MASA(@masadr) の回答履歴

全335件中121~140件表示
  • 軒の出について教えて下さい。

    軒の出について教えて下さい。 現在、住宅を新築する為、工務店と打ち合わせをしています。 設計事務所さんのHPなど見ていると軒の出が無い(?)外壁の上に板金の屋根が乗っかっている(?)ような建物を見てかっこいいなと思い工務店に相談した所、「難しい」と回答が…。 事情があり、他社で建てることが出来ないのですが、どうにか軒の出が無いスッキリした建物を建てたいです。 そのような施工が出来ている会社があるなら、打ち合わせしている工務店にも出来ない事はないんじゃないかと思って質問させていただきました。 どのような方法で施工しているのか、お教えて下さい。 当方素人なので、詳しく記載されているサイトや、くわしく解りやすく教えていただけると非常に助かります。 宜しくお願いします。

  • 朝から失礼します。

    朝から失礼します。 男性の方に質問です。 2年間ほぼ毎日エッチしたとしたら、 多少なりとも飽きはくるものですか? 結婚してから半減してしまったので 安心感からかなとは思うのですが… 結婚したから毎日できるって私は期待していましたが やはり何らかの刺激が必要みたいですね。 ちなみに私は27歳の専業主婦、主人は31歳の米屋勤務です。

    • ベストアンサー
    • noname#130892
    • 夫婦・家族
    • 回答数2
  • 中絶後一ヶ月について。(※長文です)

    中絶後一ヶ月について。(※長文です) 来月の1日(2010、10、1)で中絶手術を受けてちょうど一ヶ月が経ちます。 未だに生理が来なかったり、病院に通うなど本来の体調には戻りきれていない状態です。 一番は、精神的苦痛が大きく、毎日後悔ばかりでちっとも前には進めていません。 中絶後、相手(彼氏)とは全く連絡をくれなくなり、仕事が忙しいと言って、術後の精神的にも肉体的にも一番弱っているときすらそばに居てはくれませんでした。 供養しようと言っていた日も結局仕事が入り中止に。 仕事という仕方ない理由があるので何も言えませんでしたが、内心、せめて供養はしっかりしてあげたかったという気持ちで一杯でした。(結局一人で行いましたが…) 明日で術後一ヶ月を迎えます。 平日なので供養は一人でも行く事を考えていますが、はたして彼は「あの日から一ヶ月たった10月1日」を覚えているでしょうか? 今日まで私からメールしても「忙しい」としか返してくれず、電話には一切出ません。 私が中絶した事について辛い気持ちを吐露した時も「忙しい、わがまま言わないでくれ」の一言でした。なので私から連絡するのは自粛中です。 一応補足をすると、 彼とは結婚を前提に付き合っていた。(2年弱) お互い20代半ばの社会人。 中絶は彼から言い出した。(私は当初絶対反対でした) 彼と彼の両親の反対、経済的問題、私の意思の弱さが中絶に至った大きな理由です。 中絶費用は私が全額払いました。 悔しい事に、私には未だに彼の事を好きという気持ちがあるのです…。嫌いになろうとしてもどうしても出来ません。彼の子供が欲しいと思う程、本当に好きだったので…。 彼に私と今後の関係を続けられるのか?と聞いた所、「気持ちは変わらないよ」とだけ返ってきました。 上記のような問題が起きるとは思っていなかった私には全てが寝耳に水で、(言い訳にしかなりませんが)中絶前後1週間程は現実が直視できずにいましたが、1ヶ月経とうとしている今、彼に対して少しだけ憎しみ、不信感がわいてきてしまっています…。 しかし私たちの子供が命を落とした、犠牲になった日だけは絶対に忘れて欲しくないのです!!なにより一番の犠牲者、被害者は子供なので…。 みなさんは彼の行動をどう思われますか? なぜ連絡をくれなくなったのか?推測できますか? 中絶後の男性側の気持ちとはどのようなものなのでしょうか? 彼は命日を覚えてて、尚かつ、供養に行くという意思を見せると思いますか? また、未だに彼と縁は切っていないのですが、もう踏ん切りをつけた方がいいでしょうか…? (きっと命日を忘れるという現実を迎えたら嫌でも踏ん切りがつきそうなのですが;) 中絶後一ヶ月はどのような心境、関係、状態になるのか…。 彼には彼なりの葛藤や苦しみがあると思います。しかし、私にはそれがどれほどのものなのか分かりません。どうしても「私の方が…」と考えてしまいます。(一番は子供ですが) 一ヶ月という短い期間なので、色々結論を出すにはまだ早い気もしてしまって…。 どうしても自分本位というか、感情的な気持ちが湧いてしまって冷静な答えが見つかりません…。 ケースバイケースな問題だとは思いますが、どうかみなさんの率直なご意見をお聞かせください。 経験談などお話しして下さるとありがたいです。(特に男性の方) よろしくお願いします。

