manjyu-uso800 の回答履歴

全219件中181~200件表示
  • スプリンクラー

    ビルの管理の仕事をしています。スプリンクラーの圧力ですがアラーム弁の1次側と2次側の圧力計ですが2次側(末端側)の方が高いのはなぜなんでしょうか? 仕事上こたえられなくて困っています。ポンプは地下から圧力がかかっているのに・・・。

  • TVの買い替えと家電リサイクル法

     約15年間使用したテレビが、さすがに映り具合が悪くなってきたため、この年末あたりに買い替えを予定しています。  そこで心配なのが、2001年度より施行された家電リサイクル法により、古いテレビは販売店が引き取り、消費者がリサイクル料金を負担しなければならなくなった点です。  そこで質問ですが 1、新しく購入するテレビは、数年前に自宅近くに開店した量販店で購入する予定ですが、他店で購入した製品でも、現在使用中のテレビを、快く引き取ってもらえるでしょうか。  他店で購入した製品の場合、引取りを拒否されたり 拒否されないまでもいやな顔をされたり、リサイクル料金を多く請求されたりといった心配はないのでしょうか。 2、もし、引取りを拒否された場合、あるいは新たに購入せずに、処分したいテレビがある場合、それらを引き取ってもらえる機関はあるのでしょうか。  (もちろん、リサイクル料金の負担は覚悟しています)  リサイクル法施行以後、家の軒下などに粗大ゴミとして出され「この製品は引き取れません」という張り紙をされたテレビや冷蔵庫などを、しばしば見かけるようになりました。  私としては、合法的な方法で処分したいと思っていますので、よろしくお願いします。

  • スプリンクラー

    ビルの管理の仕事をしています。スプリンクラーの圧力ですがアラーム弁の1次側と2次側の圧力計ですが2次側(末端側)の方が高いのはなぜなんでしょうか? 仕事上こたえられなくて困っています。ポンプは地下から圧力がかかっているのに・・・。

  • 写真を勝手に掲載され、

    困っています。 知り合いのHPに勝手にプライベートな写真を載せられてしまいました。 本人に追求すると「知人に作成してもらい、(写真の)削除の仕方が分からない」ととぼけています。 本人に言っても、もうキリがありません。 この様な場合は私がそのHP自体をstopする方法以外に無いと思うのですが・・ その様な事は出来ますか? 本当に嫌なのです。宜しくお願いいたします!

  • ノートPCの電源入れっぱなしって大丈夫ですか?

    今日は金曜日ですが、月曜日に作業を再開しやすいようにノートPCを電源入れっぱなしで帰ろうと思うのですが、充電池とかの悪影響はないでしょうか? 又、サスペンド機能は使った事がないのですが、 サスペンドを使うと完全に元の状態に戻るのでしょうか?又、サスペンドを使った方がパソコンにやさしく、 セキュリティーも高いでしょうか? OSは、XPHomeEdition使っています。

  • SONY VAIOノート PCG-F70/BPのハードディスク交換

    先日愛用のノートPC  SONY VAIOノート PCG-F70/BPの不具合発生 (起動時スキャンディスク実行→クラスタチェック実行 →そのままフリーズして起動しない) 修理見積に出しましたが ソニーのサービスセンターの解答は ハードディスク交換で7万円というものでした 市販のハードディスクが2万円以下であるのを知り 今回ハードディスク交換にチャレンジしてみようかとおもいます ハードディスク購入の候補として メルコ製  DVN-20GX IOデータ製 HDNV-N20G あたりが候補に揚がってますが 注意事項や他にオススメのハードディスクがありましたら アドバイス等お聞きしたいです 過去の質問は一通り見ましたが自分のPCと同じ マシンの質問はなかったので PCの仕様 OS W98SE 純正ハードディスク 日立IBM製 DK23AA-12 12,07GBです ハードディスクの交換は初めてなので 解らない事だらけですが よろしくお願いします  

