luckypoo の回答履歴

全247件中121~140件表示
  • とても苦しいです(ちょっと長文)

    私(男、30代)は、既婚ですが実は不倫をしていました。でも別れることになり、自分はそれに対して何度か、もう一度やり直そう、と言い、彼女はそのたびに考えてくれて、なかなか別れることができなかったようでした。でも、ある日喧嘩をしたことで、完全に別れることになりました。それ以来、電話、メール、会うことさえもしませんでした。最初はつらかったけれど、日が経つにつれてだんだん忘れられるようになってきました。。そして、1週間ほど経って、彼女のことも気にならなくなり、このまま平穏無事にすむはずでしたが、その頃彼女から電話が来たのです。不意の電話で思わず出てしまいました。その電話で彼女は話しているうちに泣き出しました。いまでも好きで、会いたくて仕方ない様子でした。でも自分は、二人はもう別々の道を歩いているんだよ、と気持ちをそらしました。 そうはいったものの、電話で話してしまうといままで抑えていた感情がまた出てきてしまい、その後彼女のことが気になって仕方ありません。毎日、夜になると電話したくなって、苦しくてたまりません。二人にとって、このまま連絡を取らずにいるのが一番良いとは思うものの、二人はある一定の期間をおいて、好きと言うことを確認したようなもので、また会って行けばうまくいくのではないか、いままでの反省点を乗り越えればまたうまくいくのではないかという思いがどんどんわいてきます。毎日苦しくてたまりません。 また、不倫をしていることに対していろいろ批判される方もいらっしゃると思いますが、そのことはわかっていますのでそれ以外で、この気持ちをどうしたらいいか、どう行動したらいいか、アドバイスを承りたいと思っています。ちなみに妻には何一つばれていません。疑ってはいると思いますが、追求はしてこないです。よろしくお願いします。

  • 恵まれた環境なのにグチの多い人って・・・?

    最近、ふと感じることがあって、ここに投稿させていただきます。 日本の企業では、やはり女性が働くのには、ある程度は不利な部分があると思います。 うちの会社のAさんは、中途採用で入社してきた女性で、海外へ留学経験があり、英語が堪能な為、女子社員としては、めずらしく、簡単に昇格させてもらえたり、責任ある仕事をまかされたりと、社内では、かなり優遇されています。 たしかに、Aさんは仕事もできる方なのですが、他の女子社員は昇格試験さえも、なかなか受けさせてもらえないといった状況で、この待遇はかなり良いと思います。 同じ職場でBさんという、ずっと何年も前から、今の職場で働いている女性がいます。 このBさんも、マジメで、とても仕事ができる女性なのですが、昇格試験さえもなかなか受けさせてもらえないといった状況でした。 Bさん自身は、表では不満を言わず、Aさんに対しても笑顔で接していますが、やはりAさんの待遇が、自分の待遇とあまりにも違うため、 かなりショックみたいです。 しかし、優遇されているAさんは、平気で、「こんな会社で働いてても、何のメリットもなかったわ。」というようなことを、毎日、言っています。 そして、「会社を辞めて、もう一度、海外へ行って働く!」と言い出しています。 まぁ、それは本人の自由なのでいいのですが、きっと、今の職場以上に待遇のいいところなんて、ほとんど無いのになぁ・・・と思います。 私自身も、めぐまれた状況でいるので、いくら仕事が忙しいとは言え、今の会社はそんなに不満だとは思いません。 それなのに、Aさんは、なぜ平気でそんなことが言えるのか、その心理がよくわからないんですよね。(^^; 周りにはBさんみたいは女性が、たくさんいるというのに・・・ 恵まれた環境なのに、グチが多い人の心理って、どんなものなんでしょうか・・・?

  • セックスフレンドは卑怯ですか?

