luckypoo の回答履歴

全247件中141~160件表示
  • うらやましい病の私とエリートお坊っちゃまの彼

    私29歳と彼26歳は、結婚情報サービスの紹介で知り合い、交際3ヶ月ちょっとです。 私は彼の紹介書を初めて見た時、正直お断りするつもりでした。 あまりにエリートで、いろんな意味で恵まれた人という印象で、自分とは不釣り合いと感じたからです。 でも結果的にはお付き合いする事になり今に至っています。すごく楽しい日々ですが、だんだん辛くなってきました…。 彼の生い立ち、能力、環境、家族、家柄…全てが私より恵まれていて上回っている。考え方も大人で迷い悩みがない感じです。 私は私なりに、考えて頑張って来て今があると思っていますし、家族だって大好き。仕事だってそれなりにいい感じだと思う。 でも彼を知れば知るほど、自分がみすぼらしく思えて、なんだか悲しくなってしまうんです。 これは今に始まった事ではありません。10代の頃からこの「うらやましい病」に悩まされ、何人かの大切な人を失ってきました。 「うらやましい病」を自覚すると、辛さに耐えかねてその相手から遠ざかってしまうんです。 自分にない優れた点や魅力があるからこそ、親しくなって人柄に触れたいと思う。でも親しくなると辛くなる…。 もういい加減、そんな繰り返しから抜け出したいと思うのに、今また哀しくなってきました…自分もああだったら、こうだったら…そう思う時間が増えています。 でも同じ別れはもう嫌、今度こそ克服したいです。それで彼のいい部分を吸収して、もっと自分を高めたい…。なのにうじうじした自分がいます。 同じような悩みを乗り越えられた方、またどんな風に考えたら前向きになれるのか、なんでもいいのでアドバイスお願い致します。ご不明な点は補足にもお答えします。

    • ベストアンサー
    • noname#57092
    • 恋愛相談
    • 回答数15
  • ヴァレンタインと義理チョコの謎

    このカテゴリの中でいくつか義理チョコに関する質問と回答を興味深く読ませていただきました。 私は社会人一年生で、会社は男性が十数名、女は私だけです。 しかしお茶汲みや掃除などは、みんなでやっていて、「女」としての役割は特に求められているようには思えないので、ヴァレンタインもチョコは配らなくていっか、と思っていました。 しかし、みなさんの質問を見て、義理チョコ配りってもしやある意味社会人の常識?!と思いはじめ……。 女性は会社では義理チョコを配るべきものなのでしょうか? 職場にもよると思うのですが、社会人の友人が少ないし、女性の先輩がいないので相談できなくて。 個人的には義理チョコなんて馬鹿馬鹿しいと心の中では思ってしまうんですが(笑)。 皆様の経験意見を聞かせて下さい。

  • わがままな人との付き合いを辞めたい

    定年で辞めた友達がいない人から、頻繁に電話があり、すごくわがままな人なので付き合いを辞めたいのですが、どのように断ればよいでしょうか? 一緒に働いていた時は、何人かの仲間で食事をしたり、旅行にも行きましたが、煙草を吸うのはその人だけで、その中に2人程、気管支の弱い人がいます。ある時レストランに行き、混雑していて、いつもはその人一人のために喫煙席に行きますが、「禁煙席なら空きましたが、いかがですか?」と言われ、皆はOKなのに「待ちます!」と勝手に言ってしまい「急いでないからいいでしょ?」と皆に言います。 皆で集まる所がマンネリ化したので、たまにはカラオケに行こうと言う話になった時も、以前は、カラオケが好きでよく行ったのに、何があったか知りませんが、行きたくないからと言っていつものレストランでいいよね!と言って譲りません。 そんな人なので、会社を辞めたら、誰も電話をかけず、趣味もない人なので、私の所に頻繁に電話をして来て(ひどい時には、1分置きに6回も、続けて長く鳴らします。)まるでストカーのように・・・私も出来ればかかわりたくないので、居留守を使うと母の電話に留守電を入れます。こんな時、ハッキリ付き合いを辞めたいと断るべきでしょうか?手紙に理由を書いて出そうか、何となく毎回断ろうか迷っています。 長文で、まとまりませんがアドバイス下さい。

  • みなさんの意見が知りたい!!

