osujiji の回答履歴

全258件中241~258件表示
  • 四年程前に右太もも部分を皮膚科〔開業医〕で手術を行いました。

    四年程前に右太もも部分を皮膚科〔開業医〕で手術を行いました。 内容は脂肪の塊みたいな物が表面にできてしまい切開し、切除するものでした。 しかし、その後に術後の経過が悪く切開し縫合した箇所の一部が小さな穴みたいな かたちとして残っています。 またその穴からはたまに痛みを伴い膿が出たり縫合部分が赤く腫れ上がる様になっています。 この様な場合、何科を訪問すればよいでしょうか。 非常に困っていまして、放置し続けると悪いと思い投稿しています。 処置方法を含めアドバイスをお願いします。

  • 眼科の処置とこの診療明細は正しい?

    眼科の処置とこの診療明細は正しい? 着替えの時、髪の毛が眼に入り、こすってしまいました。 痛みはないのですが、ゴロゴロ感が取れず、眼科へ。 初診の眼科です。 まず、お決まりの空気が出る機械で眼圧を測り、 その後先生がいる暗室に通されます。 リトマス紙のようなもので眼に色のつく薬品をつけて、 眼科で必ず目にするあの機械(上部におでこをつけて、目に光を当てる機械)で覗きます。 結局、傷は見当たらないという事で、 処置も薬も必要ありませんでした。 が、613点、1,840円。 なんだかこの眼科、高いなぁというのが正直な印象でした。 明細は以下の通りです。 初診 320(点) 精密眼底(両) 112 スリットM(前眼部) 48 スリットM(前眼部)後生体染色使用再検査、フローレス眼検査用試験紙0.7mg 51 精密眼底 82 これって妥当ですか? 眼底検査は点眼して検査するとか、画面で結果を見せてくれると 聞いたことがありますが、どちらもありませんでした。 眼科に直接聞けば良いのですが、 問題ないとすれば大変失礼な質問になってしまいます。 詳しい方にご意見いただけると幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#173475
    • 病気
    • 回答数3
  • 眼科の処置とこの診療明細は正しい?

    眼科の処置とこの診療明細は正しい? 着替えの時、髪の毛が眼に入り、こすってしまいました。 痛みはないのですが、ゴロゴロ感が取れず、眼科へ。 初診の眼科です。 まず、お決まりの空気が出る機械で眼圧を測り、 その後先生がいる暗室に通されます。 リトマス紙のようなもので眼に色のつく薬品をつけて、 眼科で必ず目にするあの機械(上部におでこをつけて、目に光を当てる機械)で覗きます。 結局、傷は見当たらないという事で、 処置も薬も必要ありませんでした。 が、613点、1,840円。 なんだかこの眼科、高いなぁというのが正直な印象でした。 明細は以下の通りです。 初診 320(点) 精密眼底(両) 112 スリットM(前眼部) 48 スリットM(前眼部)後生体染色使用再検査、フローレス眼検査用試験紙0.7mg 51 精密眼底 82 これって妥当ですか? 眼底検査は点眼して検査するとか、画面で結果を見せてくれると 聞いたことがありますが、どちらもありませんでした。 眼科に直接聞けば良いのですが、 問題ないとすれば大変失礼な質問になってしまいます。 詳しい方にご意見いただけると幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#173475
    • 病気
    • 回答数3
  • 再診料の値上げは正当ですか?

    再診料の値上げは正当ですか? 皮膚科に通っているのですが、今まで再診料123点+医学管理料100点。医学管理料にも納得出来ていませんでした。月に一回通院し、毎回同じ薬を出してもらい、量についてはこちらの希望通りの量で処方してもらっています。 処方薬は院内処方なので、その分安くついているのは有り難いです。 しかし今回、再診料が171点+医学管理料100点でいつもより高かったのです。 いつもと変わらない診察で、何故? その場で、いつもより高いことには気づいていました。 領収書は持って帰ってから見ましたので、後の祭りです。 返せとは言いませんが、今後もこのようなことが続くかと思うと納得出来ません。 医者に、問いただしてみたい気持ちもありますが、そうすると今後通えなくなりそうで言い出せません。 強い気持ちを持って通い続ける気持ちもありますが、今後こちらの希望通り薬を処方してもらえなくなる可能性もあり、それも困ります。 171点の内訳はなんでしょう? また、医療者の立場の方に聞きます。言いたい患者とすればどうすればいいのでしょう? どうせ、3割負担だしこのまま、黙っているべきでしょうか?

