miomu-om の回答履歴

全168件中41~60件表示
  • 双極性障害

     何度もごめんなさい。 23歳の躁鬱病です。 母がすごく心配して、前の主治医が一時期かなり薬を出していて、実家に帰った時に顔がむくんでいて、おそらく寝過ぎていたせいだと思うのですが「薬の飲み過ぎでそうなったんだわ」と言い、主治医を変えましょうと言ったのです。  結果的に、今の先生は前の先生より親身に話を聞いてくれますし、優秀ですしやさしいですしいいですし、前の先生はクリニックということもあってかただ薬をポンとだせばいいという感じだったので・・・。 でも母は一緒に受診したときに必死で先生に「いつ治るんですか」とか「病名は何なんでしょうか」と泣きそうになりながら聞いていたんです・・・。 そして、昔は「あんたは病気じゃないんだから」と言っていたのに、急に「まあ、焦らないことが大事なのよね、なってみないとこういう病気って理解できないのね(笑)」と。 理解してくれてありがたいのですが、一方で、なんか過保護すぎないかと思いますし、前の質問でもありましたが父は父で「原因はなんなんだ?え?」とイライラしながら露骨に聞いてきたり、悪気はないのに傷つけることを言うのです。  主治医に相談したら、「お藤様とは少しずつ距離を置いたほうがいいですね」と。でもいくら言っても特に父は干渉が異常なんです。  それに、リーマスを飲みだしてから、血中濃度もちょうどいいのですがまだ波があり、波は小さくなりましたが、厄介なのは沈んだ時です。 たとえば「よし、気晴らしにカラオケに行こう」と出かけても、運転中に鬱になるというかやる気がなくなり「あ、もう気分が乗らないし帰ろう」となったり、なにか練習をしようとしても気分が良くないと何も手がつかないんです・・・。  なんでこんな病気になってしまったのでしょう? 就職活動している人たちを見ると「ああ、俺も病気じゃなかったらいまごろニートじゃなくてああいうことしてたのに」とか「こんな風にふつうにバイトできてりゃいいのに」とか「俺も普通に、趣味(あえて伏せますが)の練習をバンバンしてもっと早く上達するのに」とか、挙げたらきりがありません・・・。  一生こんなめんどうな病気と付き合うんでしょか?なんでこんな辛い目に合わないといけないのでしょうか? あと、買い物依存の波が来たときってどうすればいいんでしょう?

  • 母親がうつ病です。

    私は先日高校を卒業した18歳の男です。三月には仲の良い友達同士で泊まりで卒業旅行を計画しているのですが、ある問題を抱えています。それがタイトルに書いてあるように母親がうつ病だということです。話し合いもしており簡単な病状は説明してもらいました。日常ではえづいてる時もあり、本人いわく、重度なもののようです。うちの家族構成が父、母、私であるため、もし私が旅行に行ってしまった場合、母は一人で数日間を過ごさなければいけません。母にこのことを話すと、「行かせてあげたい気持ちは山々だけど…」と言って、快く行かせてあげるという感じではありません。 また、両親の仲が悪いため、父は母の病状を理解しているにも関わらず、非協力的です。病状を知っているうえで母に多大な迷惑を掛けています。そのことを母が強く父に注意?することは出来ず、抱え込むか私に嘆くばかりです。私が注意できたらよいのですが、高校、大学と私立であるため多額のお金を出してもらっている立場なので口出しできません。正直なところ、つらい日々を送っている母にこのようなことが重荷となるなら私としては両親に生活費などだけ払って離婚などして欲しい気持ちです。 話が逸れてしまいましたが、私は旅行に行っても良いのでしょうか。母の身体のことはもちろん心配です。しかし、高校生活で苦楽を共に過ごしてきた大事な友達との旅行も引けません。お互いのスケジュールの関係もあるのでこのように大々的に遊べるのは最初で最後かもしれません。 このことを理解していただいたうえで経験者や母の気持ちをわかってくださる方、回答ください。もし、考えていただけるうえで質問などありましたら答えさせてもらいます。 長文で文章として成り立ってない箇所もあるかもしれないので読みづらいと思いますがよろしくお願いします。

  • パニック発作が頓服を飲んでもおさまらない場合は?