    以前、お見合いか恋愛かで迷っていた者です。 お見合いの決心はつかないけれど、恋愛関係にある彼とは別れることになっています。 まだお互いに最終的な話し合いはしていないのですが、多分私も、そして彼も別れ話を言うのは察しがつきます。 彼の事は好きですが、彼と付き合っていても明るい未来は無いと判断しました。しかし好きな感情はすぐには消えません。 彼ときちんと話し合いをする時に、友達でいよう、セックスフレンドでいようというニュアンスで伝える予定ですが、それは女としても人間としても卑怯なことでしょうか。 よくセックスフレンドという言葉を聞きますが、もともとの彼氏です。もちろんお見合いをして、相手が決まれば、セックスフレンドとしての彼との付き合いはやめます。彼とつきあっていたいけど、友達関係でいても恋人同士には変わりない付き合いになりそうなので、割り切ってセックスだけと思うようにしたいのです。 それ以前に、別れようとしている彼氏が、セックスフレンドをOKするかどうかなのですが、男性はセックスフレンドでいようと言われたら、不愉快極まりないですか? それとも、他に言い方があるでしょうか。 私の心情としては、彼は好きだけど忘れなければならない、でも今すぐできない。セックスだけの関係でも、結婚が決まるまではつながっていたいと思っています。 もし男性の方なら、別れようとしている彼女に、友達として或いはセックスフレンドとしてと言われたら、考えますか?ふざけるなと断りますか?それとも、潔く別れたいですか?

  • 自信があるとき。。

    こんにちは。 私は、23歳 女 学生です。 私は片思い中でここでも何度も相談に乗ってもらいました。 やっぱり自信を持つことって大事なんだなって分かって、その意味もしっかり納得できました。 そしたら、今まで自分が意味もなくなんとなくでマイナスに考えてたことがものすごくバカみたいに思えてきました。 そして、自信というか、ものすごく前向きに考えることが出来ています。 たとえば、「今日だめでも明日があるじゃーん」とか、「あんまり話せなかったけど、会えただけで万々歳」とかです。 前向きというか、調子乗ってるというか・・・。 そして、恐ろしいことに「なんかうまくいきそうな気がする」とまで思うようになってきました。。 本当に恐ろしいです。 でも、未来のこと心配してもしょうがないし、どんな未来が待ってるか分からないから楽しみだし、ワクワクしませんか?? ところで、こんな風に自信持ち過ぎるとどうなるんでしょうか? 前向き過ぎるとどうなるんでしょうか? みなさんの意見が聞きたいです。

  • 上司へのプレゼント

    来週、自分が所属している部の部長が異動になるのと 新たな部長が来る為、歓送迎会を開く事になりました。 その際、今まで上司だった部長へみんなから贈り物をしたいと 考えていますが、思い当たりません。 異動と言っても、同じ社内での部の異動なので大掛かりな ものじゃないのですが、 花束はいらいないから!と本人も言っているので、 その他何がよいでしょうか? 今まで、みなさんはどんな贈り物をした事がありますか?

  • わたし=まじめっこ

    あたしは、今までまじめって言われてきました! 自分では、自分がまじめって思ってないのですが、 周りから見ればまじめって思われているみたいです・・・ 今日から、高校生なのですが、また まじめって思われるような気がして嫌です。 これって、人の目を気にしすぎですか? まじめは、悪いことじゃないと自分でも 思うんですけど、まじめということで たくさん損してきました! 高校行ったらちゃんとやるときはまじめだけど、 遊ぶときは、ハメはずしたりできるようになりたいんです。 みなさんは、どういう性格をまじめだって思いますか? けじめのつけられるまじめになるにはどうしたらよいでしょうか?

  • 誉め言葉!って何かありませんか?

    日常生活について、いろいろな、誉め言葉に悩んでいます。仕事に行く前、仕事の終り、夜勤勤務、休みの日に言う言葉など、勇気を与える言葉や、落ち込んだ時に、かける言葉、頑張っている言葉、不安がっている人を勇気を与える言葉、楽しい言葉、とにかく何でも。 マンネリした、言葉って、、こんな風じゃない? 「おはようございます!今日も仕事頑張ってね!」 「お疲れ様でした!ゆっくり休んでね」ではなく、 なんか、ひとねりした、誉め言葉があったら、みなさん答えて下さい。

