。 そこで、銀と角を交換して銀を持ち駒にしてみたが、悪あがきで▲8八角と角を逃がしたらどうなってたんだろう? ・59手目6五銀打 角桂狙いの銀打ちをしたが、不発に終わった。 この手は良くなかったみたいだ。

  • 将棋におけるひねり飛車の練習 Part6

    再びコンピュータ相手にひねり飛車で勝負をしました。 あと一歩だと思ったのに結局負けてしまいました。 一体何がいけなかったのでしょうか? 手合割:平手 先手:自分 後手:コンピュータ ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩打 ▲2六飛 △6二銀 ▲3八銀 △1四歩 ▲1六歩 △6四歩 ▲9六歩 △6三銀 ▲7六歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩打 △8四飛 ▲7五歩 △4二銀 ▲7六飛 △4一玉 ▲4八玉 △6五歩 ▲7七桂 △1三角 ▲6八銀 △2四飛 ▲2七歩打 △6四飛 ▲3九玉 △7二銀 ▲2八玉 △3五角 ▲9七角 △5四歩 ▲7四歩 △同 飛 ▲同 飛 △同 歩 ▲6五桂 △7五歩 ▲7四歩打 △6二角 ▲7五角 △7六飛打 ▲7七飛打 △同 飛成 ▲同 銀 △8九飛打 ▲8八銀 △6九飛成 ▲7九銀 △7七歩打 ▲6四角 △7八歩成 ▲9一角成 △7九龍 ▲7三香打 △4八金打 ▲同 金 △3九銀打 ▲1八玉 △4八銀成 ▲7二香成 △3八成銀 ▲6二成香 △2九龍 ▲1七玉 △3五金打 ▲6三角打 △3一玉 ▲4一金打 △2二玉 ▲3一銀打 △同 金 ▲同 金 △2八銀打 ▲投了 まで84手で後手の勝ち

  • 腕の筋肉を肥大させる筋トレ、教えてください!

    今、自分は大学生なのですが本当に腕が細く、男らしくないんです・・・ ヒョロヒョロなんです そんな自分がいやで毎日、夜に公園で懸垂をしているのですが 懸垂で腕は太くなるんですか? 腕を太くするにはどうのような筋トレが効果的ですか? また、筋肉痛の時にも頑張って筋トレをするべきなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 精神的に楽な仕事

    精神的に楽な仕事を教えてください 条件は、 1、仕事のペースが早すぎないこと(食品工場の盛り付けや大量仕分けなど) 2、危険作業(高所など)でないこと 3、壊れやすい物を扱わないこと(ガラスなど) 4、定時で終わるとなるべくいい 肉体労働でかまいません よろしくお願いします 私が以前行ってた上場企業ですが、 ペンキを作る工場でしたが、 けっこう楽でした 2時間に一回はかならず休憩あって その時間も30分くらいあり 時給1300円で、アルミ缶にペンキを入れるだけでしたが ペンキを落としたり、ペンキの製造工程で間違えたりなんかしたら 損害賠償でした それが怖くてやめてしまいました

  • 派遣会社は先着順で人材を募集することに価値がある

    正社員になれたい若者の弱みに付け込んだ契約をして、いらなくなったら契約期間であっても、何の保証もなく、首を切って解雇する、オレオレ詐欺や悪徳商法並みにインチキで出鱈目な人を馬鹿にしたよう派遣会社は必要ないと思います。 秋葉原で加藤智大被告が無差別に人を車で轢き殺して、ナイフで次々と人をさして殺した事件を境目に、先着順で人材を募集して採用することをやめたのですか? 入るのが難しくて、簡単に首を切り落として何の保証もなく解雇できるような派遣会社があるのは、次のような理由が考えられます。 若者がヨーロッパの国の人たちみたいにデモやテロを起こさない、おとなしくていじめられっ子のようになよなよしているから、おじさんたち(企業の管理職)は正規雇用で就職できない若者に対してひどい目に遭わせることが出来るんですか?

  • 将棋におけるひねり飛車の練習 Part5

    再びコンピュータ相手にひねり飛車の練習をしましたが、今度はあっさり負けました。 相手が飛車先の歩を阻止してきた場合の攻め方が分かりません。 前々回では「ひねり飛車では角交換しないように!!」とのアドバイスを頂いたのですが、これでは角道を開けたら角交換になってしまいます。 角交換を避けて先に玉を囲う事にしたのですが、そしたら2筋を攻められてしまい負けてしまいました。 一体何がいけなかったのでしょうか? 手合割:平手 先手:自分 後手:コンピュータ ▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲2六飛 △8四歩 ▲3六飛 △8五歩 ▲7八金 △8四飛 ▲9六歩 △5二金右上 ▲3八銀 △6四飛 ▲6八銀 △6二銀 ▲4八玉 △3二銀 ▲3九玉 △4二玉 ▲2八玉 △6五飛 ▲1六歩 △2五飛 ▲3九玉 △3五歩 ▲5六飛 △2四飛 ▲7六歩 △8八角成 ▲同 金 △2八角打 ▲4八玉 △1九角成 ▲7五歩 △2五香打 ▲7六飛 △2七香成 ▲8三角打 △3八成香 ▲同 金 △2九飛成 ▲7四歩 △4九銀打 ▲7三歩成 △3八銀成 ▲5八玉 △4八金打 ▲投了 まで48手で後手の勝ち

