MASA(@masadr) の回答履歴

全335件中81~100件表示
  • 謎の輸入住宅のカタログ 

    輸入住宅を取り扱っている会社を探しています。手元に HOME PLANS と書かれた252ページ程の割りに厚めのカタログ本があります。発行元と思われます Garlinghouse company と隅に小さく書かれていますが、当方このカタログをどこに連絡して(メールと思います頂いた本か、さっぱりわかりません。確かに自宅の建て替えは検討しておりまして、また輸入住宅にも興味がありますが、連絡先(輸入元、施工業者等)がわかりません。中を読んでもイラスト、写真は見られますが文章は英語ですし、おそらくこれ以外にも日本語の資料もあったと思いますが、いまではわかりません。どなたかGarlinghouse の取り扱いのある会社をご存知ないでしょうか?何卒よろしくお願いします。

  • 新築します。間取りにアドバイスを下さい!

    間取りについてアドバイスお願いいたします。 このたび家を新築したいと考えております。 地域 雪国(豪雪地帯です) 家族構成 父 母 祖母 自分 嫁 の5人家族です。 2世帯住宅というわけではありません。 祖母は足が悪く、父も体が完全に元気というわけではありません。 一階は車庫兼用物置になります 2階はメインの住居スペース、右側の部屋6畳と10畳が 祖母と父母のそれぞれの寝室となります。 3階は主に私達夫婦が使用いたします。 左側の7畳の3つの部屋は、将来の子供のことを考えて 場所を空けておきます。 台所の右側にある階段というのは、エレベーターです。 3階のトイレの左側にある四角二つは、見づらいですが収納スペースとして作ってあります。 わかりづらいですが、2階のリビングから3階の廊下まで階段で出ます。 階段の上り口には踊り場をつけました。 ちなみに、ちょうどキッチンのあたりが、家の中心からみて北側になります。 なお、2階のリビング、台所、脱衣所、廊下には床暖房を考えています。 まだ未完成ではありますが、素人ながら考えた結果です。 これを、専門的なお仕事をされている方からアドバイスをいただきたいです。 なにせ素人ですので、間取りソフトもまともに使えておりませんので 見づらい間取り図になっているとは思いますが ここをこうしたほうがいい!というアドバイスがあれば どうぞお願いいたします。 http://www.imagecheese.com/images/2010y1wlw.jpg 1階 http://www.imagecheese.com/images/2010y1umu.jpg 2階 http://www.imagecheese.com/images/2010y12m02.jpg 3階

  • 謎の輸入住宅のカタログ 

    輸入住宅を取り扱っている会社を探しています。手元に HOME PLANS と書かれた252ページ程の割りに厚めのカタログ本があります。発行元と思われます Garlinghouse company と隅に小さく書かれていますが、当方このカタログをどこに連絡して(メールと思います頂いた本か、さっぱりわかりません。確かに自宅の建て替えは検討しておりまして、また輸入住宅にも興味がありますが、連絡先(輸入元、施工業者等)がわかりません。中を読んでもイラスト、写真は見られますが文章は英語ですし、おそらくこれ以外にも日本語の資料もあったと思いますが、いまではわかりません。どなたかGarlinghouse の取り扱いのある会社をご存知ないでしょうか?何卒よろしくお願いします。

  • 服や靴を買わない旦那 買う様に言っても買わない

    新婚半年、三十代前半の夫婦です。 主人に、服や靴を買う様に言っても買いません。 私は就職活動中です。 主人は同年代の平均の収入が有ります。 (贅沢をしなければ、主人の給料だけで生活出来ると思います) 主人は物を大切にするというより、 お気に入りの物しか着ません。 少ない服をかなりの頻度で着るため、持っている服・靴・鞄はかなり年季が入っています。 見かねて、私が主人が良く買う店で、 似た様な服を買ってきたのですが全く着ません。 「似合うと思ったから買ってきたよ」と言っても一度も着ません。 小遣いとして月5万を渡しているので、服を買う様に言ったら 「うるさい」としか言いません。 高級食材好きで、グルメなので食費に使う様です。 会社は作業着を着ますし、通勤はカジュアルな格好で良いのですが... 「せっかくのイケメンなのに勿体ないよ」と言っても聞きません。 私が就職活動中で、服をあまり購入してないから遠慮してるのかなと 思って聞いてみたのですが、不機嫌になるだけ... 私が食費で少し節約しているのを見て、 服を買うことに罪悪感を持たせてしまっているのか... 同じ様な旦那さんを持つ方居ませんか?

