angkolwhat の回答履歴

全510件中101~120件表示
  • 英文を助けてください

    友達のお母様に誕生日カードを送ろうと思います。結構気難しいご高齢の方です。 お元気ですか? I hope you are all well. 私が先月あなたに会った時はお世話になりました。 Thank you for your kindness when I visited your home last month. 私にはあなたとお話しする時間があまりなくてとっても残念でした。またあなたにお会いできるのを楽しみにしています。 I feel sorry that I didn't have much time to talk to you. I'm looking forward to seeing you again. 私ははあなたに会うたびに、あなたの堅実な考え方、若々しさには関心させられます。 私もあなたのように素敵に歳を重ねたいと憧れています。 Every time I see you, I'm really impressed by your wisdom and youthfulness. I'm dreaming of aging nicely like you have done. たくさんの人がこの誕生日にあなたのことを思っています。 わたしもその一人であることを知っていただければ.... Lot's of people are thinking of you on your birthday; I just wanted to let you know I'm one of them. Happy Birthday to you! ここまでは間違っていないでしょうか? この後に、彼女はとても元気なんですが、最近足腰が弱ったらしく、よく転ぶと笑ってられましたので please take care of yourself とだけではなく 「いつもとても心配している。」「転ばないように気をつけてくださいね」 と言いたいのですが、わかりません。誕生日がせまっているので助けてください。

  • 英文を助けてください

    友達のお母様に誕生日カードを送ろうと思います。結構気難しいご高齢の方です。 お元気ですか? I hope you are all well. 私が先月あなたに会った時はお世話になりました。 Thank you for your kindness when I visited your home last month. 私にはあなたとお話しする時間があまりなくてとっても残念でした。またあなたにお会いできるのを楽しみにしています。 I feel sorry that I didn't have much time to talk to you. I'm looking forward to seeing you again. 私ははあなたに会うたびに、あなたの堅実な考え方、若々しさには関心させられます。 私もあなたのように素敵に歳を重ねたいと憧れています。 Every time I see you, I'm really impressed by your wisdom and youthfulness. I'm dreaming of aging nicely like you have done. たくさんの人がこの誕生日にあなたのことを思っています。 わたしもその一人であることを知っていただければ.... Lot's of people are thinking of you on your birthday; I just wanted to let you know I'm one of them. Happy Birthday to you! ここまでは間違っていないでしょうか? この後に、彼女はとても元気なんですが、最近足腰が弱ったらしく、よく転ぶと笑ってられましたので please take care of yourself とだけではなく 「いつもとても心配している。」「転ばないように気をつけてくださいね」 と言いたいのですが、わかりません。誕生日がせまっているので助けてください。

  • 英語ー和訳、英訳おねがいします

    ペンパルとタトゥーについて話していたんですが、下記のようき書かれました。 和訳お願いします。 Do you have many japanese people with tattoos? また「体のどの部分にタトゥーがあるんですか」と聞く場合は下記の言い方で 大丈夫でしょうか? Which part of body do you have tattoos?

  • アルコールと心疾患の関連性

    アルコールの摂取がどのような影響を及ぼすかという論文でJournal of the Americcan College of Cardiology のJames H. O'Keefeという人が書いたAlcohol and Cardiovascular Healthという文章を読んでいます。 ここで何度もlight to moderate drinking という言葉が出てくるのですが意味合いとしては適度にお酒を飲む人という解釈は出来るのですがなぜlight toという言葉が出てくるのかがわかりません。 moderate drinkerなどでも意味が十分に伝わると思ったのでlight to を付けるとどんな意味になるのでしょうか。 それと That same study demonstrated a 39% risk-adjusted decrease in risk of CHD events that was more apparent in those with the metabolic syndrome than in those without it. という文は 「同じような研究では代謝不全がないものよりもあったものの場合の方が更に39%のCHD症例の危険性調整を減少することを論証した。」 でいいのでしょうか。 それと最後に、 The latest American Heart Association guidelines caution people not to start drinking if they do not already drink alcohol, because it is not possible to predict in which people alcohol abuse will become a problem. は 「最新のアメリカ心臓境界ガイドラインの忠告ではもしも既に禁酒をしているのならば、アルコール摂取をすることを始めるべきではない。なぜならこの場合、アルコール依存症になる可能性を予測することが出来ない為である。」 と訳しましたが自信が持てません。結言の付近の文章なので丁寧な訳が知りたいです。 御教授お願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • ligase
    • 英語
    • 回答数4
  • recalled without

