MASA(@masadr) の回答履歴

全335件中141~160件表示
  • 雨戸の戸袋部分の壁側に付いている 写真の(矢印)ゴム状の物の名前と入手

    雨戸の戸袋部分の壁側に付いている 写真の(矢印)ゴム状の物の名前と入手方法を教えてください

  • メールが来なくなった。どう動けばいい?

    メールが来なくなった。どう動けばいい? こんばんは。 まだ付き合ってはいないのですが、恋人未満のような関係の人がいます。 ずっと毎日メールをしあっていたのが、7月からパッタリ連絡が取れなくなってしまいました。 彼は仕事がとても忙しく(休みは年4日程で毎日15時間程勤務…)あまり会えない状態でしたが、会った時はいい雰囲気で、お互い好きという気持ちは確認していました。 メールが来なくなる前彼は『更に忙しくなるかも…』と言ってて、メールの間隔が2~3日空くようになりました。 私は心配する内容のメールを送ったり励ましたり… 向こうも『こっちはあまり連絡できてないのに、いつもメールありがとう』と言っててメールの雰囲気もそれ以前と変わりなかったです。 連絡がつかなくなって2週間程たった頃、何かあったのでは?と本当に心配になり、共通の友人と彼が働く店に様子を見に行った所(飲食店で働いてます)少し時間を取ってもらえました。 彼は非常に疲れた様子で、『まだまだやる事が山積み…』と。 でも『心配して来てくれると思ってた』と言ってたので迷惑ではなかったようです。 『あまり返事できなくてごめんね』、『嫌いになったとかじゃないから』と言ってました。 できるだけ返事するようにすると言ってはくれましたので、メールは嫌じゃなかったのかなと思って私も返事を期待しない内容のメールや心配する内容で続けて送ってましたが、会いに行った事へのお礼メールが来たのみです… 仕事が終わる時間に電話もしてみましたがコールするものの出ず… あまりメールし過ぎても向こうが重たくなったりウザくなるんじゃないかというのも心配だし、私も返事を期待しない内容にしてるとは言え、やはり何か反応が来るかなぁ~と思ってしまう部分もあり、こう続けて無視されるとダメージを受けてメゲてしまいます(苦笑) そんなんで今は4日に1度送る位に我慢しています。 私と彼とは時間の流れが違いすぎて、またそこまで忙しい人の心理や精神状態も想像を超えてて、どうしたらいいかわからなくなってしまいました(;_;) 私は本当に心配で、毎日想っていますが、向こうは私がメールを送ったりしないと私の事を忘れてしまうんじゃないかな…と不安でなりません。 こんな状態で2ヶ月が過ぎようとしてます。 すごく忙しかった方、メールもらうのはしんどいですか? どういうスタンスで待ってもらったら嬉しいのでしょうか? 向こうは何も言わないけど私より恋愛経験多いのとマイペースなので私に対して余裕があるのでは?とも思います(;_;) 私は恋愛経験少なくて本当に人を好きになったのは彼が初めてです。 ちなみに彼は33歳、私29歳です。 よろしくお願いします。

  • メールが来なくなった。どう動けばいい?

    メールが来なくなった。どう動けばいい? こんばんは。 まだ付き合ってはいないのですが、恋人未満のような関係の人がいます。 ずっと毎日メールをしあっていたのが、7月からパッタリ連絡が取れなくなってしまいました。 彼は仕事がとても忙しく(休みは年4日程で毎日15時間程勤務…)あまり会えない状態でしたが、会った時はいい雰囲気で、お互い好きという気持ちは確認していました。 メールが来なくなる前彼は『更に忙しくなるかも…』と言ってて、メールの間隔が2~3日空くようになりました。 私は心配する内容のメールを送ったり励ましたり… 向こうも『こっちはあまり連絡できてないのに、いつもメールありがとう』と言っててメールの雰囲気もそれ以前と変わりなかったです。 連絡がつかなくなって2週間程たった頃、何かあったのでは?と本当に心配になり、共通の友人と彼が働く店に様子を見に行った所(飲食店で働いてます)少し時間を取ってもらえました。 彼は非常に疲れた様子で、『まだまだやる事が山積み…』と。 でも『心配して来てくれると思ってた』と言ってたので迷惑ではなかったようです。 『あまり返事できなくてごめんね』、『嫌いになったとかじゃないから』と言ってました。 できるだけ返事するようにすると言ってはくれましたので、メールは嫌じゃなかったのかなと思って私も返事を期待しない内容のメールや心配する内容で続けて送ってましたが、会いに行った事へのお礼メールが来たのみです… 仕事が終わる時間に電話もしてみましたがコールするものの出ず… あまりメールし過ぎても向こうが重たくなったりウザくなるんじゃないかというのも心配だし、私も返事を期待しない内容にしてるとは言え、やはり何か反応が来るかなぁ~と思ってしまう部分もあり、こう続けて無視されるとダメージを受けてメゲてしまいます(苦笑) そんなんで今は4日に1度送る位に我慢しています。 私と彼とは時間の流れが違いすぎて、またそこまで忙しい人の心理や精神状態も想像を超えてて、どうしたらいいかわからなくなってしまいました(;_;) 私は本当に心配で、毎日想っていますが、向こうは私がメールを送ったりしないと私の事を忘れてしまうんじゃないかな…と不安でなりません。 こんな状態で2ヶ月が過ぎようとしてます。 すごく忙しかった方、メールもらうのはしんどいですか? どういうスタンスで待ってもらったら嬉しいのでしょうか? 向こうは何も言わないけど私より恋愛経験多いのとマイペースなので私に対して余裕があるのでは?とも思います(;_;) 私は恋愛経験少なくて本当に人を好きになったのは彼が初めてです。 ちなみに彼は33歳、私29歳です。 よろしくお願いします。