  • 住宅アイデアについて

    注文住宅の建築を予定しており皆様のアイデアを頂戴したく投稿しました。 例えば、洗濯機の側に干場を設置するとか、写真等を飾れるように壁に埋め込み式の棚(アクリル版)などを考えております。 雑誌・テレビ等で見たものでも構いません。 また、「こんな風にしたら便利」「こうしました」等、何でも良いので教えてください。 ちなみに、間取りに関する事、便利などジャンルは問わず何でも構いません。よろしくお願いします。

  • 義兄弟姉妹家族との旅行

    既婚者の方に質問です。 ご主人、奥様のご兄弟やご姉妹が結婚されている場合、 その義兄弟姉妹の家族から、一緒に旅行いこうよと言われたら皆さんは行きますか?

    • ベストアンサー
    • noname#130892
    • 夫婦・家族
    • 回答数6
  • 同性の同僚に好かれてしまった。

    現在50歳の男性。既婚で子供が二人います。音楽関係の仕事をしているのですが、この業界に多いホモの男性に関心というか、好意を持たれてしまったようです。 その男性は30歳の非常に優秀なアレンジャーで、私の仕事には不可欠の人物です。女性にも結構人気がありますが、本人は女性とは友人以上になれないと公言しています。 私に対しては、好きだとはっきり言ってきたわけではありませんが、職場で何かと理由をつけて一緒にいようとしたり、他愛ないメールを連日のように送ってきたり、私の誕生日に花束を抱えて訪ねてきたり、どれだけ鈍感な人間でも誤解しようもないほど明白な好意を見せつけてきます。こうした状態が、すでに1年以上続いています。 私はこの男の才能を買っていますし、人間としては好感も覚えていました。彼の行動は非常に迷惑で我慢できない、というほどでもありません。しかし彼のためにも自分のためにも、このままでいいのかどうか判断に迷います。 男とは恋愛できないと、いまのうちにハッキリ告げるべきではないかと思うのですが、一方、それによって彼の心を傷つけ、仕事に必要な才能を失うことを懸念する気持ちもあります。 職場の他の同僚は、相談を持ちかけても敬遠するばかりです。女性問題なら、大乗り気で聞いてくれるのでしょうが。 そこで家内に相談してみたのでが、「いい人なんだから適当に付き合ってあげなさいよ」などと暢気なことを言って笑っています。しかし、この「適当に」が結果的にもっともひどく彼を傷つけてしまうのではないか、と私は怖れるのです。 また、それほど頻繁ではないにせよ、父親に好意を寄せる男性が自宅に訪ねてくる、などということが多感な年頃の子供たち、特に長男に好ましくない精神的影響を与えるのではないかと、これも不安に思います。 50にしてオロオロ無様な有様でお恥ずかしい限りですが、これまで体験したことのない事態のため狼狽しています。相手が女性なら、むしろ判断しやすいのですが。皆様の忌憚のないご意見をお聞かせください。

  • 怒り狂う妻(長文)

    怒り狂う妻(長文) 私の妻はすぐに怒り狂います。例をあげればキリがないので、昨日と今日の出来事を話しますと…。 昨日は私は休日で家にいたんですが、昼飯を食べたあとに掃除機かけてと言われました。私は『え~』と嫌そうな声を出しました。 なぜならこないだ頼まれて私が掃除機をかけたあとに妻は、『テーブルの下が汚い、やる気ないなら始めからやらないで』と怒られたのでやりたくありませんでした。 しかし妻は『私は食器洗ってるの、あんたの友達が昨日遊びに来たから、いっぱいある食器洗ってるの、それくらいやってよ』と言われたので、俺は、『おまえが呼ぼうって言ったんじゃん』と言ったら、怒り狂いました。 妻は狂うと物にあたったり、俺に暴力をふるってきたり、大声で怒鳴ったりします。(全部子供の前でもやります)そして最後に寝ます。 昨日はそれから妻は子供家事ほったらかしで一日中寝てました。 昨日のことがあったので今日は口を聞かないかと思ったら、仕事から帰ってくると話しかけてきました。妻が、今日の子供の話しをしてきました。感心のもつ話しだったので聞いていましたが、目線をテレビの方に向けてしまった途端、妻が『うんうん言って全然聞いてない!』と言ってキレてきました。 俺もテレビを見てしまいましたが、本当に聞いてたので『聞いてるよ!そんなすぐに意見なんて思い浮かぶほど頭良くねえよ!』というと、妻は『初めから聞く気なんてねえんだろ!』ときれ、勉強をしていた俺に濡れたタオルを投げつけてきたり、テレビの音量を最大にあげて嫌がらせみたいなことをしてきました。 最近妻が狂いすぎなので疲れました。完璧な旦那ができれば妻はキレないのかも知れません。でも俺には出来そうにありません。ストレスを与えないように心掛けてるつもりですが…。 妻はあまりにも気が狂うので、病気なのかなとも思い始めています。 妻をキレさせない方法などあるのでしょうか?