    長らくうつ、パニック障害を患っている者です。 先日体調を崩したことがきっかけになっているのか、 頻繁に発作が出るようになりました。 今日は昼間は会社退社後、なんとなく疲れたな、と思う程度だったのですが 家に近づくにつれ、発作が出そうになり、頓服を服用。 しかし家についてもおさまるどころか、どんどん酷くなるばかり。 どうしようもなかったので、再び頓服を服用。 そのあと、息も出来ないほどの動悸で、本当にしんどく、いきつけのクリニックは時間外、 夜間相談もやってる薬局に電話しても、「30分くらい我慢してください」しか言わなくて・・・ 救急車を呼ぶことも考えたけど、そもそも心療内科、精神科の救急受け入れしている病院なんてあるのか?とも思い・・・ (普通の内科に運ばれても心臓や呼吸器に異常があるわけでもないので、なんできたんだ、って言われそうで怖いです) とりあえず、今はなんとか落ち着いたのでこれを書けますが、頓服を飲んでもおさまらない場合はどうしていますか? また、どうするのがベストだと思いますか? また、神奈川県で心療内科、精神科の救急受け入れをしている病院を知っている方は教えてください。 次の心療まであと1週間あるので、その間もとても不安です。(予約制で、週末はいつも混んでる) なんとかご助言をいただけないでしょうか。 飲んでる薬は現在ソラナックス0.4を毎食後1錠ずつと、寝る前にレメロン15×3錠で、頓服でワイパックス1が処方されています。 昔飲んでたことのあるデパスの方が即効性があるのでそれにした方がいいのでしょうか? まとまりのない文章ですが、真剣に悩んでいますので宜しくお願いいたします。

  • 子宮摘出後の仕事復帰

    私は来月、子宮筋腫の為に子宮を摘出予定なのと、癒着云々によっては卵巣も取る予定です。 開腹なんで最低、10日は入院との事なんですが、手術前の様に果たして仕事は出来る物なのかと 不安になってます。開腹手術後は痛いだろうし、洗濯や頭上にあるものを取ったり、しゃがんだり、 長時間立ったり、通勤もきついのかな・・と危惧してます。 同じ手術をされて復帰した方、どうかアドバイスをお願いします><

  • うつ病、自律神経失調症の方は

    うつ病、自律神経失調症を患っている方は、 基本的に、飲み会、食事会、お花見、釣りなどのレクレーション等々。 そういったことは、苦痛なのかなと思っていたのですが、どうですか? 予定を立てるのが苦痛、誘われるのが苦痛、人と会うのが苦痛。なのかと思っていたのです。

  • 父の癌 転院出来ず治療していない。

    64歳の父が多発性脳こうそくと脳出血で入院しました。 今は左手と左足に麻痺が起き、認知症になっています。 脳神経外科に入院しているのですが、その病院で検査したろころ、肺癌が見つかりました。 片方の肺が真っ白になっています。 医師に、「どこかからの転移で肺癌になっていると思う」と言われました。 総合病院に転院して検査してからの治療になると言われ、転院する予定なのですが、その総合病院は満床で転院できていません。 いつベッドが空くか分からない、待つしかないと言われています。 父は日々、病状が悪くなっているように思います。 2週間前に入院した時はどこも痛くないと言っていたのに、今は胸と背中が痛くて起き上がれないときもあり、血痰も出ることがあります。 日に日にやせ細っていて、元気もありません。 痛いときは痛み止めの薬を服用しているような状態ですが、痛くて眠れないこともあるそうです。 早く転院して治療を開始したいと思うのですが、待つことしかできないのでしょうか…。 今はどこの総合病院もベッドが空きがなく、待つしかないと医師に言われています。 医師には多分、もう長くはないと思う…と言われました。 長くはないのなら、それなりに出来ることを探したいし、痛みを和らげてあげたいし、余命が伸びて少しでも元気で家に帰ることが可能なら、早く治療を開始したいです。 どうすればよいのか分かりません。 このような状態なのに、転院出来ないのが今の日本の現状なのでしょうか? 今、私に出来ることはどんなことでしょうか? 何もせず、苦しむ父を見ているだけということは辛すぎます。 どうかお知恵をお貸しください。

  • うつでパニック発作

    うつ病通院中です。 パニック発作が時々おきます。頓服薬で対処できています。 寝ている時にもいきなりおきる事もあると聞きました。 パニック障害の発作とはちょっと違う気がするのですが、パニック発作は何故おきるのでしょうか?