  • 結膜下出血時の「ケア」「してはならないこと」について教えて下さい。

    結膜下出血時の「ケア」「してはならないこと」について教えて下さい。 昨日午後、自覚症状がないのに左目(目元から黒目まで)が異様に充血していることに気づき、今日医師から「結膜下出血」を 診断されました。厳密には、「大丈夫です。出血を早く吸収する薬はないので、放っておきましょう。」 とだけ言われ、看護士より「結膜下出血」のブックレットを渡されました。医師が病名を口頭で言わない ことに不信感を感じざるを得ませんが、それは別として…。 A・自然治癒に頼らない方法がありますか? B・自然治癒を応援するためのケアの方法、 C・悪化させないためのケア(してはならないこと)を教えて下さい。 また、 D・本当に原因が判らないのです。発症前前日に仕事で午前中いっぱいプール指導(晴天下、濃い目の塩素)をし、また、当日にいきなり逆立ちの練習(逆立ちの状態で歯をくいしばるような状態をしばらく維持)したのですが、これが原因でしょうか? 診察時に、これらのことも全て相談したのですが、医師はスルーしてしまい、うやむやにされてしまいました。

  • 母の白内障手術後のことで,お尋ねします。1ヶ月前に日帰り手術をしました

    母の白内障手術後のことで,お尋ねします。1ヶ月前に日帰り手術をしました。見え方などには一切問題ないのですが、違和感がとれず、目がしばしばするみたいな感じで、主治医の先生に相談したのですが異状は無いとの事で、様子を見ていたのですが、あまりの違和感に『手術しなかったらよかった』とまで言いだしたので、他の病院で診察して頂いたところ、(加齢による白目のたるみ)との事でした。手術以前には、無かった症状です、この違和感は、ましになっていくものでしょうか?またなにか治療法はありますか?本人も気にしないように心がけているみたいですが、少しでも楽にしてあげたいです.宜しくお願いします。

  • 眼科に通い始めて1ヶ月ほどになります。結膜炎と診断され、目薬と飲み薬を

    眼科に通い始めて1ヶ月ほどになります。結膜炎と診断され、目薬と飲み薬をもらいました。 2日ほどで充血は治ったんですが、最近痛みがすごくて開けるとしみるような感じで涙がずっと出ています。 目を動かすのもしんどくて、また少し充血してきました。 ものもらいのような感じの大きなぶつぶつしたものが目尻の方の下側にあって外に出てきているようで気持ちが悪いです。 昨日また眼科に行き、症状を伝えましたが同じ目薬を出されただけでした。 通う眼科を変えた方がいいと思いますか?

  • コンタクトレンズのことで

    コンタクトレンズのことで 教えてください 2年前に網膜はく離の手術を受けました。 右目だけですが・・・ 手術はうまくいったのですが その後 視力がガタンと落ちてしまいました。 それまでは ソフトコンタクトレンズを 付けて0.5くらいまで 見えていたんですが 今は0.2になってしまいました。 よく ソフトコンタクトレンズより ハードコンタクトレンズのほうが 矯正力があり 視力もあがると聞いたことが あるんですがそうなのでしょうか・・ もともと 視力が弱く 目のことでは 悩んでばかりきました どなたか 教えてください よろしくお願いします

  • 仔猫に対してゴロンと寝転がるのは…

    仔猫に対してゴロンと寝転がるのは… いつもお世話になっています。 4か月のマンチカンと10か月のロシアンブルーを飼っています。 マンチが来てそろそろ2か月、ようやくそこそこ仲良くなり くっついて寝てはいませんが2匹で遊んだりしているようです。 ところで… 最近ロシアンのほうがマンチの見える範囲でゴロンと横になることが増えました。 最初はそろそろ暑くなってきたからひんやりした床に体を押し付けてるのかと思ってましたが、 どうもチビの居る時しかやらないことに気づきました。 ひっくり返ったり、寝そべった姿勢のままでマンチをじーっと観察して 近寄ってくると前足でチョンチョンとマンチを触ろうとしたりします。 小さい仔猫に対して寝転がるというのは警戒心のないことを見せる 友好の姿勢とか、そういう何かがあるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • prpr002
    • 回答数2
  • 近所に、まだ子猫でとても人なつっこい飼い猫がいます。