  • どうしたらいいのでしょうか。

    どうしたらいいのでしょうか。 20代の女です。 いままで人生で付き合ったことは1度もありません。 親は早く結婚しなさいと言います。同期も次々と結婚していくので、少し焦ってもきました。 現在少し気になってる人がいますが、彼は恋愛に無頓着な人です。 自分で言うのも恐縮ですが、わたしは可愛くないのに学生時代からよくモテます。でも告白してくれる男性は皆、性格などが好みではありません。 それでも、結婚するべき年になり周りからも勧められます。 恋心はありませんがいっそ最近告白してくれた男性とお付き合いしようかとも思います。友達としてとてもいい人なので。でもそう考えるとなんだか悲しくなるのです。 どうしたらいいでしょうか。 ちなみに私の理想の男性は 優しい人 落ち着いてて頭がいい人 詩情があったり、本をよく読むような人 それなりに将来が安心できる人 外見はどんなでも構いません。強いて言うなら男らしい人    あまりいません;;

  • 不動産登記法における床面積の考え方を教えて下さい。

    不動産登記法における床面積の考え方を教えて下さい。 新築をし、本人で表示登記をしようと思っております。 下記のような各階平面図をもって行ったところ、建築確認書の第5面の用途別床面積に1階部分の駐輪場と駐車場が記載されている為、表示登記の床面積参入すべきである旨の指導を法務局より受けました。 しかし、webで調べたところ、「建物の一部を車庫としている場合において3方を壁により囲まれたものは建物の一部として床面積に算入するが、2方のみ壁に囲まれたにすぎないものは建物の床面積に算入しない。(登研386号95頁)」といった内容を発見しました。 今回の駐車場や駐輪場は2階部分の屋根がかかっているものの、壁は北側一方向のみであるため、床面積に参入しないものと考えていましたが、駐車場の用途としては、十分なので参入するという考え方もあるようです。 私としては、まったく外気分断性がない場所なので参入したくないのですが、どのように登記官に説明するべきでしょうか? 参入しない場合は、「その旨を証明するように」と説明を受けましたが、登記官より具体的な指示がなく、(どうすべきか説明がなく、暗に有資格者に代行することを勧められました)このような経験をされた方がいらっしゃれば、参考までに対応方法をお聞かせください。

  • 夫婦間のことで皆さまのお知恵をお貸し下さい。

    夫婦間のことで皆さまのお知恵をお貸し下さい。 グリーというサイトがありますが、家内がそこに3カ月前位に加入したらしく当初はピコピコと携帯ゲームをしていました。 それ自体を僕も釣りゲーを時折やってたので何とも思わなかったのですが、一時、トイレにまで持ち込む始末でして、調査の結果複数男性と交際していたことが判明しました。 これはその場で電話させ、僕も出てハッキリとケリをつけました。 また、本人も反省し泣きながら謝罪してきたので許すことにしました。 ここまでなら、巷によくある話です。 ところが、それ以降もサイトは継続しており伝言板をメインに相当数の男性(一部女性もいます)とやり取りしています。本人はやましいことは一切ないと断言しております。 普通のやり取りなら、僕も分からないワケではないのですが、家庭でも職場でも少しでも暇があればアクセスしてやり取りし、果ては寝る時まで携帯を持ち込み、特定の方と深夜~早朝に伝言板やメールをしています。無論、携帯を見せるはずもなく僕もそれはしてはイケないと考え見てません。 ご存知の方も多いと思いますが伝言板は誰でも閲覧できますがメールはそれこそ「メール」でして当事者同士しか分かりません。 前置きがかなり長くなりましたが質問事項は3つです。 1 「浮気」が露見し反省したのに、サイトを継続する女性心理について。   ただし特定の運動系コミュにも所属しているみたいで、それを継続したいという希望もあるみたいです。。 2 以前は僕に一緒にゲームをすることを執拗に勧めていたのに現在はハンドルネームすら明かしません。何故でしょうか?やはり見られてはまずいんでしょうか?しかし伝言板は誰でも閲覧できますから・・・分かりません。 3 一応、家庭は特に問題なくいっていると思うのですが、それでは何故、僕から見れば異常な行動に出るのか? の3点です。 同様の経験をなされた方々、できれば男性・女性両方のご意見を頂戴したいと思います。