  • 神社に手を合わせる意味は?

    神社に手を合わせる意味は? 神戸の神社でタレントさんが結婚式されました。 大金が包まれたでしょうし、神社あげて、生涯お二人が幸せに連れ添うことを祈願したはず。 それなのに早々に離婚。 神社に手を合わせても願いは成就しないということを証明したのでは? あるいは成就しても神社のパワーと何ら関係ないということになるのでは?

  • 恥ずかしくて誰にも相談できません(>_<)

    恥ずかしくて誰にも相談できません(>_<) 彼と今月から居酒屋をオープンしました。 田舎なので、知り合いがいっぱい来てくれて、とてもテンパってる時にだけ尿漏れ・頻尿がひどいんです。 「あ、トイレ」って思った時にはもう出ちゃう状態なんです。。。 ナプキンでは賄えないくらい。。。 仕事外ではまったくないんです。 昨日尿漏れ以上に、足に垂れるほどでした。 接客業なので、とても悩みでます。 2月に彼との子供を流産してしまいました。 それが原因なのでしょうか?

  • 過去にいじめに会った事を思い出して被害妄想をしてしまう。

    過去にいじめに会った事を思い出して被害妄想をしてしまう。 自分は大学生の男です。もう中学の話になるのですが、当時年上にされた暴力や同年代にされたいじめ、それが原因で後輩にさんざん馬鹿にされた事を時折思い出してしまう事があります。そしてその時必ずと言っていいほど被害妄想をしてしまい、 「これから先もしかしたら町で当時暴力をしてきた年上に出くわしてしまいまた何か暴力的なことをされるのではないか、運悪く出くわしてしまったその同級生達に、また何かされるのではないか」 「またこれから先その後輩に出くわした時何か屈辱的な事を言われるのではないか」 と考えてしまう時があります。もう辛い時期というのはとっくに過ぎ去ったはずなのに、こういった形でまた自分を苦しめてきます。 というより自分でこのような起こるかもわからない被害妄想をして苦しんでいます。今の自分の大学生という大切な時間をこういったことに潰してしまい、自分を応援してくれている親に本当に悪い気持ちで一杯です。 今の自分を精一杯生きることが、今自分がしたいと思っている事を精一杯する事が親への恩返しであるというのに、一体自分は何をやっているんだとつくづく感じますが、自分ではどうすることも出来ないのです。 そこでもし似たような経験をし、この今の僕になにかアドバイスを下さるという方がおられましたらお願いします。

