yespanyong の回答履歴

全610件中81~100件表示
  • 有機物・無機物

    有機物と無機物の違いは 有機物…加熱すると火が付く 無機物…加熱しても燃えない で合ってるでしょうか? また有機物と無機物の物質の例をお願いします! (有機物…砂糖・木  などこんな感じで)

  • 今年の大雪は温暖化が原因なのですか?

    今年の大雪は温暖化が原因だとラジオで言ってましたが本当でしょうか? メディアはやたら温暖化温暖化と言ってて、何でも温暖化に結びつけたい気がしてるので気になって質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 谷垣総裁をどう評価しますか?

    自民党(谷垣総裁)は民主党政府の提案に対して批判ばかりしていて 対案を示していないように思います。 世論調査でも「協力して事に当たるべきだ」という意見も多く、 自民党内からもその姿勢に疑問の声が上がっています。 谷垣総裁では今の民主党の足元にも及ばないくらい政権担当能力はないと 思います。 みなさんはどう考えますか? 教えて下さい。

  • ホームスチールは何故成功するの?

    高校野球ではよく決まるのですが、素人知識では成功する理由がわかりません。 よほどキャッチャーが気を抜いているのでしょうか? 素人考えでは3塁~ホームベースへどんなに早く走っても、ピッチャーがキャッチャーに投げる球より早く到達するとは考えられません。 しかし、現に成功例を甲子園等でも見ているので、相当レベルが高くても決まるようです。 ホームスチールが成功する理由や状況を教えてもらえますか。

  • 一代年寄について

    初歩的な質問です。 九重親方は、なぜ千代の富士親方ではないのでしょうか? 子供の頃、一番活躍して強かったのが横綱千代の富士でした。 今回理事選挙があり、北の湖、貴乃花といった名横綱は一代年寄で千代の富士だけちがうなと、ふと思ったもので。 そういえば師匠の九重親方から名跡を譲られるまで陣幕親方でしたっけ? なににしろ一代年寄を持っていれば、七票ではなく八票あったように思います。 理由を知っている方おられますか?

  • 切符について

    初めて質問します。 2月4日、5日にかけて高崎から八王子まで往復したいと考えています。(因みに4日に往路、5日に復路です) その際、行きでは高崎から八王子まで直接行き、翌日の帰りには山手線内に立ち寄って、何度か乗り降りしてから高崎に帰りたいと思っています。 この場合、一番料金を安く済ませる方法を教えてください。お願いします。

  • ゼオライト理論が当てはまるのは僅か10%!

    「K、NH4等の陽イオンと置き換わることができるイオン交換態(置換態とも言う)が10%、有機物との結合態が20%、粘土鉱物等との強固な結合態が70%との報告がある。」 http://jssspn.jp/info/secretariat/post-15.html これでも「セシウムの吸着が常識だ」といっている奴がいますが馬鹿ですか?

  • お一人様、一駅のみの御回答でお願いします。

    駅名に「ヶ」もしくは「が」が付いた駅と言えば、 どの駅を思い浮かべますか? 【例】阿佐ヶ谷

  • 日本人最高の左投手(先発)といえば誰ですか?

    ふと野球を見ていて思ったのですが、 日本人最高の左投手(先発)とは誰だと思いますか?みなさんの意見を少し聞いてみたいです。 少し素人っぽい考えかもしれませんが、個人的には、 1、球速が速い(140キロ後半から150キロ超) 2、切れのある変化球がある 3、スライダーもしくはカーブとスクリュー、シュートなどの左右の変化球を投げている という条件のどれかに当てはまる投手がいいと思います。 現役、OB、活躍した年代は問いません。あと、タイトルを獲得した、通算で何勝したなどの記録は考えずに、純粋にピッチャーの力で判断してください。 たくさんの意見をお待ちしてますm(__)m

  • 皆既月食の月が小さく見えるのはなぜ?

    昨夜 皆既月食を見たのですが、通常500円玉くらいに見えている月が、5円玉の穴くらいの大きさに成っていました。あんな小さな月は、初めて見ました。なぜあの様に小さく見えていたのですか?

  • スペイン語で、「ドイツ語」のことは?

    小生スペイン語を始めたばかりです。 NHKラジオの「まいにちスペイン語」2011年12月号P12に出ていますが、 スペイン語で、ドイツ語のことをアレマン aleman (aの上にアクセント記号あり)と言いますが、 なにか、語源というか、いわれがあったら、教えて下さいませんか。

  • 直って漢字が入る漢字ないですか??