    近所に、まだ子猫でとても人なつっこい飼い猫がいます。 今、ひなたぼっこをしていたので頭をなでたら、ゴロゴロいいながら私にじゃれて、甘噛みしてきました。 甘噛みなので、痛くもないし血とかも出なかったのですが、猫から人に感染するような病気ってあるのでしょうか? 犬だったら、狂犬病の予防注射とかをよく聞きますが… 私は猫が大好きなので、よく道端で猫を見つけたらかまっちゃうのですが、甘噛みとはいえ噛まれたのは初めてだったので、もし何か病気の心配があるならこれからはちょっと気をつけなくちゃなと思ったもので。 ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • red888
    • 病気
    • 回答数2
  • 眼圧が高く、虹彩炎と診断されました

    眼圧が高く、虹彩炎と診断されました 娘のことで伺います。今朝、目に異常を感じ、外出したら、痛みを感じて一瞬真っ暗になり、その後、目の前がちかちかし、少し痛みもあったため、眼科に行きました。 眼圧が高く、点滴を行い、その後、虹彩炎もあると診断されてきました。 離れているので、病院の先生にお話しをうかがうこともできずに、この場をお借りして教えていただきたいと思います。 この病気は、治るものでしょうか?サイトで調べたら、視力低下・失明とまで記されています。 そして、原因は何からきているのでしょうか?ストレス?かび?内臓疾患?・・・ この春より大学生になり、親元離れて一人で暮らしています。 今後、どのように生活スタイルをかえていけばよいのでしょうか? どうぞ、お知恵を貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 乳児の目ヤニで内服することはありますか?

    乳児の目ヤニで内服することはありますか? 4か月の息子の目ヤニがひどく、小児科にかかったところ、「乳児は抵抗力が弱いため、菌が全身に回ることもまれにある。」とのことで、抗生剤入りの点眼薬と、抗生剤の内服が処方されました。 ネットでいろいろ見てみても、点眼の治療が主で、内服までするようなことはあまりなさそうなのですが、このようなことはあるのでしょうか? 正しく服用すれば問題はないことはわかるのですが、できるだけ不必要な薬は使いたくないと考えているので質問させていただきました。小児科に携わるかたの意見をいただけるとうれしいです。 白目の部分が赤くなっていたので、結膜炎の状態だったようです。

  • 初めまして。

    初めまして。 質問です。 先日彼氏の右目がほとんど見えなくなりました。 今日眼科へ行ったところ、『網膜剥離』と診断されたそうです。 原因は不明とのことだったのですが、 2ヶ月ほど前に、彼氏が知り合いの酔っ払いに酷く暴行を受け、右目が腫れました。 それから少しずつ、かすんだり、見えにくいと言っていて ここ5日間くらいでほとんど見えなくなったみたいです。 いろいろサイトで調べたところ、打撲が原因にあることもあるようで 心配になりました。 打撲してから、時間があいていますが その暴行が原因という可能性はありますか? わかるかた、よろしくお願いします。

  • 目の病気について詳しい方よろしくお願いしますm(__)m

    目の病気について詳しい方よろしくお願いしますm(__)m 2年前ぐらいから写真のようなデキモノがあり 最近痛みもでてきたので 先週個人の眼科にいきました。 結果は良性の腫瘍で紹介状かくから大きい病院いって手術でとってきて下さい といわれました。 多分、結膜○○○?とかだろうと病名がまだはっきりいえないみたいに言われました。 簡単な手術と言われたんですけど個人眼科じゃ手術できないくらいひどいの?と 不安でしかたないです。 麻酔は目の中にするんですよねΣ(゜д゜;) 料金もいくらするのか… PCAの医療保険はいってるんで該当するのか… 今週金曜日に紹介状もらいにまた個人眼科にいくんですけどそれまで不安で。 詳しい方いたら教えてくださいm(__)m

