miomu-om の回答履歴

全168件中121~140件表示
  • 生きたい

    ここ数年、精神状態が定まらず入院も考えなければ・・・という時期もありました。 今年、上の娘が幼稚園を無事卒園します。 娘には迷惑ばかりかけて、大事な幼少期にさびしい思いばかりさせてしまったことを、今更ながら後悔しています。 しかし、幼い娘なりに悲しいかな私の病気のことを理解(?)しようとしている姿が健気に思えてしかたがありません。 大きな波小さな波はいったりきたりありますが、それでもなんとか自分のペースで子供を送り出し、家事をして食事をして、子供と散歩に出掛けるなどできるようになりました。 ふつうのお母さんが日々当たり前にしていることが、私は何年もたってからできるようになりました。 自分の病気は生涯にわたって経過を見ていかなければならないことも不安だし、いやにもなりますが、ようやく人間らしくというか 女性として、母として、妻として・・・ちゃんと「生きたい」と強く思うようになりました。 この思いが「躁転」のきっかけでないのを願っていますが、とにかく 女性らしく生きたいです。 いったい何から始めたらよいのでしょうか。 もう何年も醜い自分を直視したくなくて鏡もしっかり見てないし、体重も見ないふり。 この気持ちを維持するために、何をしていけばよいでしょうか。 馬鹿な質問ですみません。

  • これは病気でしょうか

    これは病気でしょうか よく夜の寝る前にいきなり興奮状態になります 時間が早く進んでるような、動作が速く感じられます また全ての音が耳にに入ってくる感じで 空気清浄器の音が凄くうるさくなります さらに勝手に心の中で意味不明な歌を唄い 呪文を唱えてる感じになり、叫びたくなります そのうち怖くなっていつも布団を被って必死に精神統一したりして5分から10分くらいで治ります 現在高校3年で 高校1年生あたりからあった気がします 正直怖いです 最中は自分がイカれてる気分です どうなんでしょうか

  • 産婦人科の内診が怖くてたまらないです!!!(涙)

    30代女子です。 タイトルの通りなのですが、産婦人科の内診が怖くてたまらないんです。。 去年あたりから、不正出血がたびたびあり、止まらなくなったりして産婦人科に行っていました。  その時はがん検診などもして、結局ホルモンバランスの崩れ、と診断されホルモン療法(錠剤)をしていたのですが、、しばらく忙しく通院できずにいました。  そして、また生理が三ヶ月ほどきていないのと、不正出血がとまらない状態なので、意を決して受診しようと思っています。 来週の月曜日に行くのですが、内診が本当に怖くてたまらないのです。。 女医さんにかかっていますが(精神的に男性は厳しいので)何度やっても痛くて痛くて苦痛です。。 息を吐くようにしたり、努力はしてみるのですが、足にも力ががんがんに入ってしまうし、、恥ずかしいやら情けないやら、、(涙) 本当にこんな年になってお恥ずかしいのですが、あまり男性経験もないため余計に苦痛でして。。。 何かよいアドバイスを下さい!!

  • 産婦人科の内診が怖くてたまらないです!!!(涙)

    30代女子です。 タイトルの通りなのですが、産婦人科の内診が怖くてたまらないんです。。 去年あたりから、不正出血がたびたびあり、止まらなくなったりして産婦人科に行っていました。  その時はがん検診などもして、結局ホルモンバランスの崩れ、と診断されホルモン療法(錠剤)をしていたのですが、、しばらく忙しく通院できずにいました。  そして、また生理が三ヶ月ほどきていないのと、不正出血がとまらない状態なので、意を決して受診しようと思っています。 来週の月曜日に行くのですが、内診が本当に怖くてたまらないのです。。 女医さんにかかっていますが(精神的に男性は厳しいので)何度やっても痛くて痛くて苦痛です。。 息を吐くようにしたり、努力はしてみるのですが、足にも力ががんがんに入ってしまうし、、恥ずかしいやら情けないやら、、(涙) 本当にこんな年になってお恥ずかしいのですが、あまり男性経験もないため余計に苦痛でして。。。 何かよいアドバイスを下さい!!

