osujiji の回答履歴

全258件中61~80件表示
  • 病院と製薬会社、病院と調剤薬局の関係は?

    医者が特定の製薬会社の薬を処方箋に書くと、その製薬会社から何らかのバック(お金等)はあるのでしょうか。あと、医者が書いた処方箋を、患者がどの調剤薬局に持っていっても、病院の収益とは無関係でしょうか。気になるのでどなたか教えてください。m(_ _)m

    • ベストアンサー
    • binka
    • 医療
    • 回答数3
  • 医者 安楽死

    医者または医学部生というのは基本的に人体のこと、つまり医学を深く学びそれを生かし医療に貢献するために日々勉強しているのだと思います。 そこで質問なのですが、人の治し方を知っているという事は人の壊し方も熟知しているのだとふと思いました。これは私の根拠のない推測ですが、人の壊し方を知っているということは安楽死(楽な死に方)のやり方も知っているのではないかという考えに至りました(ほとんど苦痛なく死ぬ方法。例えば、一般人では入手できないような薬品を使用するなど)。 そしてその方法を知っているかいないか、あるかないかだけを聞きたいのです。その二択を答えて頂くだけで構いません。 これは私がふと思ったことですので、不快に思われた方には申し訳ありません。 そして医療関係者が仮にその方法を知っていたとしても立場上言えるわけがないというのも重々承知です。ですがその上で駄目元で質問させて頂きます。 それを踏まえたうえで回答して頂けましたら幸いです。

  • 眼圧が高めなのですが、、

    質問お願いします。 眼圧が高めです。ただ特に今のところ問題はなく、 3ヶ月に一度眼圧の検査、半年に一度視野検査をしています。 私の瞼は左右の幅に差があるので、片方に合わせてアイテープやアイプチをしたいのですが、眼圧に問題はないでしょうか? 先生に聞きたいのですが、先生は厳しいタイプの先生なので大変聞きにくいです。 わかる方いたらよろしくお願いします。

  • 脱臼の治療費について質問です。

    脱臼の治療費について質問です。 左肩を脱臼し、整形外科の救急病院で、時間外の治療をして 健康保険なし実費で合計32640円請求されました。 治療が手術扱いになり高額で驚いてます。 脱臼が手術扱いなのもビックリで、腕を釣る三角きんも別途300円と高く・・ 病院によっては治療費も変わってくるのでしょうか? 健康保険にかかってない時期で、あまりにも高くて驚いてますが、 相場的にどうなのでしょうか? 参考に明細です(すべて時間外加算額です) 初診料 5000円 手術料 22120円 画像診断3970円 消費税 1550円

  • 白内障術後経過悪く、頭痛や眩しさが生じ悪化しました

    60代女性、母の事で相談があるのですが、 白内障の術後経過1年が経過しようとしているのに 術後に生じた頭痛と眼のまぶしさが一向に良くなりません。 白内障手術前は体重38kg程度あったものが 最近では胃のほうも悪くなってきており、体重が減りました。 細隙灯顕微鏡、屈折検査、矯正視力の検査 精密眼圧検査、静的量的視野検査、 眼底三次元画像解析検査等の検査をしても 正常で問題が無いと眼科に診断されました。 データでは正常であるのに症状が出るという事は 何らかの問題があるから症状が出ると診断され 自律神経失調症の可能性があるとされましたが、 自律神経失調症とは検査でも何処にも異常が 見られない場合の便宜上の総称とされているようで 本当にそれが関わっているのかは疑問に感じました。 また、母の現在のこの症状は白内障の手術をする前は 全くなっていなかった症状なので、白内障の手術が 原因でなっていると感じています。 頭痛の原因が他にあるか念の為大学病院でMRIを受けましたが 異常が見られませんでした。 眼科で異常が見られない場合、神経眼科に行けば原因が 分かるかもしれないと感じておりますが、今現在動くのが 困難な状態であり、体重36kg台、身長150cm程度、 今朝も体温が34度台、歩くだけで頭が割れそうに 痛くなり、血圧が上昇して横になっていると何とか収まるといった 症状が続いており、まともに歩くのも困難になってきてしまっており、 とても色々な病院に行って検査を受けに行けるといった状態ではありません。 また、最近では胃の方の状態も悪くなっており、 神経系統に効く薬のドグマチールとソラナックスを服用すると 僅かばかりの時間、少し症状が軽くなるようです。しかし 時間が経つとまたすぐに状態が元に戻ってしまいます。 白内障の手術を受けただけでなぜ頭痛が止まらなく歩けなくなって しまうのか全く原因が分かりません。 また、頭痛以外にも眩しさが止まらず、遮光眼鏡や帽子等も着用 していますが、気休め程度にしかなっていないようです。 特に一番症状がひどいのは頭痛であり、一年中頭痛が止まらない 状態になっています。 私は白内障の手術を受けた事により、今まで曇っていた眼から いきなり見える視界になった為、脳の方がその変化に追いつけず 眼と脳を繋いでいる自律神経の働きの方が上手く働かず、 結果自律神経の働きが悪くなり頭痛のようなものがおきているのでは ないかと勝手に思ってはいるのですが、自律神経の働きを 調べるには神経眼科?か神経内科のような場所で自律神経機能検査 と呼ばれるモノや、眼と脳を繋いでいる自律神経の状態が正常に働いてるのか といったものを検査出来るものを受けなければ原因が分からないのではないかと 思っているのですが、こうした症状の場合、一体どちらの 方にいったら良いのでしょうか? また、他にこうした症状が分かる診療科はあるのでしょうか? 白内障の手術をすれば眼が良くなると思っていただけに本人も ショックを受けており、手術前より悪化してしまった為 受けなければ良かったと言っております。 母の状態を何とかしたいとインターネットで情報を集めております中、 質問させて頂きました。宜しくお願い致します。

