seastar3 の回答履歴

全258件中101~120件表示
  • 数式の起動について

    只今、オフィス2010を利用しています。 ワード2010の中で数式(正確にはMicrosoft数式3.0)を使いたいと思っています。 こちらのソフトを起動するのに毎回・・・ [挿入]→[オブジェクト]→数式30 ・・・としなければならないのでしょうか。 何かもっと早く起動手段はないのでしょうか。 追記:2010付属の数式エディットは、分数をテキスト内に充当するときにどうしても分数が上下縮小されてしまうので、あえて利用を控えています^^A。本当はこちらの方が入力はし易いのですけどね・・ 以上、よろしくお願いします。

  • お問い合わせフォームのテストについて

    現在運営されているサイトで、 お問い合わせフォームの一部を変更する という案件を、手伝っています。 お問い合わせフォームですので、 正しく届いているか、エラー画面などが正しく表示されるかなどの 確認のため、まずは自分のテストサーバーにデータを移したのですが、 そこでは送信ボタンを押してもエラーが出てしまいます。 これはなぜでしょうか。。 エラーは以下の文章です ==================================================================== Internal Server Error The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request. Please contact the server administrator, support@sakura.ad.jp and inform them of the time the error occurred, and anything you might have done that may have caused the error. More information about this error may be available in the server error log. Apache/1.3.42 Server at www"ここは自分のドメインです".com Port 80 ==================================================================== お問い合わせフォームのcgiは、cgi-binというフォルダに格納されています。 私の行った作業は、 まずは、テスト環境に移すために、自分のもっているレンタルサーバーの ルート直下(www直下)に「test」というフォルダをつくり、 そこに、請け負ったサイトの現在のデータを全てコピーして入れました。 それで試したところ、上記のエラーになりました。 もしかしたら、 cgi-binというフォルダは、ルート直下(www直下)におかなければならない、 などの決まりがあるのでしょうか。。? (現在は www > test > cgi-bin という状態です) ご存知の方いらっしゃいましたら 何卒よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#179453
    • CGI
    • 回答数3
  • facebookのゲームアプリについて

    empires & alliesがプレイできなくて困っております。 ゲーム起動後数秒で「サーバー接続中」といった感じのメッセージ(英語)が出た後、 「ダメだったからリセットしろ」といった感じのメッセージが出ます。 これの繰り返しでゲームをプレイすることが出来ません。 これはサーバーに問題があるのでしょうか?それとも私のPCの接続環境に問題が あるのでしょうか? 他のゲームは問題なく動作するのですが・・・ このゲームを遊びたいが為にfacebookに登録しただけに残念でなりません。 解決法を教授頂ける方よろしくお願いいたします。 ちなみにエラーメッセージの原文です↓ attenpting to connect to the server, please do not close your browser... ↓     the enemy has managed sever our connection! refresh your browser to restore command.

  • VB2010 コードの意味を教えてほしいです。

    VB2010を使って、基礎から勉強中です。 テキストに紹介してあるサンプルプログラムを作っているところですが、 どうしても、わからないところがあります。 乱数を発生させ、こんばんはという文字を、5つのボタンにランダムに表示させて ボタンをクリックして、なんという言葉か当てるゲームです。 その中で、For ~ Nextの中に入力されている内容の意味を 詳しく知りたいです。よろしくお願いします。 Public Class Form1 Private answer As String = "こんばんは" '答え Private Sub Form1_Load(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles MyBase.Load '答えを文字列の配列に変換 Dim moji() As Char = answer.ToCharArray() '文字入れ替え Dim rnd As New Random() '乱数を発生させる For i As Integer = 1 To 10 Dim n1 As Integer = rnd.Next(5) Dim n2 As Integer = rnd.Next(5) Dim m As Char = moji(n1) moji(n1) = moji(n2) moji(n2) = m Next Button1.Text = moji(0) Button2.Text = moji(1) Button3.Text = moji(2) Button4.Text = moji(3) Button5.Text = moji(4) '回答欄を初期化 Label2.Text = "" End Sub Private Sub btns_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click, Button2.Click, Button3.Click, Button4.Click, Button5.Click Dim btn As Button = CType(sender, Button) Label2.Text &= btn.Text btn.Visible = False If Label2.Text = answer Then MsgBox("おめでとう", 0, "正解") ElseIf Label2.Text.Length >= answer.Length Then MsgBox("残念!", 0, "不正解") End If

  • ことわざ教えてください

    強力なライバルが不在な時に一位になるような意味のことわざってありますでしょうか? ライバルが何らかの理由で不在により、それによってトップを一時的に取れてるだけ・・・ のような意味合いのものです 何か聞いたことがあるような気がして思い出せません 本当はそんなことわざはないのかもしれませんけど・・・ あるならそのことわざを、なければ無いと回答いただければありがたいです