  • うつ病の人にアドバイス

    多かれ少なかれいろんな不安や悲しみを抱いて 表面では笑っていても心では泣いている人が多いこと知って欲しいし 一人悲観していても前には進めない だから少しでも前に進んでほしい ってうつの人にアドバイスするのって 良いと思いますか?

  • うつ病と診断された人への対応について

     知人(20代後半女性)が神経科の専門医院でうつ病と診断されました。現状は吐き気や頭痛などの理由で仕事が出来る状態ではなく、休暇を取っています。最近になって医者に診てもらったため、具体的な治療をしているわけではなく、また治療しても改善されないというわけでもありません。ここでお訊ねしたいのは、彼女が社会復帰を目指すにあたり、私が疑問・不安に思っていることがあり、それに対する皆様の意見です。  それは医者の診断や指導・治療はどこまで信用できるものなのかということです。私にはこれまでに自律神経失調症にかかった知人が何人かおり、彼らから話を聞いたり、自分なりに病気について調べたりしたことがあります。調べた中で「医者は的確な根拠を基に自律神経失調症と診断するわけではなく、消去法で可能性のある病名を消していき、最後に思い当たる病名がないから自律神経失調症と診断する場合もある」という情報がありました。症状はそれこそ人によって違うわけですから、プロの専門医でもすべての人に対して的確な診断をするのは難しいのは理解しているつもりですが、この内容を額面通りに受けると、果たして医者の言うことを信用してしまってよいのかと不安になります。といいますのも、自律神経失調症にかかった知人から医者の診断やアドバイスの内容を聞く限り、どうも的確な提案内容ができずに投げやりなことを言っているように感じることが多分にあったためです。このように疑心暗鬼になってしまうと、そもそも本来はうつ病でもないのに、自分には分からないからという理由でうつ病と診断したり、自律神経失調症とうつ病を混同したりすることもあるのではないかと思ってしまいます。  また、ある人の話によると、必要以上にうつ病であることを自覚させて落ち込ませるよりも、単なるストレスが溜まっただけという風に話をして、なるべく軽く考えてもらうほうが良い方向に向かうはずという意見もあります。もちろん、前述の通り症状は人によってそれぞれなので、このような考え方が適合する場合もあるのでしょう。しかしながら、今では、誰の、どこまでの意見や考え方を参考にすればよいのか困っています。自信を持って(私がきちんと理解した上で)アドバイスすることができないのです。よい意見を聞かせて頂ければ幸いです。 何卒よろしくお願いします。

  • 2級の精神障害があってPTA役員などできるんでしょうか

    躁鬱病で障害年金2級です。 今は信頼できる人と最低限のお付き合いしかしていません。 子どもが4月から小学校に入ります。 書類に「PTAの役員かサポーターは必ずやってね」とイラスト入りで可愛く書いてありました。 年金2級の状況で、役員などできるものでしょうか? (家族のすすめで通院し、服薬し、カウンセラーさんのすすめで年金受給しています) カウンセラーさんは「今の状況では役員は絶対に断ってください」と言うのですが、そんな話が小学校で通用するのか心配で不安で朝起きると死にたくなってしまうこともあります。 医師に相談したら「仕事じゃないんだから、自分で断ってください」と言われました。 家事などは最低限やってますが、掃除は疲れてしまうのでヘルパーさんを頼んでいます。朝食は抜きで、夕食は子どもと保育園の帰りに外食しています。学校の説明会などは1時間で疲れきってしまうのでいつも途中で帰っています。人がたくさんいると混乱するのです。 もし役員を押し付けられたらどうすればいいのかさっぱりわかりません。(たぶん強く言われたら断る元気がありません) 経験上、母親同士の関係で、病気の説明をしても 「気のせいだよ」とか「私が協力するからがんばろうよ」とか 「私もよく欝になるからよくわかるよ」とか あまり真に受けてもらえないので、もう絶対病気の話はしたくないし、 無理しても疲れるだけなので、だから母親同士の付き合いはしてません。 アドバイスお願いいたします。 この病気をかかえながら役員をされた方がいらっしゃいましたら お話聞かせてください。

