seastar3 の回答履歴

全258件中81~100件表示
  • エクセルVBAについて、ご教授お願いします。

    表を作成しました。      1 商品名 商品区分  単価     2 ミカン   1        \50  3 リンゴ  2         \80 4 モモ   8        \100  Msgboxに商品区分と単価上昇率を入力し、コマンドボタンの単価変更をクリックすると、 エクセル(商品区分、単価)のデータを読み下記の条件で実行します。 ------------------------------------------------------------------------------------ A.単位上昇率に関してエラーチェックを行います。 'B.エラーが見つかった場合にのみ、対象商品区分の単位上昇率を元にワークシート上の明細を更新する 'C.処理条件をメッセージボックスにて表示する。 ------------------------------------------------------------------------------------- どうしても思うような処理を作成できず悩んでいます。 良い方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、どうかお教えください。 Option Explicit Sub ユーザーフォーム表示() 'P79 単価変更画面.Show End Sub '単価変更版 '------------------------------------------- 'A.単位上昇率に関してエラーチェックを行います。 'B.エラーが見つかった場合にのみ、対象商品区分の単位上昇率を元にワークシート上の明細を更新する 'C.処理条件をメッセージボックスにて表示する。 '---------------------- Private Sub 終了_click() End End Sub Private Sub 商品区分_change() End Sub Private Sub 単価上昇率_change() End Sub Private Sub 単価変更_Click() Dim i As Long Dim cut As Integer Dim 単価上昇率 As String Dim 商品区分 As String If IsNumeric(単価上昇率) = False Then MsgBox ("数値を入力して下さい。") 単価変更画面.単価上昇率.SetFocus i = Cells(i, 4) End If i = 3 cut = 0 Do While Cells(i, 4) <> "" If Cells(i, 4) = 単価変更画面.商品区分.Text Then   Cells(i, 6) = Cells(i, 6) * (1 + 単価変更画面.単価上昇率.Text / 100) cut = cut + 1 End If    i = i + 1    Loop If cut = 0 Then MsgBox ("該当する商品は存在 しませんでした。 ") 単価変更画面.商品区分.SetFocus Else MsgBox (cut & "件の明細を変更しました。") End If End Sub

  • SQLについての質問です

    SQLを学習したいので、SQLの窓1.5をDLしました。 調べていたら、同じSQLの窓でC++で作られたのもあるようですが、 私はVectorからこれをDLしました。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se256226.html 学習用のデータはテキストなどのデータを手入力しなければならないのでしょうか。 ご指導をお願いします。

  • 教えてください。 Visual Basic 6.0

    Visual Basic 6.0にてエクセルファイルを表示して、編集出来で、編集内容を 保存出来るようにしたいのですが? DLL,OCXの紹介をお願いいたします。 参考URLございましたらお願いいたします。

  • 辞めたい 戻りたい 辛い。教えて下さい。

    宮城の店舗で販売の仕事をしていましたが、震災で店がなくなり、グループ会社で全然違う仕事をするように言われ関西に来ています。 会社にはコレが出来るようになったら売上が上げられる人間になると言われ、売上が上げられる人間に成りたいだろ?と強要されて仕事をしています。 確かに売上上げてボーナスとか貰えたらいいなぁとかは思っていました。 全ての事は繋がって来るのかも知れません、自分が甘いとは思いますが、毎日朝5時までやって、2ヵ月間で、何も出来て居ません。最高のものを作れと言われていますが、やってもやっても認めて貰えません。 過去と比較してはいけないのかも知れませんが休みが半分になり、労働時間は倍以上になり、知らない土地で、知らない仕事で、仕事も出来なくてツラい気持ちになって来ていて困っています。 逃げてしまいたいと思っています。 辞めたいのですが、言い訳だ!とか甘い!と言われ、そうかもしれませんが、辞めさせてくれません。 どうしたらいいか、教えて頂けませんでしょうか?

  • 深夜のラジオ小説のタイトルを教えてください。

    十数年前飲み会の帰りにタクシーのラジオから流れていました。 ある花火師が何度も花火を作ったが意に叶わず・・・ 最後に夫婦で作りさて打ち上げるときマッチか導火線の火花かが妻の目に・・・ 夫は成功を目にして・・・妻が目を怪我したことに気づき・・・ 妻は心で見えていると・・・涙・・涙。 十数年前といえば相当昔です。途中から聞いたもので心残りです。 夏時になると思い出します。 短文ですが、お解り方おられましたら宜しくお願いします。

  • Accessのデータの一部を削除する方法

    Accessのデータの一部、()で表された文字を削除したいのですが、うまくいきません。同一フィールドに2箇所あり、これも削除されため、行の左端から始まる()の分のみを削除するには どのようにすると良いですか