  • ナンバープレートを隠したい

    ラブホテルで車を駐車中、ナンバープレートが他の人から、一目では見れない状態にしたいのですが、何かいいアイデアを教えていただけませんか?もしくは、そういう物って売ってますか? 簡単な物で構わなく、自分で画用紙で作ってもいいくらいなのですが、さすがにそれはちょっとかっこ悪いかな~ぐらいの感じです。 できる限り安価でと思っております。(仮に盗まれてもいいくらいの値段) できれば、周りからあまり興味を引かない感じが理想です。 よろしくお願いします。

  • エンジン内部からの異音

    エンジンの音で気になることがあるので、お尋ねします。 車はH10年式のインテグラ DB8(TYPE R)、エンジンはB18Cで、最近中古で入手したものです。オイルは交換してから3000kmくらいです。 症状はこんな感じです。 (1)アイドリングから2000回転くらいまで範囲でアクセルを軽く踏んでいる、または離したときに「シャリシャリ」という金属音?がエンジン音に混じって聞こえてきます。 (2)エンジンが冷えているときに特に大きな音がします。特にここ数日気温が下がってきたので大きくなった気がします。 (3)クラッチを繋いでも切っても、エアコンのON-OFFどちらでも聞こえます。アクセルを離した瞬間、エンジンの回転が下がる時に目立って聞こえます。 実は先日ディーラーに行ったついでに診てもらいましたが、原因が突き止められませんでした。わっていることは、エンジン上部(ヘッドカバー内)から鳴っているようで、ベルトやプーリー、排気音などではないとのことでした。「原因はわからないが擦れている音でない?ので問題ない」とのことですが、異音であるわけですし、一度気が付いてしまったので、とても気になります。 そこで、上記の症状についてご存知の方おりましたら、是非アドバイスいただけないでしょうか。 なお、Webで情報探していたところ、トヨタのAE101で同様の症状が出ていて、デスビを調整したら直ったようなことが載っていましたので、試そうと思っていますが、本当の原因が何かが気になります。 どうか宜しくお願いします。

  • SuperX 1X-4X DVD-Rについて

    SuperX 1X-4X DVD-Rと書いてあるDVD-Rを買ったのですが、これをPS2 SCPH-30000 で再生できるでしょうか?

  • ハードディスクのパーティション

    1.FaithでBTOのPCを購入しました。現在組み立ててもらってますが、HDDのパーティションをしますか?と訊かれ、はいと答えてしまいました。DVDで映画をみるのがPCの主な用途です(あとインターネット)。どこかで、動画を見ることが多いならパーティションをして、動画専用に80G程度キープすれば快適だと聞いた気がして、つい120GのHDDを40+80にしてもらったのですが、こんなんでいいのでしょうか?パーティションすることのメリットとデメリットを教えて下さい。 2.また、モニターをサムスンの172Wと言うワイド液晶にしようかと思っているのですが、オンボードのビデオカードがワイド対応になっていないようなのです。サムスンのHPで調べるとRADEONやGeForceに変えればいけるそうなのですが、変えることのデメリットは無いでしょうか(1万円ぐらいの出費は目をつむります)? よろしくお願いします。

  • OSなし中古パソコンのOSインストールは?

    秋葉原の中古PCには、結構ハイスペックで安い、 と思う機種には大抵OSがついていません。 メーカー製のPCにOSをインストールするには、付属のリカバリCDがないとダメと聞いていたのですが? メーカー製のPCに市販のOSをうまくインストールする技があるのでしょうか。 たいして難しい作業でなければ、OSなし中古パソコンにチャレンジしたいのですが。 ご存じの方教えてください。

  • 録画時の音声に付いて

    こんにちは。 東芝のHDD&DVDレコーダーを使っています。 明日テレビで放送されるライブの番組を録画したいのですが、音声がDD1、DD2、リニアPCMと選べます。 なるべく良い音と画質で録画したいのですが、最高画質の9.2だとリニアPCMが選べないので、音声か画質のどちらかを重視するか選ばなければいけないようです。 どちらを重視した方が良いでしょうか? 教えて下さい。 その他、皆様のこだわりとかでも良いです。 宜しくお願いします。