    recalled without the slightest twinge of remorse. という文章はどのように訳せばいいのでしょうか。 これは極悪犯罪者がどんな人かを説明している文章の文末に記載されています。 このような犯罪を犯した人は衝動的で、非情で冷血で暴力的であり、そしてrecalled withoutと続きます。 慈悲を掛ける必要なんてない そんな意味合いは伝わるのですが的確なものを知りたいです。御教授お願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • ligase
    • 英語
    • 回答数3
  • as much to

    Duganという三人の女性を暴行したうえに殺害した死刑囚の脳をスキャンするという試みが行われたことに対するNATUREのHEAD CASEという文章を読んでいます。 Dugan entered the machine without restraints, and Parrish locked the door ― as much to keep the guards and their weapons out as to keep Dugan in. ドーガンは拘束道具なしに機会の中に入り、そしてパリッシュはドアをロックした。 以降の文章の的確訳がわかりません。 とりあえず身を守る武器がない状態でも自分たちの防御を保つためというようなニュアンスはわかるのですが。 的確な訳の御教授お願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • ligase
    • 英語
    • 回答数2
  • 英語の問題

    Each student has their own part(生徒一人一人が自分自身の役割を持っている) この場合のeachを、each of にできないんですか もしできるなら、Each of students でしょうか・・? 後、Each should do his duty(一人一人がそれぞれの義務を果たすべきだ) これのhis dutyってなんですか。。なぜhis・・。

  • 新高3、勉強法について

    こんにちは。この春から高3になる者です。 現在、偏差値65の高校(進学校です)に通っています。 今年一年頑張り、評定平均4.6を取りました。 ですが、昨年は部活をやっていたので、勉強が疎かになり、今に比べ成績がかなり悪かったです。 最近は進研模試では国英歴で偏差値70になりました。 私は中央、明治の経済・商学系の学部を第一志望にしています。 受験科目は国・英・政経です。 うちの学校では政経は3年から始まります。なので現在は全く知識なしです(1年次に現社はやっていました)。 この3科目のうち、古典と英語が苦手です。それでも古典はだいぶできるようになってきました。 ですが、英語はあまりにも分からなくてとりあえず今はキクタンとフォレストoverviewをやっています。学校ではネクストステージとターゲット1900が配布され、1年次からやってきましたが、正直あまり身についていません。 そこで、古典と英語の参考書で良いものを教えていただきたいです。 古典は、助詞と敬語の知識が欠落しているように感じています。また、古典単語の知識ももっと増やしたいです。 また、英語は文法と熟語に重点を置きたいと思っています。文法はさらさらといくのではなく、時制、助動詞、態、などとしっかり単元別に学べるものを、探しています。 雑な説明で申し訳ないのですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 【切実】英訳と和訳を教えて下さい!

    以下の英訳と和訳にとても困っています。自分でも訳す努力をしましたが不安な為教えて下さい。 (1)返信をもらえて凄く嬉しい!私は4月から大学生になるよ。また会いたいです!シアトルに行くときは連絡するね。 (2)How have you been? whats new? Ive been good. just busy with work and school as always haha. hope your doing well! 以上になります。 長文ではありますがどちらかでもいいので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • かっこいい英単語

    かっこいい英単語を教えて下さい 自分で考えるといいのが浮かんでこなくて・・・。 メルアドに入れてみようかなと思ってます。 いくつでもいいのでよろしくお願いいたします。

  • 母親は双子を見分けられる...in English

    「母親は双子を見分けられるっていうけど 本当にそうです。」 と英語で言いたくて、書きました。下の文はおかしいでしょうか? Only their mother can tell one of the twins from the others. That is true. I do.