  • 子宮体がん検査について

    お解りになる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。 最近、生理がすっきりと終わらず子宮体がんを心配しております。 検査を受けようと婦人科を予約しましたが、とても混んでいるようで、最短で受診できる日をお願いしたところ指定された日にちが、生理予定日の5日前でして日程の変更が必要か、迷っています。 体がんの検査は内膜の厚さを診たり細胞を取ったりするらしいですが、生理日は内膜が厚くなりますよね?正しい検査ができるのでしょうか? 生理前で厚くなるのと病気で厚くなるのでは決定的にちがう所があるのでしょうか? ネットで調べても生理直後が望ましい、みたいなことが書いてあることもあります。一応、予約した際に生理前なんですけど、へいきですか?とは聞いたのですが、「生理中じゃなきゃへいき」と回答されました。 体がん検査は痛いと聞きますし、正しい検査が出来ず、再検査なんてことになったら身体的にも精神的にも辛いです。

  • 自分じゃない気がする、とはどういうことですか?

    1ヶ月前に精神科専門の病院に転院し、 やっと相性の合う先生にめぐり合えました。 前回の受診で先生に「自分じゃない気がすることはありますか?」 と聞かれ、そのときは「ありません」と答えました。 診察中や受診日は、 前の診療所と違って、先生に対して信頼を置いているので 億劫ではなく、それどころか気分が良いくらいです。 でも、一歩病院を出ると現実に帰る感じで うつ状態になることもあります。 まだ、診断はされていませんが、前診療所の頃を合わせると 7ヶ月薬を飲んでいます。 年末年始でいつもの生活のペースが乱れたせいもあり 何となく自分じゃない気がする、時があります。 でもそれは、先生が言ったことと同じなのか分かりません。 よくネットの自己診断ツールにも「自分じゃない気がする」と ありますが、それはどういうことなのでしょうか?

  • よく効く抗うつ薬はナニ!?鬱状態のまま就職する人の質問

    閲覧有り難うございます。 まず今の自分の状況を書きます。 ●鬱と引き篭もり(気力減退・対人恐怖等)で10年以上も社会に出られず仕事をしていませんでした。 しかし32歳になり「今のうちに社会復帰しておかないと今後の将来、確実に絶望的な状況になる」 と言う事を強く感じるようになり、どうにか社会復帰しようと努力してみる事にしました。 そして自分に出来そうな仕事を探して、対人恐怖症なのでデパスを飲み思い切って面接を受けに行った所、採用となりました。 しかし鬱症状を抱えたままなので、外へ出て働くと言うことを考えただけで「立ち仕事が耐えられるだろうか? 嫌でも毎日出勤できるだろうか?人に会うのもイヤだ・・・、考えるだけで気が狂うような感じがする」など、 毎日「どん底気分」のような不安に襲われています。 無理やりに社会復帰しようとしている(しないといけない状況)の為か、辛くて辛くて 死んで楽になりたいと毎日思うようになっていて、ある日「プッツリ」と我慢の糸が切れた時 本当に死んでしまうな・・・と言う恐怖に毎日かられています。 毎日生きる事がつらくて、こんな自分が情けなくて、どうしようもない気持ちなのです。 ●前置きが長くなりましたが、私は気分が落ち込んだ時、眠れない時にデパスだけを飲んでいます。(←むかし貰ったデパスが残っていたもの) しかしデパスでは気分を落ち着ける(眠気を誘う)だけで、気分を持ち上げたり前向きになる事ができません。 命の綱として仕事が始まるまでにお医者さんに相談して、抗うつ薬を処方して頂こうかと思うのですが、 気分を持ち上げる薬で「これはイイかも?」と思う物がありましたらアドバイスお願い致します。 ちなみに以前「パキシル」「トレドミン」を飲んだ経験がありますが、2ヶ月飲んで効果が無く、 さらに薬を止めてからヒドイ副作用(減薬症状)で2ヶ月苦しみました。(人生のうちで一番苦しい2ヶ月でした) ↑コレ以外のお薬で、わりと短期間で効果がある薬はないでしょうか? 一日4~5時間の仕事なので効き目が短時間の物でもあれば嬉しいのですが・・・。 実際にお薬を飲まれている方の意見や感想をイロイロとお聞きしたいです。 長文失礼しました。