  • 20代後半男です。

    20代後半男です。 4ヶ月前に恋人に婚約破棄を宣告され、復縁を願いながら気持ちが晴れないまま過ごしてきました。 先日意を決して彼女のご両親に手紙を出し、けじめをつけるべく会って話をさせてもらえるようお願いをした結果、今度の週末に婚約者、両家両親を交えて会う事となりました。 私達は両親同士も顔合わせまで済ませ、結納はこれから進めていく段階でしたが、急に"ついていく自信がなくなった"という理由で切り出され、一気に離れていってしまいました。向こうのご両親は私の事を気に入ってくれていたと思います。今度会う約束をした際も「娘の気持ちを優先せざるを得ない。あなたも前を向いて生きていって欲しい」といって電話先で泣いてくださいました。 これまでの簡単な経緯は上記の通りです。また以下に前提をあげます。 ・私は婚約者の事を想っており、とても忘れる事はできない ・お互いに他に好きな人ができた訳ではなく、浮気の類も一切無い ・彼女は一切を忘れて楽になりたいと考えている ・顔会わせ時、両家とも結婚には前向き(賛成)であった ・今度両家で会うのは彼女(ご両親)から婚約破棄を決意した理由を説明する為 ・彼女は明らかに故意に携帯を変えており、こちらからの連絡手段は無い 以上を踏まえた上で、今度会うまでの3-4日の間に私にできる準備(気持ちの整理含め)が何かあるでしょうか。 明らかに一方通行の想いである事は分かっています。今度会う時も復縁を求めるつもりはありません。何年後でも構わないので彼女と結婚したいという気持ちでいます。 言葉足らずな部分は適宜補足させていただきますので、どうかアドバイス・ご意見を宜しくお願いします。

  • 新築のトイレの手洗い場で悩んでます。

    新築のトイレの手洗い場で悩んでます。 現在新築で間取り等相談中なのですが、トイレ内に手洗いを別に造るかで迷っています。 皆さんのトイレの手洗い場はどうされていますか?トイレと洗面所は隣り合わせですか? 2階のトイレや洗面所と少し離してトイレがある方はトイレ内に手洗い場を造っていますか?トイレ内に別に造られた方は、掃除など大変ですか? トイレ内に別に手洗いを造ることによって値段もかなり変わってくると思うのですが造って良かったや、無くても良かったなどご意見をお聞かせください。 分かりづらい文章ですみません。

  • 旦那の小遣いの内訳

    旦那の小遣いの内訳 皆様は旦那様のお小遣いの内訳などは知ってますか? 旦那さんが「今日はお小遣いで○○買った~」とか「お小遣いで○○買おうと思ってる」とか、気軽に一つの会話として言ってくれたりしますか? それとも、毎月何に使ってるのか分からず、黙々とお小遣い渡してるだけでしょうか? 私は出来れば、毎日の何気ない会話の一つとして話して欲しいですが、それってウザイんでしょうか? 昨日、旦那とちょっとした言い合いになりました。 私の旦那の小遣いは10万です。車が好きで外車に乗っていてちょこちょこイジッてます。 別にお小遣いの使い道に口を出しませんが(風俗とかじゃない限り)、いつの間にかフォームが変わってたりして私が聞かない限り話してきません。 毎日、会話はほぼ私です。こういう何気ない事を言って、笑いながら過ごしたいと思うのはワガママなんですかね? 旦那は、別に隠してないし特に言うきっかけがなかっただけ。これからは会話に入れて報告していく。と言われました。 報告?なんじゃそれ?とも思いましたが、とりあえず黙って仲直りしました。 寝る前ふと考えました。 お小遣いの使い道を男性は言いたくない。放っておいて欲しい。って思うのですか? 私は、生活費が余った分がお小遣いになります。15万程余りますが毎月平均2万程遣わせてもらってます。(貯金はちゃんとしてます) 残りは貯金額を増やすや二人のデート代です。 生活費の残高は毎月給料を貰うときに報告してます。 私は自分が買ったものや友人との食事に使ったのも金額までは言いませんが、その都度会話の中に交えて話しています。 (例:「今日○○ちゃんと△△のお店で美味しいランチ食べてきた」や「今日この服セールしてて買っちゃった!似合う?」とファッションショーしたり) 旦那との関係は良好です。仲がいいです。 ちなみに共働き。子供はいません。家事はほぼ全部私です。

