millennium-man の回答履歴

全368件中141~160件表示
  • コミュニケーションの立場からみての言語又は文化

    コミュニケーションの授業で言語又は文化を題材としたレポートをかこう思っているのですが、具体的なアイディアが思い浮かばず悩んでいます。 何かいい案があったら教えてください。 ちなみに自分なりに今のところ候補として、歌詞(又は歌)が果たす役割や機能をコミュニケーションの観点から調べてみるっていうのがあるんですが、その場合歌詞のどんな点に注目したらいいと思いますか?

  • 50音表を探しています。

    東京、新宿の近辺で売っているお店をご存知でしたら教えてください。 一応、新宿の高島屋の紀伊国屋書店にはあったのですが、キャラクターの絵が入ってるものしかありませんでした。 シンプルなものを探しています。 もしくは教材関連のものを扱ってる店でも結構です。 よろしくお願いします。

  • どこまでが子ども?

    今高2で小浜逸郎さんの「大人の条件」の授業をしています 大人と呼ばれるのが曖昧化している今 じゃぁどこまでが子どもと呼ばれると思いますか? 私は身体的に体が発育していないと子どもだと思うし 生理的に自分が子どもだと思っていれば子どもだと思うし 例を出せば留守番のときに1人でできるかできなぃかで決まるんじゃないかとか いろいろ考えるんですけどうまくまとまりません、、 みなさんの意見も聞きたいです。

  • 不適切な言葉遣いは

    自分より目上の上司に対して、部長は、あすの会議にご出席になりますか。というのと、・・・・ご出席されますか。・・・・出席なさいますか。   どの言葉遣いが不適切なのか分かりません。 教えてください。

  • 拍(モーラ)に影響を及ぼした現象って何?

    拍(モーラ)という音節構造の成立に大きな影響を及ぼした現象とは何でしょうか? 色々文献を調べてみたのですが、拍自体の構造しか見つけることができませんでした。ご存知の方、ぜひ教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 「および」の同類語

    「AもBも」という意味で使う、「および」の同類語を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ふと思ったのですが・・・

    「話す」と「しゃべる」、「たれる」、「こく」「ぬかす」って どういう風な違いがあるのでしょう? こういう場合に使えてこういう場合に使えないとかあれば教えて欲しいです。そしてそれはどういう理由でそうなったかも回答いただければ幸いです。 私が考えたのは ・アホこけ!←○言える ・アホぬかせ!←○ ・アホはなせ!←×言えない ・アホしゃべれ!←× です。 う~んこんがらがる。

  • 違和感覚える、「~していただきたいです」

    質問欄に、「~していただきたいです」という表現を良く見かけます。 印象がとても悪いのですが、私だけでしょうか。 他人に、それも無料で教えてもらうのに、ずいぶんえらそうな、きつい、高飛車な言い方に聞こえます。 質問者はそんな気持ちではないのは分かりますが、受け入れられません。これは言葉として未熟ではないのでしょうか。

  • 美しいものを美しいと。。。

    美しいものを美しいといえる心を大切にしなさい みたいな一節が入っている古文の作品があるらしいのですが その作品名と、古典文法ではどう書いてあるのかが 今まったくわからなくて困っています。 もしよろしければ教えてください

  • 反語?

    「そんな馬鹿な話があるか」のような言い方を「反語」といいます。 肯定(否定)の確信を持っていながら、その意を強めて表現するために、それを否定(肯定)の形にして疑問の形で問いかける言い方です。 では「何度言われたらわかるんだ」「どこ見て歩いてるんだ」も反語というのでしょうか。

  • 仮定形・已然形と命令形は同じ形をとる?

    仮定形・已然形と命令形は同じ形ですか?動詞の種類(下一段、五段など)によっては違った形をとりますか? 例:戦え! (これは「仮定形」と「命令形」同じですよね?)