  • 仮留め用接着剤をさがしています

    ガラスの平面(顕微鏡のスライドグラス2.5cmx6cmくらい)にプラスチックの四角い枠(上から見ると底のない□の形で、壁の幅が1ミリくらいです)を仮留めしたいのです。仮留めといっても、プラスチック四角い枠の中に細胞を入れて、培養するので、乾燥後は耐水性が必要です。 数日後にガラスからはがしてガラス面に培養された細胞を染色するのです。染色の前にアセトンで固定しますから、接着剤がきれいにとれてガラス面に残らないような接着剤をさがしています。 工業用製品ではエンジンのヘッドの仮留め(車検や修理時まではがさない)用にあるようですが、ドラム缶単位でしか入手できないようです。 一般家庭用サイズでなにか適当な仮留め用接着剤をおおしえください。

  • 電話加入権の取得方法

    電話加入権の取得につきまして、正規の取得方法で、安く取得できる方法は、ありますでしょうか。プライベート用の電話回線を引きたいと考えており、アドバイスをお願いできれば幸いです。

  • 携帯電話ネットのアダルトサイトの不当請求に対処法を教えて 

    すみません 携帯電話で、アダルトサイトを興味本位で 少しみたところ、後日20万以上の請求をする 業者からの電話がかかってきて脅かされました。 父親の名前まで出してくるので、怖くなり なにもわからないまま自分の個人情報を教えました。 会社と自宅の電話番号です。 その業者は、振込み先をいいましたが、 不振におもい友人に相談したところ 「支払いしなくていい・消費生活センターと警察に 相談しなさい」というので、 行ったところ、支払う必要はないが電話はくるでしょうね・・・。 ということだったので、不安です。 業者は12日までに支払わなければ、自宅と会社にくる といいます。 怖くてたまりません。 無視するのもいいのかわかりません。 また、この催促の電話はいつまで続くのでしょうか? いい対策がありましたら、是非ご回答ください お願いします。 本当に困っています。 宜しくお願いします。

  • リチウムイオン充電電池

    リチウムイオン充電電池って市販されているのでしょうか?売っているとしたらどこに行けば売ってますか?

  • ブラウン管テレビについて

    テレビが壊れてしまいました。 新しいのを買おうと思っているのですが もうすぐデジタル放送も始まりますし安いブラウン管テレビでいいかなと思っています。 よく広告などに書かれているD-1とかD-4とかって どういう意味なのでしょうか? また今はCATVですのでテレビを買い換えた場合 配線をただつなぎなおすだけでいいのでしょうか? 皆様の頭脳をお貸しください。

  • バッテリーはいる?いらない?

    VAIO[XR-1]を4年使っていますがバッテリーが劣化してしまいました。バッテリーを買い換えると24800円しますが、現在バッテリー無しで動いています。このまま無しで使い続けてもいいのでしょうか?  バッテリーがないとどんな事が起こる可能性があるのでしょうか? 最悪買い替えた方がいいのでしょうか?

  • Cドライブが変??

    PC初心者なので説明が下手で分かりづらいかもしれませんが教えて下さい。 実は数日前にいきなりハードディスクの付近から異音がしてフーリズしてしまいました。 そして電源を切って立ち上げたら見たこと無い英語の画面が出てきてCドライブのチェックをしてるみたいなのですが、これが数時間かかるのです。 それから起動するたびにチェックが入り、初めにキャンセルも出来るのですがどこか変だからチェックが入るわけであり・・・もう困っています。 ちなみに機種はLavieCのLC500J/3でOSはXPです。 HDDは一度社外の30GBに交換してあります。 こういった場合はどうすれば良いのでしょうか?

  • Windows98でのパーテション分割のやり方!!

    こんばんは!!Windows98のパソコンなんですが 6Gのハードディスクが4っに分かれる関係で すぐにCドライブがいっぱいになります。 4っのパーテションを1っにまとめる方法または わかりやすい説明サイト教えてください ちなみにパソコンはコンパックの古い機種です。 CPUはセレロン400なんで生きる化石ですよねー 新品時から4っに分かれてます。バイオスもいじる 必要あんでしょうかね???