    • ベストアンサー
    • noname#120435
    • 夫婦・家族
    • 回答数7
  • 20代後半男です。

    20代後半男です。 4ヶ月前に恋人に婚約破棄を宣告され、復縁を願いながら気持ちが晴れないまま過ごしてきました。 先日意を決して彼女のご両親に手紙を出し、けじめをつけるべく会って話をさせてもらえるようお願いをした結果、今度の週末に婚約者、両家両親を交えて会う事となりました。 私達は両親同士も顔合わせまで済ませ、結納はこれから進めていく段階でしたが、急に"ついていく自信がなくなった"という理由で切り出され、一気に離れていってしまいました。向こうのご両親は私の事を気に入ってくれていたと思います。今度会う約束をした際も「娘の気持ちを優先せざるを得ない。あなたも前を向いて生きていって欲しい」といって電話先で泣いてくださいました。 これまでの簡単な経緯は上記の通りです。また以下に前提をあげます。 ・私は婚約者の事を想っており、とても忘れる事はできない ・お互いに他に好きな人ができた訳ではなく、浮気の類も一切無い ・彼女は一切を忘れて楽になりたいと考えている ・顔会わせ時、両家とも結婚には前向き(賛成)であった ・今度両家で会うのは彼女(ご両親)から婚約破棄を決意した理由を説明する為 ・彼女は明らかに故意に携帯を変えており、こちらからの連絡手段は無い 以上を踏まえた上で、今度会うまでの3-4日の間に私にできる準備(気持ちの整理含め)が何かあるでしょうか。 明らかに一方通行の想いである事は分かっています。今度会う時も復縁を求めるつもりはありません。何年後でも構わないので彼女と結婚したいという気持ちでいます。 言葉足らずな部分は適宜補足させていただきますので、どうかアドバイス・ご意見を宜しくお願いします。

  • 防音性に優れた住宅にする建築方法を教えてください。

    防音性に優れた住宅にする建築方法を教えてください。 住宅を建てようと考えているのですが、候補エリア近辺には 信号がない直線の大通り(国道)があり、マフラーを 改造したバイクやスポーツカーがよく通るため、非常に 車の音が気になります。 (現在は近辺の鉄筋コンクリ造のアパートに住んでいます。) これらの外部の音を遮断するための良い方法があれば、 教えていただけないでしょうか。

  • はじめまして。

    はじめまして。 どうぞアドバイス願います。 結婚して半年が過ぎ、妊娠が分かったので派遣の仕事を辞めました。 今まで生活は夫の収入メイン(私はたまに)でしたが、結婚時、夫は貯蓄がありませんでした。 結婚費用、新婚旅行費用等も私の親から半分援助があって行えました。 10歳年上の夫の収入は私の倍額あり、夫は、子供が出来たら私に仕事を辞めてほしいと望み、結婚後はお小遣いを渡し養っていくと言っていました。 また、結婚前の私の貯蓄は、仕事を辞めた後の化粧品代等に充てるという話し合いをしていました。 夫が面倒くさがりで浪費家ということを夫の両親から聞き、家計を頼まれましたが、夫は給与明細も通帳も見せず渡さずでしたので、今まで家計は任せていました。 案の定、いざ専業主婦になってみると、貯金は0でした。 そして、食費として3万を渡されるという現実でした。 夫は、「自分が働いたお金なのだから」と自分のものだと主張しています。 今まで夫は、お金の話をしようとすると不機嫌になるため、あまり多く話し合いの場をもてなかったという私にも非はあると思います。 オシャレが好きなので、お金の使い方に信用がないのかもしれません。 でも、自分では安いもので上手にやってきたつもりです。 お小遣いは当然ないので、入り用の際は結婚前の貯金を使っています。 節約のため私は趣味等を止めましたが、夫は付き合いのためと言い、外出を控えることはありません。 今までを見て、夫に家計の管理能力があるとは思えないのですが、 私が何を言おうと考えを変えようとはしてくれません。 子供が産まれてからの生活を考えると不安でなりません。 夫とどのように接していけばいいのでしょうか。

  • 結婚して6ヶ月の共働き夫婦ですが、毎日喧嘩ばかりで疲れます。

    結婚して6ヶ月の共働き夫婦ですが、毎日喧嘩ばかりで疲れます。 20代後半同い年です。子供はいません。肉体関係も結婚してからは多分3回くらいです。 嫁は一人暮らしの経験がありますが、私はありません。家事も少ししかできません。 一週間に1度は嫁がブチキレて、私が謝ってなんとか関係が戻る、の繰り返しです。 毎度毎度出て行くだの終わりにしようだの言われます。 2人とも仕事が終わるのが早いため、家に帰ってきて一緒にご飯を食べたあとテレビを見るのですが 私はテレビよりゲームをしているほうが楽しいので、1時間くらい一緒にいたあとはパソコンの前に座って ネットの友人たちと喋りながらゲームをしてます。それが一日の息抜きです。 嫁はテレビを見ながらペットとまったりして、先に寝てしまうことが多いです。 最近の喧嘩で、「もっと会話が欲しい」「ゲームをしている姿を見ているとイラついてくる」 「もっと家事をしてほしい」と言われたのでなんとか時間を作ったり、私だけが休みの日は家事を頑張るようにしています。ゲームも平日は12時にはやめるようにしています。休日の前なんかは深夜までやったりしますが。 最近では嫁の機嫌がいいのは外に一緒に飲みに行ったりするときだけで、 嫁の仕事のほうが対人関係がキツいこともあるのかほぼ毎日機嫌が悪く、一緒に居て話しかけても 静かにしてとか、あっちにいっといて、などと言われるのです。 おそらく、嫁からしたら「自分はこんなに疲れているのにどうしてこの人はこんなにリラックスできているんだろう」という妬みみたいなものが現れているんだと思うんです。 私はゲームとかスポーツ観戦とかでストレス発散できているんですが、嫁は特に趣味がないんですね。 私としても次第に「何でこんなやつと一緒になったのかな。」と思い始めていて 肉体関係も誘ってもあるわけでもないし、愛情がだんだん冷めてきています。 共働きの新婚さんってこんなものなんでしょうか。 それとも私がゲーム機を捨てるくらい、自分ひとりの時間を諦めなければいけないのでしょうか。 何でも良いので、アドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • 娘の結婚についてです。