  • 無垢の床材について

    無垢の床材について 来年の春に完成予定の家の間取りを考えている最中の者です。 2畳ほどの吹き抜けのあるリビングなので床暖房を入れようと思っていたのですが、 工務店の方に無垢の床材を勧められどちらにしようか迷っています。 無垢の雰囲気や手触りはとても魅力的なのですが、気になるのはどれくらい汚れやすいかということです。 普通のフローリングとそんなに変わりませんか? 2歳になる子どもがいていたずら盛り。 目を離すと壁や床に落書きしたり、食事中も散らかし放題。。。 モノもよく投げるので今の家の床は傷だらけです。 でも床に座って遊ぶことが多い子どもにとって、無垢の手触りの方が心地いいかなぁとも思ったり・・・ それとも子どもが小さいうちは安い床材&クロスの方がこちらも神経質にならなくていいのでしょうか。。 あとやはり吹き抜けがあるので床暖房がないと冬寒いのではないかと心配です。 どなたかご意見よろしくお願いします。

  • 台湾女性の喜ぶプレゼントを教えてください。

    台湾女性の喜ぶプレゼントを教えてください。 台湾からビジネスパートナーが来日するのですが、その時に女性もいるということで簡単な喜ばれるプレゼントをしようと考えております。 ただ何をプレゼントしていいかわからず困っております。 お知恵を拝借させてください。

  • 恋愛について。

    恋愛について。 大学生、女です。 私の女友達は男性によくモテます。 中学のときから、かなりの人数と付き合ってきたようです。 ちゃんと付き合ったのは7人、それ以外を含めると10~20人らしいです。 フリーの期間はほぼないくらいです。 フリーのときであっても数人の男性と関係を持つくらいです。 彼女は明るく、スタイルもいいです(手足が細長く、Gカップ) ただ、彼女は付き合うときはいつも体の関係が済んでからというのが少し気になるところです。 ごく一部の男子には、彼女の男関係の激しさに引いてる人もいるようですが、1日に3人から告白されたようです。 彼女は特別美人というわけではないですが、可愛らしい顔をしています。 ただ、私の周りには顔立ちが美人なのに彼氏が数年いない人もいます。 男性からモテる・モテないの差は一体どこにあるのでしょうか? 同じことを思ってる方、恋愛にお詳しい方、男性、女性、どなたでもお答えお待ちしています。

  • 男のプライド?!

    男のプライド?! 職場の男性が私のことをとても気にしているのがわかります。まずは、私の担当分野に進んで入ってきて、彼がほとんど担当をして私はその人とペアを組むことがすごく増えました。彼が言いだす職場の飲み会にも何度も誘われて顔を出しました。店に向かうときにも、さりげなく、退社時間を合わせられて二人で店まで歩いたり、とにかく、「偶然を装う」感じで近づかれています。退社時間を合わせてきて、帰りがけに一緒になることもしばしばですので、偶然ではないと思います。でも、具体的に誘われたことがないです。 気持ちはなんとなく通じてくるのですが、はっきりと言ってもらわないと、これ以上動けません。こちらから誘うつもりないです。そうこうしているうちに半年経ちましたので、これは、形にはならないと、見切りをつけ、愛想よくするのをやめ、偶然後をつけるなんてことができないように、厳重に用心して疎遠にしようとしています。あちらも察しがついたようで、とりあえず、一緒に担当する仕事を減らしてきました。以前のように、私ににこやかに対応してもらえないからだと思います。相手にされなくなったと気付いたのなら、どうやったら相手にされるのかと考えるか、あきらめるかのどちらかになると思ったのですが、どちらにもなりません。ねちっこい目で盗み見しています。 好きな女性で脈ありと思って手を出さずじまいにするなんて、いわゆる据え膳食わぬは男の恥ではないですが、なんとかしようと思えば割と楽になんとかなる状況だったのに、そのままあきらめる男の気持ちがわかりません。 ですから、条件の良いこの男性は、「一生懸命お金や時間を使ってまではいらない」という考えなんだろうと思ったので見切りをつけたのですが、それにしては、今でもすごく未練的なものを感じます。 「一緒に食事しませんか?」と言うことは、そんなに難しいことですか?それとも、自分から言うと損だから、女が言うのをひたすら待っているのですか?それとも、自分が愛されているのかどうかをためしているのでしょうか? どう思われますか?