    みなさんにとって大切なもの(失いたくない人や物)って何ですか?? 私の友達が一番大切なのはお金だと言っていました。何故ならお金は裏切らないからだそうです。それを聞いた私は友達の事を寂しい人だな。。。と思いました。確かにお金は生きていく中で必要だし、無くてはならないとは思います。でもお金よりも、もっと大切なものってあると思います。人それぞれ考え方は違うと思うのですが、何かを失って初めて気付く事ってありませんか??

  • 幸せになれますか?

    大好きな彼と一緒に死んだら、二人で幸せになれますか? 絶えられない苦痛も楽になれそうな気がするのですが・・・

  • 生理的に嫌いな人

    私は女性ですが、生理的に受け付けない男性というのがいます。それは、背が高くて太めな人とひげが濃い人です。 いくら性格がよくても、恋人としては考えられません。自分のことを棚にあげて、という批判派百も承知ですが、女性ならこんな気持ち、わかってくれるのではないでしょうか?? 1週間前、そんなふうに生理的にうけつけないが、性格はよい、直属の上司から告白されました。彼がいるのですぐ断りましたが・・。 それまでは、性格はよいのでそれなりに頼りにして仕事をしていましたが、以来、気持ち悪くなってしまいました。 申し訳ないですが、顔をあわせるのが苦痛です。 1週間、いやな気持ちに悩まされています。 だれかにきいちただければ少し楽になると思い、かきこみをしました。 よかったらなにかコメントをください。

  • メールが

    こんばんは、高1の♀です★☆ 私はメールには絶対返信するのですが、彼氏とメールするとなるとなぜかめんどくさくなって適当な返事を返してしまうことが多いのです。普通は彼氏第一に考えるはずなのに、すごくめんどうになってしまいます。これってなぜでしょうか??これの解決法ってなんかありますか?? あと、昨日、小学生のときの同級生にコクられました。ここ数年会ってないというのに、どうして今さら…?この心理がわかるかたいらっしゃったら教えてください。 質問多くてわがままですみませんが、どうかよろしくお願いします!!!(>_<)

    • ベストアンサー
    • noname#5766
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 尊敬できる人と好きな人の違い

    女性から「人間的に尊敬できる」と言われました。 けど「好き」という気持ちではないようです。 でもホントは「気になる人・好きな人」になりたいです。 具体的にはどうすればいいですか? どういう言動を取ればいいのでしょうか? 「尊敬」から「好き」という気持ちに変わったという経験談などありましたら、男性女性問わず教えてください。 アドバイスよろしくお願いします。

  • レイプから始まる恋愛・・・その後

    前回の質問では多くの回答を頂きありがとうございました.時間を置いて、彼からの連絡を取らない、いや、取れない状況になりました。 というのも、私は、精神的に崩れてしまい、心療内科への入院措置を家族に取られてしまいました. この一ヶ月間、いろいろ『膿』がでてきた感じがします。 、彼と交わしたチャット履歴を保存されていました。 『抱いて欲しい』『抱かれたい』と言う言葉を私が並べています.また、パソコンで、交わしたメールを突きつけて、私のほうが熱を上げていた・・・と言われ、返す言葉が見つかりませんでした. 私としてもそれを覆すような会話履歴や、メールを持っていませんので、入院する事で、彼から避難できたように思います. 睡眠薬と安定剤の服用で、私自身が、毎日ボーっとした感じですし、携帯の音が鳴るたびに息を殺した感じになります。 ずるずるとこういう関係を続けた私が馬鹿だったのでしょうが、一時退院を許可してくれている間、私自身、強くなりたいのです. 変わりたいのです。何でもいいので、何かアドバイスを頂けたらと思います.