  • 予定が入るだけでその時間まで落ち着きません

    夕方六時から予定がある、来客がくる、という予定だけでその日一日が六時まで落ち着きません。。。そわそわしたり意味もなくどうしようと思ってしまいます。 これはノイローゼですか? こういう一日の後半に予定がある場合のよきリラックス法といいますか、予定の時間まで落ち着いていられる考え方等がありましたらよろしくお願いします。

  • 断薬まで早くもってゆきたくて…

    SSRI系の抗鬱薬と安定剤を断薬したくて飲むことを控えていますが、3日目の朝になると頭のふらつきとのぼせが酷く飲まずにほおっておくとめまいが日に日に酷くなります。5日目に1回量を服薬しましたが、何度試みても3日目にふらつきが始まりこの先、薬がやめられないのでは?っと不安が強くなってきました。いつか意識を失うのでは?っと恐怖に襲われ、出勤する道のりも不安で仕方ありません…薬を止めたいので、経験から他の手段があれば教えていただけませんでしょうか? 医師に聞くのがベストですが、医者に逢いたくなくて始めた断薬です。周りにも、明らかに顔つきが元気そう!っと連呼されるので調子悪い日が時々あっても、その姿を見せにくい環境になってきました…4月から社員にしていただけそうなので「もう薬も医者も必要ありません!」っと言えるようになっておきたいのです。治りかけている様なので、ここからはタダの甘えん坊にしか見られないと感じています。治りかけも意外に辛いです。

  • 母のうつ どうしたらよいでしょうか

    はじめまして。高2の女です。母のうつについてです。 先日家が火事になり、半焼しました。そのあとから母がうつみたくなりました。外にでたくない(友達にあうのもいや)、煙草の本数がふえる、味があまりしない、頭痛などです。昨日は自殺したいのかな?と思うこともありました。 学校以外ではできるだけそばにいようと思っているのですが、いつもと違う母をみているのがとても辛く、精神的に追い込まれるようになりました。 私は何をしたらよいのでしょうか?私になにができるでしょうか。何に気をつけて生活すればよいのでしょうか? 長い文を読んでくださりありがとうございました。お願いします。

  • パニック障害ですが、励ましてほしいです。

    パニック障害を患っていますが、比較的軽度で、回復傾向にあると思います。 病院の先生も、私の不安や悩みを理解してくださった上で、私に合う薬をくださいました。 薬は頓服ですが、自分に合っていて、今ではほとんど飲むことはないものの、薬を持ち歩くことで、行動範囲がだいぶ広がりました。 ただ、薬はかかさず持ち歩いていて、それがないとやはり不安で外出できません。 来週、初めて1才の子供と二人きりで、2時間半ほど新幹線に乗り帰省することになりました。 先生の言葉を信じて、薬を持っていけば大丈夫、と自分に言い聞かせています。 でも、やっぱり不安でいっぱいです。 同じパニック障害で、このような場面を乗り越えられた経験のある方がいらっしゃいましたら、どうか励ましてほしいです。 こんな自分が情けないですが、乗り越えたいです。

  • 円錐切除術か子宮摘出術か迷っています。

    子宮頸癌検査の結果、円錐切除術を行うことになりました。 私は、筋腫もいくつかあり、生理の量がかなり多く、(貧血もあります) 生理痛もひどくて、生理の度に辛い思いをしているので、子宮摘出も考えています。 先生には、 「あと5年若ければ、子宮摘出を勧めますが、年齢的に、もうすぐ閉経するするだろうから、 閉経すれば、筋腫もなくなるので、円錐切除術で様子をみてもいいと思います。」 と言われ、どちらにするかは、私の判断に任されました。 友人に相談したり、ネットで調べたりもしましたが、 「取ってしまえば、もう癌になる心配はないし、楽になる」 という意見や、 「取ってしまうと、更年期症状がひどくなる」 という意見もあり、とても迷っています。 円錐切除術の場合、2日の入院、一週間の安静、 摘出術の場合は、10日の入院、一ヶ月の安静が必要と言われていますが、 どちらの場合も、それくらいで、普通の生活に戻れるでしょうか? 子宮を摘出した場合のリスクなど、アドバイスを頂けたらと思います。 経験者の方、専門家の方、よろしくお願い致します。

  • 子宮摘出後の出血

    40代の主婦です 子宮筋腫があるため、11月末に子宮摘出手術を受けました 退院後出血も無く、術後一ヶ月の検診では、異常なし・経過良好とのことでした 年明け早々身内で不幸があり、バタバタしていて、ここ一週間くらい少しの出血があります 下着を汚すほどではないのですが・・・ おりものがあるとは聞きましたが、出血することもあるんでしょうか?