  • 男性が好意的な態度から嫌がらせなどに変わる事について

    男性が好意的な態度から嫌がらせなどに変わる事について 30代既婚女性、子供がおります。男性から好意的に思われる事が多く、周りの友人、知人からも 男女問わず、「モテそう」と言われたり、容姿や雰囲気を褒められる事が多いです。 これは決して自慢などではなく、この質問において必要な情報だと思いましたので書きました。 詳しくは書けないのですが、ある方に食事に誘われてお断りを何回かしたら、食べられる期日を過ぎた 食品を大量に職場に置いていったり、粗大ゴミとして処分しなくてはならない、使えない不要な物を 置いていったり嫌がらせをされました。 これだけではなく、好きだと告白されたある男性から(この方は自宅に定期訪問するお仕事の方なのですが)用事があって何回か会えなかったら、避けられてると思ったらしく、その後色々嫌味を言って きたり、だいぶ前の話になると、職場の上司が(この方からも告白されました)他の男性と仲良く していたのを嫉妬したのか、悪い噂を流され、大変な思いをした事があります。 このような事の他に好意的にいつも接してくれていた男性が、ちょっとした事がきっかけで、態度が豹変し、無視する、意地悪な事を言う、冷たくされるなどといった事が多いです。 私は、自分を責めてしまうほうなので、自分が何か悪い事をしたのか、態度が悪かったのだろうかと 考えてしまうのですが、私にもいけないところがあるのでしょうか? 最近、2人の男性から、突然冷たくされるなどされ、気にしないようにしようと思ったのですが 仕事などに支障が出て困っています。 私自身、嫌がらせなどをされると、落ち込む事も多くなりますし、男性とどのように接していったら いいのかわからないのです。 気をもたせてしまうような態度をとっているのでは?と言う人もいるのですが、仕事場など、人として 不快な思いをさせないよう気をつけているだけです。 なぜ、このように嫌な思いをしなければいけないのでしょうか? 友人には自意識過剰なのではと思われるおそれもあり、またこのような問題なので相談できません。 必要でしたら補足もいたしますのでよろしくお願いいたします。

  • 10年勤めている会社を退職させるのは鬼でしょうか?

    10年勤めている会社を退職させるのは鬼でしょうか? 現在つきあっている人がいます。私はたまたま期間限定で地方にいますが、そこで知り合いました。 あと半年で首都圏に戻るつもりなのですが、彼を退職させて連れてくるのは非情でしょうか? このままずっとつとめれば退職金や保険などの点で遙かに有利になると思われますし、まず一彼は 人混みが嫌いで、基本出張以外で生まれた地元を離れたことがありません。友達もいます。 ちなみに、特に資格を持っているわけではない30代です。 男の方でしたら、この年代の転職は相当勇気のいるものかお聞きしたく書いてみました。 ちなみに、私も地元が首都圏と言うわけではありませんが、資格があるので特に就職には苦労しないと 思いますが、彼を一生食べさせていく自信がありません。

  • ひげを脱毛しようか悩んでます

    ひげを脱毛しようか悩んでます 20代の男性の者です 私はとてもひげが濃い方で青ひげで悩んでいます。 しかも肌が弱い方で、髭剃り中よくカミソリで肌を切って血を出したり、ただれたりしています。 脱毛して青ひげとはおさらばしたいです。もう痛い思いをしたくないです。 そう思う反面、このサイトで同じ悩みを思っている方たちの質問とそれに対する女性の回答を見ていると「ひげ濃いのはのは男らしくていいじゃないですかー」とか「ちゃんと手入れがなっていれば問題なし」という意見も多く、ひげに対する肯定的な女性の方も結構いらっしゃるんだなあと考えさせられます。 やはり、自分がひげを脱毛したい!と思うのであれば思い切って脱毛するべきでしょうか!? 男性、女性問わず多くのご回答お待ちしております。 よろしくお願いします。m(__)m

