mayukitti の回答履歴

全474件中81~100件表示
  • 定年を迎えた父に

    定年を迎えた父に何かをプレゼントしようと思っています。特に趣味という趣味もない父。何をプレゼントをしようかと悩んでいます。皆さんはどんなプレゼントをあげましたか?

  • 婚約指輪おすすめのお店は?

    ブランドとかに全くうといのでどこの店のものがいいかわかりません。ここで買ってよかった!という方参考までにご意見をお聞かせください。

  • 結婚した相手が整形していたら。。。

    ある人生相談を読んでいたら、4年一緒に生活し、子供もあるのに、奥さんが整形美人であることを知って離婚調停を申し立てた男性の書き込みがありました。結局法廷は離婚を受理したそうです。 でも、これって本当なんでしょうか?これが本当だとしたら、顔で選んで顔で別れるって事になりません?だまされたというショックは理解できないでもないけれど、離婚理由にまでなるものでしょうか? 皆さんならどうしますか?

  • 旦那の選び方(結婚で長くうまく続いてる方からアドバイスが欲しいです、今までいろんな夫婦を見てきた方等)

    恋愛相手と、結婚相手は一緒ですか? (1)すごい好きだけどお金がない(会社が景気悪い)、あまりわがままがいえない。 (2)好きだけどかなりすきではなくて、しかし経済的にしっかりして(一流企業)、安心できる(わがままいっても怒らない)人。 そこだけみたらどっちが良いと思いますか?何でも良いのでアドバイス下さい。

  • 結婚指輪、婚約指輪いりますか?

    結婚を前提につきあっている彼氏がいます。予定はまださきなのですが。。。彼となにげなくお店で指輪をみていて、店員にすすめられるままダイヤの指輪をはめてみました。高価な指輪をしたことがなく、緊張してはめたのですが、キラキラしているのをみてると目がうっとりと(笑)かわいー、いいなぁって連呼してしまったのですが。。。 家に帰って冷静に考えたら、そんな高価なもの一年に一回でもするかなぁって思うし、結婚式におよばれとかじゃないかぎり。それに、彼からもらった指輪がひとつあるんですけど、最初は嬉しくてつけてるんですが、だんだん、食器洗いや、手にハンドクリームをつけるときなど、ことごく、微妙にじゃまな気がして、めっきりおでかけの時に思い出したようにつけるだけ。と考えると、結婚指輪、婚約指輪なくても、いいかなぁ。。思ったりします。彼は婚約指輪とか用意したそうなんですが、そういう費用があるなら二人で旅行にいって思い出の時間を過ごしたいなーと思うところで、話しておこうかと思ってます。指輪を用意しなくていい、または、後悔したなどの体験談をお聞かせください。お願いします。

  • 『年功型』と『成果主義』どちらがいいと思いますか?

    このカテゴリでいいのかわかりませんが。。。 最近、『年功型』を廃止して『成果主義』になる会社が増えていますね。 わたしは、『年功型』のほうが、社会が安定して良いと思うのですが。。。今は不景気ですし。 『成果主義』となることにより一層人間関係に気を配らねばならないことや、仕事に対するプレッシャーなどにより体調を崩したり、同期の(もしくはそれ以外でも)競争がより激しくなってしまうのでは、と懸念しています。 もちろん、仕事がばりばりできる人にとっては喜ばしいことかもしれませんが。 みなさまは、どのようにお考えでしょうか?

  • メールで失敗した時(少し長いです)

     先日、私にとって目上にあたる方にメールを出したのですが、あとで読み返してみたところ、非常に表現がまずいと言うか、大げさなところがあることに気が付きました(汗)。 もう送信してしまった後だし、取り替えしのつかないことは分かっているのですが、その事を考えると顔から火が出そうです・・・。きっと“変なヤツだ”なんて思われているんだ、などと言う考えがずーっと頭から離れません(泣)その方とはこれからも会わなければなりません。  みなさんは、目上の方に失礼なことをしてしまった事がありますか?そんな時、恥ずかしい気持ちをどうやって消化しますか?教えて下さい!!(><)もう不安や恥ずかしい気持ちにつぶされそうです。

  • オークションでニセモノを落札してしまった!