  • よく効く抗うつ薬はナニ!?鬱状態のまま就職する人の質問

    閲覧有り難うございます。 まず今の自分の状況を書きます。 ●鬱と引き篭もり(気力減退・対人恐怖等)で10年以上も社会に出られず仕事をしていませんでした。 しかし32歳になり「今のうちに社会復帰しておかないと今後の将来、確実に絶望的な状況になる」 と言う事を強く感じるようになり、どうにか社会復帰しようと努力してみる事にしました。 そして自分に出来そうな仕事を探して、対人恐怖症なのでデパスを飲み思い切って面接を受けに行った所、採用となりました。 しかし鬱症状を抱えたままなので、外へ出て働くと言うことを考えただけで「立ち仕事が耐えられるだろうか? 嫌でも毎日出勤できるだろうか?人に会うのもイヤだ・・・、考えるだけで気が狂うような感じがする」など、 毎日「どん底気分」のような不安に襲われています。 無理やりに社会復帰しようとしている(しないといけない状況)の為か、辛くて辛くて 死んで楽になりたいと毎日思うようになっていて、ある日「プッツリ」と我慢の糸が切れた時 本当に死んでしまうな・・・と言う恐怖に毎日かられています。 毎日生きる事がつらくて、こんな自分が情けなくて、どうしようもない気持ちなのです。 ●前置きが長くなりましたが、私は気分が落ち込んだ時、眠れない時にデパスだけを飲んでいます。(←むかし貰ったデパスが残っていたもの) しかしデパスでは気分を落ち着ける(眠気を誘う)だけで、気分を持ち上げたり前向きになる事ができません。 命の綱として仕事が始まるまでにお医者さんに相談して、抗うつ薬を処方して頂こうかと思うのですが、 気分を持ち上げる薬で「これはイイかも?」と思う物がありましたらアドバイスお願い致します。 ちなみに以前「パキシル」「トレドミン」を飲んだ経験がありますが、2ヶ月飲んで効果が無く、 さらに薬を止めてからヒドイ副作用(減薬症状)で2ヶ月苦しみました。(人生のうちで一番苦しい2ヶ月でした) ↑コレ以外のお薬で、わりと短期間で効果がある薬はないでしょうか? 一日4~5時間の仕事なので効き目が短時間の物でもあれば嬉しいのですが・・・。 実際にお薬を飲まれている方の意見や感想をイロイロとお聞きしたいです。 長文失礼しました。

  • 耳がこもる感じが続いていて不安です。

    耳がこもる感じが続いていて不安です。  30歳(女)です。  一週間ほど前から、両耳がこもったような状態が続いています。エレベーターやトンネル内で耳がつまる感じです。一昨日、耳鼻咽喉科を受診したところ、中耳炎だといわれました。片方づつの鼻の穴から細い管を入れて空気を通す治療と、両鼻の穴にガラス製のものを当てて湯気(のような蒸気)を数分間当てる治療を受けました。聴力検査もしましたが、聴力は正常との結果でした。  受診後から、二種類の薬(エルビナン錠、アントブロン錠)を一日二回飲んでいます。7日分もらいました。受診直後は、聞こえがよくなりましたが、二日経った今日は、朝からこもった感じがあります。   原因を考えたところ、10日ほど前にイヤホンで一日音楽を聴いていたことと(音量大きめ)、最近鼻をかむことが多かったことが思い当たります。それ以外は、いつも通りの生活を送っていました。原因がよく分かりません。中耳炎も初めてかかり、耳に違和感がある状態が続いていることにとても不安を感じています。年末年始で病院も閉まっていて…。  どなたかご助言いただけますと幸いです。

