qbr2 の回答履歴

全211件中41~60件表示
  • 一階にモジュラージャックがあります、2回にも増設して2台に有線接続したいです

    自分が今悩んでいることですが、1階に電話線(MJ)がありますが 現在2階にのみPCを無線LANで使用しています。 これでは意味が無いと思いましたので、2階にもモジュラージャックを増設し、有線接続したいと考えております それと、デスクトップPCをノートPCを有線で接続させたいのですが 増設するモジュラージャックは1つでいいのでしょうか? そこで工事などはNTTにお願いすればいいのでしょうか? それと費用はどのくらいかかりますでしょうか?回答お願いします 補足 PLCは検討しましたが 速度が出ないとのことなので既に諦めました また2階にMJを増設することで何か問題があるか なども教えてもらいたいです 初心者なもので、詳しく教えていただければありがたいです

  • 格差社会を実感できないのですが・・・

    今、格差社会って言われていますが、毎月、一定の収入があるからなのでしょうが(とはいっても、高給ではありません泣)、正直、幸せなことにあまり実感できていません。現実問題としては大変深刻なことと受け止めなければいけないこととわかっているつもりです。現在、収入格差を感じている方がおられましたら、どういうところでそれを感じておられるのか、教えていただければと思います。馬鹿な質問ですみません、よろしくお願いします。

  • バスロッドで海釣りできる??

    バスロッドで海釣り(堤防あたり)できますか??  もしできるとすれば、硬さはLかMLどちらの方がいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ninja00
    • 釣り
    • 回答数3
  • 社員の勝手な行動にどこまで会社の責任が問われるか

    私は通信販売会社の社員です。 過日、同僚の社員が悪質な取り込み詐欺にひっかかりました。 商品を納品させておいて代金を支払わず逃げるという手口です。 おそらく回収は不可能でしょう。 しかし、弊社は商品を仕入れて販売する形態ですので、 仕入先には代金を支払わねばなりません。 数100万円の損害です。 ところで、実はこの取引は同僚の勝手な行動が原因なのです。 取引実績のない会社の支払いは前金というのが社内ルールなのですが 同僚は功名心から勝手に後払いを承諾し、100万円以上の取引は 社長の了解なしに進めてはならないというルールがあるにも関わらず 誰にも無断で勝手に仕入先に発注を行い、納品して逃げられたのです。 おかげで、弊社は冬の賞与はなし、給与もカットされてしまいました。 同僚は事件後家に閉じこもってしまい、そのまま退職扱いになりました。 しかし、彼には責任は問われないのでしょうか? 会社に監理責任があるとはいえ、ルールを無視して勝手に進めた仕事で 詐欺にあって、全額を会社がかぶるというのはおかしいと思います。 会社が彼に損害額を請求することはできないのか、 ご存じの方があれば教えていただければ幸いです。

  • 一階にモジュラージャックがあります、2回にも増設して2台に有線接続したいです

    自分が今悩んでいることですが、1階に電話線(MJ)がありますが 現在2階にのみPCを無線LANで使用しています。 これでは意味が無いと思いましたので、2階にもモジュラージャックを増設し、有線接続したいと考えております それと、デスクトップPCをノートPCを有線で接続させたいのですが 増設するモジュラージャックは1つでいいのでしょうか? そこで工事などはNTTにお願いすればいいのでしょうか? それと費用はどのくらいかかりますでしょうか?回答お願いします 補足 PLCは検討しましたが 速度が出ないとのことなので既に諦めました また2階にMJを増設することで何か問題があるか なども教えてもらいたいです 初心者なもので、詳しく教えていただければありがたいです

  • 彼へのプレゼント。メンズブランド教えてください!

    彼氏の誕生日プレゼントでいま悩んでます((+_+)) いまのところ、コートかベルトなど服飾関係のものをあげようと思っているのですが、どこのブランドのを買えばいいかわかりません。 彼の服は、きれいめカジュアルです。 私がまだ学生なので、そんなに高価なものがあげられません。 予算は、1万円前後です。 本当に困っています。。。 教えてくださると助かります(/_;)

  • 久し振りにデルのプリンタで年賀状を印刷したところ、黒のみ印刷できてカラ

    久し振りにデルのプリンタで年賀状を印刷したところ、黒のみ印刷できてカラーで印刷ができなくなりました。 仕方なく、宛名面のみ印刷して裏面の画像をUSBに入れて、キンコーズに行きましたが、レーザープリンターなので、インクジェットで印刷したものは持ち込み不可と言われました。 リスマチックでも、メイルボックスでも同様にいわれています。 黒で印刷できるので、カラーインクのみ新しくすれば印刷は可能と思い、ビックカメラに電話しましたがデルのインクは販売していないとのこと。デルにインクをネットで発注しても、明日の午後から旅行に行ってしまうために間に合いません。 どなかたか、何かよい手だてをご存じでしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ネットワークエンジニアについて教えて下さい

