k63366336 の回答履歴

全420件中21~40件表示
  • 配当金の受け取りに関して

    郵便局の窓口で受け取る方法を選択しています。 (変更するつもりはありませんので受け取り方法に関してのお話は不要です) 窓口で、身分証明書の提示を求められました。 今までいらなかったのにいつからいるようになったのかと聞くと 「自分が習ったときはすでにそうなっていた」との一点張り 先日、別の人が対応したときはもっと高額でも不要でした。 郵便局のHPでは10万以上で必要とかいてありました。 そこから判断すると10万未満不要となるはずですが、コールセンターでは 「窓口での判断になるため念のためおもちください」とのこと。 では、それを知らずに、法律もきまりもないなら、いらないんだともっていかなかった場合、窓口にいる人によっては提示を求められたら面倒ですよね? こんないい加減なのですか? 必須と書いてないから、持ってこなかったでいいでしょうか? 窓口で提示を求められたことありますか? 毎回ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#195490
    • 国内株
    • 回答数3
  • 国民年金基金から確定拠出年金への移行

    国民年金基金から確定拠出年金への移行 国民年金基金に夫婦で満額加入(月に68000円)しております。 収入のメインは夫(私)で、妻はパート収入が少額あるのみですので、 全額(年に約160万円相当)を私の所得から控除しています。 しかし色々検討した結果、国民年金基金はインフレリスクや破綻リスクも考えると 年に160万円を投資するメリットは乏しいという風に考えるようになりました。 ただ、妻の加入枠80万円を夫の収入から控除できるという国民年金基金の節税メリットは捨て難い(確定拠出年金は本人の収入からしか控除できない)ので、 妻の国民年金基金は今まで通り満額を支払うこととし、 夫の国民年金基金をA型1口のみに減額して、 残りの枠(月に60000円程度)を全て確定拠出年金へ振り分けようと考えております。 以下、ご質問です。 (1)国民年金基金と確定拠出年金の所得控除についての考え方は上記の通りで間違いありませんでしょうか? (2)今まで国民年金基金は1年分を前納しており、確か引き落とし日は6/1であったものと記憶しております。 まだ引き落とし日まで1ヶ月以上ありますが、既に新年度は始まってしまいました。 現段階で基金に連絡すれは今年度前納は止めることができますか? (3)仮に前納がストップできたとして、確定拠出年金の枠が使えるのは何月からになりますでしょうか? 今からですと、4月の枠は確定拠出年金だと間に合いませんよね?(国民年金基金だと6月に前納すれば4月分の枠も問題なく使える) (4)こちらのサイトによれば岩手銀行の確定拠出年金がよさそうなのですが、 少し記事が古いかもしれません。 http://www.world401.com/401k/iwate.html 確定拠出年金の配当・運用非課税メリットを最大限に利用するため、株・債券の比率を半分以上で、高めのリスク資産比率を考えているのですが、 お勧めの銀行・証券会社がありましたらご教示ください。 なお、現在SBI証券とマネックス証券、上記のサイトで勧められている鹿児島銀行の口座は持っています。 よろしくお願い申し上げます。

  • 第一生命のこの行為は法律違反でしょうか。

    第一生命のリード21に20数年前より現在も加入しております。 7,8年前に当時の担当営業員が堂堂人生への転換を勧めてきまして、検討中に保険料の払い込み日が来たら停めておきますと電話で言われました。 保険料は年払いの口座引き落としです。転換はしませんでした。 1年程後に第一生命より「お立て替えのお知らせ」が郵送され、保険料と立て替え利息を振り込めという内容でした。 立て替え利息のことは何も聞かされておりませんでした。 また、保険料の口座引き落としの停止については一方的に電話で聞いただけで、同意もましてや署名も捺印もしておりません。 署名、捺印がなく上記のようなことをしても法律に違反しないのでしょうか。  

  • リタイア世代の投資信託

    資産運用初心者です。 3000万円の資金で毎月25万円15年前後は受け取りたく、何種類かの投信組合せを検討しています。 或るFPに相談したところ以下の毎月分配型商品を勧められました。 (1)先進国債券:DIAM高格付インカムOP 600万円 (2)フィデリティUSハイイールドF      600万円 (3)新興国債券:エマージングソブリンOP 600万円 (4)世界リート:フィデリティUSリートB   600万円 (5)       国際ワールドリート     600万円 株式が入っていません。 最近投信といえば追加投資型で長期運用と聞きますが リタイア世代は上記提案された商品でよいでしょうか。 ただいま無職独身女性で基礎年金のみの支給となります。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 変額保険の解約のタイミング

    変額保険の解約のタイミングで悩んでいます。 できればなるべく解約払戻金が高額なタイミングで解約したいのですが…… 解約払戻金の推移は、今年1月が最高金額でしたが、今月2月に入ると8万円も下がっていました。 もう少し粘ろうか、今すぐ解約しようか悩んでいます。 あまり経済に詳しくないので、今後の予測が全くつきませんが…… 4月になったら消費税アップで、増額は見込めないのか? じゃあ3月は? それとも2月中に解約してしまった方が無難か……?……と。 個人的な意見で結構ですので、何か意見を寄せて頂けると嬉しいです。