    娘の結婚についてです。 娘は3年前に結婚を決めた相手がいましたが、相手の身勝手さが目立つようになり、式直前に 結婚をこちらからやめました。 結婚をやめた後に妊娠がわかり、中絶をしました。 中絶によって、娘の精神状態はかなり落ち込み、少し前まで人生に希望がないような 精神状態でした。 それが、今の職場で好きな人が出来、相手も以前から思っていたということで つきあいがはじまりました。 お互い結婚を意識しだしたようです。 それを私が主人に言ったところ、前の二の前は絶対にさせないと怒りだしました。 主人が反対をする理由は、娘の勤め先はかなりの大手で以前は国が運営をして民営化した 会社です。 娘のつきあっている人は同じビルで娘の会社の請負の会社の契約社員です。 そして、1人息子。 娘も1人娘です。 主人が反対をするのは、正社員ではなく請負の会社の契約社員ということ、 1番はこれです。 そして1人息子。 これは兄弟がいれば、親が年をとって面倒を見る時も分担をして見れる。。。 でも、1人息子だとそうはいかない。 以上の理由です。 主人は会社でこれからの派遣社員や契約社員はどうなるかを把握しているような 感じで、どんなに大きな会社でも、これからは、海外の人をやとっていくと言います。 でも、娘の上司が言うには娘の会社の請負になるのは大変なことだから、と言っているそうです。 私は派遣や契約社員の今後がどうなっていくかはわからないですが、 やっと、明るくなって楽しそうにしている娘を見ると、結婚を反対はしたくは ありません。 主人は私にも反対をしろと言います。 長くなりまして、読んで下さりありがとうございます。 実際、みなさまはどう思われるでしょうか。 この結婚を。 娘は好きな人のためなら頑張れると言っています。 娘の性格からもそうだと思います。 私は娘の味方をしたいです。 とにかく主人はいつもはやさしいですが、主人にとって正しくないと 思うことは絶対にゆずらなく、いつまでも、くどくどとすごいんです。 それでは、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#208712
    • 夫婦・家族
    • 回答数9
  • 人間の幸せ

    人間の幸せ 人間が幸せって感じる一番の要因ってなんだと思いますか? 人間関係がうまくいってる時、社会的に認知されてる集団の中で上の立場にいるとき、たくさんのお金を持ってる時、趣味に打ち込んでる時などいろいろあって複合的に絡みあってると思うんだけど、これが一番っていうのを挙げるとしたら何だとおもいますか?