  • 親族の荷物を勝手にさわり、気まずく反省しております。

    親族の荷物を勝手にさわり、気まずく反省しております。 ・私40歳手前、私の妻30代半ば ・義妹20代半ば、義妹の夫30歳前後 なお、義妹の夫は、欧米の方で2年前に義妹と結婚しました。  先日、妻の実家へ義妹夫婦が里帰りし、我々夫婦も妻の実家に泊まりま した。その際に、昼間に宴会が行われ、私一人が眠り込んでしまいました。 他の家族は、それぞれ用事があったようで、私一人が家に残されました。 目が覚めた際に、なぜか魔が差し、隣の襖を隔てた義妹夫婦の部屋へ 入って、荷物の中を覗いてしまいました。本当に見ること以外は何もして おりませんが、悪いことには違いありません。当然に、義妹夫婦には悟ら れたようです。翌日、義妹夫婦と朝食をともにした際、義妹は、何気ない 風を装っていてくれたようですが、義妹の夫には、ぎこちない対応をされ ました。その翌日に、お互い、実家を離れました。  数週間後に、義妹夫婦と合わせて4名で、旅行に行く計画を立てていた のですが、正直、自分のバカさ加減に呆れて何も考えられません。結婚前 から私を慕っていてくれた義妹、義妹の幸せを常に願っている我妻、最近 ようやく心を開いてくれるようになった義妹の夫。  なぜ、こんな事になってしまったのか、魔が差してでは、すまされない かと思いますが、厳しいご意見でも構いませんので、何か少しでも改善可 能なアドバイスをいただけませんでしょうか。正直に謝る以外には、無い とは思うのですが、謝って信頼が回復されるものではない事も承知はして おります。  よろしくお願い致します。

  • マイホームを建てる時期で迷っています。色々なアドバイスをお願いします!

    マイホームを建てる時期で迷っています。色々なアドバイスをお願いします!夫33歳、妻27歳、子1才の3人家族で、子供はもう一人3年以内に欲しいと思っています。年収は450万円、私は現在専業主婦で、下の子が幼稚園に通い出してからパートで働き出したいと思っています。マイホームを持つのが夢で、結婚当初から月5万の貯蓄を続けており、年内で400万円貯まります。希望としては、上の子供が小学校へあがる前に建てたいので、あと4~5年で400万円を貯めて、合計800万円(諸費用、引越し代込み)を購入資金に当て、土地+建物+諸費用で2800万円におさえ、ローンを2000万くらいで、と考えています。(地方ですので、ローコスト住宅が得意の工務店に頼めば大丈夫そうです。) 先日、今後の勉強のために始めて住宅展示場へ行ってきまして、営業マンの方と、いつ頃建てたいか等話したところ、当方の希望する間取りで、土地+建物+諸費用(カーテン代、引越し代、登記費用、外溝工事など)の総予算で3000万円で可能です。今、建てるとして、300万円頭金で2700万円をローンで組むとしてフラット35Sなら、金利優遇されて、月々8万円の35年ローンなので、低金利のいま、月々の返済を低くおさえ、余裕のあるときに繰り上げ返済をする方法をおすすめします。と言われました。あくまで、フラット35Sの金利なので、長期優良住宅の基準を満たさないといけませんよね?とすると、建物自体にコストがかかってしまいますよね。月々8万円+固定資産税+光熱費のアップや私が働けるまでまだ数年かかることを考えると、やはりもう5年ほどは貯蓄に励んだほうがよいでしょうか? 色々なアドバイスをお願いします。

