qbr2 の回答履歴

全211件中161~180件表示
  • SimpleDateFormatについて

    SimpleDateFormatについて質問があります。 FindBugsというツールを使って、 プログラムをチェックしてみたら、 『SimpleDateFormatはスレッドセーフではありません。』 という警告が出ました。 その警告が出ている箇所は、 以下のようになっています。 public static final SimpleDateFormat DATE_FORMAT = new SimpleDateFormat("yyyy/mm/dd"); 定数DATE_FORMATは他のクラスで使われていなかったので、 publicをprivateに変えてから、 再度FindBugsでチェックしてみたら、警告は消えていました。 それだけで、スレッドセーフになるんでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • k_u_m_a_
    • Java
    • 回答数5
  • SimpleDateFormatについて

    SimpleDateFormatについて質問があります。 FindBugsというツールを使って、 プログラムをチェックしてみたら、 『SimpleDateFormatはスレッドセーフではありません。』 という警告が出ました。 その警告が出ている箇所は、 以下のようになっています。 public static final SimpleDateFormat DATE_FORMAT = new SimpleDateFormat("yyyy/mm/dd"); 定数DATE_FORMATは他のクラスで使われていなかったので、 publicをprivateに変えてから、 再度FindBugsでチェックしてみたら、警告は消えていました。 それだけで、スレッドセーフになるんでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • k_u_m_a_
    • Java
    • 回答数5
  • 退職したい

    初めて書き込みします。 私はSEの仕事をしていて、今の会社では資格取得にあたって、研修費用等を負担してもらっています。またその際、2年(?)経たないうちに同業へ転職した場合は、負担してもらった分を全額返金する、という誓約書を書かされてます。 そこで、質問なのですが、現在、同業への退職を考えているのですが、この誓約書が気になっています。 いろいろ調べてみると、労働基準法の16条に違反してるのでは?とも思っています。 支払う必要はあるのでしょうか?

  • 退職したい

    初めて書き込みします。 私はSEの仕事をしていて、今の会社では資格取得にあたって、研修費用等を負担してもらっています。またその際、2年(?)経たないうちに同業へ転職した場合は、負担してもらった分を全額返金する、という誓約書を書かされてます。 そこで、質問なのですが、現在、同業への退職を考えているのですが、この誓約書が気になっています。 いろいろ調べてみると、労働基準法の16条に違反してるのでは?とも思っています。 支払う必要はあるのでしょうか?

  • 添削お願いします

    エントリーシートを書いているんですが、どうもしっかりした表現が書けているのかわかりません。 おかしな表現などご指摘お願いします。 異文化理解の最大の秘訣とは? 自ら一歩先に近づくチャレンジャー精神で違和感なく異文化に同化していきます。 他の文化に対する相違点を探すよりはまず同一点を探し、ひたすら頭の中で考えるより異文化に直接接することにより異文化に対する理解を深めてきました。 実際、韓国に来ても日韓交流センターでボランティアとして交流会のスタッフをしながら、韓国の各世代の人々に会って対話をするだけでなく、その人たちの立場を深く理解して緊密な人間関係を維持することができました。 また、編入後、慣れない文化に適応するために日本語を学ぶ学生と仲良くなり、以後は学科旅行、飲み会などのイベントには必ず参加して、雰囲気を私自身が主導しながら共同体の姿で共に発展することができました。 当社であなたが実現したいこと(野心)を記述してください。 無限な競争が普遍化したグローバルマーケットを主導するプロのビジネスマンとして成長していきたいです。 不可能を怖がらないポジティブマインドと決して諦めることのない情熱で、より戦略的で攻撃的な業務だけを追及していくことにより、顧客と市場の信用を勝ち得ていきます。特に、常に問題の核心だけでなく、その原因を細かく分析する姿や旺盛な好奇心を持ち、新しい顧客や市場を引っ張っていける最高の長所を持っていると自負しています。 また、グローバルな環境で私自ら成長しながら小さい部分ではなく、よりマクロで総合的に近づけるグローバルマインドを基礎として、これからも無限な競争市場を引っ張っていける標準営業モデルだけを完成することにより、真のプロとして位置づけられていきたいです。

  • カラムの関係が多対多の場合の集計方法

    ページ名 | ユーザID mypage | 2 other | 2 other | 4 mypage | 2 index | -1 index | -1 mypage | 2 other | 3 other | 2 mypage | 2 index | -1 index | 3 上記のテーブルのように、ページ名とユーザIDが多対多のような関係になっている時に、 各ページにアクセスしてきたユニークユーザ数を取得したいと考えております。 上記の例ですと、求めたい答えは下記となります。 mypage:1 アクセスしたユーザは、2だけなので、ユニーク数は1 index:2 アクセスしたユーザは、-1と3なので、ユニーク数は2 other:3 アクセスしたユーザは、2と3と4なので、ユニーク数は3 group byで分けて集計すれば良いと単純に考えたのですが、 selectの対象は、group by の対象で無ければならないみたく、 どのように集計すれば良いのか、とても困っております。 大変申し訳ありませんが、ご教授願えませんでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • 多人数のじゃんけんプログラム