  • 小学生の娘が学校で受けたペナルティ

    小三の娘が忘れ物をした、ということで翌日忘れないように 担任の指示で、手の甲に文字を書いて帰ってきました。 添付画像は入浴後ですが、当然油性マジックを使用しているので消えません。 このような行為は日本全国で行われているのでしょうか。 日頃娘には自分の体を傷つけたり、絵をかいてはいけないと言っているのに 学校でこの行為では納得がいきません。 どのように対処したらいいでしょうか。

  • 膠原病科について

    一度(膠原病科)に行き、ちゃんと診てもらいたいと思っているのですが、いきなり行っても診察をしてもらえるものなのでしょうか?(予約があればもちろんとりますが) 私はここ数年(強膜炎)を患ってるのですが、検査をしても原因が分からず、年に何度も発症を繰り返しています。 先生からは「膠原病などの自己免疫疾患が原因と考えられる」と言われ、半年以上前に血液検査をしたのですが特別な異常は見つからず、「これから時間をかけて発症する可能性がある」言われました。 血液検査を受けた当時から、膠原病と思われる症状が私には多々あり、医師もそう思っていたようでしたし、自分でも色々調べたら私の症状は、膠原病のある病気の症状にあてはまっています。 現在は、症状が出たら毎週病院で目薬をもらうだけなのですが目薬では痛みが我慢できず、いつも強い鎮痛剤を服用してやり過ごしていますが、知らない人からは目を見て驚かれ、先日も強膜炎だと知らない人から「結膜炎はうつるから会社には来るな、迷惑だ」と言われ不快な経験をしました。 周囲からは、強膜炎を発症するたびに見た目もだんだん酷くなっていることもあり、病院を変えてみる事を強く勧められていますし、私自身も現状を変えたいのです。 ここで聞くことではないのかも知れませんが、私は他の眼科にいき目の治療を続けるべきなのか、膠原病を発症する可能性があるのなら、ちゃんとした膠原病科で診察してもらった方が良いのでしょうか? よく訳の分からない文になってしまいましたが、膠原病科の事などご存知の方からの回答をお待ちしています。

    • ベストアンサー
    • noname#132876
    • 病気
    • 回答数2
  • うつ病が治ったら、世間にお返しができますか?