  • 将棋におけるひねり飛車の練習 Part4

    再びコンピュータ相手にひねり飛車の練習をしました。 今回は結構追い詰めたような気がしたのに、結局負けてしまいました。 一体何がいけなかったのでしょうか? 手合割:平手 先手:自分 後手:コンピュータ ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩打 ▲2六飛 △6二銀 ▲3八銀 △4一玉 ▲9六歩 △5四歩 ▲5六飛 △8四飛 ▲7六歩 △3四歩 ▲7七桂 △5五歩 ▲3六飛 △4二銀 ▲7五歩 △3三銀 ▲7六飛 △5二金 ▲9七角 △3五歩 ▲4八玉 △2四飛 ▲2七歩打 △8四飛 ▲3九玉 △9四歩 ▲2八玉 △1四歩 ▲1六歩 △3一角 ▲8五桂 △同 飛 ▲8六飛 △同 飛 ▲同 歩 △8四飛打 ▲8八銀 △7五角 ▲8五飛打 △同 飛 ▲同 歩 △5七角成 ▲8二飛打 △7一飛打 ▲5三歩打 △5一金 ▲8三飛成 △4二銀 ▲8二龍 △9三香 ▲8四歩 △3六歩 ▲同 歩 △2四桂打 ▲3七玉 △6一飛 ▲8三歩成 △7一銀 ▲9二龍 △1三桂 ▲7二と △2五桂 ▲2六玉 △5六馬 ▲7一と △4五馬 ▲2五玉 △3六馬 ▲3四玉 △3三金 ▲投了 まで80手で後手の勝ち

  • 将棋におけるひねり飛車の練習 Part3

    再びコンピュータ相手にひねり飛車で勝負しましたが、今回も負けてしまいました。 ひねり飛車は難しすぎて上手く攻められません。 今回は何がいけなかったのでしょうか? 手合割:平手 先手:自分 後手:コンピュータ ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩打 ▲2六飛 △6二銀 ▲3八銀 △6四歩 ▲9六歩 △1四歩 ▲1六歩 △6三銀 ▲7六歩 △3四歩 ▲3六飛 △3三金 ▲7五歩 △4一玉 ▲7六飛 △3二金 ▲4八玉 △8八角成 ▲同 銀 △2八角打 ▲7七桂 △1九角成 ▲9五歩 △2八香打 ▲1七桂 △2九香成 ▲9六角打 △2八馬 ▲8五角 △同 飛 ▲同 桂 △3五角打 ▲7四歩 △同 歩 ▲8三飛打 △7二銀 ▲8二飛成 △1七角成 ▲7四飛 △7三歩打 ▲6四飛 △3九成香 ▲6一飛成 △同 銀 ▲8一龍 △3八成香 ▲同 金 △同 馬 ▲同 玉 △2八飛打 ▲4九玉 △4八金打 ▲投了 まで62手で後手の勝ち

  • 将棋におけるひねり飛車の練習 Part2

    またコンピュータ相手にひねり飛車の練習をしましたが、全く攻めることが出来ず、あっさり負けてしまいました。 今度は何がいけなかったのでしょうか? 手合割:平手 先手:自分 後手:コンピュータ ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩打 ▲2六飛 △6二銀 ▲9六歩 △1四歩 ▲1六歩 △9四歩 ▲3八銀 △4一玉 ▲3六飛 △8四飛 ▲7六歩 △2四飛 ▲2六歩打 △5四飛 ▲4八玉 △7四歩 ▲5六飛 △3四飛 ▲7七桂 △7三桂 ▲7五歩 △同 歩 ▲9七角 △7四飛 ▲8六歩 △7六歩 ▲8五桂 △6五桂 ▲8八角 △7七歩成 ▲同 金 △同 桂成 ▲同 角 △同 飛成 ▲3九玉 △7九龍 ▲2八玉 △4八銀打 ▲同 金 △3九角打 ▲2七玉 △2八金打 ▲3六玉 △4八角成 ▲4九銀打 △7五龍 ▲4八銀 △4五金打 ▲2五玉 △3五金 ▲投了 まで60手で後手の勝ち

  • 将棋におけるひねり飛車の練習

    今度はコンピュータ相手にひねり飛車の練習をしましたが、あっさり負けてしまいました。 とあるサイトの解説では居飛車から石田流模様の将棋に変化していたのですが、そう都合よくいきません。 一体何がいけなかったのでしょうか? 手合割:平手 先手:自分 後手:コンピュータ ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩打 ▲2六飛 △6二銀 ▲3六飛 △1四歩 ▲1六歩 △4一玉 ▲7六歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲7五歩 △8四飛 ▲7七桂 △8七歩打 ▲8五歩打 △2四飛 ▲8七金 △2九飛成 ▲6八玉 △1九龍 ▲9六歩 △3四香打 ▲8六飛 △2七桂打 ▲8四歩 △3九桂成 ▲5九金 △2八龍 ▲6九玉 △3七香成 ▲8三歩成 △4八成香 ▲6八金 △8九銀打 ▲8二と △3八龍 ▲8一と △4九龍 ▲投了 まで48手で後手の勝ち

  • 将棋 角換り腰掛銀について教えて下さい。

    角換り腰掛銀で(私が先手とします) 通常の駒組みから、途中後手から4五歩とされた場合の対応がわかりません。 (プロの棋譜をみても、後手から4五歩とする場面はみたことがありません。) うまく指す方法があると思います。後手の4五歩のメリット、デメリットをご指導お願いいたします。

  • 将棋 角換り腰掛銀について教えて下さい。

    角換り腰掛銀で(私が先手とします) 通常の駒組みから、途中後手から4五歩とされた場合の対応がわかりません。 (プロの棋譜をみても、後手から4五歩とする場面はみたことがありません。) うまく指す方法があると思います。後手の4五歩のメリット、デメリットをご指導お願いいたします。