    • ベストアンサー
    • fleurm
    • 病気
    • 回答数2
  • 年末に鬱がひどくなってきて、苦しんでいます

    数年間、働きながら心療内科を受診している女性です。 12月下旬から精神的に不安定で、仕事中も 理由の無い不安感や焦燥感など、これまでの鬱症状が 断続的に出ていましたが、忙しかったので 毎週いただくお薬でなんとかしのいでいました。 でも、年末になるにつれて症状が なぜか悪化してゆき、昨日今日と自宅で震えながら泣いたりしています。(ちなみに一人暮らしです) 心療内科は年末はほぼどの病院もお休みですし、 処方されている、これまでどおりの薬だけで年を越せる自信がありません。私はどうすればいいでしょう? 本当に苦しくて、怖くなってきたので投稿させていただきました。 とりとめのない質問で本当にごめんなさい。 助けてください。お願いします。

  • いつも、せかされている様な気持ちです

    タイトルの通りなのですが、常に何かにせかされている気持ちになる事が多く、心の底からゆったりしたりする事が出来ません。 例えば、翌日にスケジュールが色々詰まっている日などは、 前日から「無事予定をこなせるだろうか」とか色々考えて、ソワソワしてしまいます。 また、夫が誕生日プレゼントを買ってくれると言うので、 一緒にデパートに行き、「ゆっくり選んでいいからね」と言われても、 なぜか「早く選ばなきゃ」と焦ってしまい、ゆっくり選ぶ事が出来ません。 この前も、歯医者に3時に予約していて、1時に外でランチしていたのですが、「あと2時間で歯医者だから、早く食べなきゃ」となぜか焦ってしまい、味わって食べる事が出来ませんでした。 歯医者はランチしていた場所からすぐの所にあり、車で20分もかからないし、十分間に合うのに、いつもそんなふうに、せかされている様な気分になってしまいます。 一緒にランチしていた友人からも、「まだあと2時間もあるんだし、ゆっくり食べなよ」と言われてしまいました。 今、育児中で、生後半年の子が一人いるのですが、たまに実家の母が手伝いに来てくれて、 「子供見てるから、気晴らしに買い物でもしてくれば?」と言われる事がよくあるのですが、 そういう時も、別に時間制限なんてないのに、なぜか「早く帰らなきゃ」という気分になってしまい、落ち着いて買い物出来ません。 昔からこんな感じで、何かに追われている気分になります。 こういうのって治るのでしょうか?