    私は、重症性うつ病で12年加療しています。年齢は45歳です。 当初は、自分のうつ病が「重症性」などとは思いもしませんでしたし、そのような診断もありませんでした。 だから、短くて2年くらい少なくとも5年くらいで、健康体に戻れるのだと思い、投薬や養生をがんばってきました。 ところが、7年経っても、8年経っても治りませんでした。よくなることもありました。「このままなんとかいけるか」と思っていたら、突然それまで効いていた薬が体内に抗体ができてしまうのか効かなくなってしまい、また薬探しからやり直し。また、「大丈夫だ」と思ってちょっと無理(でも常人には大した努力には見えない程度のこと)をしたら、たちまち病状が後退してしまったり。 なにしろ12年間ですから働かないわけにはまいりませんので、その間でまともに病気休職をして養生できたのは最初の半年間だけです。うつ病患者でも普通に社会生活は送らねばならず、4人の家族を看取りました。 ここからが本題なんですが、私はこれまで、 「うつ病が治ったら、お世話になった方々みんなに恩返しをしよう。まともに社会貢献できなかった分を取り戻して、うんとうんと働いて役に立とう。治ったら必ずがんばろう」 と思い続けて、励みにしてきました。 しかし、ふと12年間を振り返ると、どれだけ恩返しをしたらいいのか、今までどんなに多くの他人に迷惑をかけてきたものか、どのように償ったら、どんなにお返しをしたらいいのか、見当もつかなくて途方に暮れてしまい、たまらなくなります。 しかも、まだ治っておらず、定年まで働いてもあと20年しかありません。これからの私に何ができるでしょう。ましてや、障害厚生年金ももらっているわ、精神障害2級で公共交通機関の免除もあり、自立支援で医療費の免除も受けている。情けなくて仕方ありません。 「うつ病だと楽でしょう? 周りが親切にしてくれて、いろいろ免除もあって、理解も進んでいて」 と、よく言われます。 私は、でもその分「常人としての尊厳を失っている」気がいたします。他人の援助で生きてきたくない、自分の力でまともに生きていきたいです。 また、うつ病患者の毎日は少しずつの努力の積み重ねです。規則正しい生活を心がけ、自分がきちんと起きれるか、食べられるか、食べ過ぎていないか、歩けるか、気持ちを切り替えられるか、疲れているか、疲れすぎていないか、眠れるか、眠りすぎていないか、趣味をして楽しいか、趣味にのめりこみすぎていないか等々、12年間毎日自分の体調・心情の状況を検証して自分に異常が起きてはないか確認する。12年間小学生の林間学校より規則正しい生活を送ってきました。健常者なら、意識もしないで生きていけるのに。しかも12年やっても治らない! うんざりして、全てをやめてしまいたくなりますが、そうなると「自死」しか見えなくなってしまうのです。 これから、私はなにを励みに生きていったらいいのでしょう? また、あとどれくらいでうつ病が治るかわからない私に、社会に恩返しする方法はあるでしょうか?

  • 精神科の診察室は甘えてもいい場所なのでしょうか。

    鬱病と診断されて一年が経ちます。大学病院内で精神科の診察を受けています。 私は人を頼れず、甘えることが苦手で、つらいときでも人前で泣くことができません。 鬱になった原因は様々な要因が複雑にからまっているといわれ、臨床心理士のカウンセリングも並行して受けています。(父親のDV、認知のゆがみなど) カウンセリングでも診察でも私はしっかり客観的に理路整然と話そうとしていて、印象は元気で明るく見えるとよくいわれます。実際は死にたいくらいつらいのに。 もちろんカウンセラーも医師も本当のつらさはわかってくれていますが、感情がいつも置いてけぼりになっていて、理性ですべてをコントロールしようとしているので、無理せずに涙を流したほうがいいといわれます。 特にここ1、2ヶ月、医師には泣いてみませんかとすすめられます。 もちろん医師の言葉で何度も診察中に泣きそうになったことはありますが、スイッチを入れるようにコントロールできてしまうので、涙を流したことはありません。何度泣けたらいいかと思ったことはありますし、本当の自分をわかってもらえていないような気になるときもありますが、でも感情のままに、ということはできませんでした。 理由のひとつに一度感情を爆発させて涙を流してしまうと、診察室が私の甘えられる唯一の場所になる不安があるのです。誰にも頼らず、ひとりでがんばってきた自分が弱くなるような気がするのです。医師は号泣しても、わめいても、暴れてもいいですよ、待っていますと言ってくれますが、それがまた怖いのです。 医師に頼ってしまい、寂しさや不安、つらさを打ち明けて、優しい言葉や励ましの言葉をもらうことを期待してしまう自分になるのが嫌なのです。 それが得られない場合を考えると、今ままでのまま自分ひとりで強くいる努力をしたほうがマシだと思います。優しさや支えを知らない方がマシだと思うのです。 でも、支えてほしいという気持ちももちろんあります。 私は親はDV(いわゆる毒親)、周囲の友達には姉御肌のオトコマエな女だという位置づけなので、他にも泣けるところなどありません。 泣いてみたい、泣くなら信頼してる医師の前がいいと思いつつ、その先がこわいのです。 いい大人なのに、甘えてどうする。 診察は甘える場所じゃないんだ。 そう思うんです。 診察はこういう気持ちになって受けてもいいものなのでしょうか。 自分にブレーキをかけているものをはずして、感情を出したほうが、鬱の回復にもいいものなのでしょうか。 診察時間は十分とってもらっていますし、具合が悪いときは別に時間も用意してくれます。 アドバイスをいただければ嬉しいです。

