millennium-man の回答履歴

全368件中181~200件表示
  • 中越戦争・中国がベトナムにしたこと

    中越戦争・中国がベトナムにしたことについて知りたいと考えています。ベトナム戦争をテーマにした本はたくさんありますが、どれにこのことが載っているかすぐには見つけ出せません。この関心にこたえる1冊があればご紹介ください。(あわせて中国のチベット問題も載っていればなおいいのですが、中国外交と安全保障?侵略のようなテーマで…中国が○○にしたことを束ねているような本があれば理想) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%B6%8A%E6%88%A6%E4%BA%89

  • この人達を括った言葉はどのようなものがあるか

    1.「勤め人、職人、その他一次産業や二次産業従事者」 を除く 「芸能関係や水商売など」 に属する人を括った場合、どのような言葉があるでしょうか。 要するに「ヤクザ」ではないけれど「堅い勤め」ではない人達を呼ぶ場合です。 2.上記のようなことを調べたい場合、どのような方法があるでしょうか? 通常は判らない言葉があれば辞書を引く。似たような言葉は類語辞典やシソーラス辞典。しかし意味から言葉が探したい場合は何か良い方法があるのでしょうか。

  • この人達を括った言葉はどのようなものがあるか

    1.「勤め人、職人、その他一次産業や二次産業従事者」 を除く 「芸能関係や水商売など」 に属する人を括った場合、どのような言葉があるでしょうか。 要するに「ヤクザ」ではないけれど「堅い勤め」ではない人達を呼ぶ場合です。 2.上記のようなことを調べたい場合、どのような方法があるでしょうか? 通常は判らない言葉があれば辞書を引く。似たような言葉は類語辞典やシソーラス辞典。しかし意味から言葉が探したい場合は何か良い方法があるのでしょうか。

  • これは・・・副詞?

    あのとき、そのとき、こういうのを副詞と言うのでしょうか?

  • 「抱き締める」みたいに、動詞+動詞で出来ている言葉を教えて下さい

    焼く+締める=焼き締める 抱く+締める=抱きしめる ぶつ+負かす=ぶち負かす みたいに、 ●もともとは別々の意味をもつ動詞が2つ以上入っている ●結果、一語になったその語自体に、特有の意味がある という動詞があったら教えてください。 例が思い浮かびませんが、3つとかで一語になっている言葉などがあるならば、それもぜひ知りたいです。 よろしくお願いします!

  • この使い方は?

    例えば、スポーツなどの試合で、2試合続けて勝利すると ラジオのアナウンサーが『2連勝!!』とか言いますよね。この場合、私の考えでは『連勝』でよいと思うのですが。 連勝の前に数字がつくのは3からじゃないかと・・。 『連』ということは連なるということですから、2つ以上の意味ではなかろうかと思うのです。 テレビやラジオの言葉の基本をつかさどるアナウンサーがこの『2連勝』を使うということは間違いじゃないかなあと。 それとも私の考えは誤っているのでしょうか?

  • 助詞の『と』と『に』の使い方について

    この種の質問は多いのでしょうが、『と』も『に』も質問文章中に、多用されているせいか、数が多すぎて求める検索結果が得られません。 ところで、質問ですがビジネス文書(この質問で言えば、稟議書)で使用する場合、次の表現ではどう違うのでしょうか? 「○○すること『と』していました」 「○○すること『に』していました」 どなたかご教授ください。

  • 歴史の勉強をしたい オススメの本やサイトを教えてください

    以前から問題になっている、小泉総理の「靖国神社参拝」 これについて父親と話したところ、 靖国神社の問題を深く知りたかったら、江戸時代末期あたりから勉強をしなさい、と勧められました。 明治維新から関わってくる問題のようなので、 そのひとつ前の時代から勉強すれば分かりやすいだろう、とのことです。 そこで、これらの勉強をするのにふさわしい、分かりやすい書籍やサイトをご存知でしたら教えていただきたいと思います。 以前、図書館で検索した本を読んだのですが、 とても難しくほとんど理解できなくなってあきらめてしまいました。 歴史の勉強は子供の頃から苦手だったので、 子供でも分かるようなものを求めています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#67018
    • 歴史
    • 回答数5
  • 日本だけ?

