michina の回答履歴

全233件中21~40件表示
  • 母子家庭の受験

    離婚を考えていて2歳の女の子がいます。 将来小学校の受験を考えていますがやはり片親だということが不利になる事はあるのでしょうか?

  • いじめられています

    中学二年のyosshiと申します。 このごろ学校で、とっても苦しいことにあっています。 例えば、なぐられたり、けられたりと・・暴力されたり、 僕の教科書を蹴って、遊んで・・・ お金を要求してきて、本当に困っています。 友達は、ちゃんといますが、 同じクラスの一部の人からいじめにあっています。 このことを僕は、先生に相談してみたほうがいいんでしょうか? いつも明日が来るのがこわくてたまりません・・。 どうが回答よろしくお願いします。

  • 小学校での危険な授業?教え方に問題?

    小4の息子が、科学クラブの実験で、 男性の先生が、火のついたマッチを口に入れて閉じて 火が消えるというのをやって見せ、 生徒らをビックリさせたそうです。 「良い子は真似してはいけない」と言ったそうですが、 手品じゃないし、小学校内での場ですから ここまでやらなくてもいいのでは? と、校長にでもクレームつけようと思いましたが 私の心配のし過ぎでしょうか? 皆さんはどう思いますか?

  • IQが高ければ

    何かの役に立つ?

  • 学校へ行きたいのに行けない

    今現在不登校なのですが、症状は「行きたいけど、行けない」みたいな感じです。今は夏休みだからいいのですが、約2週間後から学校が始まると思うとぞっと(?)します。学校へ行こうとしても、ほかの人の目が気になる、ほかの人がどう思ってるのか気になります。自分でいうのもなんですが、クラスのほうでも結構人気のほうでした。でも、このままじゃ高校なので休みすぎると留年、退学になってしまうので絶対行かなきゃいけないってこともわかってるんです。それと、大体担任が来たら「通常通り接してあげて下さい」みたいな事いうじゃないですか、それで学校行って普通に接されるのも嫌ですし、かといって全く無視されるのも嫌なんです。これじゃただのわがままですね(汗)すいませんm(__)m

  • 里親制度について・・・

    今すぐに行動を起こせるという状況ではないのですが、夫から提案があり話し合いの末、先々には養育里親制度に登録しようと話をしています。 児童相談所へも問い合わせをしてみようと思いますが、それは現実に事を起こせるようになってからと思っています。 我が家には未就学児3人がおります。 その子供達が小学校、中学校へ入学した辺りでと考えているのですが、そこでちょっと疑問に思うことが数点あります。 里親になられる方は、子育てを終えられた世代の方が好ましいのでしょうか? 一時的でも里子と家庭で共に暮らすという事ならば、実子含め大家族としての暮らしを・・と思う部分があります。 ですが、実子が3人もいては無理な話として、登録も受けてもらえないのでは?とも思い・・ 全てはその保護者次第なのでしょうか? 里子を受け入れている家庭の実態を知りたいのですが、なかなかこれと思われる資料も、HPなどにもたどり着けずにおります。

  • 里親制度について・・・

    今すぐに行動を起こせるという状況ではないのですが、夫から提案があり話し合いの末、先々には養育里親制度に登録しようと話をしています。 児童相談所へも問い合わせをしてみようと思いますが、それは現実に事を起こせるようになってからと思っています。 我が家には未就学児3人がおります。 その子供達が小学校、中学校へ入学した辺りでと考えているのですが、そこでちょっと疑問に思うことが数点あります。 里親になられる方は、子育てを終えられた世代の方が好ましいのでしょうか? 一時的でも里子と家庭で共に暮らすという事ならば、実子含め大家族としての暮らしを・・と思う部分があります。 ですが、実子が3人もいては無理な話として、登録も受けてもらえないのでは?とも思い・・ 全てはその保護者次第なのでしょうか? 里子を受け入れている家庭の実態を知りたいのですが、なかなかこれと思われる資料も、HPなどにもたどり着けずにおります。