  • ソフトコンタクトレンズを洗面台の網に落としました。

    洗面台の網に一年間のソフトコンタクトレンズが落ちてしまいました。一年過ぎているため、交換はできません。 コンタクトが落ちていたと気づかずに、5時間くらい網に落ちているままでした。 コンタクトは見つけたので拾ったのですが、汚いから使えないかな…と思い、洗浄液につけないで放置してしまいました。 これって、何回か洗浄液で洗ったら使えると思いますか?みなさんは網に落ちたとき、どうしていますか?

  • 弱視用眼鏡について

    眼科又は弱視用眼鏡に詳しい方、教えてください。 4歳の息子が眼鏡を作る事になりました。 訓練士の薦めのフレーム(リンドバーグ)で。 ただ、値段がとても高くビックリしています。レンズとフレームで10万位するそうです。 訓練士曰わく、8割は保険で返ってくるからとの事ですが、社会保険事務所に問い合わせたら限度額があり、8割どころではありません。 処方箋には 遠用 R CYL2.25 AX180℃ PD25mm L CYL2.45 AX180℃ PD25mm とあり、SPHは/になってました。 このようなレンズは高額になるのは仕方ないのでしょうか? あまりの金額に戸惑っているのでどうか詳しい方教えてください。  

  • 白内障手術のレンズ違いは医療ミスでしょうか

    2年ほど前、左目の網膜はく離で手術を受けました。左右とも、もともと視力は1、2でしたが、術後、左目は0、4~0、6に落ち、白内障になっていると言われました。同時に、左目がひどく痛くなることがあり、その原因が最近になって逆さまつげであることがわかりました。この眼科医(浦和美園イオンのそば)は最近、患者が増えて、診察まで4時間も待たされることもあるほど人気が出ている眼科医です。逆さまつげ対策として、ビーズ法による手術をし、その2週間後、単焦点レンズ(医師の独断)による白内障の手術も同じ眼科医にしてもらいました。ところが、手術の翌日、視力検査をすると、視力が悪く、レンズを交換することも考えると、医師は言いました。自宅に戻り、今まで使っていた老眼鏡をかけてみました。左目だけで見ると、近くは見えず、逆に遠くがはっきり見えるのです。これは医療ミスでしょうか。実は今回の2回の手術の前に、事前検査があり、その時、看護師・検査技師・事務員・医師とも「右目」が手術の対象だと思いこんでいて、そのつど「左目です。間違えないでください。」と私は相手方に訂正させており、少し不安を感じていました。左目を右目と誤記録したり、レンズの度を間違えるなど、あってはならないことと思いますが、皆様のご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • k20n0
    • 医療
    • 回答数4
  • 眼科

    大阪市城東区付近で眼科を探してます。コンタクトレンズ購入ではなく、眼球に痛みがある為、受診したいと思ってます。おすすめの眼科をご存知な方教えてください。 できれば夜7時くらいまで開いてる眼科が希望です。 よろしくお願いします。

  • 病院受診について教えて下さい。

    生活保護の方は、受診出来ない総合病院があるのですか。

  • 低血糖の治療、対策方法について教えてください。

    現在、自律神経失調症からの低血糖又は、低血糖からの自律神経失調症で悩んでいます。急激に身体が冷え、血の気が引いた感じになったり、頭がボーっとする事が良くあります。他にも、イライラしがちで、イライラすると体調が急激に悪くなります。 この症状に悩む前は、朝、昼、食事を取らず(平日)、夜だけ大食いし、休みの日は、昼食事を食べた後、急激な睡魔が襲ってきて、必ず長時間の昼寝をしていました。今は、食生活を変え、朝昼晩バランスよく食事をしています。 でも、急激な寒気がくると、恐怖感がでていつも焦ってしまいます。 低血糖の改善法(薬・サプリ)など、体験談・改善例などがあれば、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • コンタクトレンズケア

    こんにちは(=^ェ^=) コンタクトのケアについてなんですが、 私は今中3で、学校に毎日つけていってます。 ですが、土日は用事がないとつけません。 そういった場合、使わなくても 消毒液は交換しなくてはいけないのでしょうか? また、その時またこすり洗いをしなくては いけませんか? 教えてくださいm(_ _)m