  • 一人暮らしが淋しくてしょうがありません。

    一人暮らしが淋しくてしょうがありません。 一人暮らしを始める前から付き合っていて、ほとんど家族みたいな存在だった彼に、もう会えなくなりました。 私は一人暮らしが楽しいのは、その人が支えてくれていたからで、今はただ淋しいだけのものだという認識になってきました。 休日も外出することができず、一人で外に出かけるのは淋しいし、誰もいない部屋に帰るのも悲しくて、今日もひきこもっていました。 最近、予定のない週末は夜行バスで実家に帰っています。金曜日の夜に夜行に乗り、月曜の会社には実家からの夜行バスでそのままむかいます。 ある日、実家に帰った私は延々泣き続け、両親はびっくりしました。 両親には彼氏のことは一切話しておらず、私はとにかく一日中泣いていました。 母は、私が会社がつらかったり、自分の仕事に満足していないのだろうと想像したようで、「一度、内科かどこかで休職用の診断書を書いてもらい、何ヵ月かしばらく、実家でゆっくりしなさい。また社会に出てみたくなったら、その時に復職すればいいから」と言ってくれました。 でも、会社には今はそれほど不満はなく、むしろ仕事中に暗い顔をしている自分自身を申し訳なく思ってる感じです。 本当であれば、これまでどおり普通に仕事をして、普通に休日を楽しみたい。でも今の私には、それはなかなか難しいのです。でも仕事を休みたくない。自分の居場所がさらに少なくなるような気がして…  私はネットサーフィンくらいしか趣味がなく、昔好きだったことも、社会人になってからは大嫌いになりました。 皆さんの意見を聞きたいです。私はこれから、毎週でも実家に帰りながら仕事をしつづけるか、一度休んで社会からのつながりを閉じて、ゆっくり心を整理するか、実家に帰らずがむしゃらに仕事をして休日も何かすることをみつけるか… 色々な選択肢があると思いますが、一緒に考えてくださるとうれしいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#115956
    • 社会・職場
    • 回答数7
  • 旦那と会話があまり無く心が通い合っていない感じがして寂しいです。

    旦那と会話があまり無く心が通い合っていない感じがして寂しいです。 結婚十年目、専業主婦で小学生の子供が一人います。主人は五十才前でいつも仕事で疲れていて、私の会話はあまり聞いていませんし、関心も無い様子です。もともと無口な人なのでこっちから喋らないとテレビだけ見ていて無言です。シラーとした家の空気が気詰まりです。 仕事で全力投球で疲れているのは充分分かるのでそっとしたり。ころあいを見て明るく話しかけたり、好きな料理を作ったりと私なりに気を遣っているつもりですが、主人の態度が素っ気無くて虚しくなってしまいます。 主人に言っても喧嘩になったり気まずくなりそうで〔以前それで喧嘩してギクシャクした期間が辛かったので〕、遠回しに〔最近家で笑ってないなーとか〕言ったりはしますが、一人悶々としています。 趣味や〔主人と共通の趣味も一応あります〕ボランティアなどして外に気を持っていくようにあれこれ出かけてはいますが、自分自身どのように気持ちを持っていくべきかアドバイスや経験談などお聞かせください。 主人は年々歳と共に頑固になっているような気がして、主人の性格や素行が変わることはもう無いのだと諦めています。ただシラーとした夫婦関係が子供に悪影響を与えるのでは思い、がんばって私自身明るく振舞っています。

  • 新築の窓について

    新築の窓について 新築計画中です。 間取りも大体決まり、今、窓について悩んでいます。 悩んでいるところは、洗面脱衣室、浴室、トイレの窓。(北側に順に並んでる) 現在の図面には、縦すべり出し窓がはいっています。 サイズは06009の型板。 2階のトイレにも縦すべり出し窓で、サイズが03609の型板。 他に階段内に4箇所、リビング内に1箇所、玄関ホールに1箇所、縦すべり出し窓があります。(サイズ同じ) 階段、リビング、ホールは縦すべり出しでよいと思いますが、洗面脱衣室と浴室とトイレ。 現在の図面のまま縦すべり出し窓か、上げ下げ窓で悩んでます。(自分の中では上げ下げ窓に傾きぎみ) 両者のメリット、デメリット。実際に使用している方は感想等。それ以外の窓の方がおすすめ等 なんでもよいので教えてください。 夫婦とも実家に引き違い窓でしか生活したことなく、最近になってルーバー窓を知ったぐらいです。 よろしくお願いします。

  • ベランダの穴!?

    ベランダの穴!? 現在、新築建設中です。今、悩んでいることは、ベランダの壁に風通しを兼ねて穴をつけようかどうかと悩んでいます。20センチほどの穴を3箇所ぐらい。 おしゃれ感も出したいのと、風通しもよくなるのかなと思っていますが実際にどうなのでしょうか。 1歳になる息子がおりますが、危険でしょうか?埃とか溜まりやすいでしょうか? つけておられる方、意見お聞かせください。お願いいたします。

  • 彼にヤリたいと呼ばれました。彼の家族が最近大事故に遭って精神状態が不安

    彼にヤリたいと呼ばれました。彼の家族が最近大事故に遭って精神状態が不安定なのは分かるんですが、でもやはり女のプライドなのか拒否しちゃうんですよね。 でもこういう場合は合わせるしかないですかね?今はそばにいるだけで力になると思うよとみんな言います。ただその誘いはどうよ?となりました(笑) 男性心理としてどうなんでしょうか?