  • 「ハウスメーカー」と「工務店」の違いを教えて下さい。

    「ハウスメーカー」と「工務店」の違いを教えて下さい。 そんなに変わらない存在、ただ、屋号的な名称の違いとばかり思い込んでいました。 しかし、広告やホームページを何度も見ている間に・・・同じではないのか」どこが違うのか」という曖昧混乱が。どうも、おかしい??…と。 ハウスメーカーと工務店>>> これは「ハウス」と「家」の語句違いだけではないのですか 一定の区分があるのですか。

  • 自分の親だけを大切にしてる旦那

    自分の親だけを大切にしてる旦那 結婚してから半年が経ったものです。 先日、旦那の親とドライブに出かけました。 家に戻り旦那が「またうちの親と出かけようね」と言ってきました。 小さい事だし、どーでもいい事かもしれないけれども、何だか この言葉に腹が立ちました。 うちの親!ってあんたの親ばっかりだけでなく、私の親だっている!って感じです。 旦那の実家とは車で5分程度で近いです。嫌々ながらも嫁の私は頻繁に、 手料理を振る舞ったりして招待したり、この夏は旅行にも行きました。しょっちゅう出かけてます。 私の実家は電車で1時間程度の距離で遊びに行こうと思えばいつでも行ける距離にも関わらず 滅多に行こうともせず、結婚から半年ですが、その間、2回しか来てくれません。 たまには、〇〇の親も、うちに遊びに来ればいいじゃん!とかの一言もなしです。 また先日のドライブの帰りに、旦那の親が車でうちの前まで来て私達夫婦が降り、車で 親が帰って行く時に私が頭を下げたら旦那が「〇〇、うちの親に手、振ってよ」とか言ってました。 何だか、「うちの親、うちの親」ってばっかりで嫌になってきました。 それとか、「〇〇は、もう、うちの子なんだから、うちの親に何でも言うんだよ」とか・・・ じゃー旦那は私、嫁の親に何でも言ってるか??って感じですし、私がそれをいったら 自分は婿じゃない、お前が嫁に来たんだ!みたいな事を言ってたり・・・ みんな自分の親が大事だしもちろん私も旦那の親なんかよりも自分の親です。 だけど、ここまで「うちの親、うちの親」と言ってる旦那っているのかなぁ?と思いました。 しまいに最後は「お母さん、寒いから風邪ひかないようにね」「温かくしてね」とか言ってました。 お前はマザコンか!ってかんじですよね。 また母も母で「〇〇←(旦那の名前)は本当に優しいから可愛い」だなんて言ってました。 こんな旦那、いらっしゃいますか?? ちなみに27歳の旦那ですが・・・

  • こんな彼に何と言えば分かって貰えますか?

    こんな彼に何と言えば分かって貰えますか? モラルに厳しい彼で質問したことがありますが、 この前、エレベーターの登り口付近で女の人3人が急に立ち止まり 後ろにいた私と彼は道を塞がれる状態に。 その時、彼は私の手を引いたまま その女性たちの中に無言で思いっきり割って入って行ったのですが 無論怒り心頭でして、思いっきりぶつかってアザを作ってやりたい。 と後で言ったのです。実際したこともあるみたいです。 元々超モラリストな彼です。我慢できないみたいなんです。 でも今時、この手の人はいくらでもいますよね。 いちいち激しい怒りをぶつけてたら その内、酷い目に遭うのではないかと心配してます。 こんな彼に対して何と諭したらよろしいでしょうか? 議論となればいつも負かされます。 これくらいしないと分からないからと言うのが 彼の持論です。

  • 女子の言う「かわいい」人は男子にモテますか?

    女子の言う「かわいい」人は男子にモテますか? 私は今中高女子校に通っている高2です。 自分でいうのも何なのですが、小学校のときから基本的に女子によく「かわいい」と言われてきました。 中学に入ってからひどい(?)時には毎日毎日「かわいい」と言われ、ようやく高校に入って関係が熟成して、いちいち言われなくなりました。でもまだたまに言われるし、まだ友達になったばかりの子の中には「かわいい」と言ってくる子もいます。 色んな人に言われるというよりは、特に一部の人にとてもウケるらしいです。 私はほんっとに普通の顔で、むしろ自分では田舎くさいと思っています。 聞いてみると「雰囲気がかわいい」らしいです。 自分ではまったく分からないのですが。 こういう人は男子にモテるのでしょうか? 最近気になる男子がいるのですが 男子はやっぱり顔が何より大事なのでしょうか。 中高女子校で男子ともう何年も話していないので、自分が男子にどう見られるのかまったく分かりません。 私の知り合いで顔はかわいいけど性格があまり良くない子に彼氏がいるのを見ていると 「女子からいくらかわいいと言われても結局男子に気に入られるには顔なのかな…」 と思ってしまいます。