  • 透明のミジンコみたいなのが飛んでいるのが見えます。

    透明のミジンコみたいなのが飛んでいるのが見えます。 恐らく、中学生頃からだとは思うんですが、普通に景色を眺めていると、 透明のミジンコみたいなのが飛んでいるのが見えます。 小さい頃は、学校のプールや、川辺など、水辺でよく見た気がします。 友達とかに、この事を言うと、幽霊が見える体質なんじゃないの?とか流されてしまって、 特に気に留めていませんでした。 しかし、最近よくこの透明のミジンコみたいのが見えます。 水辺に限らず、街中でもよく見るようになりました。 何か目の病気なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 弱視について教えてください!長文です。

    先日、息子(6歳)が弱視と診断されました。矯正が必要みたいで、昨日、矯正用眼鏡を注文してきました。私や妻は経験がないため、色々考えると子供の不憫さや、将来の不安、早く気付かなかった親の責任で張り裂けそうです。少しでもこの病気を知ろうと思い、質問させていただきます。 経験者の方や知識のある方、医療関係者の方皆様の知識をお貸し下さい。 眼鏡屋さんに見せる処方箋には「両)屈折異常性弱視」とあり、 右:S(球面)が+1.0 C(円柱)が- 左:S(球面)が+5.50 C(円柱)が- PD(瞳孔距離)56  用法:右が遠 左が常用 と、書いてあります。 ここからが質問です。 (1) この病気はザックリ言えば矯正視力が出ない。眼鏡をかけても、良い視力が得られない。息子の視力は右が0.7、左が0.1です。眼鏡をかけても変わらない視力と理解していますが間違いないでしょうか? (2) この症状は重いのでしょうか?軽いのでしょうか? (3) ネットでは6~8歳が治る境界ラインのようなことが書かれていますが、息子は6歳児です治る確率はどの程度なのでしょうか? (4) 「治る」とはどのような状態になることですか?私は、矯正用眼鏡ではなく、一般の眼鏡で、良い視力が得られるようになることだと認識していますが間違いないでしょうか? (5) (1)が間違っていないとすると、治らなければ一生目が悪いままと、いうことでしょうか? (6) 治った場合、将来的にコンタクトの装着やレーシック治療なども可能でしょうか? (7) 治療の進行と同時に裸眼視力が上がることは無いのでしょうか? (8) (1)が間違っていないとすると、矯正用眼鏡をかけても視力は変わらないと言うことでしょうか?だとすると弱視が治らない場合は何をしても一生視力が低いままでしょうか? まだ、気持ちの整理が出来ておらず、読みにくい質問文かとは思いますが、皆様宜しく御願いします。

  • 目の怪我  シーズー ですが・・

    カテゴリ違い申し訳ございませんが ここでも質問させて頂きます。 まず12歳になる シーズーです。 9/21日に 朝起きると 黒目に膿がたまっていて それからは 目やにも出て近所の獣医で受信しました。 獣医では、角膜に傷があると言って 構成物質の注射と 点眼液(抗菌 消炎) 鎮痛剤 ティアバランス 硝酸ゲンタマイシン を処方。 それからは 膿も小さくなってきたのですが 10/8朝 再び 緑色の 膿が出始めました。 その後 クロロマイセチン を 朝晩のみ点眼で抗菌 消炎 エリコリ眼軟膏を つけています。 今現在は 黒目の表面に 白い透明な膜がでています。 近所の 獣医では わからない様子で 今後が心配ですので ここで 質問致しました。 追記 秋田県に 住んでいて これといってペットの目に詳しいような 獣医もなさそうなのですが その事もふまえて回答して貰えると助かります。 よろしくお願いします。

  • 視神経について

    10年程前、大学でアメリカンフットボールをやっており、練習中に頭・首を強打し、モノが2重に見えるようになってしまいました。片目ずつは普通に機能しており、視力も問題ないのですが、両目で見るとそれぞれの目(右目・左目)が別々で見えてしまい、見るものが上下に2重に重なります。(ただし、首を左に傾けると重ならず一つに見えます。) 病院で診てもらったところ、視神経が断裂し、現在(今から10年程前)の医学では、治しようがないと言われました。 10年経った今でも見え方は全く変わらず、半ば諦めてはいるのですが、やはり非常に不自由なので、再度病院に行って診てもらおうと思っております。良い病院、または治療法など知っていれば、教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • masu611
    • 病気
    • 回答数4