  • 主契約だけの保険継続のメリット

    50代半ばの男です。 長く入ってきた民間の生命保険を解約しようかと考えています。 ただ、主契約だけは残して、特約だけを止めようかとも考えたのですが、アドバイスをいただきたくお願いします。 主契約は積立だけの機能であり、これでカバーされるのは、80歳以降の終身保障(死亡・高度障害保障)だけです。 80歳まで生きなければ、単に利子の低い積立とも思われる中で、意味はあるでしょうか? 尚、現時点で主契約の積立金はほとんどなく、継続をした場合には、月1000円の支払いと考えていますので、80歳時点の積立金額は、30万円程度と想定されます。 よろしくお願いします。

  • 仕組み債条件につきまして

    資産運用につきまして意見をお願いできますか。 今までいろいろな資産運用をやってきました。なかなかうまくいきません。 このところ仕組み債を中心に運用していました。 持っていた仕組み債が株が上がって繰り上げ償還になってしまったため、次の運用を模索しています。 証券会社からは日経平均45%、S&P45%のノックイン債を進められています。 日経平均だけならリスクはほとんどないと考えていますがS&P500は現在かなり急速にあがっているため45%でもリスクが高そうに思います。 この債券条件について意見をいただけますか。 証券会社からは明日が回答の締め切りだとのことです。 よろしくおねがいします。

  • 学資保険の商品について

    学資保険の相談でhttp://www.kakei-yarikuri.net/に電話したのですが 2種類の保険の説明をされました。 (1)いわゆる学資保険で子供が17歳or18歳になったら一括でお金が入る保険 (2)死亡保険(終身保険?)15年間で払い込みが終わりあとは置いておくだけで 毎年受け取る額が増え続ける保険 私は元々(1)のタイプを目的で行ったのですが今回初めて(2)のタイプの話を聞いて 学資として使わなければ結婚資金にして子供に渡せたりできますって言われました。 正直(2)のタイプがすごく使い勝手もよくいい保険だと思ったのですが、初めて聞いた内容なので 他にされている方はいますでしょうか?

  • 米国ドル建リタイアメントインカム

    米国ドル建リタイアメントインカム (プルデンシャル)について 質問があります。 (1)利回りは、変動型?契約時固定型? (2)契約計算書に記載された返戻率は、確定ですか?将来変動ですか?(為替変動は考慮しません) (3)米国が経済破綻した場合でも保証されますよね。 FPにも聞きましたが、細かい運用やルールが本当なのか不安です。 んー保険って難しいですね

  • 非公開株の投資は報告書を頂けないものでしょうか

    こんにちは。 有限会社を通じて不動産投資をしています。 20部屋数ほどあるアパートで、会社と投資者がそれぞれ出資し 地価が上がったところで転売するというビジネスモデルです。 半期ごとに決算書を閲覧を要求しているのですが 「非公開株式投資だから」という理由で作成に期限はないようです。 また、非公開の場合は作成の義務もないという説明でした。 これが本当だとすると、どのようにアパートの収益や収益性を確認するのでしょうか。 投資者にとっては報告書しかないようにも思われますが 不動産投資は別の査定の仕方があるのでしょうか。 教えていただけると助かります。 ありがとうございます。

  • 55歳地方公務員の年金っていくらくらいですか?

    我が家には年金定期便というものがきません。大方の人は年金定期便が50歳を過ぎると来ると聞いています。主人に職場で年金額がいくらか聞いてほしいと頼むのですが、仕事が忙しいのかとりあってもらえません。大体でいいので教えていただけないでしょうか。給与は手取りで44万前後、ボーナスは手取りで約160万円です。 大卒で22歳で就職、60歳で定年予定です。 よろしくお願いします。

  • プルデンシャルの生命保険についてご存知の方、教えて

    プルデンシャルの生命保険についてご存知の方、教えて下さい。 加入年齢によって保険金額はどう変わるものなのでしょうか?計算式などあれば、教えて下さい。

  • 「株の確定申告」のこと。

    サラリーマンですが、「株の確定申告」の件です。 「特定口座:源泉徴収あり」を3っの証券会社で口座を持っています。 今年(2013年)、A証券では100万の利益、B証券では50万円の損、C証券では10万円の損が発生しています。 損が発生したB証券の50万円、C証券の10万円を「確定申告」するとどのようなメリットがありますか? 勤務している会社に、株取引がばれてしまうのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • 「株の確定申告」のこと。

    サラリーマンですが、「株の確定申告」の件です。 「特定口座:源泉徴収あり」を3っの証券会社で口座を持っています。 今年(2013年)、A証券では100万の利益、B証券では50万円の損、C証券では10万円の損が発生しています。 損が発生したB証券の50万円、C証券の10万円を「確定申告」するとどのようなメリットがありますか? 勤務している会社に、株取引がばれてしまうのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • 株式等の商品を買いリスクを取ることで学べることを

    株式等の商品を買いリスクを取ることで学べることを教えてください よろしくお願いいたします

  • 生命保険 来年4月 規制改定で利率上がる?