  • 韓国語の訳

    韓国語で「カジョンジェンウィ ヌン シロ。」とはどういう意味ですか? 教えてくださいませ。

  • 韓国の友達が、日本名を知りたいと言っています。

    韓国人の友達が自分の名前を日本名にすると 何になるか知りたいと言っています。 色々なサイトを探してみましたが、ハングルから 日本語にするというサイトがありません。 박희진(パク・へジン)という名前なのですが、 日本の名前にするとどうなるのでしょうか? ぜひ教えていただきたいです。

  • スキャナーのドライバー

    これまではwindowsXPのパソコンを使っていましたが このたびwindows7pro 64bitのパソコンに買い替えました。 この新しいパソコンでも エプソンのフラットベッドスキャナー(GT-9800F)を 使い続けたいと思っています。 パソコンの購入前から知っていたことではありますが スキャナーのドライバーがありません。 サポートサイトを見ると windows7_64bitのドライバーは配布されていません。 windows7_32bit用のドライバーと windows vista 64bit用のドライバーはあるようです。 だめでもともとで試してみるとしたら 上記2つのドライバーの どちらを試してみる価値があるでしょうか。 また注意点などがあればご教示ください。

  • フランス語に直していただけませんでしょうか。

    フランス語に直していただけませんでしょうか。 結婚祝いのメッセージとして、 結婚祝いの品のサイトを見ると、 こういうメッセージをいれられますよ~というメッセージ集があり、 その一覧の中からのメッセージで、 【Now and Forever】(←『今も これからも』) をフランス語にしていただきたいです。(大体でいいので、発音も合わせて教えていただけると嬉しいです。) 【For your set sailing】(←『二人の船出(にあたり)』。)も同様にお願い致します。 『新たなるスタート』も。(宜しければお願い致します)

  • 全商 情報処理検定について

    全商の情報処理検定についての質問です。 この検定の現在の出題範囲は平成18年くらいに改定されたものでしょうか? 全商について詳しい方、よろしくお願いします。

  • PHP+mysql データ重複登録

    ◆PHPバージョン 5.3.3 ◆mysqlバージョン 4.1.22 ◆テーブル情報 `no` int(11) NOT NULL auto_increment, `name` text NOT NULL, `mail` text NOT NULL, `memo` text NOT NULL, `updating` timestamp NOT NULL default CURRENT_TIMESTAMP, PRIMARY KEY (`no`) ENGINE=MyISAM DEFAULT CHARSET=utf8 ◆SQL (1)insert into test(name, mail, memo) values ('abc','abc@test.com','abc') (2)insert test set name='abc', mail='abc@test.com', memo='abc' ◆処理概要 $conn = mysql_connect(ホスト、ユーザ、パスワード); mysql_query("set names utf8"); $rs = mysql_select_db(DB名, $conn); $result = mysql_query(SQL, $conn); ◆登録情報 (1, 'abc', 'abc@test.com', 'abc', '2011-09-02 16:28:57'), (2, '', '', '', '2011-09-02 16:28:57'), 【問題】 上記SQL(1)、(2)どちらでDBに登録しても、登録情報のように同時に空データも同時に登録されてしまう 全く原因の検討がつかないので、何か手がかりがありましたらご教授頂けたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • cwm474
    • MySQL
    • 回答数5
  • 資本の利率とは平均的な投資利益率のこと?

    某問題集の問題に、n年後の返済額R円と資本の利率C(「資本の利率」が「借入金の利率」に等しいとして計算するように指定されていました)を与えて借入額B円を求めさせる計算問題があります。答は B=R÷(1+C)^n で簡単に求められるのですが、その問題の問題文に「資本の利率とはその会社の平均的な投資利益率のことである」との記述があります。 私は、「資本の利率」は「資本コスト率」であり一方「投資利益率」は「投資によって期待される利益の割合」であるため、「資本の利率」と「投資利益率」は明らかに異なるので、「資本の利率とはその会社の平均的な投資利益率のことである」の記述は正しくないと思うのですが、「資本の利率とはその会社の平均的な投資利益率のことである」の記述は正しいのでしょうか。