  • 里親制度について・・・

    今すぐに行動を起こせるという状況ではないのですが、夫から提案があり話し合いの末、先々には養育里親制度に登録しようと話をしています。 児童相談所へも問い合わせをしてみようと思いますが、それは現実に事を起こせるようになってからと思っています。 我が家には未就学児3人がおります。 その子供達が小学校、中学校へ入学した辺りでと考えているのですが、そこでちょっと疑問に思うことが数点あります。 里親になられる方は、子育てを終えられた世代の方が好ましいのでしょうか? 一時的でも里子と家庭で共に暮らすという事ならば、実子含め大家族としての暮らしを・・と思う部分があります。 ですが、実子が3人もいては無理な話として、登録も受けてもらえないのでは?とも思い・・ 全てはその保護者次第なのでしょうか? 里子を受け入れている家庭の実態を知りたいのですが、なかなかこれと思われる資料も、HPなどにもたどり着けずにおります。

  • 娘の摂食障害と盗癖

    我が家は娘(現在高3)が4歳の頃から母子家庭です。 私の知人は皆、口を揃えて「良い子に育って良かったね。」と言ってくれます(私もそう思っていました) 私は娘と色々話し合ったり、一緒に出かけたりして仲の良い母娘と周囲からも羨まれていました。 ところが、昨年秋に、娘が(前からヘンだとは思っていましたが)過食嘔吐を繰り返しているのがわかり、心療内科に連れて行きました。 私はたいへんショックでした。 そしてこの3月に、近くのスーパーで万引きが見つかり、交番から電話がありました。 全く青天の霹靂でした。 スーパーに謝罪に行き、警察にも行きました。 学校へは私から連絡を入れ処分を仰ぎ、自宅謹慎処分になり反省文を書いたりしました。 娘は泣きながら「申し訳ないことをした。」と言い、私も泣きながら叱りました。 ところが昨日、追い討ちをかけるように、さらにショッキングな事がありました。 娘の部屋を覗いたところ、バッグの中に見たことのない財布があり、中を見ると、娘の親しいお友達の物でした(診察券などから判明)。 娘の万引き事件の2週間ほど前に、その子のお財布が教室で無くなった話を聞いていました! なんと犯人は娘だったようです! 私はもう、娘とどのように関わっていけばよいのかわかりません。 お財布のこともどう切り出してよいやら。 私自身が死にたい気持ちでいっぱいです。 現在かかっている精神科の先生に相談するほか、どんな方法があるでしょうか。 私は娘とどのように向き合っていけばよいのでしょうか。。。 何もする気が起こらず、誰にも相談もできず、悶々としています。

  • 無人で好きな時間に花火を飛ばすには

    大量のロケット花火を決まった時間になると発射するということをしたいと思っているのですがどうすればいいでしょうか? 何らかの方法で時間がくればライターなどが着火するような仕組みにすればいいのでしょうか。うまいこと思いつかないので教えてください。 ちなみに初心者ですので難しいものを組み立てたりすることはできないのでできれば簡単な方法でお願いします。

    • ベストアンサー
    • syamaru
    • 科学
    • 回答数3
  • 電源不要の除湿方法

    今度家を建て替えることになって荷物を一時置くためにコンテナ倉庫を借りることになりました。 雨漏りはないとのことなので安心しましたが湿気でカビが生えたり傷んだ場合の補償はないそうです。 梅雨の時期など心配なので除湿機でも置きたいのですが、コンテナのため電源がありません。 電源がなくても良い除湿方法はありませんでしょうか? しまってある荷物を週に1度ほど取りに行きますのでその時に交換なりできるような物が理想的なのですが・・・。

  • 逆援無料サイトってどういう仕組みなんでしょうか?