  • 人の目を気にする・・・。

    私は高校生ですが、小さい時から積極的で、みんなを まとめるリーダー的な存在でした。でも、小学校高学年の時 から、友達ともめたりすることが多くて、一時期は仲間はずれ にされたこともありました。そのころからか、友達付き合いが 私にとって難しいものになってしまいました。 中学の時はそれでもまだ大丈夫だったのですが、高校に入ってからは、 クラスにいるのが辛くなるほどです。みんなから特に嫌われて いるわけではないし、最初からみんなと仲良くなりました。 でも、それほど仲がいい関係ではなく、休み時間に一緒にいたり する人がいません。中学の時は、クラスでもみんなを引っ張って いくような、明るい感じでした(自分的に)でも、今は目立たない っていうか・・・。そんな自分がイヤです。いつでもみんなに 注目されていたいっていうか・・・。なんか、自分に酔ってますよね(笑) そんな自分の性格はよく分かっています。 で、最近はだんだん人間関係が辛くなってきて・・・。 中学の時の友達の前ではウケねらったりして、素の自分が出せる んですが、今のクラスだと、ホントに小さくなってる私がいて・・・。 周りが自分のことなんか言ってるんじゃないかとか、ちょっとの 周りの行動も気にしてしまいます。いつの間に、自分はこんなに 弱くなっちゃったんだろうって、毎日考えます。こういう自分って どうしたらいいんですか??あと、みんなと仲良くやって いけるような、友達関係の攻略法??とかありますか? 今はもう3学期だから、このクラスになにも求めていません。 ただただ、早く時が過ぎて、クラス替えを待つのみです。 でも、それじゃあ辛いだけだなって思って・・・。

  • 営業の仕事って?

    4月から異動で営業につくことになりました。 まだ詳しくはどんな内容かは知らされてないのですが、営業について先輩などに聞くと「営業は相手と仲良くなること。相手を知ることだ。」って言われました。営業がうまくなる秘訣ってどんなことでしょうか? また自分ではなんとかやっていけると思ってますし、努力はします。これからやっていこうとするときにある上司(来月からもう直属の上司ではないので会いませんが)が私にではなく他の子に「(私)が営業やってもどうせダメなのは目に見えている」といっていたのを今日聞きました。私の前では不安ばかりあおって、「がんばって」の一言もありません。それを聞いてやる気が減りました。営業は大変なのは覚悟しています。何か背中を押していただけるような言葉をください!おねがいします!

  • 営業の仕事って?

    4月から異動で営業につくことになりました。 まだ詳しくはどんな内容かは知らされてないのですが、営業について先輩などに聞くと「営業は相手と仲良くなること。相手を知ることだ。」って言われました。営業がうまくなる秘訣ってどんなことでしょうか? また自分ではなんとかやっていけると思ってますし、努力はします。これからやっていこうとするときにある上司(来月からもう直属の上司ではないので会いませんが)が私にではなく他の子に「(私)が営業やってもどうせダメなのは目に見えている」といっていたのを今日聞きました。私の前では不安ばかりあおって、「がんばって」の一言もありません。それを聞いてやる気が減りました。営業は大変なのは覚悟しています。何か背中を押していただけるような言葉をください!おねがいします!