  • 漢字の覚え方

     最近は、パソコンを毎日使っています、その影響か漢字をいざ書こうとしても出てきません。もともと語学は得意な方ではありませんでしたが、3ヶ月ほど前から習字を習い始めましたことを契機に再度漢字を覚え直したいと考えています。 1、忘れない、漢字の覚え方? 2、正しく、きれいな漢字を書きたい? 3、インターネットを活用した、漢字の覚え方と書き方?

  • 「絵本をよむ」の『よむ』の字は?

    こんにちは。お伺いします。 絵本、ありますよね。「よみ」ますよね。 この、「よむ」ですが、漢字は「読む」のみでしょうか? 絵「本」ですから、まぁ、「読む」なのでしょうが、 なぜだか妙に「読む」の字に違和感を覚えまして。 ”絵を観つつ、字を読む”(あるいは、絵を示しつつ読み聞かせる) 行為ですから、「読む」なのでしょうが、うーん、と--; あ、そういえば、『紙芝居』は「読む」でしたっけ??? 『私は、絵本を、よむ』あるいは『ままー(せんせー)これよんでー』の「よむ」の字、皆さん、つれづれなるままに、お考えをお聞かせください。 ご一読いたします。 それでは

  • 「一人前」の語源は?

    以前、ラジオで、「一人前という言葉の意味は、屋根に葺く茅(かや)の量のことだ。昔は、30年に1度くらい、家の屋根の葺き替えをしていた。ある家の葺き替えには、村中の人々が協力をする。大人は、その村で決まっている一定の量の茅を持ち寄る。決まった量を持ってこれれば、一人前になった。できなければ、まだ半人前だなぁと言われる」というのを聞きました。「互助」ができれば一人前というテーマでエッセイを書きたいのですが、この話の出典か、言及した書物があれば、それを教えていただきたいのです。

  • 信憑性

    歴史上の人物、又それらに関わる出来事などは、どれ位の信憑性があると思われますか?

    • ベストアンサー
    • hi-zack
    • 歴史
    • 回答数3
  • 何故 このままではいけないのか?

    経済ジャーナリストの森永卓郎さんが 「中国、韓国とこのまま仲よく出来ないと不味い」なんてことをよく口にしてますが、 経済が上手く(何をもって上手いとかはよくわかりませんが)いってれば政治が冷ややかでも別に良いのでは? と私は考えてますがどうでしょうか? 政治が冷えてるのは、すべてアチラのせいなのだから わざわざ日本の方から「握手する」必要はないような? アチラが握手を求めてくるまで 待ってればいいのでは? 森永さんはアメリカ嫌い・・・の方だからでしょうか、 どうも考えが浅はかな気が、私はしてますが? どうでしょうか? 外交の世界では、森永さんが言うように「仲良く」 しないとやはり不味いのでしょうか? 仲良くしたがらないのはに日本ではなく 韓国、中国の方なのに。 だいたい外交の世界で仲良くなんてあり得ないような。 それとも、今後の日本は中国、韓国に頼らないと 生きていけない? 愚問ですみませんがよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#81719
    • 政治
    • 回答数8
  • 「のか」と 「か」の区別

    こんにちは。疑問句の文末の「のか」と「か」を使用する際は、どう区別すればいいですか。例えば、議事録の場合、通常どうするべきでしょうか。 お忙しいところ、教えていただければ、幸いです。よろしくお願い致します。

  • 「第三者の声」を別の言葉でなんという?

    「第三者の声」を別の言葉でいうと、他人の声? 「○○の声」なんといいますか?

  • 「奥深い」(おくぶかい)とは、いつから?

    「奥が深い」ならいいのですが「奥深い」と言う言葉を最近聞きます。 いつごろから、何に出てきたのでしょうか。 「奥が深い」と何か違いが有るのでしょうか。

  • 「これまで読んだ本」、「これまで読んだ本の履歴」

    「これまで読んだ本」、「これまで読んだ本の履歴」のようなことを 意味する単語があった記憶があるのですが、わすれてしまいました。 漢字2文字くらいだったと思うのですがなんと言うんでしたっけ?