    転職を考えています。25歳の男です。ネットワークエンジニアに関心があります。インターネットでどんな仕事なのか調べていますが、どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか? ● プログラマとネットワークエンジニアとは、全く異なる業務なのでしょうか? ● プログラマにむかない人は、ネットワークエンジニアになれないでしょうか? ● ネットワークエンジニアだけで、定年退職まで働いていけるでしょうか?やはり、プログラマへ転向していく人が多いでしょうか? ● ネットワークエンジニアは、将来のびていく仕事でしょうか? ● ネットワークエンジニアの収入は、どのくらいですか? ● 残業や休日出勤はどのぐらいあるのでしょうか?

  • tomcatが動かなくなりました。動かすにはどうしたらいいですか?

    tomcatが動かなくなりました。動かし方を教えてください。 eclipseでtomcatプラグインまで入れて動作を確認できました。 最後にテスト用のプロジェクトをいくつも消した後、 tomcatが動きません。service status : startedになりますが http://localhost:8080/にアクセスしても HTTPステータス 404 - / type ステータスレポート メッセージ / 説明 The requested resource (/) is not available. Apache Tomcat/5.5.28 としか出てきません。 どうやったらいいですか?

  • 正しくログオンできません。

    windows xpを使用していますが、先日Wise Registry Cleanerというソフトを使用したところ、お気に入りフォルダや、iTUNES、canon ixyの画像取り込みソフトなどが開けなくなりました。そして、パソコンを開いたときに 『ユーザー プロファイルを読み込めませんでしたが、既定のシステム プロファイルを使ってログオンしました。 詳細 - ファンクションが間違っています』 と言う表示がされます。 どなたか解決策を教えてください。

  • ご教授お願いいたします。

    今度サークルで映画を作ります。 そこで、設定として主人公を 懲役一年以上二年以下で執行猶予無しの実刑を食らわせたく 思っています。ちなみにその主人公は初犯です。 できるだけリアリティのある設定にしたいと思っています。 そこで、実際にそんな判決が下る事があるのかお教え願いたく 存じます。また、実際に上記判決が下るとしたらどういった 犯罪で上記量刑になるのか参考までにご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 正しくログオンできません。

    windows xpを使用していますが、先日Wise Registry Cleanerというソフトを使用したところ、お気に入りフォルダや、iTUNES、canon ixyの画像取り込みソフトなどが開けなくなりました。そして、パソコンを開いたときに 『ユーザー プロファイルを読み込めませんでしたが、既定のシステム プロファイルを使ってログオンしました。 詳細 - ファンクションが間違っています』 と言う表示がされます。 どなたか解決策を教えてください。

  • 平成20年4月以降と平成21年4月以降のレセプト記入法の違い

    現在、診療報酬請求事務能力認定試験と医療事務管理士認定試験の勉強をしています。 タイトル通りなのですが、平成20年4月以降と平成21年4月以降のレセプト記入法の違いがありましたら、教えてください。 先日、セミナーに行ったところ、記入法が少しですが4月以降変わっているところがあると聞きました。 現在もっている2009年度版のテキスト&問題集を持っているのですが、これとはまた違うという事なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パッケージソフトを作っているのですが

     いい加減嫌になってきているのですが...  パッケージソフトを作っているプログラマーなのですが (例を言えないので、市販の表計算ソフトなどをイメージしてください)  にもかかわらず、COBOLプログラマーと同等もしくは、それ以下の素人波の扱いしかされません。 上司の頭の中  COBOLプログラム = 100日工数      と  Windowsパッケージプログラム = 100日工数  ソフトが売れているのは、プロジェクトマネージャーのお陰だと言って、コケおろします。  ここまでたどり着くには、それなりの経験が必要なのにです。 都会もやはり同じなのでしょうか?  ほんとに、こんなスキルを持っていても、結局理不尽な目にしかありません。  ばかばかしいです。年齢も40近いので、転職は難しいです。