  • 精神科医、カウンセラーにカードを渡すとカルテに貼られるのでしょうか。

    精神科に通い始めて半年が経ちました。うつ病から今はうつ状態まで軽快し、週に一度の診察と臨床心理士のカウンセリングを受けています。 主治医は認知のゆがみがかなりあるといわれました。 精神科医、カウンセラーともに治療の中で、私の趣味の「絵」の話が良く出ます。私は鬱になってから休養し、家で絵を描くことが多くなりました。主に水彩がのような淡いポストカードにできる大きさの絵です。 それが唯一気分転換かもしれないということで、よくその話題になり、精神科医には「また一度絵をみせてくださいね」といわれ、何かの判断にもなるのかなとも思い、5、6枚見せたことがあります。 最近になって書き続けているクリスマスの絵を使わせてほしいととある雑貨店から依頼がきたという話もしました。ではそういうのもまた見せてくださいね、といわれそのままになっています。 今年最後の診察になる来週にカウンセラーと精神科医の2人に、今年のクリスマス用に作った私の絵をポストカードにしたものを渡そうと思っているのですが(これは彼らのために作ったものではありません。またここまで元気になってますという意味をこめて、です) いくつかのサイトで精神科の場合、患者からの手紙や礼状はすべてカルテに貼るというのを見て、ためらっています。 恋愛の感情も陽性転移の感情もありません。ただ季節のあいさつとお礼をかねたもので、絵の中に「メリークリスマス」と印刷されているだけで、私の名前も自筆の文章もありません。裏は真っ白でちょうど店に売られているクリスマス用のポストカードと同じです。 これでもやはり貼付けられてしまうのでしょうか。 また貼付けるのは決まりのようなものなのでしょうか。 ちなみに主治医は電子カルテ、心理士は私の前では記録をとりません。 私も心理学を学んだものなので、クライアントとの距離、転移、クライアントと治療者の境界線、倫理もたたきこまれました。 そのうえで、これならば大丈夫だと思うのですが、いかがでしょうか。 私の親戚の内科医はよく患者さんから油絵をもらって家に飾っていましたが、それはやはり「内科」だからであり、「精神科」となると違うのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 不安と緊張で食欲がなくなる

    私は不安と緊張が高まると食欲がなくなることがよくあります。どういうときによくあるのかと言うと、 1.慣れない環境下で食事をするとき・・・これは例えば、初対面の人たちと食事をするようなときです。特に高校や大学の入学式のあとの食事会など、全く見慣れない人たちと食事をするようなとき、食べ物が喉を通らなくなってしまいます。それ以外でも、例えば大学で後輩との交流会で、初対面の後輩と机を囲んで食事をするようなときもなぜか食べ物が喉を通らなくなってしまいます。今年は、内定式、内定者懇親会などがあり、そのときも内定者や先輩社員の方と机を囲んで食事をする機会があったのですが、せっかくおいしそうな弁当が出たのに、半分以上残してしまいました。ちなみに私は男なんですが、周りの女性の方たちよりも残す量が多かったです。一人でも自分の隣に親しい人がいると、食欲も普通なのですが。 2.大勢の前でプレゼンをしたり、何か芸をする前日や当日など・・・これは書いてあるとおり、人前に出て何かをするとき、特にその前日などは食欲がなくなってしまいます。もともと私は人前に出るようなことがあると極度に緊張してしまうタイプなのでそれが原因かもしれません。 こういった感じです。とにかくこういったばあいは飲み物で無理に食べ物を流し込んでいる感じです。『大丈夫、たいしたことはない。落ち着こう。』と自分に言い聞かせようとしても、どうしても不安や緊張から食欲がなくなります。 よく対人恐怖症だとかいうのがあるみたいですが、私自身そこまでひどい対人恐怖症だとは思っていません。まあ、おとなしく内向的な性格なんですが・・・。 とにかく、こういったことで食欲がなくなるので周りからも、体調が悪いのではないのか、男なのになんでこんなに少食なんだろう、といったように変な目で見られることが多いです。 そこで質問なんですが、こういった場合でも食欲不振にならない手っ取り早い方法って何かあるのでしょうか?

  • 精神科医を変えるには

    自分は鬱病で精神科へ通院しているんですが、最初の病院の医者が嫌だったので、病院も大きく午前しか受診出来なかったのもあり他の町医者に変えた事があります。 今の担当医は満足ってほどではないものの嫌でもないのでここ数年ずっとその先生なんですが、皆さんはこの先生とは合わないと思われて先生を変えたい時どういう感じに変えられるのか知りたくて投稿させていただきました。 他の病気にしてもそうだとは思いますが、特に精神病の担当医は患者が嫌々その先生の診察を受けても改善しにくいもんだと思いますが、面と向かってその先生にあなたは嫌なので他の先生の診察を受けたいとは言えるもんじゃないですし、自分はこうしたっていう体験談や医師の方・こうした人がいたよ等、ご意見いただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 鼻にガソリンの様な臭いがつく。

