millennium-man の回答履歴

全368件中121~140件表示
  • 「私は知りません。」「私、知らないんです。」のような日本語の表現

    今日は、外国人です。 外国人が難しがる日本語の表現について勉強しています。「私は知りません。」「私、知らないんです。」の両方も打ち消しでありますが、意味が違います。「私は知りません。」の方は「I don't know」それだけの意味です。「私、知らないんです。」の方は「私、知らないので教えていただきたいと思います」とか「私、知らないので不注意なことをして申し訳ございません」とかの気持ちが入っていますね。このような外国人が難しがる日本語の表現はいろいろあるでしょう。もし、このような表現をすべてまとめてよく勉強したら、きっと日本語の勉強に役立つと思いますので、ご存知の方教えていただけましょうか。

  • 貴社の「貴」って?

    貴社とか御社とかってよく使いますよね。 会社以外に「貴」とか「御」をつけるときの 一覧表見たいのはありますか? 貴校とか貴センター? 貴館?

  • 政治に対する意見

    皆さんの政治に対する意見、考えを聞かせてもらえませんか?

  • 「さっそく、そのお店に入ってみることに・・・」という言いまわし

    こんばんは。 国語学や文法のご専門の方にお聞きしたいのですが、最近TVやラジオで、やったらと ★「さっそく、そのお店にはいってみることに・・・」 ●⇒⇒⇒⇒はいってみることにしました、じゃないの? ★「さっそく、試してみることに」 ●⇒⇒⇒⇒試してみることにしました、じゃないの? 前から耳障りだったのですが、最近某国営放送でも「さっそく、楽屋にお邪魔してみることに・・・」と始まっちゃったので、疑問は沸点に達し、投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 「さっそく、そのお店に入ってみることに・・・」という言いまわし

    こんばんは。 国語学や文法のご専門の方にお聞きしたいのですが、最近TVやラジオで、やったらと ★「さっそく、そのお店にはいってみることに・・・」 ●⇒⇒⇒⇒はいってみることにしました、じゃないの? ★「さっそく、試してみることに」 ●⇒⇒⇒⇒試してみることにしました、じゃないの? 前から耳障りだったのですが、最近某国営放送でも「さっそく、楽屋にお邪魔してみることに・・・」と始まっちゃったので、疑問は沸点に達し、投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 口語文法の格助詞と接続助詞の識別

    こんにちは いつもお世話になっています 口語文法の格助詞の説明にはよく、体言に接続と書いてありますが、例えば「に」などは活用語の連用形にも接続します。 接続助詞の説明は、活用語につくとあり、両者の識別で混乱します。 関連情報、文献等を教えてください よろしくお願いします

  • 「しょっぱい」=ダサい?

    先日、主人の叔母(60代)たち2人が話しているのを聞いていたらこんな会話がありました。 「あのころのあなたはしょっぱい格好してたわよね」 どうやら、「しょっぱい=ダサい、しょぼくれた」みたいな意味らしかったのですけれど、私は今まで「しょっぱい」は「塩辛い」の意味しか知りませんでした。 検索したら、「ダサい」などの意味で使われる例も見つかりましたが、この由来は何でしょうか? 叔母たちは奥多摩の人なので、そのへんの方言ですか? それとも、年代的な流行り言葉でしょうか。自分もこの言葉使っているよという方、ご存じの方教えてください。

  • 「少なくとも」と「少なくても」の違い

    「少なくても」を「少なくとも」の意味で使うのは間違いですよね? 「量は少なくても、質は高い」といった文なら問題ありませんが、 「少なくても、これだけは言える」などという用法のことです。 この場合の「少なくても」は(将来的に認められても構わないのですが、今のところは)正しくない日本語ですよね? あるいは私の認識が間違っていて、すでに常識的な日本語なのでしょうか? 最近、こういう「少なくても」の使い方が目について「間違ってるよ」と指摘したくなるのですが、 「どうして『少なくても』じゃ駄目なの?」と言い返されると、うまく説明できないんです。 どう説明すればよいのでしょうか。 一応、国語カテの過去ログを「少なくとも 少なくても」で検索したところ同種の質問は見つからなかったので、質問させていただきます。既出でしたらリンクを教えていただけると幸いです。