    多人数でのじゃんけんプログラムを作成しています。 設定としては、 自分とコンピュータのじゃんけん大会 コンピュータの参加人数は最大で10人、 コンピュータの参加人数は自分で任意選択(1~10人)、誰か参加するかはランダム 出す手は、(自分の手→任意に選択)(コンピュータの手→参加者ごとにランダムで設定) 自分・コンピュータ(1~10)に固有の名前を与えてそれぞれの勝ち数をカウントする じゃんけん終了後、買った回数順に順位をつけて、1位から順に表示する。 ↑のようなプログラムを作成したいと思っております。 私が悩んでいる点は、じゃんけんの結果判定の方法と勝ち数ごとの順位付け・並び替えの方法です。(全部ですね・・・) 結果の判定方法は、 場に出ている手が2種類なら(勝ちか負け)、1種類・3種類なら(あいこ)とし、 2種類の場合には、出ている手と比較し勝敗判定を行う、 という形がいいのかなと思ってます(javaでどう書けばいいのかはわかりません--;) 並べ替えは、配列をうまく使えばいけるでしょうか? ネットやテキストなどで学習中ですが全体的にわからない点が多く、 考え方(結果判定・順位付け&並び替え)やソースサンプルなどお教えいただけると嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • holyholy4
    • Java
    • 回答数2
  • 効率的な方法を考えているのですが・・・

    php,mysqlの連携で中古車サイトを作っています。 まだテーブル校正の段階なのですが早速つまづいてしまいました><; テーブルcar id,name,price,maker_id,icon_flg(実際にフィールド数は30あります) 1,車名1,129.8,1,'アイコン' 2,車名2,109.8,2,'アイコン' 3,車名3,98.9,3,'アイコン' ---略--- テーブルmaker id,name 1,メーカー1 2,メーカー2 3,メーカー3 ---略--- テーブルicon(実際には20のデータがあります) id,name 1,4WD ---略--- 20,ETC テーブルicon_image(実際には20のデータがあります) id,path 1,img/01.gif ---略--- 20,img/20.gif テーブル校正は上記のような形式です。悩んでいる箇所はテーブルcarのicon_flgの値の書き方です。 考えた方法としては 1:『100100111』のようにして1であれば成立0であれば不成立 2:icon1~icon20までのフィールドを用意し1であれば成立0であれば不成立 この2パターンくらいしか思いつかなかったのですがどちらが一般的な方法なのでしょうか? 1の方法は5個程度の少ないアイコンであれば登録する際に判断も容易なのですが20個と多いので 後々苦労もありそうな気がし2の方法はアイコンのために20個のフィールドを増やすというのに抵抗が・・・ また、両者の場合ともINNER JOINでidを参照するという方法もどう判断していいものかが 判断できない(特に1の場合)のですがどのようなsql文を書けばいいのでしょうか? php,mysqlどちらも5です。他の方法でも構いませんので詳しい方がいらっしゃいましたら アドバイスをお願い致します!

    • ベストアンサー
    • dcx147
    • MySQL
    • 回答数6
  • WHERE句かHAVING句の書き方

    こんにちは id|時間 A|19:00 A|09:00 B|16:00 C|18:00 のようなデータがあって、現在時刻が20:00とします idでグループ化したデータの時間の最大値が、現在時刻の3時間前 (今回は17:00)よりも前または等しいIDだけ抽出するためには どういう条件式を書けば良いか、ヒントを頂けますでしょうか 今回の例でいうと、結果には B|16:00 のみ出てくるということです WHEREやHAVINGを使って試行錯誤してはみたのですが、どうしても 例でいうところの A|09:00とB|16:00 が出てきてしまう始末です (条件にあう方のデータをとってしまい、除外にならない) IF文をうまいこと混ぜればいけるんでしょうか… コードは頑張って自分で作るので、考え方のヒントやこういうのを 使ってみるといいよ、といったアドバイスを頂けると助かります うまく質問の意図が伝わっているか不安ですが、ヨロシクお願いします mysql クライアントのバージョンは5.0.45です

