badquestion の回答履歴

全378件中81~100件表示
  • アップグレードについて

    僕の使っているパソコンにはMEが入っているんですが(SONYのバイオ アスロン1200 メモリ256) これにXPを入れたいんです。アップグレード版でクリーンインストールで。 で、入れればいいんじゃないかと思われるのは当たり前なんですが、実はもう一台PCを購入する予定があるんです。 でも、それは来年の春ごろに自作の予定なんです。 そこで質問なんですが、僕はWIN98を二つ持っていまして、バイオにはXPを入れたとします。 で、来年の春自作したPCにWIN98をインストールして、その上にバイオに使っていたXPアップグレード版をクリーンインストールして認証することができるかどうかということなんです。 それでバイオにはもう一個のWIN98をいれる予定です。 どうなんでしょうか。 複雑な質問ですいません。 よろしくお願いします。

  • XPの起動速度

    XPの起動時、ロゴがフェードインしてる間HDDのロードが行われず、何もやってないように思えるのですが、このヴィジュアルだけの無駄な動作をやめられませんか? 起動ロゴを変えるソフトなどを使ってロゴを真っ黒にしてみましたが、やはりフェードインしてるようです。

  • windowsXPが起動しなくなりました

    A disk read error occurred という表示が出てwindowsが起動しなくなりました。セーフモードにもならないしOSのCDも付属していなかったので、私の力ではどうしようもありません。 似たような質問があったのですが、どの手段でも解決しそうにないので質問させてもらいました。よろしくおねがいします

  • 保存ができません

    WinXPでWord2000ファイルを編集中です。 保存しようとすると「ディスクがいっぱいか、開いているファイルが多すぎます」と表示されます。 どのドライブも10Gの空きがあるのに、どれを指定しても同じです。 ほかに開いているファイルはありません。 タスクマネージャーでも確認しました。 CPU1.4G、メモリ512MB、HD60Gです。 保存する方法はありますか?

  • 緊急事態(Loginできない)

    今日WinXPを再起動してパスワードを入力してPCを始めようと思ったら読みとり中で止まってパスワード入力に戻ってしまいます。 パスワード入力→ログイン中→パスワード入力に戻るという状態です。 復帰方法を教えて下さい もしかしたらウイルスの可能性も? 現在はKnoppix(Linux)でHDDの中身を覗いています 早急に復帰したいので宜しくお願いします

  • スクリーンセーバーが・・・で質問

    FMV XP デスクパワー2002 :1.0GHZ:256MB MSの重要な更新は全てDL済 昨日からスクリーンセーバーが勝手に作動します。 設定は(なし)なんですが、ほっとくと10分位で作動してます。 試しにどれか選んで待ち時間も780分位にしてみました。 そして再度(なし)を選択してみましたが、ほっとくとやっぱり10分位で作動しています。 なんか壊れました? 他に不具合は感じてないんですが。 ここ2.3日ネットスピードが若干ダウンした位でしょうか。あとは普通に使っています。 どなたか教えて下さい。お願いします。m(__)m

  • 空き容量を

    PCの空き容量を最大限に増やすには、クリーンアップの他どんな事ができるでしょう? メールも削除した方がいいですよね?

  • Dドライブの作成

    DELLのデスクトップPCを使ってます。 OS-Win XPです。 マイコンピュータの中を見ると、 『共通フォルダ』と『Cドライブ』『CDドライブ』 『3.5インチFD』しかありません。 よく聞く話で、『Dドライブにデータを保存した方が良い』と聞きますが、 その作成の仕方を教えてください。 やはり、OS再インストールとかしないと無理なのでしょうか? Win XPは必要ないとかなのでしょうか?(笑) HDD追加も出来るのですが、現状で80Gあるので、 これ以上は必要ないかと思います。。。 願わくば、現状のまま簡単にDドライブを作りたいです。。。 よろしくお願いいたします。

  • SP1をインストール後起動時間が遅く・・・

    こんにちわ。 先日WinXPのSP1をWinUpdateからインストールしたのですが、それから起動時間がとても遅くなってしまいました。 インストールする際に「後で削除するにはファイルを保存」しないといけないと書かれてあったのですが、削除する必要がないと思い、(こんなに遅くなるとは・・・)ファイルを保存せずにインストールをしてしまっているため、追加と削除のところにはありません。 できれば削除して、元通りにしたいのですが、どうすればよいでしょうか? またSPというのは必ずインストールしておくべきなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エラー表示が出て先へ進めません

    ウインドーズーXPを使用しているのですが 初期画面でウインドーズのマークがでてからトップの画面に出ずメーカーの注意事項が出て来るだけで画面が開けづ(当然 終了もできづctrl+alt+deleteで終了する始末です)。 メーカーの注意事項には 入れたソフト 電源トラブル(強制的に切断する)事からの防衛手段のような事が書いてあったのですが 何度やってもなおりません 画面に出ている方法では試したのですが ウインドーズ98なら電源を入れると 説明後起動するのですが内部が壊れてしまったのでしょうか?どなたかお教えください。

  • XP HD 同時アクセス可能?