  • WordVBAで質問です

    結果によって処理を行いたいのですが、以下の判断は可能でしょうか。 ・段落に段落番号が存在するか否かの判断 ・特定のテキストボックスの内容が変更されたか否かの判断

  • パワーポイントのファイル

    家のパソコンの機能にパワーポイントはないのですが、学校でパワーポイントを使ったファイルを一旦USBに保存してきていたら、家でもパワーポイントが今までは開けていました。でも今日いきなりファイルから開けなくなりました。原因がネットカフェで使用したからかと思いましたが、ネットカフェで使用した後に学校で開くことが出来ていたのでそれは違うかなと思いました。USBから、ファイルを開こうとすると、保存する場所を選ぶフォームが出てくるだけで開くことが出来ません。ちなみにワードなど他のものは開くことが出来ます。今日までにそれを使った課題をしなければいけないので、急いで教えてほしいです。

  • &や=、@を違うコードで表記したい

    URLの引数内の文字列内で&や=や@が出る場合、その後の受け渡しにそのまま使っていたのでは支障が出るので、別の表記(確か%何とかだったかと)をしたいのですが、どのように表記すればいいのでしょうか。 ネットで探してみたものの、この文字列をどう呼ぶのか分からないので、思うような参考ページが見つかりません。

    • ベストアンサー
    • choei
    • CGI
    • 回答数2
  • パワーポイントのファイル

    家のパソコンの機能にパワーポイントはないのですが、学校でパワーポイントを使ったファイルを一旦USBに保存してきていたら、家でもパワーポイントが今までは開けていました。でも今日いきなりファイルから開けなくなりました。原因がネットカフェで使用したからかと思いましたが、ネットカフェで使用した後に学校で開くことが出来ていたのでそれは違うかなと思いました。USBから、ファイルを開こうとすると、保存する場所を選ぶフォームが出てくるだけで開くことが出来ません。ちなみにワードなど他のものは開くことが出来ます。今日までにそれを使った課題をしなければいけないので、急いで教えてほしいです。

  • WordVBAで質問です

    結果によって処理を行いたいのですが、以下の判断は可能でしょうか。 ・段落に段落番号が存在するか否かの判断 ・特定のテキストボックスの内容が変更されたか否かの判断

  • SQLの合計関数について

    お世話になります。 「価格(price)」と「個数(amount)」を掛けあわせてものの合計を取得したいのですがどのようにしたらよろしいでしょうか? | price | amount | ID ――――――――――― |  101 |  200 |0001 |  102 |  300 |0001 |  103 |  400 |0001 |  101 |  100 |0001 |  102 |  200 |0001 |  103 |  300 |0001 SELECT sum(price) as total FROM LIST Where id= '0001'; 上記の場合ですとpriceの合計だけなのですがこれを各行ごとに「price * amount」をしたものの合計を求める方法をご教授頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 語彙力を養うために読書・小説

    全然本読まないですがボキャブラリーを増やしたいので読みたいです。 できれば推理小説が良いのでがなにかよいおススメなものはありますか??

  • 渡来人のもたらしたもの

    渡来人のもたらしたもので、青銅器と並んで、農耕や武具の威力を強くした。 剣や鋤の先などにつかわれた。 これは何ですか? ○○○○う○ 「鉄」なら簡単なのですが、○に何が入るかわかりません。

  • IISサーバーのwwwroot内の公開データの更新方法について

     お世話になります。例によってまたWWW関連の質問です。  ISPへダイアルアップ接続をして、WWWページを公開している場合は、更新した ページをFTPでインターネット上にアップロードすればすぐさま(?)ページは 更新されている様ですが、自社のサーバー(IIS)内のページを更新する場合は、 ファイルを更新した後に、IISを停止して、再度開始しなくては、httpでLAN内の どの計算機から読んでもページが更新されません。  …通常は上記のような状態なのですが、たまにすぐ更新されるときもあるよう です。この問題を解決したいのですが、前回ここでご質問したときにお教えいた だいた回答では、IISを停止→開始すれば更新される、との事だったので、特に 問題視していませんでした。実際にダイアルアップのプロバイダなどことから考 えたら妙な気がしています。  このとき使っているブラウザは、IE5.00ですが、Netscape6も使えます。 (一応、HotJavaも入っていますが…)IEでは、Ctrlキーを押しながら更新 をかけると、キャッシュから読まずにサイトの情報を更新してくれるようで すが。  実際にサーバー機に触れずに、更新したwwwページをhttpで読み出したときに すぐ更新されるようにする方法をご存じの方、お教え下さい。  よろしくお願いします。