  • 結婚2年目、私の実家までは車で3時間くらいの距離です。妻の実家への帰省

    結婚2年目、私の実家までは車で3時間くらいの距離です。妻の実家への帰省中のことについて質問します。 夫は比較的裕福な家庭に育ちましたが、私はあまり余裕のない家庭に育ちました。実家は古い一軒家、部屋数も余裕がありません。しかし、自分の部屋だったところはそのままにしてくれているので、泊まる事はできますが、高校卒業後は殆ど実家を出ていたため、部屋にエアコンやTVなどもなく、狭い6畳にタンスやベッド、引っ越し前の未整理荷物等があり、いまいち落ち着かない部屋です。 自分が独身のうちにたまに帰る分には、夏暑かったり冬寒かったりしても、まあ我慢…リビングでくつろぐことが多かったということもありますが…夫が一緒に帰省すると、やはりリビングではいまいちくつろげず、私の部屋は落ち着かず…。 夫は育った家庭環境からも、快適な家電を揃えておきたい人なので、それもくつろげない原因のようです。 かといって、たまにしか帰省できない実家の部屋に家電を買いそろえる余裕もなく、実家に環境を整えて欲しいとも言いにくいです。 私のなけなしの貯金で、部屋を改造(家電購入)も、考えていますが… 環境はそんな感じですが、帰省の足が遠のくもう一つの要因は、「行っても何もないし、やることがない」とのこと。確かに、TVを見て抜け殻のようにぼーーーっとしている主人はちょっとかわいそうです。私は、夕食のしたくなどで母と台所に入ったりしてしまうので… また、母は母娘の密着が強く、私の夫との関係は悪くはないですが、気に入らないときはそのまま態度に出してしまったり、私との時間をとりたくて、私の夫を立てるというよりは、私を思う様にしたい気持ちが出てしまいがちで、夫はちょっと気疲れするようです。 様子が分かりやすいよう、余計なことまで多く書きましたが、夫が妻の実家に帰省するとき、皆さんはどのように過ごされてますか? また、あるとありがたいものや、くつろげる環境等、体験談など教えて頂けると助かります。上記の内容から、何かアドバイスあれば大変助かります。 よろしくお願いします。

  • 会社に行けない・・・(長文)

    会社に行けない・・・(長文) 26才の女です。 自分自身の整理がつきません。 自分に何が起こっているのか、ごちゃごちゃしてパニックです。 会社に行こうとすると、吐き気が酷くなり呼吸が出来なくなります。 先週咳が止まらなく、それがきっかけなのか 会社で仕事をするとずーっと手が震えてたり 吐き気がして絶えれなくなりトイレに避難したり、呼吸できなくなったり 動悸が苦しかったり・・ 今までどんなに会社がイヤだな、と思っても 起きれていけました。 こんなこと、全くありませんでした。 会社に行くことと向き合おうとすると、涙がとまらないことも・・ サボっている、という罪悪感も大きく 今日も休暇の連絡をいれるとき、上司にいいづらかったのですが 素直に理由を話しました。 「正直に話してくれてありがとう」と返信が返ってきて 自分のふがいなさや、情けなさで申し訳ないです。 仕事は残業ばっかりということはなく、休日出勤もいる部署の中 決して自分だけが辛い、というような内容ではありません。 大企業の営業職で、私は女ですが女性営業職は決して多くありません。 でも、部署の方はとてもよくしてくれます。 もともと、子会社でもっとこじんまりとしたとこで仕事をしていたのですが 今年から大企業に異動になり、案件もユーザも予算も すべての規模において大きくなり、本音を言えば こんな自分には能力的にも余る仕事だと思ってます。 予算も全くといっていいほど達成できませんが、自分なりに 意欲をもって仕事をやっていたつもりでした。 だからこそ、何が原因で?というのが すぐ出てこないのです。 自分自身の生活面では、8月中旬に幼いころに育ててくれた祖父の死 8末から9月頭にかけては、強制わいせつに合い警察・検察沙汰。 体や会社へ行くのもおかしくなったのも 強制わいせつの示談が成立して、気が抜けた後からでした。 また先々週、親からは学費を出すから跡を継いで欲しい旨を伝えられたことも 重荷になってます。 かつて中高のとき親の跡継ぎとして歯科医を目指していましたが、弟にゆずりました。 しかし弟が大学でうまく行かず、父、母、その大学の教授が 今になって、私に白羽の矢を立てた感じです。 自分の好きなように生きる、と反発して生きていた分 変な話、お金を出してもらってまで学校に行き、後を継ぐことは 自分の親にとっては、最大な親孝行にはなるのです・・ (特にもうあんまり長くない母は、私が一生自分できちんと生きていけるという安心が  一番の親孝行になるのです。) かといって、今さら自分の長年住んでいた環境、人間関係、結婚したい彼氏 すべてを捨てて、新しい土地でという覚悟もありません。 親には、弟に専念して欲しい断っている状況です。 (勉学する意欲がないわけではないです) 会社・自分の環境、すべてがゴチャゴチャこんがらがって今にいたります。 どうすれば会社にきちんといけるか 自分の生き方にもっと自身を持つべきか、 親孝行、 こんがらがって、整理ができません。 きっと今は、きちんと会社に行けるようになるのが先決だとは思いますが 自分自身をうまく整理できるアドバイスを、いただけませんでしょうか。