    マシンにHDを増設したいと考えています。 XPを使っているのですが、XPは2台のHPの同時アクセスをサポートしているのでしょうか?

  • 空き容量について

    vaioノートXPを使ってます。Cの空き容量が34%なのですが問題ないでしょうか。なんとなく、フリーズが多い気がしないでもないのですが。ちなみにマイドキュメントはDに移動しました。Dの空き容量は99%です。

  • PCが見えなくなった!

    先日NTサーバーがクラッシュしてしまい、業者に依頼して再インストールを行なってもらいました。 この再インストール時に以前の設定が「ドメインサーバー」だったのか「スタンドアローン」だったのか判らなかったのですが、結局「スタンドアローン」で行ないました。 これ以降、ルータ越えで接続されている支店のPCがネットワーク上で見えなくなってしまいました。 ただし、見えなくなったPCのアドレス(例:\\aaa001)を指定して接続を行なうとちゃんと繋がります。 逆に支店からはこちら(本社)のPCがサーバーを含めてネットワークから見えなくなっているそうです。 PC側の設定は、NTサーバーを含めて      「アドレス」 「名 前」 「ワークグループ」 本 社:192.168.1.0  aaa01-99 kaisyamei 支店1:192.168.2.0 bbb01-99 kaisyamei 支店2:192.168.3.0 ccc01-99 kaisyamei というような設定です。 業者の説明では、ワークグループが同じであればネットワークに取り込まれるということでしたが・・・・・・ IPアドレスの第3番目が同じものしかそれぞれのネットワーク上に表示されていないわけです。 原因と対処の仕方があれば、どなたかお助けください。 当方はネットワークにはほとんど知識を持ち合わせていません。 また、今後、別の理由から“Lmhosts”を使用しなければならないのですが使用方法がいまいちわかりません。 記述方法および取込方法(利用する設定の仕方)についてお教えください。

  • アドレスなしで共有のプリンタを使えますか?

    固定アドレスで有線・無線混在のLANを設定しています。 うち1台のPC(W98)にプリンタを接続し、共有しています。 バイトの学生がPC持ち込みでしばらくの間、仕事を手伝うことになりました。 学生のPCは無線を内蔵しています。 当然、情報の流出を防ぐため、外部の人のLAN接続は禁止されていてIPアドレスはもらえません。 この状況で、社内LANには接続できないが、無線でプリンタを使うことはできる、という環境を作ることは可能でしょうか?

  • 職場で無線LANを使ってインターネットしたいのですが

    現在、家ではWindows XPとメルコのエアステーションWLAR―128、無線LANを使ってインターネットをしています。ですが、職場で無線LANを使ってやろうとすると、うまくいきません。状況としては、電波はひろっているが、画像が出てこないという状況です。 私は、コンピュータはぜんぜん詳しくないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • Windows98のシステムカラーやシステムと関する設定ができない

    Windows98(乗り換えしていません。) インストドライブは「C」 メモリ 64(古) NEC製 2000年製造 ------------------------------------------------- かなりこまっているのですが、最近画面のプロパティで デザインの変更など、システムに関する設定をするとフリーズしてしまう現象が起きました。 予測すると、WindowsAPIのエラーかもしれませんが、 どこに行っても、「エラーは見つかりませんでした。」 と表示されます。 なので その改善策または、改善ソフトウェアを教えていただけるようお願いします。 OSの初期化は、全てのシステムを書きこむことが出来なくなってからにします。

  • ADSL等について

    パソコン初心者です。最近ノートパソコンを買いました。ADSL等でインターネットをしたいのですが、一度調べたら光収容とかで、ヤフーが駄目なようでした。OCNも見てみましたが駄目らしいので、どこにしていいのかわかりません。お得なプランのあるプロバイダ...どこかありますか?無線LANもほしいです。教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • takemama
    • ADSL
    • 回答数5
  • YAHOO BBからフレッツADSLに乗り換える場合

    表題の通り、OCNのフレッツADSL24Mに乗り換えることにしました。そこで教えてもらいたいことは、 1.フレッツの開通までに2~3週間かかるようなんですがYAHOOはいつ解約したらいいのか? 2.解約に伴ってネットに接続できなくなる期間があるのか? 3.その他、注意したいことはあるか? よろしくお願いします。

  • モニターの配線ショートですか?

    先日、モニターが16色しか出ない件で質問させてもらいました。早速に回答いただき助かりました。 しかし、マザーの配線をはめる時にモニターのマザーへの差込を逆に挿したみたいで、SWを切ってから直しましたがモニターがつきません。 ショートしたのでしょうか?これは何か解決法がありますか?

  • エプソン馬鹿プリンタ

    この前購入したばかりなのにインクがもうなくなりました。6色のうちふたつがもうありません。補充とかいって結局「だまし印刷」すらできません。1色すらなくなったら、たとえそれが黒一色でも印刷できないとはほとほと馬鹿にもほどがありますが、このエプソンのプリンタでいわゆるインクなしで「だまし印刷」はできないのでしょうか? たしかCANONはインクあってもなくても印刷はやってくれたような。。機種はPC930Cです。