  • 挨拶しない同僚

    私はパートで週に数回勤めています。 同僚が何故にが気にくわないのか挨拶しても無視というか聞こえないふりをしています。 その他にも対応が露骨に冷たく更衣室とかで話しをしても首をふるなどするとかして声を出しての対応をしてくれません。 私はその人との人間関係以外は職場は気にいっています。 出来れば長く勤めたいし、あいにくその方はあと1年後には辞める事になっているのでもう少しの辛抱という気持ちもあります。昔の私だったら本人に何がきにくわないのかと問いていたところですが、少しは丸くなってきたのか争いはできるだけ避けたいです。 主人はそんな事で悩むのはばからしいそういうひとなのだから挨拶してくれないなどと悩まずにエネルギーを使うだけ損なので同じ様に挨拶などしないで無視すれば良いと言いますが、私は挨拶だけは最低限しないと同じ土俵に上がってしまいそうで、とりあえず明るく挨拶だけはしています。でも、顔を見るだけでも最近は憂鬱でたまりません。 みなさんは同様の立場になった事があったり、自分がもしされたらどういう態度で接しますか? 私はどうも人間関係に神経を使いすぎる傾向にあります。 どうにか楽にこういうストレスを抱えずに過ごせるものであれば過ごす事ができれば仕事に集中できるのにと思います。 付け加えて前にも同様の質問をしたかもしれませんが人間関係を上手く潤滑していくコツなどあれば教えて下さい。

  • 自分を殺したいほど憎い・・・

    何事においても結果が出せず、例え結果が出ても人よりはるかに遅れる自分が憎いです。そんな自分は社会に受け入れて貰うこともできませんでした。その事実は私みたいな人間は生きる価値自体が無いことの証明です。いくら良い助言を頂いても事態を好転させられない自分が周りの人間と共に生きていくことを恥ずかしく思います。 大学受験の時は仲間内でただ一人浪人を経験しました。大学院では同期でただ一人学会発表等の実績を何一つ残せませんでした。この3月で大学を去るのでもうその挽回の機会もありません。就職も同期でただ一人内定を頂けませんでした。もう新卒採用でなくなってしまうので周りの人と同じような企業様に就職するのは一生叶わぬ事となりました。それ以前に結果を残せない人間が社会に出る事自体無理な事ですが・・・。 やる気が無かったり怠けていて結果が残せないなら自業自得だし「真剣に取り組めば自分にもできるかも?」という希望も沸きます。でも、自分で言うのもおかしいですが、周囲の人の何倍も努力したと思うし周りもそれは認めてくれます。結果がダメだった時に言われる言葉はいつも同じで「お世辞でも慰めでもなく本当によく頑張っていたけれど残念だったね・・・何でダメだったのだろう?」です。気を使ってそう言って下さっているのは感じますが、はっきり言って一番惨めな慰め文句です。逆に言えば「君はいくら頑張っても無駄だ」と言われたのと同じですから・・・。 最近では周りも愛想がつきたのか誰からも相手にされなくなりました。人間関係も含めて時間、お金など多くを失い、もう全てにおいて疲れてしまいました。

  • 寝ている上司

    私の隣(90度の位置)に上司がいます。 役員なので仕方ないのかもしれませんが,彼はよく寝ています。 せめて,もう少し遠慮がちに寝て欲しいのですが, 堂々とこっくりしています。 起きている時の半分近くは大声で私用電話をしています。 こちらは忙しく働いているのに,横で寝ているその上司を見ているとイライラしてしまいます。 私の直属の上司でもあるのですが, とてもじゃありませんがこんな上司尊敬できません。 こういう不満は直接上司に言った方がいいのでしょうか。 それとも,私がガマンするしかないんでしょうか。 みなさんが私の立場なら,どうされますか?

  • 小じわ対策の美容液と化粧下地

    私は30代前半の女性です。 最近目じりの小じわが気になり始めました。手遅れにならないうちに対処したくて、小じわに効く美容液を探しています。「これはお勧め!」という美容液がありましたら教えて下さい!! あと、化粧下地もお勧めがありましたら、そっちも教えて下さい。できれば、春に向けてSPF25以上、PA++以上あるものがいいのですが...。 口コミ等も見ましたが、イマイチこれという物がないので、是非教えて下さい。 宜しくお願いします。 m(_ _)m

  • 【女性の方に質問です。】いったい僕は女性から見てどんなタイプの男なのでしょうか?