  • 会社に行けない・・・(長文)

    会社に行けない・・・(長文) 26才の女です。 自分自身の整理がつきません。 自分に何が起こっているのか、ごちゃごちゃしてパニックです。 会社に行こうとすると、吐き気が酷くなり呼吸が出来なくなります。 先週咳が止まらなく、それがきっかけなのか 会社で仕事をするとずーっと手が震えてたり 吐き気がして絶えれなくなりトイレに避難したり、呼吸できなくなったり 動悸が苦しかったり・・ 今までどんなに会社がイヤだな、と思っても 起きれていけました。 こんなこと、全くありませんでした。 会社に行くことと向き合おうとすると、涙がとまらないことも・・ サボっている、という罪悪感も大きく 今日も休暇の連絡をいれるとき、上司にいいづらかったのですが 素直に理由を話しました。 「正直に話してくれてありがとう」と返信が返ってきて 自分のふがいなさや、情けなさで申し訳ないです。 仕事は残業ばっかりということはなく、休日出勤もいる部署の中 決して自分だけが辛い、というような内容ではありません。 大企業の営業職で、私は女ですが女性営業職は決して多くありません。 でも、部署の方はとてもよくしてくれます。 もともと、子会社でもっとこじんまりとしたとこで仕事をしていたのですが 今年から大企業に異動になり、案件もユーザも予算も すべての規模において大きくなり、本音を言えば こんな自分には能力的にも余る仕事だと思ってます。 予算も全くといっていいほど達成できませんが、自分なりに 意欲をもって仕事をやっていたつもりでした。 だからこそ、何が原因で?というのが すぐ出てこないのです。 自分自身の生活面では、8月中旬に幼いころに育ててくれた祖父の死 8末から9月頭にかけては、強制わいせつに合い警察・検察沙汰。 体や会社へ行くのもおかしくなったのも 強制わいせつの示談が成立して、気が抜けた後からでした。 また先々週、親からは学費を出すから跡を継いで欲しい旨を伝えられたことも 重荷になってます。 かつて中高のとき親の跡継ぎとして歯科医を目指していましたが、弟にゆずりました。 しかし弟が大学でうまく行かず、父、母、その大学の教授が 今になって、私に白羽の矢を立てた感じです。 自分の好きなように生きる、と反発して生きていた分 変な話、お金を出してもらってまで学校に行き、後を継ぐことは 自分の親にとっては、最大な親孝行にはなるのです・・ (特にもうあんまり長くない母は、私が一生自分できちんと生きていけるという安心が  一番の親孝行になるのです。) かといって、今さら自分の長年住んでいた環境、人間関係、結婚したい彼氏 すべてを捨てて、新しい土地でという覚悟もありません。 親には、弟に専念して欲しい断っている状況です。 (勉学する意欲がないわけではないです) 会社・自分の環境、すべてがゴチャゴチャこんがらがって今にいたります。 どうすれば会社にきちんといけるか 自分の生き方にもっと自身を持つべきか、 親孝行、 こんがらがって、整理ができません。 きっと今は、きちんと会社に行けるようになるのが先決だとは思いますが 自分自身をうまく整理できるアドバイスを、いただけませんでしょうか。