  • 新築一戸建ての間取りについてアドバイスをお願い致します。

    新築一戸建ての間取りについてアドバイスをお願い致します。 延床35坪程、4LDK(LDK17.5畳、和室4.5畳、子供部屋2部屋5.8畳×2、寝室7.3畳) 収納は沢山欲しいのですが、現状は1階土間収納と、階段下収納(直線階段の為、目一杯使えますので結構広いです)のみです。2階は、廊下収納2ヶ所、ウォークインクローゼット、子供部屋クローゼット2ヶ所、屋根裏収納(約8畳分)あります。 延床がこれ以上増やせない為、どうしようもない状態で悩んでいます。それ以外で、些細な事でも結構ですので(窓が少ないとか)、教えて下さい。 補足 2階の間取りが添付できなかった為、もう一度同じ質問をさせて頂き、そちらの方に添付させて頂きますので、併せて見て頂けると有り難いです。

  • 皆様いつもありがとうございます。新築し数年経つのですが冬場の電気料金が

    皆様いつもありがとうございます。新築し数年経つのですが冬場の電気料金が高い割りに暖かさを感じれない為別に暖を設けたいと思うのですが皆様経験上でも構いませんのでお教え下さい。北陸地方在住です在来工法にて断熱はグラスウールです。1階リビング、ダイニング、キッチン合わせ24畳です、リビング階段と吹き抜け7畳があり新築時工務店の反対を押し切り床暖房にエコヌクールピコを入れました(エコキュートとは別ユニットにて)冬場は24時間入れっぱなしです。朝のみエアコン併用です。やはり吹き抜け、リビング階段であまり暖かく感じない状況です、電気代金は割引等で安くなってますが40,000円位支払いしております。そこで蓄熱式暖房をと考えたのですが工務店いわくFF式ヒーターの方が良いと言われるのですが実際のところどうなのでしょうか?当方としては床暖をタイマーにし暖を追加し電気料金が少し安くなり暖かければ助かるのですが1番良い方法はなにかと思いまたFF式及び蓄暖どちらが良いか皆様のご意見お願い致します。

  • 養生テープでフローリング材が剥離しました ( ̄_ ̄;)

    養生テープでフローリング材が剥離しました ( ̄_ ̄;) リフォーム完了の目前、業者さんが養生を剥がしたら、なんと1列テープごとフローリングの表面が取れちゃいました。 材料は、無垢材にUVクリア塗装したもので、リビングの中央部に貼ったテープの下の床のUV塗装面と無垢材の表面が、数カ所剥がれました。 床を張りあげた直後に、工程の都合で約1か月半位間、養生テープを貼ったままにすることが決まり(メーカー施工要領の注意書に、養生テープは1カ月以内に収めるとあるのを見て)途中で床に問題がでないかを業者さんに確認した所、「2か月は貼ったままで大丈夫です~」との明るい回答。 施工件数が結構多い業者さんだった為、信用してしまったのですが、まさか剥がれるとは、、、正直、大ショックです。 業者さんは責任を感じて、手当の方法を考えると言ってくれてはますが、お金のこともあり、方針がまだ決まらないようです。 そこで質問ですが、こうゆう場合、どのような手当てが有効でしょうか。 とりあえず、営業の方から「塗装でカバー」か「1列だけを部分的に張替」とゆう案がでましたが、後々の問題については素人なのでさっぱり解りません。 気になる点としては、剥がれた場所が「リビングのドアの延長線上」にあり、普段でも通行が多い場所なこと。(工事の再開後の職人さんの通行量も当然多かったのですが、、、) そんなわけで、剥がれた箇所と同じ養生テープの下の床材で、今回剥がれて来なかった箇所も、何らかの影響を受けてるのではないかと心配しています。 (ちなみに、壁際の四方の養生のあたりは剥がれていません。) 施主の方で無垢材のトラブルのご経験のある方、施工にお詳しい方、今後心配される点や、有効な手当ての仕方について、ご意見、情報をお願い致します。 あとは業者さんに何処まで求めてよいのか、こちらで多少負担する条件を提示しないと厳しいのか、その辺のアドバイスも頂戴できるとありがたいです。 宜しくお願い致します。 (スペック) 床材・・・チーク12mm、UVクリア塗装(海外加工品) ※糊と二股のフロアステープル併用 下地・・・フリーフロア+12mmラーチ合板