    Y!オークションで、クリスチャンディオールの口紅を落札したところ、 どう見てもニセモノと思われる商品が、届きました。 商品説明には、何も書いておらず、こちらは本物と思って購入したのですが。 こういう場合、皆様はどうしていらっしゃるのでしょうか? ちなみに商品は定価の2分の1の値段でした。新品ということで購入しましたが。 こういうのって、Y!オークション事務局とかに連絡した方が良いんでしょうか?

  • 嫌な事を思い出す

    こんな事を質問するのもちょっとどうかなと思ったのですが、最近、何をしていても、ふと昔の嫌な思い出とか、人から言われた些細な事とか、嫌な事を思い出します。 テレビを見ていても、家事をしていても、結構鮮明に思い出してしまって、とても嫌な気分になります。 思い出した瞬間に、つい「わー」と声を出してしまったりします。 いつも元気ですが、最近こんな事が多くなってきて、だんだん自分が心配になってきました。わー、とか声を出している事自体、大丈夫なのか私?と思ってしまいます。 みなさんもこんな事ありますか?そんな時はどうやって対処してますか?

  • 女性ものスーツを安く買うには?

    仕事で着るスーツを買いたいのですが、 高くて何着も買えないため、安いスーツも 買いたいと思っています。 キチッとした感じでも、少しカジュアルな 感じでもどちらでもよいのですが、 東京近辺で安く買えるお店はありますか? また、通販で買うのはどうなのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 結婚を決めたタイミングっていつですか?

    タイトル通りですが、結婚を決めたタイミングっていつですか? 収入、年齢、気持ち・・などなどいろいろな理由があると思いますが、結婚する事の意義を知りたいと思っていますので、結婚を決めた理由を教えてください。

  • 悪いと分かりながら不倫してしまう・・・

    私は20代前半で、同い年の旦那と約3年前に結婚しました。 子供は居ません。 旦那とは何のトラブルもなく仲良くやっています。 ただマンネリ化はしてます。 私は2年位前から(旦那の地元に越してきてから)やたら寂しがりになって、旦那がいないときは誰かがいないと涙が出るほど寂しくなります。 何度かメル友と一回きりで会いましたが、最近会った人に好意を抱いてしまい今不倫状態です。 体の関係もあります。 ものすごく最低なことをしていると分かっているのですが・・・。 旦那に申し訳ない気持ちはあるけど離婚するのは嫌だし、不倫相手ときるのも嫌なんです。 これは癖みたいなもので私はどんな旦那がいても不倫してしまうのでしょうか。 それとも何とか旦那と話し合ったりしてマンネリを克服したら私は旦那だけ愛することができるのでしょうか? ヘンな相談でスミマセン。

    • ベストアンサー
    • noname#6212
    • 恋愛相談
    • 回答数13
  • もう無理なのでしょうか?(長いです)

    付き合って3年の彼氏についてです。 お互い22歳。 私は、安定志向。ゆっくり着実に人生やっていくことに幸せを感じます。 彼は、正反対で、人生何があるかわからないから楽しい、というタイプ。仕事も、その時々で、やってみたい仕事をして、やりがいを感じるのが良いと言います。 彼が今の仕事(先物営業)に就職決めた時もすごく反対したので、その事を言いだして、俺の邪魔をするなと言われました。 また、彼の仕事のせいで、私の親の反対がすごく、その事も彼に相談していたせいで、彼も、私の親がすごく頭が固いと思っていて、まったく仲良くする気はないし、彼の親も、私の親とは仲良くする気はないと言っているそうです。 現在、うちの親にももちろん紹介していなく、車でのデートの待ち合わせは、いつも近くのコンビニです。 彼は、親が反対してるなら自分がお金貯めて一人暮らしをしてほしい、私にはその行動力がなさ過ぎると 言います。 私は、自分の親が好きだし、考えは古いけどやっぱり大事な親です。どうせなら、親とも仲良くやっていける人と付き合いたい。彼も、本当は彼女の親とは仲良くしたいらしい。 私も彼のお母さんとは仲良くしたいのですが、しゃべり方とかが汚くて(「食える?」とか)好きになれません。 前は、もっとラブラブだったのに。 彼の就職が決まってから、だんだん気まずくなってきて、もう1年くらい。 彼は、今の仕事が辛いらしく体調を崩して、転職活動で忙しくしています。 その中で、うちの親のことや、私の安定志向などがあり、イライラしているだけなのでしょうか? とりあえず、続いていますが、別れを延ばし延ばしに しているだけのような気がします。 私の安定志向はおかしいですか?打算的ですか? こんな付き合いを終わらせるべきなのでしょうか? みなさんのアドバイスをお願いします。