  • 同居の義母が私たちの寝室に入ってきて主人のベッドをきれいにしてくれてい

    同居の義母が私たちの寝室に入ってきて主人のベッドをきれいにしてくれているようです。私はそれが嫌で嫌でたまりません。私は神経質なのでしょうか? 私はフルタイムで働いていて、主人も残業が多いです。小学生と中学生の子供がいて忙しいです。だから家事を手伝ってくれる義母には本当に感謝しています……。 が。 私は、私がいない間に寝室に入られるのが嫌なのです。寝室には私と主人のベッドが間をあけて2台並べておいてあります。寝室はきれいにしてありますし、寝具も必ず月1回洗濯をし、シーツや掛け布団を整えたりのベッドメイキングは毎日とはいかずとも気がついたら行っています。義母にやってもらう事は何もないのです。 以前、寝室のゴミを、私がゴミの日に捨て忘れたことがありました。そうしたら翌週にはゴミ箱のゴミがきれいに片付けられていたのです。びっくりしました。 私と主人の仲は悪くありません。40歳を過ぎた今でも、性生活はあります。それなのにゴミ箱を片付けられるなんて!顔から火がでそうでした。そのときは主人から義母に「寝室は自分たちできれいにできるから手を出さないでくれ」といってもらいましたが、その後もしばしば出入りはしているようです。その痕跡をみつけるにつけ、嫌になってしまいます。 例えば、布団を干した後の布団バサミがベッドの上に置き忘れられていたり、朝、時間がなくてぐしゃぐしゃになった賭け布団がきれいになっていたり。余計なお世話です。 随分前に我慢できずにでもやんわりと、「私のベッドには何もしないで」と言って以来、私のベッドは触れないようですが、主人のベッドは手入れをしているようです。おかげで主人とセックスをするときはどうにも主人のベッドではできず、私のベッドでしています。ゴミも注意をして捨てています。 いい大人の寝室に入って面倒をみようとする、義母は無神経ではないかと思います。同居して10年。そろそろ我慢ができなくなってきてしまいました。 もうはっきり言おうと思います。 しかしこんな私は神経質でしょうか?ありがたくやってもらっていた方がいいのでしょうか?どう思いますか??

  • 自分の浮気がバレ、妻も浮気したら(遊びの範囲で)許しますか?

    自分の浮気がバレ、妻も浮気したら(遊びの範囲で)許しますか? 妻は、家族として、可愛い子供を産んでくれた母親として、大切に思ってるけど、 女として好きとか愛してるという気持ちはなく、浮気や不倫を繰り返してる方、 浮気相手は好きだけど、大切なのは妻子だから、浮気なんて大したことじゃない、 という方、妻にバレて、妻も浮気したらイヤですか? イヤでも許しますか?それは自分もしてるから、仕方ないから? それとも、妻の浮気は許せませんか?だとしたら、なぜですか?

    • ベストアンサー
    • noname#134921
    • 夫婦・家族
    • 回答数9
  • 固定資産税の評価について

    固定資産税の評価について この度小生ながら注文にて新築住宅を建築することになりました。 現在、最終的な仕様の打合せの段階で、建築申請も確認済みです。 住宅についていろいろ調べていると固定資産税は最初の1回を基準としているようですので 少しでも安くできればと考えています。 そこで質問なのですが、下記質問事項で評価が変わるとするとどれくらい変わるか目安を教えていただければ判断基準になると考えています。 例えば温水床暖房は通常フローリングの2倍とか… (1)屋根形状・材質で差があるのでしょうか?  検討している材質はガルバリウム剛板かスレートです。 (2)温水床暖房を施工予定です。  お勧めは後付?新築時施工? (3)ガルバリウムと窒素系サイディングの外壁とで差がありますか? (4)1Fリビングの掃き出し窓前が3方壁になっています。奥行きは700mm程度。  これは追加評価対象でしょうか?  またその囲まれている箇所の地面は、耐圧盤仕上げと地面そのままで違いはありますか? 以上が質問になります。 8/4が仕様打合せのためそれまでにアドバイスを頂けましたら助かります! 乱文・長文でわかりにくいかもしれませんが宜しくお願い致します。