    はじめまして。 文章で上手に表現できないので、率直に質問します。 昔から(中学生くらいかな)なのですが、 女の子から、「すごく好意を持たれる」か「すごく嫌われる」 のどちらかなのです。 「自分で何言ってんだか...」なんて言われてしまいそうですが、自分から告る事よりも、女の子から告られる方が多いです。 なので、どちらかと言うとモテル方だと思っています。 ※キャーキャー言われるほどではないです。 がしかし、その一方で物凄く嫌われたりもします。 合コンなんかの初対面で、しかも開始早々に、 「なんだコラァ」みたいな感じでメンチきられたりとか、職場(昔は学校のクラス)内で僕から話かけると「なにコイツ」みたいな態度取られたりします。 とにかく、「好かれる」「嫌われる」が極端なのです。 中学校時代から社会人になった現在まで、そんな感じなのです。 いったい僕は女性から見てどんなタイプの男なのでしょうか?

  • どういえば伝わるんだろう?

    不眠で何度も質問を出しているものです。少しずつ眠れる努力はしていますが、 まだすっきり眠れません。そのことを彼も承知でお休みコールや おはようメールをしてくれます。 ただ、いつも「おはようねむれた?いい天気だよ」とか嬉しい文章の後に 「僕はよく眠れたよー!いいやろう!!」とかいてある事が多く、 今日もすごく眠りが悪くて起きたときに書いてあったので 「起きたよ。なんかしんどいけど。あんまりいいやろって言わない方がいいよ! 自慢しているみたいでなんかね」って正直に書きました。 彼とは遠距離でメールと手紙のやり取りを頻繁にして話していますが、 この返信として「じゃあもうおくらへんなぁ」10分たたないうちに 「もう手紙自体送らないようにするわ。そんなつもりなかってんけどな、ちと残念。」と メールがきました。自分が指摘されて嫌な気分だからじゃあすべて辞める。 それなら非難もないだろうというのがちょっと伺えます。 いつも何かと相手の状況を考えずに「いいやろ」という傾向はあります。 今回も私がどう思ったかなどの気持ちは反映されていません。 私は、メールや手紙を送らない事が解決策とは思っていなくて、 彼には、私自身がそれを言われてどういう気持ちになったか、 どういうつもりで「いいやろう」と書く事がよくないと伝えたかを 知った上で相手を慮って「じゃあそういう表現は控えるね」 と、相手のことを察して対応できるように考えた態度を取って欲しいのです。 「それじゃあ、解決した事にならない。どういう気持ちで伝えたかを 考えて2人でどうしようって相談しないと意味ない」とメール しようと思ったんですが、刺が立つし、いい方向に向かないと思うし。 彼とは価値観は同じで思い方やとらえ方が違うだけなので そこをうまく理解し合えるようになりたいのです。アドバイスお願いします。

    • 締切済み
    • noname#5554
    • 恋愛相談
    • 回答数1
  • 非常に危険な選択か?

    受験生です。 うちの学校ではセンター試験が終わった後、進研・代ゼミなどが実施している受験生全員の自己採点の結果を集計し、自分の現在の志望校の判定が分かるものの(進研では確かデータネットという名前だったと思いますが)結果が返ってきてから面談が行われます。 私もあったのですが、現在志望する大学は、センターでB、二次まで含めるとCでした。要するに私は2次力があまりないということです。 すると先生がかなりしつこく2次まで含めた判定がBの大学を薦めています。その大学が私のいきたい大学ならば先生の言うとおり2次までの判定がBのところを志望しますが、私はその大学は行きたくありません。 2次までの判定がCでは非常に厳しいものなのですか?たいていの受験生は2次までの判定がB以上でないと出願しないもので、仮に出願してもほとんどの人が落ちているのですか?

  • なんか

    彼女がちっちゃい子を見ると 「子供ほしいー」って言って来るんですけど どう対処すればいいでしょうか? ちなみに私は高1です!