  • 弱視と老眼について

    49才男性です。 右目が弱視で矯正視力は0.01以下で基本的に視力というか認識能力がありません。視野も狭いようです。 左目は幸いなことに、物心ついたときには分厚いメガネで矯正したおかげか、20代までは1.5の視力が出てました。 ただ、遠近感というものがあまりよく解らず、よく転んだり、球技は苦手だったり、3D映画などはさっぱり3Dになってくれません。 ここ数年、左目の視力が急激に落ちてきて、先月の運転免許更新の視力検査を3回やってもらってなんとか更新できました。 運転自体はもう数年止めています。 近所にある眼科に行ってみたみたのですが、弱視と老眼との区別はよくわからないようで、特に治療や気を付けることなどは言われませんでした。 視力検査でも穴の開いている位置はなんとなくわかっても、文字認識や対象物ができないのです。 東京都周辺で、信頼できる弱視専門医のいる病院をご存じの方教えていただけませんでしょうか。 (幼少期のみではなく全年齢に対して治療や進行を抑えをできる医師を探しています)

  • 白衣をチームで作りたい

    クリニックを開業することになりましたので、(美容系)チームで10枚程度白衣を作ろうと思っています。デザインや、生地が良い白衣に、ロゴマークを入れて作りたいのですが、そういうオーダーができる通販サイトはありますでしょうか。ネットで色々見ていますが、エステサロンの様な、フェミニン過ぎるものではなくシンプルでオトナっぽい白衣が希望です。

  • 円錐角膜を治す方法

    僕は円錐角膜です。レーシングは受けられないし、オサートやオルソケラトジーでも治せないと言われました。円錐角膜を治す方法をどなたか教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • 石橋
    • 病気
    • 回答数3
  • 慢性緑内障について大至急回答お願いします

    さっきお母さんにおしぼりを持った指で、(顔の汚れを拭いてもらったのです。)両目をポンポンと叩かれたのですが、両目の眼圧が上がって、慢性緑内障になる事ってありますか? ポンポンと叩かれた強さは、あまり強くなかった(中ぐらい)ですし、今目の症状(見えにくいとか痛いとか視界に黒点が見えるとか)は全くないです。 でも今から慢性緑内障になっても、将来失明するのはとてもこわいし、なんていっても、一度失われた視野が絶対に治らないのが一番こわいです。 大至急回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#188146
    • 病気
    • 回答数2
  • 白内障市販点眼薬を教えて貰いないでしょうか。

    町の定期検診で白内障と指摘されました。それで伺いたいのですが通販でも宜しいのですが、白内障市販点眼薬を教えて貰いないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • yz38
    • 病気
    • 回答数4
  • メガネレンズの度数測定器

    昔から眼鏡を沢山購入しております。レンズの度数も少しづつ変わってきており、どの眼鏡がどの度数かを分からなくなり、眼鏡やさんで確認していますが不便です。それで自分で把握したいと思っています。つきましては、レンズの度数を測定する器械を購入したいと思っていますが、正確に測れ、良心的な価格を表示しているネット販売のお店を教えて頂ければ幸いです。

  • 検査にくわしいかたおねがいします

    下腹部痛、右下腹部痛、左下腹部痛がつづいてるばあい なんの検査をして平気ならそんな心配しないで平気ですか? 下腹部らへんのいたみは前もあったのすが最近頻繁かなと思ってます。 それで8月の最初に、みぞおちと脇腹のいたみが気になり血液と腹部エコーをやったのですが平気でした。 短期間でそれらの検査はかわりないですよね。 腹部エコーは別の病院でも5月に2度やりました。←左の胃痛で。 腹部エコーや血液検査は下腹部痛があまりないときだったから意味ないのでしょうか 今月のはじめにやったばかりです。

    • ベストアンサー
    • noname#188064
    • 病気
    • 回答数5
  • 斜視手術について。

    斜視手術について。 二ヶ月後に斜視手術を受けることになりました。両目に外斜視があり、左の方がズレの角度が大きく、右目は比較的ちいさいです。両目の手術も可能らしいのですが、過矯正で 内斜視になってしまう可能性もあるため、今回は左目だけの手術になるそうです。 担当医は片目だけの手術で両目の斜視が緩和されるとおっしゃっていました。 例として、車のタイヤを挙げて説明してくださいました。(タイヤのように、片方が真っ直ぐに向けば、もう片方のタイヤも同じように正面をむき、逆に片方が左方向に向けば、もう片方も同じ方向に向く。) この説明から、両目の動きは連動しているため、片方の外斜視を治せばもう片方の外斜視も治る、つまり両目が真っ直ぐに向くというように解釈したのですが、これで正しいのでしょうか? また、片目のみの手術であまり効果がなければ、もう片方の目を手術するといったこともあるのでしょうか? 担当医にも聞いてみたのですが、他の方の意見も聞いてみたいと思い、質問させていただくことにしました。 解答よろしくお願いします。