    • ベストアンサー
    • aritok
    • 英語
    • 回答数4
  • 英訳お願いします

    いつもお世話になっております。 以下の日本語を英語でいうにはどうやって言えばいいのでしょうか? 「(それに関しては)やりたいというよりはやらなければいけないものなんです」 would rather を使えばいいのかなと思っているのですが、上手く言葉がまとまらないです。 よろしくお願いいたします。

  • the one とthatの違い

    さきほどの・・ The climate of japan is milder than that of England(日本の気候はイギリスの気候より温暖だ) この場合はthatにしてもthe oneにしても同じらしいですが、 では違うときとはどのようなのでしょうか。 itとの違いも教えていただきたいです

  • 英訳をすると

    大変申し訳ないのですが 次の文章を英訳していただけませんでしょうか? この俳句を訳すとすればどんな訳がいいのでしょうか 御願いいたします。 「今朝、自転車で会社に来るとき田んぼの畦を見ると土筆がいっぱい出ていました、野辺の花も可愛く咲いていて本格的な春ですね! 自転車通勤も重武装しなくて良くなりました。」 畦道や曲り曲りの土筆かな(子規)

  • サイトロゴについて大文字・小文字のニュアンス

    サイトを作成中です。 名称は決まっていますがロゴで悩んでいます。 私自身は英語はほとんど馴染みがありません。 英語を日常的に使う方からみて、大文字・小文字の違いによる印象はどうなのか知りたいです。 以下は仮の名前なのですが、こういう感じで単語2つからなる英語で、 最初の単語は固有名詞、次の単語はふつうの名詞からなります。 (1)masami words (2)MASAMI WORDS (3)Masami Words サイトロゴは名刺にも入ることになるそうです。 どれが印象良さそうでしょうか。 また、URL自体はどうやっても小文字になると思いますが、 ロゴには大文字を使うのに、アドレスになると小文字というのは変ですか? 内容的には劇やボランティアなどをしている団体のHPです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#211724
    • 英語
    • 回答数2
  • ちょっとやけちゃうな...

    彼氏の写真を見せてもらった時に、軽いノリで冗談ぽくいいたいのですが jealousを使うと重い気がします。 どの言えばいいのでしょうか?

  • 英訳の確認をお願いします!

    誰と誰がコラボしてデザインした、という意味合いでの文章で (1)今更だけど、AとBのコラボ眼鏡買えたからすごく嬉しい! (2)誰にも触らせないから、私の宝物(笑) という文章が作りたいです。 (1)I'm so happy that I was able to buy a cool glasses which A collaborated with B designed now. 今更は今になってと言いたいから「now」でいいかな、と。 不安なのですが、A collaborated with B designed という形はおかしいですか? (2)I'll never let touch to anyone,my precious one<3 ちょっと冗談っぽく言いたいのですが、なかなか言い回しが分からず(泣) ネイティブの方が聞いても、かたくるしくないようにしたいです。 誰か知恵を貸していただけると嬉しいです!!

  • 英文お願いします

    「女ったらしの男には要注意!」 回答お願いします!

    • ベストアンサー
    • lexs2
    • 英語
    • 回答数2
  • そこにいかなければよかった

    大過去というのでしょうか? 過去における反実仮想のことを書く方法がよくわかりません。「彼がそこに来ていなければよかったと思った」と書きたいとき、 I wished he had not come there. で良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#177597
    • 英語
    • 回答数1
  • シンディ・ローパーの歌い出し?

    2004年 LIVE...AT LAST 「Girls Just Want To Have Fun」 曲の歌い出し5行分の歌詞について質問です。 私が耳で聞こえたシンディの「音声」を Excelにカナ表記したものをスクリーンコピーしました。 http://s2.gazo.cc/up/s2_3880.gif 4行目と5行目が「ブックレット掲載歌詞」と言い回しが違って聞こえるのですが、 実際に聞き取れる方にどう歌っているか教えていただきたいです。 (カラオケで歌う際の参考にしたいので。) 一番の疑問は4行目の「And girls they want to have fun」という歌詞。 「have」と「fun」の間に母音の「ア」という音が聞こえる気がするのですが、 私の空耳でしょうか? 2行目の後半はたぶん歌い間違えていて 本来7行目の歌詞、 「My father yells what you gonna do with your life」 の後半部「~do with your life」と歌っているようです。 【ブックレット掲載歌詞】 1 I come home in the morning light 2 My mother says when you gonna live your life right 3 Oh mother dear we're not the fortunate ones 4 And girls they want to have fun 5 Oh girls just want to have fun

    • ベストアンサー
    • vide
    • 英語
    • 回答数5