angkolwhat の回答履歴

全510件中141~160件表示
  • 英語の問題

    一つ一つきくことにします。。 さっきのは後で削除 (3)I made the decision to move to a small town(小さい町に引っ越すことにきめた) Mike makes an effort not to be late(マイク遅刻しないよう努力している) (3)のmade the decision の部分とmakes an effort。 なぜ前者ではtheつかうのに後者はanをつかうのでしょうか そもそもtheとa/anの使い分けはどうするのでしょうか 後ちなみに、遅刻しないように のときになぜto be leteとbeがくるのですか

  • 英語のpreload

    英国BBCのラジオを聴いていて、パブに行く前に安い酒を飲み下拵えをするの意味でpreloadと言っていました。日本語で対応する言い方を知りたいのですが。通の方、お願いします。http://www.wordnik.com/words/preloadではpreloadをTo drink (alcohol) before going out socially, e.g. to avoid the higher price of drink at the venue.と定義しています。

  • 意味のわからない英語

    どぅーわな~ とか あいがーりぃっと!とよく聞きますが どういう意味ですか?また、日常会話で本当に使ってるんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#195738
    • 英語
    • 回答数2
  • 切実に困っております!英訳をお願いします

    先日のイベントお疲れ様でした。 あなた達のおかげでイベントも大成功で評判も非常に良かったです。 本当にありがとうございました。 また、いつかアメリカか日本で会える事を楽しみにしております。

  • うまく翻訳してください。

    lift your eyebrows as high as you can,open your eyes as wide as possible and frown at the same time. 顔の筋肉の運動方法の説明らしいです。翻訳お願いします。

    • ベストアンサー
    • classiq
    • 英語
    • 回答数3
  • What a wonderful world

    What a wonderful world という歌があります。 その歌詞の一部ですが、Louis Armstrongが歌うのは、 I hear babies cry 、、、 I watch them grow They'll learn much more、、、 than I'll never know And I think to myself 、、、 what a wonderful world ですが、おなじ部分をRod Stewartが歌うのを聞くと、 I hear babies cry 、、、 I watch them grow They'll learn much more、、、 than I'll ever know And I think to myself 、、、 what a wonderful world と聞こえます。 これは米語と英語の違いでしょうか? それとも黒人の英語とと白人の英語の違いでしょうか? あるいは、どちらかが間違った英語なのでしょうか? http://www.youtube.com/watch?v=E2VCwBzGdPM http://www.youtube.com/watch?v=TLETX9S9CVI

  • 英語達者な人、歌詞和訳の添削お願いします!

    Hello Operator Hello operator            もしもし、交換手さん? can you give me number nine?   9番に繋いでもらえる? can I see you later?       後で会える? will you give me back my dime?  10セント返してくれない? turn the oscillator        発振回路を切り替えろ twist it with a dollar bill    1ドル札に絡ませろ mail man bring the paper     配達員が新聞を持ってくる      leave it on my window sill    窓の敷居に置いといてくれ find a canary              カナリアを見つけた a bird to bring my message home  家まで知らせを届けさせるんだ carry my obituary           俺の死亡記事を届けてくれ my coffin doesn't have a phone  棺桶には電話が無いんだ how you gonna get the money?    いくらかかる? send papers to an empty home?   空き家に新聞配達してくれない? how you gonna get the money?    いくらかかる? nobody to answer the phone    誰も電話に出てくれない

  • どぶ板営業を英訳してください

    アルクの辞書を使ってもでてこないので、ネイティブレベルの方にお聞きします。 足で稼ぐ営業、どぶ板営業はなんといえばしっくりきますか? ネイティブがどぶ板営業を言いたいときに、よく使う英語でお願いします。

  • 【困ってます】notの使い方

    I suggest (that) we not jump to conclusions. (一足飛びに結論を急がないようにしてはどうでしょうか) という英文にある、"not "の用法について、わかる方、できるだけ詳しく解説をお願いします!! 参考書等で調べましたが、わからなかったので質問しました。 よろしくお願いいたします。

  • メッセージ

    もうすぐ卒業です 友達にいつも笑顔でいてねと英語で言う時Always smile と言えますか

    • ベストアンサー
    • noname#198287
    • 英語
    • 回答数3
  • 次の英文正しいですか?

    次の英文正しいですか?和訳も教えてください。 1)I have no bookcase,so I'll make myself. 2)It's green that we've painted the door,not red. 3)It was this chair I put my book on, not that one. 4)Meet me at the same place that yesterday. 5)Who's there? It's only me. よろしくお願いします

  • 以下の文の時制が何故現在形なのか教えて下さい

    It'll be the first time either of us has done it. 2人ともそれを(ハイキング)するのは初めてだ。 この構文が分からないのですが、 Itが主語、beが主動詞なのは分かるのですが、 has done itの部分が分かりません。 usにかかってきているのだとは思うのですが、 us who has done itとあったものがwhoが省略されて、それをした(経験のある)私たち、 とすると意味が分かりません。 申し訳ございませんが、アドバイスを頂けないでしょうか?

  • 1行添削お願いします

    彼は、父母に対してよりもXXXに対して懐かしさを感じます。 He feels nostalgia to XXX better than to his mother and father.