  • 結婚してしまえば、少しずつ必ずセックスレスの道を歩む・・!?

    「結婚してしまえば、少しずつ、必ずセックスレスの道を歩む・・・」 と何かに書いてあるのを見ました。 これは本当でしょうか?本当だとしたら何故なんでしょうか? 夫婦でセックスしないなら、誰とセックスするのですか? それとも、セックス自体を誰ともしないようになるのですか? 結婚するとセックスに興味がなくなってくるのでしょうか? 将来、結婚したら、夫になった人は私とセックスしたくなくなっていくんですか・・。 そうだとしたらなんか寂しいです・・結婚したくないです。 セックスを楽しめるのも、独身のうちだけ、ということなんでしょうか・・ 既婚者の方、教えて下さい!

  • 一人っ子

    一人っ子で育った方へ質問させてください。 一人っ子で育ったこと、良かったと思いますか、それとも、嫌でしたか。 子供の頃はどう思っていましたか。 一人っ子特有の性格傾向など思い当たる面ございましたら教えてください。

  • 兄の飲酒運転を止めさせたい…

    私には35歳独身の兄がいるのですが、彼女とのデートで毎回飲酒運転して帰宅するので困っています。 「罰金、いますごく高いんだから」や、「人を轢いたら大変よ」などと言って注意するのですが、いっこうに効きません。 実家の母も心配しています。 本人は「帰るルートは絶対に飲酒検問なんかやってないから大丈夫」とか「意識がなくなるほど飲んでないんだから大丈夫」などと言っていますが、帰宅直後の兄はハタから見たらかなり千鳥足なんです…(泣笑)。 私たち家族としては、罰金がどうのこうのよりも、歩行者をはねたりして帰ってこないかどうかが一番の心配なのですが。 兄は普通の会社員、特に酒好きというタイプではないのですが、デートのたびに飲んでるみたいです。 兄の彼女からも注意してもらおうかと思ったのですが面識がなく、どうにもできません。 警察に連絡する、というテも考えたのですが、果たして家族が家族をチクる、というのも聞いたことないですし…。 ちなみに兄は運転歴17年、これまで特に大きな事故もなく、前科もなく、スピード違反は何度かあっても飲酒運転で捕まったことはありません。 こんな兄に、飲酒運転をやめさせる方法、何か良いアドバイスをお願いします。

  • お休みの日は。。(結婚されているかたへ)

    結婚して、まだ子供はいません。 生まれ育った土地を離れ、現在住んでいるところに友人はいません。(私は専業主婦です) 毎日家事をして、余った時間は趣味に使っています。 みなさんにお聞きしたいのは、結婚してからの休日の過ごし方です。 私は休日、外出する時はいつも主人と一緒です。 ところが昨日、主人は友人との約束があり、仕事絡みということで出かけていきました。 夜になっても一向に帰って来ず、ケイタイに電話すると、友人とパチンコをしていました。。 私が不機嫌になった理由が、わからないと言われました。 みなさんは、休日でもひとりで外出しますか? そしてそれは、普通のことでしょうか? 休みの日は家族で過ごす・・・子供がいないうちは、そういうものだと思っていました。 私が間違っているのかな。。?