  • PHP+mysql データ重複登録

    ◆PHPバージョン 5.3.3 ◆mysqlバージョン 4.1.22 ◆テーブル情報 `no` int(11) NOT NULL auto_increment, `name` text NOT NULL, `mail` text NOT NULL, `memo` text NOT NULL, `updating` timestamp NOT NULL default CURRENT_TIMESTAMP, PRIMARY KEY (`no`) ENGINE=MyISAM DEFAULT CHARSET=utf8 ◆SQL (1)insert into test(name, mail, memo) values ('abc','abc@test.com','abc') (2)insert test set name='abc', mail='abc@test.com', memo='abc' ◆処理概要 $conn = mysql_connect(ホスト、ユーザ、パスワード); mysql_query("set names utf8"); $rs = mysql_select_db(DB名, $conn); $result = mysql_query(SQL, $conn); ◆登録情報 (1, 'abc', 'abc@test.com', 'abc', '2011-09-02 16:28:57'), (2, '', '', '', '2011-09-02 16:28:57'), 【問題】 上記SQL(1)、(2)どちらでDBに登録しても、登録情報のように同時に空データも同時に登録されてしまう 全く原因の検討がつかないので、何か手がかりがありましたらご教授頂けたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • cwm474
    • MySQL
    • 回答数5
  • Flashの単独起動防止

    お世話になります。 actionscript3.0で作成しております。 A.swfは別のswfから起動されます。 しかしながら、直接A.swfをダブルクリックすると、A.swfが 起動してしまいますので、それを止めたいと思っています。 お手数ですが、A.swfの元であるA.flaにどのような処理を 入れたら直接起動を防止できるのでしょうか? お手数で大変申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • kgyqk433
    • Flash
    • 回答数1
  • ■ アセンブリ言語の入門書について ■

    アセンブリ言語の入門書を探しております。 アセンブリ言語を通して、コンピューターの動きを勉強したいと考えています。 特にCPUの種類は問いませんが、x86に繋がるような内容を希望しています。 候補としましては、「はじめて読む8086」や「アセンブリ言語スタートブック」が上がっています。 1.図解を主に用いて分かりやすく解説している 2.CPU内の各種回路をどのように流れて処理をするかを図を用いて解説している 以上の条件に合ったような書籍をお心当たりのある方、教えて頂ければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • MediaPlayerで音声が出ません

    ウィンドウズメディアプレイヤーでインターネットラジオを聴いていて突然音が出なくなりました。パソコンのOSはウィンドーズ7で64ビットです。因みに動画の再生はできますが音声は出ません。

  • イラレCS4 ネックレス画像の作成

    イラレCS4使用です。 一粒のパールのpsd配置データを綺麗に隙間無く、指定の曲線上に並べて、ネックレスのような画像をつくりたいのですが、なにかいい方法はあるでしょうか? ひとつぶひとつぶ並べていくしかないのでしょうか? Photoshopでできるならそれでもいいです。 良いアドバイスよろしくお願いします。

  • Mysqlを使用した構造

    現在試合結果ページを作成しています。 参考サイト:http://www.so-net.ne.jp/antlers/games/484 上記が参考サイトであり、各表組み(レイアウト)は完成しています。 マッチレビューから下は作っていませんので省きます。 残りは上から順にスコア、得点者、各詳細(シュートの本数など)、警告者、メンバー(スタメンとサブ)。 Mysqlにて1.試合日程 2.試合結果のテーブルを作りました。 テーブル内の構図は 1.試合日程のテーブル id、日付、対戦相手、場所など 2.試合結果のテーブル id、試合日程id、得点、失点、各詳細 を作りました。 ここからが困っており、得点者、警告者、メンバー(スタメンとサブ)の構図なんですが、 各項目ごとにテーブルを作った方がよいのか、試合結果テーブルに入れた方がよいのか迷っています。 自分が考えていたのは 3.得点者テーブル id、試合結果id、ホームの得点者、アウェイの得点 4.警告者テーブル id、試合結果id、ホームの警告者、アウェイの警告者 5.メンバー(スタメンとサブ)のテーブル id、試合結果id、ホームのスタメン、ホームのサブ、アウェイのスタメン、アウェイのサブ として作ることを考えていたのですが、いかがでしょうか? 一番効率がよく早く出来る方法を教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 散布図で得られた傾向を定量的・統計的に表現したい

    ある調査で、独立変数Xと従属変数Yの関係について散布図(添付のとおり)を描いた際、大まかに言うと以下のような傾向がありました; ・X≦15のとき…Yは概ね0≦Y≦6X ・X≧15のとき…0≦Y≦110 ⇒つまり、X=15を境にその先はYの伸びは頭打ち(最大110程度まで)というパターンです。 上記の感覚的な考察を、定量的に(統計的に)分析・計算して、確かに上記のような傾向があることを示すには、そしてまた、上記の傾向の程度・度合いを評価するには、どういう統計的分析をすれば良いでしょうか。 宜しくお願いいたします。