    • ベストアンサー
    • mayu027
    • 英語
    • 回答数3
  • 英文の日本語訳について質問です

    There is some really nice countryside here in the UK around where Yorkshire is. 上記の英文は日本語に訳すと「ここ、英国のヨークシャー州の周囲にはいくつかの素晴らしい田舎があります」という意味で合っていますでしょうか? 英語が苦手なので、正しく訳せているかどうか自信ありません・・・ 英語が堪能な方、ご回答よろしくお願いします。

  • 拙い英文の添削をお願い致します

    外国の方へのファンレターを辞書や翻訳機を使って頑張って自分なりに書いたのですが、英語が大変苦手な為、相手に対して失礼な表現になっていないかとても心配です。 ちゃんと文章になっているのかも怪しくて困っています。 どなたか英語が得意な方、添削をお願いできないでしょうか? どうか、アドバイスを宜しくお願い致します。 How are you? Please forgive me for sending this unexpected letter to you. (突然手紙を送る失礼をお許し下さい) My name is ○○. (私の名前は○○です) I'm writing to you for the first time. (初めて貴方に手紙を書きます) I am Japanese girl of your fans. (私は日本の女の子で、貴方のファンです) Although I'm with poor English, I hope you'll read this letter. (私は英語が苦手ですが、手紙を読んで頂ける事を願っています) I met with the『 Gift Of The Magi 』of picture book at the bookstore. (私は書店で絵本の『賢者の贈り物』に出会いました) I became fan of your picture from there. (そこから貴方の絵のファンになりました) The cover of The Gift of the Magi went into eyes time at the bookstore, the heart was charmed strongly (書店で『賢者の贈り物』の表紙が目に入った瞬間、心が強く惹かれました。) The picture of your beautiful warm look, I was spilling tears. (貴方の美しく、温かな眼差しのある絵に涙がこぼれました) Your picture helped the heart that lost my color. (貴方の絵は私の色を失った心を救ってくれました) I was Christmas that I met to your picture. (私が貴方の絵と出会ったのはクリスマスでした) Your picture I met, seemed like a gift from Santa Claus to me. (貴方の絵と出会えた事は、私へのサンタ・クロースからの贈り物のように思えました) Your picture is as to Ole Lukøje of fairy of sleep and show the world of various color to me. (貴方の絵は眠りの妖精オーレ・ルゲイエのように、私に様々な色彩の世界を見せてくれました) Your picture is a precious treasure to me. (貴方の絵は私にとって、尊い宝物です) Many things happen in one's life, but having found your picture is happiest of all to me." I sincerely appreciate! (多くの事が人生の中で起こりますが、貴方の絵と出会えた事が最大の幸せです) (ささやかなお願いですが) I am very glad if I can have an answer. (貴方からお返事を頂けると、とても嬉しく思います) If you do, that'll be my best treasure!! (一生の宝物にします) Thank you for reading a letter in spite of a busy schedule. (お忙しい中、読んで頂き有難うございました) I'm always your fan. (いつまでも貴方のファンです) I wish your happiness from Japan. (日本から、貴方の幸せをお祈りしています) .

    • ベストアンサー
    • lesucre
    • 英語
    • 回答数1
  • wouldn't fancy having to

    こんにちは! 今回も『Harry Potter and the goblet of fire』の一文に関してです。 p.133の上の方の文で 「I wouldn't fancy having to go and tell the Iresh they've go to to stop celebrating.」 とあるのですが、この意味がよくわかりません。 日本語訳をみると、 「アイルランド勢にお祝い騒ぎをやめろ、なんて言いにいく気がしないからね」 とありました。 「wouldn't fancy having to 」が「~する気になれない」 に対応するのかと思うのですが、なぜそうなるのでしょうか? 「would have to」は「~しなければならないだろう」 「fancy」は「want」や「would like」の意味だと思うのですが、 そうすると、wantにhave toつながって、更にwouldが前に来て、わけがわからなくなってます。 どのように理解すればよいか教えてください。 よろしくお願いいたします。 失礼します。

  • 「ずっと気になっていたのですが」の英訳

    「ずっと気になっていたのですが」は英語ではどうやって言えばいいんですか? 使い方としては「ずっと気になっていたのですが、あなたは~なのですか?」みたいな感じで発言の前に添えるものです。 よろしくお願いします。

  • 英語を日本語に

    ↓日本語にするとなんと読みますか? 『Don't forget me.』 その前にこんなん英文でありますか?

  • Thank you for us

    Thank you for us. ってどういう意味ですか? 友達から来た結婚報告はがきに書いてあったのですが、 「私たちの結婚式に来てくれてありがとう」 ってことでしょうか。 個人的にはちょっと違和感があったのですが、ネイティブも使う表現なのでしょうか。

    • 締切済み
    • nyun
    • 英語
    • 回答数6
  • Thank you for us

    Thank you for us. ってどういう意味ですか? 友達から来た結婚報告はがきに書いてあったのですが、 「私たちの結婚式に来てくれてありがとう」 ってことでしょうか。 個人的にはちょっと違和感があったのですが、ネイティブも使う表現なのでしょうか。

    • 締切済み
    • nyun
    • 英語
    • 回答数6