  • 仕事の話ばかりする友人

    今回は友人の事で御相談したいと思います。 話をしても仕事の話ばかりですし、私の所にメールで仕事のファイルを添付してきて、「見て。」と言ったりします。最近は仕事上で尊敬している人の話を長々とメールしてきて、会ってもその話ばかりです。 私自身は主婦で主人の会社の経理等をしていますが、 ヒマに見えるので、良いターゲットになっているのかも知れませんが、スポーツが好きでそれなりに楽しく暮らしています。 彼女のようにバリバリ仕事をしている女性も格好良くてすごいなあ、とは思いますが、自分の暮らしに満足しています。 前は、明るく「そんなに仕事ばっかりしてないで、恋をしなさいよ~。」と軽く言えたのですが、最近の彼女の様子からは、そんな事も言えなくなって来てしまいました。自分が仕事の話をしてる時以外は、ボーッとして心ここにあらずという感じになります。 これってワーカホリックというものでしょうか? なるべく優しく接しようと努力はしているのですが、 自慢モードに入った時は、正直うんざりする時もあります。可愛いのでモテない事はないのですが、上昇志向が強くて、結婚して暮らしのレベルが上がらないような人とは付き合いたくない、(年収○○万以上等具体的に)と言います。 そういう話を聞くと、人間的におかしいなあと思います。 しかし、仕事のストレスで人格にゆがみがきてしまったのか、もともと、そういう人なのかも良く分からなくなってしまいました。 彼女からメールなどで仕事の話をされた時や、会って話していて自慢モードに入った時など、私はどう接したら良いでしょうか?

  • いじめ経験と記憶力の相関関係

    私は小中学校のとき、かるいイジメに遭いました。 それ以来、過去のそういった経験を無意識のうちに心の奥に閉じ込め、意識しないで生活してきました。 そうやって生きてきたせいか分かりませんが、昔の学生時代の出来事や体験など、なかなか思い出せません。 たまに同窓会があって、友達と学生時代の話になっても(ちなみに私は24歳です)記憶がなかったりするので、話が合わなかったりします。 最近、卒業した大学時代の思い出も、おぼろげになっています。 イジメの経験があってから、人を信頼できなくなり、上手く人間関係を築いてこれなかったのも大きく影響しているかと思います。 ですが、親友とはいかないまでも友人と呼べる人たちは何人かいます。そういった人たちの記憶さえもハッキリしない自分に最近、嫌気がさしてきました。 こういったイジメ経験から起こる、記憶力の低下といった現象は起こるものなのでしょうか?

  • 特定の人宛の手紙・・・

    会社で信用していた上司(A)に、自分が今悩んでいる事(人間関係・仕事についてなど)手紙(メモよりは手紙と思う)で相談しました。A宛にです。それをAは私に無断で、他の同じ役の人(B)に見せ、私はそのBから注意を受けました。しかもBの妻(職場結婚、部署違い)にまで話が漏れていました。 当然Bが何故それを知っているのか聞きましたら「Aから見せてもらった」と。私はBに相談したくないからAに相談したのに、ますますコジレました。そしてAには「私はAさんを信用して書いたのに、勝手にBさんに見せるなんて・・」と言ったら「君が勝手に俺を信用していただけでしょう?信用してくれと頼んだわけでもないし」という返事でした。 お尋ねしたいのは、1)ある特定の個人宛のメモなり手紙を勝手に第三者に見せるのは、普通の事ですか? 2)上司は部下に勝手に信用されると迷惑ですか?信用、信頼されなくとも仕事は上手くいくと考えますか?です。 お断りしておきますが、私は個人的にAが好きとかそういう感情はまるでなく、その時の上司の中では彼を信用していたので、びっくりしました。

    • ベストアンサー
    • noname#6977
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • いつも明るい人でいたいんですが・・・

    気分が優れないときでも、いつも明るくて元気な人っていますよね?私はそんな人にあこがれます。そうなりたいっていつも思うのですが、いざ自分が悲しいこと辛いことがあったりすると、態度に出てしまいます。 そんな自分が嫌なんです・・・。 人に良く思われたいからそうなりたいって訳ではないんです。いつも人に明るく接することが出来ることで、自分自身も元気になれるような気がするからそうなりたいのです。 気持ちの切替の問題なのでしょうか・・・?

  • こんな私は変ですか?