    アヘン戦争以来、欧米列強も中国を侵略したと思われますが、現在の中国の人はイギリスやフランスを憎んだり、植民地主義に反対したりしているのでしょうか?

  • なぜ「おいしかった」ではなく、「おいしい」なのでしょうか。

     私は日本語を勉強中の中国人です。初心者向けの練習問題に次のような文章がありました。理解できない箇所がありますので、ご指導くださいますようよろしくお願い致します。 「父の趣味は野菜や花を作ることです。庭でいろいろな野菜や花を作っています。父は自分で作った野菜や花を近くの人にあげたり、友達に送ったりします。野菜を食べた人はみんなとても【おいしい】と言います。雨が降ると、庭で仕事が出来ませんから、うちで料理を作ります。父は料理が上手だと思います。でも、とても時間がかかります。4時ごろ晩ご飯の準備を始めても、食事は7時ごろになります。」  上記の文章の文中【 】の箇所で、なぜ「おいしかった」ではなく、「おいしい」なのでしょうか。「野菜を食べた人」の当時の瞬間的な感覚としては、「おいしかった」のほうがふさわしいのではないでしょうか。私は同じ意味の文を書くなら、たぶんも「おいしかった」と書きます。とても気になりますので、教えていただけないでしょうか。  また、自然な日本語の文章を書きたいと思いますので、よろしければ質問文の添削もお願いできると有り難く思います。

  • 竹島問題で中立に考えようとする日本人について

    竹島問題をどう考えるか? こういう質問をここでもよく目にします。 その中で以下のような回答が良回答に選ばれやすいようです。 「双方の主張を良く聞いて、中立、客観的に判断しましょう」 私はこの回答が非常に疑問なのです。 だって、「中立」「客観的」って私たち当事者ですよ? 韓国側が特に武力占有してなくて、お互いただ領有権を主張してるだけならまだ双方の意見を聞いてみるのもいいかも知れませんが、武力占有で、既に日本人の「民間人」も多数犠牲者が出てるんですよ?日本は平和的解決を望み、何度も国際法廷に申し込んだのに、受諾せず、武力侵攻してます。そのほか、日本海での領海侵犯、日本漁船への犯罪はあまり表に出ませんが、現在進行形です。上記回答は全くのひとごとで、自分の立場が逆に客観的に見れてない証拠だと思います。 例えるなら家に入ってきた泥棒に、「何故人の家に入るのか?」「ここは昔から俺の家だから」「なるほどそういう意見もあるんですか」と言ってるようにしか思えません。 私の考えがおかしいのでしょうか? おかしいと思う人は私を納得させる意見を下さい。

  • 日本に関する本・意見

     10代末期?の女です。  私日本人なので、日本が大好きです。日本が無くなったら生きていけないからというのもあるんですが、小さな島国なのにどこにも植民地にされなかったり、戦後50年でものすごい成長をとげたところとか、謙虚で控えめなところ、あと抹茶というものをうみだしてくれたり(笑)  日本人だから買いかぶっているって言われても仕方が無いんですが・・・  でも、近頃の日本はなんかイヤ。中国や韓国にグチグチ言われたり、不況なのに外国に支援だといってすんごいお金をポイポイ渡しちゃうし、自民党と民主党はつまんない事でなんやかんややってるし(もっとすべきことがあるんじゃないかなあとおもってしまう)。それに国民性も変わってきてるし。    でも本当はこんな事言えない身分です。それは、日本のことや外国のことをよく知らないで、メディアに流されてしまっているから。だからまず、本を読むべきだなと思ったんですが新書ってほとんど接してきていないから、どんなものを選べば良いのかわかりません。ふだん読書するほうではないから、やさしめの本があったら是非教えてください。(内容は、とにかく日本のことです。)    それから前半に書いた、私の意見というか日本の見方に感じたことがあったら回答ください。幅広い意見を待っています。  

  • 「あす、あなたのところへ行くでしょう」は変な日本語ですよね?