  • 「少なくとも」と「少なくても」の違い

    「少なくても」を「少なくとも」の意味で使うのは間違いですよね? 「量は少なくても、質は高い」といった文なら問題ありませんが、 「少なくても、これだけは言える」などという用法のことです。 この場合の「少なくても」は(将来的に認められても構わないのですが、今のところは)正しくない日本語ですよね? あるいは私の認識が間違っていて、すでに常識的な日本語なのでしょうか? 最近、こういう「少なくても」の使い方が目について「間違ってるよ」と指摘したくなるのですが、 「どうして『少なくても』じゃ駄目なの?」と言い返されると、うまく説明できないんです。 どう説明すればよいのでしょうか。 一応、国語カテの過去ログを「少なくとも 少なくても」で検索したところ同種の質問は見つからなかったので、質問させていただきます。既出でしたらリンクを教えていただけると幸いです。

  • 「見たことか」の解釈

    「そら見たことか」の「見たことか」の意味を文法的に解釈すると、どうなるでしょうか。 (案外難しい?) よろしくお願いします。

  • 電話を受けるとき「○○ですが、」の「が」は何か意味がありますか?

    電話を取ったときに「はい、山田ですが」と最後い「が」をつける方が多いです。「はい、山田です」で良いと思うのですが、最後の「が」にはどんな意味があるのでしょうか? 考えてみたのですが、「山田ですが、なにかようはありますか?」のように後ろに省略されている様な気がするのですがわかりません。 ご存じの方お教え下さい。

  • 「承認」の反対の意味の言葉は?

    今、資料を作成中で「承認」という言葉をたくさん使っています。 ふと「承認」の反対の言葉が知りたくなったので調べてみましたが、探し当てることが出来ませんでした。 「否承認」?「非承認」?「不承認」? どれになるのでしょう。 または全く違う漢字でしょうか。

  • これに答えは存在する??

    「A国の人は嘘つきであるとA国の人が言った」と書かれた文書が発見されたとして、この文書のみで判断した際に、A国の人は嘘つきであるのか嘘つきでないのか、それともどちらとも言えないのか・・ 私自信は 嘘つき であると解釈したのですが、これに正しい答えはあるのでしょうか? いまいちしっくり来ずに悩んでいます。お願いします。

  • 国語科を日本語科とよばないわけ

    タイトルとおりです。 歴史的な背景もお願いします。

  • 日本人論?

    明治初期における日本人論の特徴というとどんなものがあるのでしょうか? また、例えば新渡戸、内村、岡倉、志賀などはどのように考えていたのでしょうか?

  • 正しい使い分け、読み方

    選り好み~えりごのみ か? よりごのみ か? 選りすぐり~えりすぐり か?よりごのみ か? 各々どちらが正しいんでしょうか? ATOK15での漢字変換をすれば両方とも変換できるし"誤読表示"が出ないので、"間違い"ではないようなんですが... A局のラジオのアナウンサーが"えりすぐり"と言っていましたが、B局のアナウンサーは"よりすぐり"と言っていたので、ふと疑問に思い投稿いたします。 

  • 単語が出てきません

    人を利用すること、 人のせいにすること、 を別な言葉(単語)で何と表現できますか?

  • 万景峰号の入港を禁止したことについて

    万景峰号については、様々な疑惑がありました。 拉致被害者、麻薬、ミサイル部品、ミサイルの加工機械、外国為替法の不正な持ち運び違反などです。 ネットで2,3調べたところ疑惑の範囲なので、そのことで法律的にはどの程度の拘束性ができたかは詳しく理解していません。 今回のミサイル問題での入港拒否について、単純になぜ今まで入港を許可していたのか疑問に思いました。 そして、ここで万景峰号を検索してみました。 すると、答えは「国際港の開港の原則からいって入港を拒むことは不可能である」との意見でまとまっていました。 そこで、質問が4つあります 1、今回の入港拒否は、日本側の開港の原則に違反するのか 2、今まで入港拒否できなかったのは、あくまで疑惑という範囲だったからか 3、拉致問題の発覚のときも入港拒否が一時とられていたのか 4、個人的な意見として、疑惑がこれだけあり問題の解決されてないまま、入港させていたことにどう思うか

  • 韓国と日本

    韓国と日本の類似点はどういうところでしょうか? 何でもかまわないので教えてください。

  • 敬語について

     敬語で、たとえば 「ご丁寧なご回答ありがとうございました。」 とすると、「ご」を2回使います。なんとなく丁寧すぎておかしい感じがします。  2重敬語は使わないほうがいいのでしょうか?