  • パッケージソフトを作っているのですが

     いい加減嫌になってきているのですが...  パッケージソフトを作っているプログラマーなのですが (例を言えないので、市販の表計算ソフトなどをイメージしてください)  にもかかわらず、COBOLプログラマーと同等もしくは、それ以下の素人波の扱いしかされません。 上司の頭の中  COBOLプログラム = 100日工数      と  Windowsパッケージプログラム = 100日工数  ソフトが売れているのは、プロジェクトマネージャーのお陰だと言って、コケおろします。  ここまでたどり着くには、それなりの経験が必要なのにです。 都会もやはり同じなのでしょうか?  ほんとに、こんなスキルを持っていても、結局理不尽な目にしかありません。  ばかばかしいです。年齢も40近いので、転職は難しいです。

  • パッケージソフトを作っているのですが

     いい加減嫌になってきているのですが...  パッケージソフトを作っているプログラマーなのですが (例を言えないので、市販の表計算ソフトなどをイメージしてください)  にもかかわらず、COBOLプログラマーと同等もしくは、それ以下の素人波の扱いしかされません。 上司の頭の中  COBOLプログラム = 100日工数      と  Windowsパッケージプログラム = 100日工数  ソフトが売れているのは、プロジェクトマネージャーのお陰だと言って、コケおろします。  ここまでたどり着くには、それなりの経験が必要なのにです。 都会もやはり同じなのでしょうか?  ほんとに、こんなスキルを持っていても、結局理不尽な目にしかありません。  ばかばかしいです。年齢も40近いので、転職は難しいです。

  • CSVファイルの編集に適切なやり方

    かなり初歩的なことを伺う気がするのですがどうぞ宜しくお願いします。 現在csvで、以下のようなファイルがあります。 支店名 コード カテゴリー 記録日 100 500 1000 2000---- ****  ***   ***    00/00/00 1  2  3  4 項目名として4つは必ずあり、その後の価格帯を示す数字項目はファイル次第で変化します(ただし上限は10000です。) これを、 支店名 コード カテゴリー 記録日   価格帯  合計金額 ****  ***   ***    00/00/00  100    1 ****  ***   ***    00/00/00  500    2 ****  ***   ***    00/00/00  1000   3 ****  ***   ***    00/00/00  2000   4 というデータに変更し、最終的にaccessに取り込みたいのですが、 まずExelで変更したほうがいいのか、Accessで取り込んでからクエリあたりを使ってやったほうが早いのかというところの 検討からついておりません。 具体的な方法は調べる所存ですので、ヒントやもしやり方を説明しているものがあればアドバイスください。

  • いわゆる捨てアドの登録拒否方法をお教えください。

    いわゆる捨てアドの登録拒否方法をお教えください。 現在、HPを運営しております。 売り上げとしては、まあ低いながらも順調ではあります。 しかし、広告費の締める割合が大変多いです。 その要因としての一つが15分限定で使用ができるという様な『捨てアド』での 登録が多くある事も一因しております。 捨てアドでも一つの登録ではありますが、ヤフー等のフリーメールであればまだしも、 正直15分のみ使えるアドレスで登録等してもらっても広告費が無駄になるだけです。 そこで、予め登録の多い捨てアドのドメインからの登録を拒否する方法は御座いませんでしょうか? まず第一に当方の無知が一番の責任ですが、検索してもその様なシステムは売っていても 方法等が書かれたHPには辿りつけませんでした。 できましたら、参考になるHPや知識をご教授頂けましたら幸いです。 また、登録フォームをCGIで作成しておりますので、CGIでその様な方法があれば幸いです。 また、使用しているCGIはhttp://hp.vector.co.jp/authors/VA017405/cgi.htmlでフリーで公開されているCGIを使用しております。 また、このCGIを個人で使用する際にはCGIの変更は可との事です。 それでは、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ken1405
    • CGI
    • 回答数1
  • 直請けと一次請けは同じ意味ですか。

    IT業界用語で使われる、 直請けと一次請けは同じ意味ですか?

  • ポインタの疑問点

    ポインタで分からないことがあります。 void swap(int* x, int* y){ int tmp; tmp = *x; *x = *y; *y = tmp; } /* int main(){ int *pA,*pB; *pA=5; *pB=10; cout << *pA << " , " << *pB <<"\n"; swap(pA,pB); cout << *pA << " , " << *pB <<"\n"; } */ int main(){ int a,b; a=5; b=10; cout << a << " , " << b <<"\n"; swap(&a,&b); cout << a << " , " << b <<"\n"; } 上のメイン関数ではエラーが起きます。どうしてなんでしょう? 下のと意味は同じだと思うのですが・・・