    鼻にガソリンの様な臭いがつく。 数日前から「鼻にガソリンの様な臭い」が付いてとれません。 車は乗りますがガソリンを最近給油した訳では無いので、実際にガソリンの臭いを 嗅いだわけではありません。 以前にも数回ガゾリンの様な臭いが鼻に残って数日たって気がつくとなくなる という事がありました。精神的なものなのか、病気的な物か解りませんが、同じような 症状になった方とか居ないでしょうか? 体調はあまり良く無いですが、生活できないほどではありません。過去に蓄膿などの 鼻の病気にもなったことはありません。ネットで検索しても近い症状の方が居なかったので 何か解る方が居ましたら、情報お願いします。

  • 精神の病気なのでしょうか(高校一年・女子です)

    こんにちは。 私は女子高校に通う一年生です。 高校生活に疑問と後悔ばかりが積もってしまい、精神的に普通でないようで、どうしても怖くなってしまったので書き込みました。 長く、暗いお話なってしまうので、苦手な方はどうぞ、無理をせずお戻りください。 私は同じ中学校から十名ほどと一緒に進学しました。 そのうち、親友Aとと同じクラスになり、また、その子ともう一人の親友Bと同じ部活に所属しました。 入学して一ヶ月過ぎた頃、A,B共々仲のよいグループがそれぞれ出来たのですが、私はどんなに積極的に話しかけても友達は出来ませんでした。私は結局一人っきりでした。 私達の中でも親友Bはクラスひとつがグループのようなもので、「今日は○ちゃんから~を貰った」とか、「○ちゃんから可愛いといわれた」と無邪気に報告してきました。そのたび、私は「よかったね」と初めは言えていましたが後々になるとひとり悶々とするしかありませんでした。 それでも、その頃は一人でもいいや。と無理をして割り切っていたのですが、一学期が過ぎるとさすがに苦しく、割り切る→酷い寂しさ を永遠と繰り返していて、家に帰っても学校のことで頭がいっぱいになり、明日は・・・と妄想ばかりして、ろくに勉強も手が付けられず、成績も下がっていきました。 私の学校は第二学年から理・文と分かれていて、大体成績優秀者が理に行くことになっていました。 二人は迷わず理でした。私は文に行くよと報告しました。そのころからAはBとばかり話すようになっていました。 私の成す事、する事をすべて否定的な言葉でAは返しました。 Aの機嫌が悪いときは「頭の弱いくせに」と罵倒されるときもありましたし、機嫌が良い時はお菓子をくれました。 クラスでも私がお土産をあげようと近寄ると 「関わりあると思われたくないんだよね」 といわれ、部活の時間に遣せといわれました。 そんな毎日を繰り返しているうちに、私の体に異変が起こりました。 朝、誰かに締め付けられたかのように内臓がギュッとして苦しく、朝食が喉を通らず、数学の授業などで答えを間違えただけで授業終了まで涙が止まらなくなってしまったりするようになりました。 また、誰かに話をされると「この人は本当は私をバカにしているに違いない」とか、「この人たちは私を嘲笑して楽しんでいるんだ」と思い込み、心配で夜に涙が止まらなくなったり、泣き出したり、吐き出したりしてしまうことが多くなってしまったのです。 思わないように、しても思ってしまうのです。 最近、両親も冷たいような気がしてなりません。 私は病気なのでしょうか。

  • 精神病について理解したい。オススメの本等ありますか?

    精神病の同僚に悩まされています。 今まで、私の周囲には精神に関する病気をもっている方がいなかった為か、 精神病についての知識がありません。 その同僚に関しても、性格や経験等の未熟さからパニック障害になっているのでは? と思ってしまっています。 ですが、こういう考え方はいけない!と思い、精神病を理解したいと考えています。 あまり難しくないレベルの、オススメの本などご存知でしたら、お教えください。