    語学のテキストなどで、こんな例文があります。 「あす、あなたのところへ行くでしょう」 よく、未来時制の章でこのような例文を目にします。 しかし、私は生まれてから1度も、このような文を発したことがありません!私なら、次のように言います。 「あす、あなたのところへ行きます」 「あす、あなたのところへ行くつもりです」 「あす、あなたのところへ行ってもいいですか?」 「あす、あなたのところへ行くかも」 で、「あす、あなたのところへ行くデショウ」は日本語としておかしいと思います。 なぜおかしいのでしょうか?私は、話相手に対して、「自分が何々するでしょう」と「自分の行為を予言・推測する」のはおかしく聞こえるからだ、と推測しました。一方、「あす、彼はあなたのところへ行くでしょう」は、まったく問題なく聞こえます。 みなさまはどうお考えでしょうか?タイトルの私の意見は間違っていますか?

  • 日本人の名前を英語(ローマ字読)するとどうして逆さ?

    どうして日本人は自分の名前を英語で記入する時、氏名ではなく名氏で書くのでしょう? 私が中学生の時、英語のテストの答案用紙に英語で名前を書きなさいといわれたので(仮)Yamada Taroと書いたら×にされました。 中国でも韓国でも英語で記入する時はその国の名前に合わせて英語で記入しています。 戦争でアメリカに負けたから無理やり?それとも維新開国時にすでに逆さまだった? 記憶が定かではありませんがどっかの国ではその国の書き方に戻そうという運動が起き、直したようなことを10年以上前に聞いた記憶があります。 今まで氏名を普通に書こうと思ってる人などに出会った事もなく疑問に思ってる人にもであった事がありません。 ちなみに私は社会に出ても訂正してくださいと言われない限り英語で記入するときはYamada Taroで書いています。 余談ですが、、、中学3年間その為に英語が全て0点だったので希望する高校へは進学できませんでした。。。。

  • 時制について。

    電車を待っている時にふと気付いたのですが、 一般的に電車がホームに近付いて来た際に、 「電車が来た」と表現しますよね。 電車は動いていますので、「電車が来ている」又は 「電車が来る」が正しいと思うのですが、 なぜ、過去形を使用するのでしょうか?

  • 分からない表現

    『キュリー夫人』という脚本の一部を読みました。中には分からない表現をいくつか出てきます。お手数をかかりますが、教えてくださいませんか。  (1) ストーブに当たらしてもらいましょう。     「ストーブに当たる」というのも、「~てもらう」という文型も分かっていますが、「当たる」の未然形+「して」+「もらう」の形は見たことがありませんが……  (2) ピエール君も、わがパリ物理学校の誇りには違いないが、ここの実験主任にとどめておくには惜しい人です。ソルボンヌ大学の講義のもてる人なのですから。    後の句に「講義のもてる人」というのがありますが、ここの「もてる」は「持つ」の可能表現ですか、それとも「人気がある、もてもて」という意味の「もてる」ですか。ちょっと困っています。   (3) この脚本では、ピエール・キュリーとキュリー夫人が話す場合、ピエールの方はみんな「だ、である」という簡体ですが、なぜ奥さんのキュリー夫人は「です、ます」という丁寧体を使いますか。尊敬を表しているのですか。でも、夫婦であるのに……

  • 言葉について

    はじめまして。馬鹿な私に教えて下さい。このような時に使用する単語はありますか?例えば、Aさん「○○さんはアメリカでは人気がない。」Bさん「じゃあその人気のないという証拠を提示して下さい」この時に規模が大きすぎて(数人単位を把握する事はできないと言う意味)明確な答えが出せない時に使える言葉はありますか?なんか説明下手で理解されにくいとは思いますが・・・お願いします。

  • 日本語と日本文化の勉強

    日本に来たばかりのものですが、日本語と日本文化をよくこなすことができなくて苦しんでいます。 日本に来た以上、よく日本文化を理解し、日本語を上手にしたいですから、何か役に立つ本を教えていただけませんか。 日本人らしい会話、日本語常用単語、日常生活の日本文化などを勉強したいです。 よろしくお願いします。

  • 接続詞

    接続詞の問題です。 1、ぶらぶら行くと、君にあった。 2、雪がふりそうだから、傘を持っていく。 3、疲れたが、私は続ける。 4、長い道も苦にならない。要するに体力の問題だ。 5、疲れたが、私はがんばる。 以上の文の接続詞を教えてください。

  • 「欲しいって」と「欲しがる」

    「欲しいって」と「欲しがる」の意味の違いはわかりますか? 前者は第3者が欲しいに使われる感じで後者は欲しがるはそうでないようにも思います。 よろしくお願致します。