    2週間ほど前に告白をして付き合い始めた彼氏がいます。 彼も私も今年大学受験に失敗し1年浪人する事になりました。 最初はお互い支えあって勉強していこうと思っていたのですが、 彼は私と付き合い始めてからまったく勉強をしません。  一方私は、新しく予備校を決め、勉強をしなくてはいけないんだ!!と思っています。 彼からは毎日、電話やメールがきます。デートの誘いも毎日されます。 あんなに好きだった彼からの電話やメールが、最近すごく うっとおしく感じてしまいます。 また、自分が彼の勉強の妨げになっていることに対して このままでいいのかという疑問を持ってしまいます。 自分が彼を好きなのかも、わかりません。 こんな私たちはどうしたらうまく付き合っていけるのでしょうか。それとも別れるべきですか?? なんでもいいので意見お願いします。

  • 彼の親兄弟の借金

    つきあって1ヶ月ほどの彼(30歳)がいます。 昨日、彼から言われたことがあります。 彼の親とお兄さんにはそれぞれ借金があるとのこと。 その借金を払うため、10年前に家を売り、現在の住まいに越してきた。 しかし、10年経った今も親兄弟の生活は厳しく、彼はずっと1人暮らしをしていたが、親兄弟が生活できないために家に戻り自宅にお金を入れている。 借金というのは、ほとんどお兄さんのモノのようで、保証人になった親の元にも支払いの催促がきている状態のようです。具体的な金額は不明です。 彼自身は非常に金銭的・人間的にもまっとうな人です。 彼は私の前につきあっていた女性から、「そういう家族を持っている人では将来が不安だから」という理由で振られたそうです。その彼女とは結婚しようと思っていたそうです。 彼のことは大好きだし、話を聞いても彼のことを嫌いになどなっていません。 でも、「不安」という気持ちは正直あります。 私も20代後半なので、今すぐとは言わないけど結婚したいし、将来別れると思う人と付き合うのはどうかと思います。 彼は生涯親兄弟の面倒を見るつもりなどないし、助けてやるのはあと1年ぐらいだと言っています。 彼には、「親兄弟に借金があることは自分自身にはどうにもできないことだし、そのことで不安を感じても自分は何もできないから、別れたいと思うならそう言ってほしい」というようなことを言われました。 彼のことが好きだから別れたくない、でも、やはり不安は感じてしまって・・・。 似たような経験のある方がいらっしゃいましたら経験談など伺いたいです。 別れてしまった、そのままつきあって結婚した、どちらのケースも聞いてみたいです。 補足もいたしますので、よろしくお願いします。

  • 57歳男性の心境

    こんにちは。 私は、23歳♀学生です。 タイトルの人は私の父親です。 私は、父親のことで小さいころから悩んでいます。 半年ぐらい前から仲が悪いというか、関係が悪化してきました。 自分でも色々と考え、カウンセラーの方にも相談にのって頂きました。 ここでは、関係が悪くなった経過などは敢えて話しませんが、父との関係を修復することは簡単なことではないと言われました。 父は、身内にひどいことを言ったり、身内を悲しませます。 でも、それには何か原因があると思います。 父も今、不安な時でその捌け口を私たちに向けてるのかなと思ったりもします。 特にこの年齢は、どちらかというと死に向かっているし、体力的にも衰えてるし、とても不安定な時期だとある人に言われた事もあります。 父は、友人は少ないと思います。 我が強く自分の思い通りにしたいという気持ちも強い人間です。 他人に「こうしたほうがいい」と言われてもよっぽどのことがない限り、実践してみない人です。 中小企業の会社を経営しているので、会社の人にも自分の意見を否定される機会が少ないと思います。 体は弱く、今でも色々な治療をしているそうです。 このような人って、自分のことに不安があるのでしょうか? 家族を悲しませる原因は、そういったことも関係しているのでしょうか? こういった57際男性の心境を教えてください。 おねがいします。

  • ずばり仕事上で知り合った異性

    仕事上で取引業者の異性がとても気に なってきた場合、 1 男性だったらどうアクションを起こしますか?   同じく女性だったら。 2 女性だったら「こんな感じだったらOK!」   同じく男性だったら。(これは少ないかな・・)   というのをそれぞれの方に伺いたいです。 とても抽象的ですが、意見をお聞かせください。 宜しくお願い致します

  • 遊び?つなぎ?本気?