  • 新築します。天然木のウッドデッキの上に室外機を置いても大丈夫でしょうか

    新築します。天然木のウッドデッキの上に室外機を置いても大丈夫でしょうか? エアコンの室外機からの水で、ウッドデッキが傷むのではないかと心配しております。 いっそのことウッドデッキをくり抜いて、地面の上に直接置いた方がいいのでしょうか? その場合、少しデッキの影になるため、苔などが生えてこないかも心配しております。。 実際ウッドデッキの上に、室外機を置かれている方いらっっしゃいましたら教えてください。 また、アドバイス等もよろしくお願いします。

  • 結納金等夫の愚痴です、すいません。

    結納金等夫の愚痴です、すいません。 わたしたち夫婦は関西在住で、お互いの両親とも北海道在住です。 住んでるところが遠く離れているので結納をしないで(婚約指輪なし) 結納金代わりにと夫の両親が夫の口座に100万円入金してくれました。 義両親は家具とか揃えてねって言ってたのに夫本人は自分がもらったと思っていて、 今度沖縄で挙式するのですが、結婚式代に使うのはまだしも、 夫の両親の式場までの旅費・宿泊・観光代に使う気とわかって複雑な気持ちになりました…。 わたしの両親は旅費宿泊観光代すべて両親が自分で出します。 沖縄で式を挙げるのは義母の熱烈な希望でした。 ハワイで挙げて!って言われてたのですが、海外はいろいろと大変なので沖縄にしました。 しかしどうやら式とかよりも観光で行きたかったからだったらしく 式と会食終わったら早々に離島に出発する予定で、それもちょっとさびしい気持ちです。。 (普段遠く離れている分交流したかった) うちの実家は経済的に余裕があるわけではないですが、相手方の希望ということで 沖縄でもいいよと言ってくれたので余計に…。 夫は自分の両親の宿泊や飛行機の手配に一生懸命で義両親の観光コース調べるのはわたしの仕事、 でもわたしの両親のいろいろな手配はすごく面倒で嫌そうな顔するから全てわたしがやっています。 わたしの両親が観光で行きたい場所教えたら、「そんな場所(笑)」とか「どこがいいのかわからない」とか言われて 腹立つ通り越して悲しくなりました。 首里城とかパイナップルパークとかちゅら海水族館に行きたいってそんなにだめですか? ちなみに義両親は石垣島に行くそうです。 自分の両親の方が大事なのはわかりますしそれはいいんですが(わたしも正直そうだし)、 露骨にわたしの両親の扱いを面倒がったり軽くされたりバカにされると情けなくて涙が出てきます。 結納金代わりに頂いたお金の使い道について夫と話してみたほうがいいですよね? 不機嫌になるのは目に見えてるんですが…。 わたしの家族のこともそれとなく伝えた方がいいですか? アドバイスお願いします。

  • 年収400万円で結婚生活は送れますか??

    年収400万円で結婚生活は送れますか?? 28歳男です。 結婚を意識する年齢となり少し気になったのですが 皆さん大体どのくらいの収入で結婚生活を送っているのか 疑問に思って質問させていただきました。 私は年収400万といっても手取りは毎月22万、賞与で年間50~70万ぐらいです。 これぐらいでもやっていけるものでしょうか。。。 貯金は使用せず毎月及び賞与からやりくりするといったイメージお願いします。 出来れば貯蓄していけたら・・・。 また、このご時勢やはり共働きの方が多いのでしょうか。 子供が出来た場合などはどうするのかなど疑問に思います。 文章がうまくまとまらずすみませんが皆様の 状況・ご意見いただければと思います。

  • 初めまして。

    初めまして。 美容師さんに恋してしまいました。 見た目からまずタイプでお話してても楽しくて、 それでこの間勇気を出して連絡先を渡しました。 ですが・・、連絡が来ません。 これってどのくらい待てば脈ありとか わかるんもんなんですか? 忙しい職柄焦ってはいけないとは思うんですけど・・ どうも不安で・・涙涙。 やさしいお方返答お願いします。