    • ベストアンサー
    • koke29
    • MySQL
    • 回答数4
  • WHERE句かHAVING句の書き方

    こんにちは id|時間 A|19:00 A|09:00 B|16:00 C|18:00 のようなデータがあって、現在時刻が20:00とします idでグループ化したデータの時間の最大値が、現在時刻の3時間前 (今回は17:00)よりも前または等しいIDだけ抽出するためには どういう条件式を書けば良いか、ヒントを頂けますでしょうか 今回の例でいうと、結果には B|16:00 のみ出てくるということです WHEREやHAVINGを使って試行錯誤してはみたのですが、どうしても 例でいうところの A|09:00とB|16:00 が出てきてしまう始末です (条件にあう方のデータをとってしまい、除外にならない) IF文をうまいこと混ぜればいけるんでしょうか… コードは頑張って自分で作るので、考え方のヒントやこういうのを 使ってみるといいよ、といったアドバイスを頂けると助かります うまく質問の意図が伝わっているか不安ですが、ヨロシクお願いします mysql クライアントのバージョンは5.0.45です

    • ベストアンサー
    • koke29
    • MySQL
    • 回答数4
  • この就職難の時代においてどれ位の企業に面接及び説明会に参加しますか?

    私は3月に会社から一身上の都合で職を失った20代前半の男性です。 前回の6月18日に東京体育館にて集団就職面接会に参加したんですが、以前企業説明会に参加された起業に入りたいと思いその人事部の方から【まだ若いんですからそんなに焦らなくても大丈夫ですよ。】とエールを頂いたんですけれど、このご時世確かに就職するのは難しいんだなーと実感したんです。 どれ位の企業に面接を受けたら可能性が見込めるのでしょうか? あと何か転職に関して協力してくれる内容等ありましたら、返信して下さい。宜しくお願い致します。

  • 小さなIT会社内定者ですが、公務員への転向は?

    大学4年で、現在従業員50名足らずのIT会社に内定をもらってます。 また、今度従業員200人くらいのIT会社の社長面接があります。 ただ、ITという業界に不安を感じます。 NTTデータを始めとする、PGをまとめるSEとしてのキャリアからスタートするの会社でなく、PGからのスタートだと思います。 PGの役割は近頃人件費の安い中国人などにとって替わられると聞きます。 メンタル面に問題のある業界とも聞きます。 あと自分も結婚くらいしたいと考えているのですが、安くこき使われてるプログラマーに魅力を感じる人はなかなかいないのではないかと思ってます。 公務員への転向を考えているのですが、不可能ではありませんよね? 今からでは遅いとも聞きますが、一応予備校では2010年を目標にカリキュラムを組まれてるわけですし・・。あと自分は一応早稲田なんで単純な物覚えは決して得意じゃなくはないはずです。 さらに大学の単位はほぼ取り終えているというアドバンテージもあります。 失敗したリスクを考えて、とりあえずは内定、就職は確保しておき、就職後も勉強を続け、在籍しながらでも合格できそうならそれでいいし、無理そうなら退職するといった流れを考えています・・。 現実的な手段だと思いますか? 少し前にも書きましたが、収入が多くて安定しているか、世間体がいいか、胸張れるか、もっと言ってしまえば結婚相手として受けがいいかとかも本当に気にしていて、PGでは不安です・・。 世間について何も知らないのでとんちんかんなこと言ってるかも知れませんが、そういったことも含めてアドバイスください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#89233
    • 就職・就活
    • 回答数2
  • エクセルの関数のコピー

    エクセルの関数を下のセルにコピーをすると、1つずつ関数の式がずれてくるのですが同じ範囲の関数を同じ様に入力したい場合はどうすればいいですか? 例)=VLOOKUP(F3,Sheet2!A1:E5000,2,0) という関数があったとすると 次の行には=VLOOKUP(F4,Sheet2!A1:E5000,2,0) と検索値のみが1つ変わる感じにしたいのですが・・・ コピーでは無理なのでしょうか。やはり1つ1つ数式を入れてやらないとだめでしょうか。

  • Windows7の外付けDVDドライブからのインストールについて

    今使っているパソコンはIBMのThinkPad G41(2881-5CJ)ですが、Windows7を購入しようと思うのですが、どうもWindows7のメディアがDVDのようなのですが、今付いている内臓ドライブはCD-ROMです。外付けでUSB接続でDVDスーパーマルチを接続しています。そこで質問なのですが、OS(Windows7)をインストールするのに、外付けDVDドライブでインストールは可能なのでしょうか?外付けDVDドライブはI-OのDVR-UM16Sです。また、Windows7のCD-ROM版はないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#177491
    • Windows 7
    • 回答数1
  • 数的処理 距離の問題