  • ハングル

    下記のハングルの発音カタカナでお願いできますか、 연락 않았기 때문에

    • ベストアンサー
    • noname#136247
    • 恋愛相談
    • 回答数1
  • ACCESS2007で成績管理

    成績管理システムを作成したいのですが、どなたか教えてもらえませんか?Access 2007の勉強中の超初心者です。 課題:    システム概要は、下記のとおりです。    試験の種類は、各学期(3学期制)ごとに中間テスト、期末テスト、実力テストの   3種類有ります。    試験科目は、国語、算数、理科、社会です。(各科目の点数は100点満点です。)    学校は、1年~3年生まで5クラスあり、子供たちには、クラス毎に出席番号が付   けられています。    ※1クラスの人数は最大50名です。    1年を通じてデータ管理するものとします。※一人の生徒に対して複数年管理する   ことはありません。      テーブル作成について    下記のテーブルを作成     生徒MT       出席番号 名前 クラス       1101 A君 1年1組       1102 B君 1年1組       2101 C君 2年1組 2102 D君 2年1組 3101 E君  3年1組 のように1年、2年、3年それぞれ5クラス      教科名MT        教科番号  教科名         1.     国語         2.    算数         3.    理科         4.    社会 試験名MT 試験名番号  試験名 101    1学期中間テスト 102    1学期期末テスト 103    1学期実力テスト 201    2学期中間テスト 202     2学期期末テスト 203    2学期実力テスト 301    3学期中間テスト 302    3学期期末テスト 303    3学期実力テスト 作成するフォーム     1.試験結果を入力するフォーム     2.入力した結果を参照することが出来る表形式のフォーム  どのような考え方でテーブル作成、クエリ作成、リレーショナルなテーブル設計等をすればよいのか 教えてください。

  • ACCESS32003フォーム入力

    OFFICE系はこちらから質問するのでしょうか。先ほど技術者向けのほうに同じ質問をしてしまったのですが、、、、 ACCESS32003のフォームウィザードで作成した単票形式フォームで、データを表示することはできるのですが、データを変更(入力)することができません。 XP(SP3)でSqlserver2005のテーブルをODBC接続している環境です。 テーブルリンクは問題ありません。 フォームプロパティのデータ入力用を『はい』にしましたができませんでした。 入力可能にする方法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 原 民喜氏の『夏の花』について

    原 民喜氏の『夏の花』の中に出てくる 「アツシヤ家の崩壊」という言葉は, 1839年に発表されたエドガー・アラン・ポーの 短編小説『アッシャー家の崩壊』のことでしょうか? 自分なりに検索してみましたが 確信が持てませんでした。 急ぎの質問のためご存知の方は 是非回答よろしくお願い致します。

  • 簿記の勘定科目の質問です

    設計依頼は、何費になるのかわからないので、お教えください。

  • 継承したメソッドのドキュメンテーションコメント

    C#の開発を始めて日が浅いため、現場におけるお作法がわかりません。 現場におけるクラス・インターフェースを継承したメソッドのドキュメンテーションコメントの付け方に関する一般論についてお教えいただきたいです。 ※基底クラス、及びインターフェースの抽象メソッドにはドキュメンテーションコメントの記述がある物とします。 ※普段はJavaを使っている為、そこから引用している書いている部分があります。ご容赦下さい。 ・抽象クラスにおけるインターフェースから継承した抽象メソッド(実装しない場合) Javaとは違い、抽象クラスであってもインターフェースが持つの抽象メソッドを無視する事はできず、 public abstract修飾子を付けて抽象メソッドを定義してやる必要があるようなのですが、 この場合、ドキュメンテーションコメントは省略すべきでしょうか? それとも、何かしら記述するべきなのでしょうか?(Javaで言うところの@inheritDoc等・・・そのような物があるかはわかりませんが) ・新たに実装を行う場合(抽象メソッドの実装等) 省略すべきでしょうか? ・既存の実装を拡張し、変更の影響は微小かつメソッド内のみで完結し、概要やその他のメソッドの責任において表記すべき内容に変化が無い場合 省略すべきでしょうか? ・既存の実装を拡張し、想定される例外の追加等、メソッド外にも影響を及ぼす大きな変更が入った場合 新たに完全なドキュメンテーションコメントを作成するべきでしょうか? それとも差分以外は新たに作成すべきではないのでしょうか? 一般論と言っても規模や進め方によって様々だとは思いますが、 通念的に「心がけていくべき事」等あれば、是非お教え下さい。 最後に、この質問の趣旨からは外れるのですが、一つ追加で別の質問をさせてください。 私は何故抽象クラスがインターフェースの抽象メソッドを無視できないかがわかっておりません。 (インターフェース-インターフェース、抽象クラス-抽象クラスは無視できるのに) 敢えて明示的に定義を強要させている以上、何か理由あっての事だと思いますが、 それがわからず悶々村々としながら作業しております。 その理由をお教えいただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。