    この前、突然『別れよう』とメールがきました。その前日には電話で仲良く話していたのですが…。私は、余りにも唐突に別れを告げられたので、その時一緒にいた友人に「そんな男別れてしまいなよ」という言葉におされて、『分かった』と返信してしまいました。翌日、学校に行くと、彼氏の友達に「アイツ昨日から○○と付き合ってるよ」と言われました。その子は、私の親友だったので更にショックでした。やっぱり私は遊びだったのでしょうか? その子と付き合うまでの“つなぎ”だったのでしょうか? でも彼は“自分は遊びで付き合われてる”と思っている様でした。(私は見た目が少し遊び人っぽいと周りから言われてるみたいで…)勿論、私は彼を愛していました。(今でも愛しています)この気持ちを、彼に伝えたら“ウザイ”と思われるでしょうか?それと、私はまた彼とよりを戻せるでしょうか?

  • 男性的趣味とは?

    学校も女子校で、職場も女性ばかりで、趣味や習い事も料理関係で、出会う方は圧倒的に同性ばかりです。友達も男性はほとんどいません。 男性的趣味を取り入れて、男性の方との出会いのきっかけになればと思いました。 男性的な趣味とはどんなものがありますか? 努力して調べたり、できればその話ができるようなレベルになりたいのですが、どなたかアドバイスをお願いします。 どんなものでもいいので、教えて下さい。

  • 浪人経験のある女性に質問です。

    好きな女性が居るのですが彼女は浪人中です。 昨夏、その子に告白してフられたので、彼女は私に好かれていることを知っています。 もうすぐ国公立の試験なのですが元気づけるというか「がんばれよ」的なことをメールなどで伝えたいと思っています。 しかし彼女からしたらそういうことはかえってマイナスにならないかどうか心配です。受験はメンタル面が大事だと思うので。 女性からすればどう思われますでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 ちなみにフった男からのメールというのがポイントです。

  • 飲み会料金の質問はたくさんあるけれど、こういう場合はどうすれば?

    こんにちは。 社会人一年目のものです。 私の会社では何かの会(忘年会・歓送会etc.)があるときに大抵 参加費が↓のように割り振られます。 部長 6000円 課長 5000円 主任 4000円 一般 3000円 女性 2000円 この会社は、今まで女性の総合職がいなくて私が第一号です。私の他は皆、派遣さんや一般職の方です。 今は新人ですし、女性の参加費2000円を払っている状態ですが、これでいいのでしょうか? (あくまでも傾向として)女性の方が飲めない人が多いし、食べる量も男性に比べて少ない人が多いので、女性料金があるのはいいのですが、この会社の場合は役職(というかお給料の差?)で会費が別になっているようなので、私は一般の方を払った方がいいのでしょうか? 他の女性は女性料金なのに、私だけ一般料金を払ったら、他の女性達に「自分は私たちと違うつもり?お高くとまって」とか思われないでしょうか? また、私が一般参加費を払う事によって他の女性が女性料金を払いにくくなったりしないかと心配です。 (私が一番年下なので) 男性から見ると、自分達と同じお給料なのに一人だけ安くておかしいとならないですか? それとも、やっぱり飲めないし食べない女性(あくまで傾向としてです)は少ない参加費でいいのでしょうか?(セクハラもあったりします)

  • 女性が男性から携帯番号を聞かれた時の反応

    男です。女性に質問です。 この間気になる女性(職場が同じ)に携帯の番号を教えてと言ったら、軽い冗談&笑顔交じりに茶化されて(?)教えてもらえませんでした。 これってどういう事なんでしょうか? やはり私には気が無いってことなんでしょうか? もし、気になる男性から携帯の番号を聞かれても断ってしまう(断ってしまった事がある)という人がいましたら、その理由も聞かせてほしいんですけど・・・。 今までのその人との関係はいい感じだと思うんです。 その女性に彼氏がいるかどうかは不明ですが、多分いないと思います(人の話などから察するに)。