    今年4月から標準利率が1%下がりました。来年4月に金融庁が運用利回りに関する規制を改める方針を固めたとういう情報をネットでしりました。 来年4月に利率があがるのでしょうか? 今、保険会社より一時払の養老保険を進められています。 予定利率1%で今年12月で販売中止になるそうです。 当分使わないお金があります。銀行に預けるよりはいいと担当者はいいますが、来年利率があがるのならそれを待ったほうがいいと思うのですが・・・

  • 田辺三菱製薬の足利工場をシミックへの譲渡とは?

    下記のような場合、要するに田辺は足利工場をシミックに切り売りしたということですか? この場合、田辺は下向きの会社で、シミックは上昇傾向と考えていいですか? 『田辺三菱製薬株式会社は、足利工場(栃木県足利市)を、2014年4月1日を目処にシミックホールディングス株式会社(本社:東京都、代表取締役会長兼社長:中村 和男、以下「シミック」)へ譲渡することに合意し・・・ (2)譲渡の方法  2013年10月、当社の完全子会社(名称未定、以下「足利新会社」)を設立し、2014年4月1日付(予定)で、会社分割により足利新会社が足利工場に係る全ての医薬品製造事業を承継の上、当社が保有する足利新会社の全株式をシミックに譲渡します。  なお、足利工場の従業員については、足利新会社での雇用が継続されることになります。また、株式譲渡後も引き続き当社製品の製造を足利新会社に委託します。 』

    • ベストアンサー
    • noname#194660
    • 国内株
    • 回答数1
  • 不払い生命保険会社について教えてください

    数年前、不払い保険会社がありましたが、今は何も無かったかのようにTVで有名女優がCMをしています。もう加入済みなら仕方ありませんが新規に加入される方の気持ちが分かりません、そんな事気にしないのですか、それとも私がこだわりすぎなのでしょうか。悪質な所の話を聞けばため息が出ます、今の時代、ネット保険でなくてもいろいろ保険会社があると思うのですが・

  • 生命保険のリビングニーズ特約について

    現在、49歳 会社員です。 団信付 住宅ローン返済中です(69歳完了予定) 家族構成 妻49歳、子20歳、子16歳 保険状況 私の保障 終身保険1700万円(払済)+県民共済総合2型+医療保険3000円/日(先進医療付) 妻の保障 定期保険2300万円+県民共済2型+医療保険3000円/日(先進医療付) この度、妻の定期保険がリビングニーズ特約に対応していないことが判明し、 解約して、オリックス生命のファインセーブ75歳満期(保険金500万円)に加入しようと考えております。 今までは、子供のために親のどちらかが死亡した場合でも、最低限の生活と教育が得られるようにと考えて保険を購入してきましたが、下の子供が高校に入学したことにより、考えが変わりつつあります。 私の知人で奥さんが病気を患い、保険の利かない治療のため、1ヶ月20万円の治療費を支払っている状況を聞き、リビングニーズの必要性を感じております。(6ヶ月以内の余命宣告が必要ですが。。) そこで、リビングニーズを目的とした終身保険の必要性、満期年齢、保険金額について、アドバイスを頂けたら幸いです。

  • 老健の費用を抑えるため、世帯分離を考えています

    初めての質問です。 実家の母(78歳・名古屋市)が昨年12月半ばに脳梗塞で倒れ、その後遺症(現在は軽度のマヒと感覚性失語症)で入院中なのですが、状態が安定してきたため退院をせまられています。(ただし、要介護度5) 介護者である父(83才)は、単身用のワンルーム住まいで持病持ち(ヘルニア)、 私は兵庫県在住で主人の母(84才)を自宅介護中、妹は岐阜県在住で発達障害のある子を養育中という状況で、施設入居しか道は無いという結論になりました。 ところが(母が倒れてから知ったことですが)、介護保険料を2年以上滞納していたこともあり、なんとか納めたものの給付制限(3割負担)があと8ヶ月もかかると言われ、特養や老健施設への申込にも躊躇してしまっています。 現在の収入は父の年金約35万(2ヶ月分・年金担保融資で9万円引かれています)          母の年金約7万(2ヶ月分・年金担保融資で6万円引かれています) 母がここ数年病弱だったのと、個人経営していた店の負債返済のため貯金は0です(泣) 世帯分離すれば負担が軽減されるとは思うのですが、どのように手続きすればよいのか、 また、もし万が一父が先に亡くなった場合に、母は遺族年金を受け取れるのか どうぞよろしくお願いします