    直って漢字が入る漢字ないですか??たとえば置や植みたいな。。できましたら命名に使用できる漢字でお願いします。

  • gardの意味について

    小林製薬 / ワキガードの容器に 「wakigard」と書かれてあるのですが gardは何語で、どういった意味なんでしょうか? ただ単に英単語の「guard」のtypoなのかもしれませんが・・・。

  • 読み方を教えてください。(2件目)

       お世話になっています。  添付した写真に映っている文字の読み方を教えてください。    「コ」のような字です。 直前に「セシメン」とあり、この字のあとにカタカナの「ヲ」が下に続きます。 つなげると、「セシメンコトヲ」になるのかなぁと思いましたが、どう見ても「ト」はないのです…。 「コ」にしては下の線が短いです。  教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 電話の保留音についてです。

    最近よく出くわす保留音があるのですが、聴いた事のない曲なので、タイトルなどご存知でしたらぜひお教え下さい! クラシック音楽のような雰囲気です。 バッハやモーツァルトかなぁ、と思っていますが定かではありません。 |A-H-(C)---|H-(G)-(F#)---|(DC)HA(D)---| |A-H-(C)---|H-(G)-(F#)---|(E)--- ※()内はオクターブ上、一音8分音符、-も8分の長さ 音声ファイルが添付できれば、後日補足します。 ご回答よろしくお願いします!!

  • 中野駅(東京都)の7番線で・・・

    先日、中野で、用を済ませた帰りに、普段週末は回送列車しかこないはずの7番線の電光掲示板に、「快速 東京 20:05」の文字が表示されていました。僕は、19:53発の青梅行きに乗ったので、後のことはわかりません。 そこで、質問したいことが二つあります。 (1)なぜ、20:05発快速 東京行きは7番線にとまるのか。 (2)(1)のことは、今後も続くのか。 難しい質問ですが、わかる方は、ぜひお願いします。

  • 「せしめる」の使い方

    ある文「常に均一な形状に成型せしめることができ……」の中の「成型せしめる」の使い方が分かりませんが、教えて頂けませんか。

  • 地球の大きさと 重力 について

    地球は 質量がおおきほうが 重力がおおきいのか      小さい方が     重力がおおきのか どっちですか http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1318274198 http://plaza.rakuten.co.jp/unnmeibunnsekiga/diary/201006240000/ いやどうでもいいんですが 2つが ちがう こと書いてるので あと 昔の重力は 今よりも 小さかった でいいですか? 中性子性とか 密度もかんけいしてくるともいますが ぼくとしては ただ 巨人がいて 巨娘がいたことに 萌えてるので リアリティ追求のために 一億年ほどまえの地球を はっきりしておいてほしいです 

  • ダンテの神曲について

    ダンテの神曲ってありますよね? 「うみねこ」が好きな友人が神曲のことを話していたので 曲をyoutubeで聞いてみることにしたのですが・・・ wikiによると構成は『地獄篇、煉獄篇、天国篇』の三部構成ですよね? でもyoutubeには『昇天』なるものが。 知識不足で申し訳ないのですが この『昇天』はどの構成に位置するものなのでしょうか?

  • 福山マシャの桜坂、ピアノとギター音譜は一緒でも!

    質問の題名と内容が違うかもしれませんが、ご容赦ください。 私は、幼い頃ピアノを習っていました。音譜は簡単なものなら読めます。 ギターは例えばCコードなら、この弦を押さえるくらいのレベルしか習っていなくて、今はその押さえ方すら忘れています。 福山雅治の桜坂のギター本を見たのですが、その本では、音譜はト長調だと思うのですが、メロディの中でファ#が出てこないのです。 ファに#がついてると、ト長調で良かったですよね?今はそれさえ不安なのですが・・・ ならば、ハ長調で良いのじゃないのかと思うのですが、そのあたりがピアノとギターの作曲の違いなのでしょうか? キーが関係しているのでしょうか? それにしても、ファ#が出て来ないのなら、ハ長調で調節できそうな気がするのですが・・・ マシャファンとして、ちょっと納得できないのです。 音楽というか音質というか、そういう理論って、幼い頃ピアノを習っていた時に教えてもらったままなので、きっと私の見解が間違っていると思います。 優しく、ご教授願います。

    • ベストアンサー
    • ht218
    • 音楽
    • 回答数3