    逆援無料サイトとでもいうのでしょうか、高収入という女性がお金で男性と関係を持ちたがっているというふれ込みで、パソコンなどに迷惑メールががんがん入ってきますが、あくまで完全無料なら、何が目的でそんな迷惑行為を繰り返すのでしょうか? 架空請求のためのアドレスあさりでしょうか? 今でもたくさん引っかかってくるのでしょうか? かなり思わせぶりに理由をつけては、「連絡して」とか「サイトに入ってみて」と何度も来ますので、不思議で仕方がありません。 どなたか、仕組みなどをご存知でしたら教えてください。 また、この手の迷惑メールへの対処法も教えてください。

  • 正しい宛名の書き方

     仕事柄、教授宛への手紙を良く書きます。で、私は今まで、封筒の表書きに 「○○教授」としか書いてません。それで、上司に怒られました。 「○○教授殿」と書かなければ失礼だろうと…。で、更に確認したのですが 「○○教授様」ではなく、「○○教授殿」が良いとの事。  昔、私が教わった事が間違ってたのかと不安になってます。 教授とか先生とかって、様と同じ意味を持つから、「○○教授様」では、 2重敬語になると教わりました。そして、「殿」と言う言葉は、目上の人が、 身分の下の人に向かって使う言葉で、目上の人に使っては失礼だとも教わりました。 私の立場としては、教授には絶対に失礼があってはならないと思ってます。 変な日本語も使いたくないので、ハッキリした答えが欲しいです。よろしくお願いします。

  • ファスナーの修理

    リュックのファスナーが壊れました。どっちに動かしても開いたままで、しまりません。かみ合わせの部分を見ても、別になにがおかしいわけではないようなのですが、どうしたらいいのでしょうか。 今自分は海外にいるので、ファスナーの修理などは難しい状況です。もし、自分でなおせるよい方法を知ってられル方、教えてください。

  • サッシに小さい時計を固定したいが

    両面テープでは重さの為か時間がたつと落ちてきてしまいます。何かよい方法ありましたら教えてください。

  • 塾の先生が変態なんです。

    去年の夏の話なのですが、塾の先生に変な事をされました。 変な事と言うのは、体を触ったり…です。 「やられた」と親に話すのが恥ずかしかったので、 学校の先生に相談してみたところ 「学校外で起きた問題だから何もできない」 と言われ、結局一人で抱えたまま今に至っています。 私はそんなに深く傷ついたと言うわけではないのですが、 未だにその塾が地方紙に広告を載せているのを見たりすると どうしても不快な感じになってしまいます。 友達は「訴えちゃいなよ」と言うのですが、 訴えるのにはお金がかかったりと容易ではないという事を解っています。 私がそんな大きな事をできるとは思えませんし…。 (それに、事件からもう1年以上経っているので) 今、その塾は塾生さんがたった1人しかいないそうです。 しかもその塾生さん、女の子なんです。 その子は何もされてはいないそうなんですが、 もしかしたらこれからやられるのではないか…と考えてしまいます。 その子に何かしてあげられる事ってないのでしょうか…(アドバイス等 そして、何もしないまま私の事件を終えてしまうと言うのがどうしても嫌なのです…。 でも、それだったら何がしたいんだ、って話ですよね^^;

  • 運動靴の底の接着、、、

    彼女の運動靴がはがれてしました。 故郷から持って来たもので 靴底自体はまだたいしてへっていません。 接着してなおせるものなら直したいのですが、 どのような方法がいいでしょうか? なかなかつきにくいとはおもいますが、、 固定のほうほうなどありましたら おしえてください。

  • 売ります。買いますのような掲示板

    ご存じないでしょうか?パソコン関係です。 リサイクルショップやオークション以外でないでしょうか?

  • 湯船に浸かりながら新聞を読むいいアイデアは?

    脳が退屈してしまって、小説を読むにしても家の中であれば湯船に浸かりながらでないと集中できません(なぜか湯船に浸かりながらだと集中できる・・)。 なので、風呂の中では読みづらいので新聞はもっぱら読まないんですが、新聞を湯船の中で濡れずに読むいい方法などないでしょうか。

  • 海外からのダイレクトメール

    こんにちは! 海外からダイレクトメールが頻繁に送られてきます。必要の無いものですし、引越したこともあり永遠と送られてこられては困るのですが、対処法をご存知の方よろしくお願い致します。