  • 祖母の死。

    私は今24歳でアルバイト生活をしています。12月2日突然祖母が亡くなりました。幼い頃からとてもお世話になっていたのに、私は何の恩返しも出来ませんでした。それが悔しくて悲しくて仕方がありません。いつも思うのは、祖母ではなく私が死ねば良かったという事です。祖母は誰にでも優しい温厚な人で、近所付き合いも欠かさない人でした。通夜の時に100人以上の方が来てくださり、改めて祖母の人柄の良さが見えた瞬間でした。それなのに私は全く真逆で、友人も少なく、いい歳しているのにアルバイト生活のまま。私の方が誰にも必要とされていない存在で、祖母の代わりに私が死ねば良かったのにといつも考えています。亡くなって約一ヶ月経つ今でも、祖母の事を考えると涙が止まりません。自分でも何をどうしていいのかわかりません。何かアドバイスをお願いします。

  • うつ病が治ったら、世間にお返しができますか?

    私は、重症性うつ病で12年加療しています。年齢は45歳です。 当初は、自分のうつ病が「重症性」などとは思いもしませんでしたし、そのような診断もありませんでした。 だから、短くて2年くらい少なくとも5年くらいで、健康体に戻れるのだと思い、投薬や養生をがんばってきました。 ところが、7年経っても、8年経っても治りませんでした。よくなることもありました。「このままなんとかいけるか」と思っていたら、突然それまで効いていた薬が体内に抗体ができてしまうのか効かなくなってしまい、また薬探しからやり直し。また、「大丈夫だ」と思ってちょっと無理(でも常人には大した努力には見えない程度のこと)をしたら、たちまち病状が後退してしまったり。 なにしろ12年間ですから働かないわけにはまいりませんので、その間でまともに病気休職をして養生できたのは最初の半年間だけです。うつ病患者でも普通に社会生活は送らねばならず、4人の家族を看取りました。 ここからが本題なんですが、私はこれまで、 「うつ病が治ったら、お世話になった方々みんなに恩返しをしよう。まともに社会貢献できなかった分を取り戻して、うんとうんと働いて役に立とう。治ったら必ずがんばろう」 と思い続けて、励みにしてきました。 しかし、ふと12年間を振り返ると、どれだけ恩返しをしたらいいのか、今までどんなに多くの他人に迷惑をかけてきたものか、どのように償ったら、どんなにお返しをしたらいいのか、見当もつかなくて途方に暮れてしまい、たまらなくなります。 しかも、まだ治っておらず、定年まで働いてもあと20年しかありません。これからの私に何ができるでしょう。ましてや、障害厚生年金ももらっているわ、精神障害2級で公共交通機関の免除もあり、自立支援で医療費の免除も受けている。情けなくて仕方ありません。 「うつ病だと楽でしょう? 周りが親切にしてくれて、いろいろ免除もあって、理解も進んでいて」 と、よく言われます。 私は、でもその分「常人としての尊厳を失っている」気がいたします。他人の援助で生きてきたくない、自分の力でまともに生きていきたいです。 また、うつ病患者の毎日は少しずつの努力の積み重ねです。規則正しい生活を心がけ、自分がきちんと起きれるか、食べられるか、食べ過ぎていないか、歩けるか、気持ちを切り替えられるか、疲れているか、疲れすぎていないか、眠れるか、眠りすぎていないか、趣味をして楽しいか、趣味にのめりこみすぎていないか等々、12年間毎日自分の体調・心情の状況を検証して自分に異常が起きてはないか確認する。12年間小学生の林間学校より規則正しい生活を送ってきました。健常者なら、意識もしないで生きていけるのに。しかも12年やっても治らない! うんざりして、全てをやめてしまいたくなりますが、そうなると「自死」しか見えなくなってしまうのです。 これから、私はなにを励みに生きていったらいいのでしょう? また、あとどれくらいでうつ病が治るかわからない私に、社会に恩返しする方法はあるでしょうか?

  • 内視鏡検査について

    胃痛が続いていて、今日内科を受診し薬をもらってきました。 しかし、一度内視鏡検査をしたほうが良いと言われたのですが、パニック障害があり、嘔吐恐怖症です。 恐らく、検査する前から発作が出てしまうと思います。 カプセルカメラという検査もあるようですが、胃には向かないようです。 鼻や口から入れるファイバー検査の他に、胃の検査が受けられるものはありませんか?