  • ヘルパーの実習で。ショックです。

    昨日と今日、ヘルパー2級の実習に行ってきました。 今日、初めての入浴介助を経験しました。 その時の私の指導者がちょっときつい感じの方で 何度か介助の仕方を注意されました。 きついなーとは思いましたが、 出来なかったことを教えて頂き、 とても感謝していました。 帰りに事務長との反省会があったのですが、 私の指導者が私の事をヘルパーには向いていないと 理事長に報告したそうです。 理事長にも「そんな事では困る」と言われてしまいました。 私としては、とまどいながらも、精一杯 努力をして、周りに気をつかいながら 息をつく暇もなく 最後までがんばったつもりだったのに すごくショックで悲しくなりました。 なんかヘルパーになる自信がガタガタと崩れてしまい つらいです。 やはり、ヘルパーには向いていないのでしょうか?

  • 中古物件購入後の欠陥住宅

    質問します。 H14.9にH8年建築の築6年と言う見た目しっかりとした住宅を現状のままと言うことで購入しました。 しかし,購入後2年間は販売不動産側に瑕疵責任がありますよね。 で,購入契約時に家を見たとき,3階のベランダから室内にどうも雨水が浸入しているような形跡があったのですが、仲介業者は大雨の日に前居住者がサッシを開けっ放しにして壁が腐敗したんでしょうと言うだけで、雨水の浸水を調べてくれませんでした。結局それが入居一年後に2階の天井を腐らせ雨漏りを引き起こしました。 で,それに関しては、瑕疵責任と言うことで、簡単な補修をしたのですが、「問題」は、築6年と言うことで購入したのに住んで1年もしない内に外壁にいきなり亀裂が出来,日に日に増えさらにひどくなり、カビも生えてきて、異常な外壁に成り果ててしまいました。 それで,素人の私たち夫婦は、7年目だから塗装の時期なのかなと思い、塗装する事にしました。 しかし,その塗装開始当日に欠陥住宅であることが判明したのです。 実はこの家は新築で建てらて築3年目で何とひび割れが起こり、すでに一度外装を塗りなおしていた事がわかったのです。て言うことは,その塗装後の4年以内にまたひび割れが起きていたのです。 購入時、何も聞かされていなかったので, 7年目なので仕方ないと思い実費で外壁工事を発注しましたが,これは、どうしても売主の不動産会社の瑕疵責任仁入ると思います。 ベランダと建物の色が変に違っていたんですが、それも前居住者の趣味でしょうと、何も調べませんでした。 販売のプロなら何か気にかかったはずです。  不動産会社は水漏れ以外は瑕疵にはならないと主張しているのですが、この状態を瑕疵責任と認めさせたいのですが,どのように主張すればよいのでしょうか? また,これは実際瑕疵ではないのでしょうか?  専門的に知識のある方回答よろしくお願いいたします。

  • どう思いますか?

    友人からの相談なんですが、要点だけまとめてみました。どちらが間違っていると思いますか?自分は友人(男)の方から折れるべきかな~と最初思ったのですが、話を聞いているうちにどっちもどっちって気がして来ました。 この友人にどうアドバイスしたらいいでしょうか? ・2人で釣りに行った翌日に彼氏が魚をすぐ食べられるようにさばいて彼女の自宅に持って行く約束をする。 ・翌日、結局彼氏は連絡を入れぬまま持って行かなかった。彼女は彼氏が来る事を事前に知らされていたので早めに仕事を切り上げて食事せずに待っていたため、晩御飯は抜きとなってしまう。 ・翌日彼女から連絡。彼氏はその日のうちに持って行く約束をする。 ・彼女はまた早めに仕事を切り上げて彼氏を待つが、またしても延期の連絡が来る。しかし、魚は翌日までしか食べられないとの事で彼女が自分で言い出した約束くらいは守れと怒り出す。 ・已む無く彼氏はその日の夜に魚を届ける羽目になるが、それ以降2人は1週間に渡って連絡を取り合っていない。