    周囲7.2kmの池の周りをAとBがマラソンをした。Aが出発してから5分後に同じ地点をBが出発し、その4分後にBがAを初めて追い越した。Aが1周して出発点に到着するのと、Bが2周して出発点に到着するのが同時であったとするとBがAを初めて追い越したのは出発点から何km走った地点か? ただし、A、Bはそれぞれ一定の速さとする 自分の回答 速さをA,Bとして Aが1周して出発点に到着するのと、Bが2周して出発点に到着するのが同時であったとするので 7.2*10^3=At 14.4*10^3=Btより A=n B=2n とおける またAが出発してから5分後に同じ地点をBが出発し、その4分後にBがAを初めて追い越したので、Aが出発して4分後B出発した時刻をkとして A(k+4)=B(k-5+4) A(k+4)=B(k-1) A=n B=2nより k=6 となったのですがこのあと続きません。またこのようなやり方より比でやったほうが早いのでしょうか? 自分はあまり比の扱いがなれていないので文字で置いてしまう癖があるのですが直したほうが良いのでしょうか?

  • 数的処理 距離の問題

    周囲7.2kmの池の周りをAとBがマラソンをした。Aが出発してから5分後に同じ地点をBが出発し、その4分後にBがAを初めて追い越した。Aが1周して出発点に到着するのと、Bが2周して出発点に到着するのが同時であったとするとBがAを初めて追い越したのは出発点から何km走った地点か? ただし、A、Bはそれぞれ一定の速さとする 自分の回答 速さをA,Bとして Aが1周して出発点に到着するのと、Bが2周して出発点に到着するのが同時であったとするので 7.2*10^3=At 14.4*10^3=Btより A=n B=2n とおける またAが出発してから5分後に同じ地点をBが出発し、その4分後にBがAを初めて追い越したので、Aが出発して4分後B出発した時刻をkとして A(k+4)=B(k-5+4) A(k+4)=B(k-1) A=n B=2nより k=6 となったのですがこのあと続きません。またこのようなやり方より比でやったほうが早いのでしょうか? 自分はあまり比の扱いがなれていないので文字で置いてしまう癖があるのですが直したほうが良いのでしょうか?

  • 基本情報技術者試験とC言語プログラミング能力認定試験1級について

    基本情報技術者試験とC言語プログラミング能力認定試験1級といっぺんに受けるのは無謀でしょうか。また無謀ならどちらを受けたら就職に役立つのでしょうか?

  • Javaのお勧めの参考書

    はじめまして 独学でJavaを勉強して、PGの仕事に就こうと思ってます。 最近、高橋麻奈さんが書いてる"やさしいJava"を読み終えました。 でもこの本だけじゃ応用力が身に付かないと思います、 他に実務業務などで役に立つ事やプログラマーになる前に この本だけは読んで理解しないと仕事にならない! または"やさしいJava"の次に読む本として お勧めなど有りますでしょうか? 皆さんのお勧めや役に立った! 仕事就く前にこれは読め!仕事にこの本は必要! と言う様な回答をお待ちしております。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • linux-it
    • Java
    • 回答数3
  • 対人が苦手ですがプログラマに向いてますか??

    はじめまして!! 広島に住む25歳男です。 現在、市内でCEをしています。(2年目) 最近、情緒不安定で対人関係が怖く、客先や職場の人間とスムーズに話をすることができません。常に相手に気を遣いすぎて、自分の思っていることを言葉にするのが困難な時があります。 たまに情緒が安定している時は、比較的普通に話をすることができるのですが、基本的には苦手です。 昔からコミュニケーションが得意な方ではなかったですが、最近は特に顕著で、もしかして精神的な疾患があるのかなと思ってます。 最近、職場の人間関係や仕事に疲れてきて、思い切って転職をしようと思っています。なるべく人と接することが少ない職場が向いていると考えているのですが…。 興味があるものとしてはプログラマーです。コミュニケーションが苦手なので、黙々とコードを書く仕事が向いてるのかなと思っていますが、 どうでしょうか。。 専門学校ではC、JAVA、Perl、VBを勉強していました。決してコードを書くセンスがあるとは思っていませんが、好きか嫌いかと言われたら好きな方だと思います。 一応、資格は基本情報とシスアドを持っています。 皆様のアドバイス、よろしくお願いします。

  • DelphiからOracleへの接続について

    Turbo Delphi 2006からOracle9iへの接続することは可能でしょうか? ※古い書籍(Delphi5とOracle8iを使用したもの)を購入したの ですが、Delphi5評価版のシリアルナンバーが現在、発行されないため、Turbo Delphiを使用してOracleへ接続しようと試みております。 ご存知の方がいましたら、ご教授の程お願い致します。