• ベストアンサー

変額保険の解約のタイミング

k63366336の回答

  • ベストアンサー
  • k63366336
  • ベストアンサー率38% (104/272)
回答No.1

素人の爺です。 変額保険は終身保険?ですか年金保険?ですか。 保険会社にもよりますが、今はネットで簡単にその日の内に利益確定ができる保険会社があります。 利益を確定し、その後、株価が暴落したらまた買い戻せば利益はさらに伸びます。 また契約は解除せず、利益だけを引き出すこともできる保険会社もあります。 この場合「自分が支払った保険料を返してもらう」ことになるので支払った保険料分までは「税金」がかかりません。保険はそのまま継続です。またその枠を使い切り、さらにその後も利益が出れば、年20万までの引き出しなら「雑所得」になりますので実質非課税です。 爺はこの方法で家族3人分の終身保険4000万分の保険料は戻してもらい、保険、年金は継続しています。 いずれにしても、ネット環境の設定ができる保険会社でしたら、まずネット契約(あるいは電話でその日に手続き)すべきです。 書面のやり取りでしたら例え解約にしても最低5~6日は必要ですのでのでその間に大きく相場が動いてしまいます。 ネット環境を利用すれば、変額保険なら「相場」の上昇局面でも下落局面でも利益を得ることができます。

chan-co
質問者

お礼

なるほど…… ご丁寧にどうもありがとうございます。 参考にさせて頂きます!

関連するQ&A

  • 解約するタイミング

    来月(5月)に引越しをすることになりまして、プロバイダとの 契約を、解約しようと思ってます。 そこでタイミングなんですが、今月中にしたほうがいいか、 来月になってからでいいか迷ってます。 インターネットは、引越し直前まで繋げときたいのですが、 5月に解約の手続きをするとなると、6月分まで、月額を払う 羽目にならないかと心配しています。 ちなみにプロバイダはbiglobeです。

  • 生命保険名義変更後の解約払戻金

    生命保険の解約払戻金について質問です。 契約者は父で被保険者が私の積み立て式の生命保険に加入していたのですが、先月契約者の名義を父から私に変更しました。 率直に言いますと私には父に内緒の借金があり、支払い者が私に変わったことで毎月の支払いが困難であり、ひとまず解約払戻金で借金の一部を返済したいと考えています。 なるべく父に知られずに保険会社より解約払戻金を支払ってもらい借金完済後新たに生命保険に加入したいと思っています。 ちなみに自分で調べてみたところ、贈与税はかからない金額のようでした。 父から私に名義変更後一月ほどで解約した場合でも、問題なく私のほうに解約払戻金を支払ってもらえるのものなのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 団体信用生命保険と加入生命保険の減額・解約について教示いただければ幸い

    団体信用生命保険と加入生命保険の減額・解約について教示いただければ幸いです。 この度、マンションを購入することになりました。 マンション購入時、団体信用生命保険を加入しなければならず、セールスさんから 今、入っている生命保険の見直しも検討された方がいいかもしれませんと教えていただきました。 現在、終身保険:死亡保障2000万、入院1日7000円(月18000円の支払い)、 変額保険:死亡保障500万(月7000円の支払い)で、合計25000円の支払い。 加入20年目となります。(変額保険の解約はいくらかの払い戻しがあるようです) すでに加入している保険会社に電話をし、相談したところ、当然ながら解約・減額しない 方がよいという答え・・。 私としましては団体信用保険に加入し、変額保険を解約して、その分をローンにあてたいと 思っておりますますが、私は保険の知識が乏しく、いろいろとアドバイスをいただければ 幸いに存じます。 何卒、よろしくお願いします。

  • ファイブテン(変額個人年金保険)

    高齢の父親が、銀行預金を解約して変額個人年金保険のファイブテンに加入してしまいました。8月のことで、昨日知りました。金融の知識も興味もない人です。いまの時勢ではリスクばかりでメリットはないと思います。父親は「魔がさした」と言っています。 父も私も投資に興味はなく、今ある資産を守れればいいです。 五年経てば、元本は保障されるタイプです。五年間は使う予定のない金ですし、銀行預金の利息も微々たるものなので、増えなくてもあきらめはつきます。 心配なのは保険会社の破綻です。それを考えると、解約控除額を引かれてでも今のうちに解約してしまおうかと思います。すでに元本も目減りしていると思いますが、早いほうがましだと思います。 もし破綻したら、と心配しながら5年間過ごすのは不安です。当面使わない金とはいえ、かなりの高金額です。 ただ解約すると相当損をするので迷っています。他の方のご意見をお伺いしたいと思います。

  • 生命保険解約払戻金の税金

    よろしくお願いいたします。 終身年金保険を解約したいと思います。この場合、税金の種類と申告を教えてください。 保険内容(例) 1.契約日:平成10年7月 保険料払い込み方法;年12回 2.年金支払い日:平成32年7月 3.年金の種類:15年確定年年金 4.保険料の支払い口座:自分の父親の口座 5.保険料の支払い方法:毎月1万円口座振替 6.被保険者・保険契約者:父親の子(自分) 7.現在まで、掛け金が約260万 払戻金が約290万 以下A~Dについてよくわかりません教えてください。 A.保険料負担者と解約返戻金受取人が同一人物ではない為、贈与税に当たるのでしょうか? B.1年間に贈与を受けた金額(総額)例の通りであれば12万で110万までは非課税ですから贈与税はかからないのでしょうか、その理由?。 C.払戻金が約290万と掛け金が:約260万の差30万はどのような税金になるのでしょうか? D.解約払戻金の振り込みは、父の口座か自分の口座どちらにすればいいのですか、その理由? E.生命保険解約払戻金は誰が確定申告する必要がありますか?あるとすればどのように申告すればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 生命保険を解約しましたが失業保険給付金に影響は?

    6月に自己都合で退職し、今もハローワークで職を探しているところです。 10月より失業保険受給中ですが、それだけでは生活費が足らず、今月(12月)に生命保険を解約しました。 払戻金が、口座に振り込まれたところですが、これは失業保険給付金に影響あるでしょうか? 失業保険がもらえなくなるのものですか? また、生命保険会社の払い戻し明細に、“このお知らせは、税務申告の時に必要になることもありますので大切に保管しておいてください。”とありました。 確定申告時の課税対象にもなりますか?

  • 消費税の前に、累進課税じゃないか?

    1984年まで最高税率70% だったものが 今では40% 1974年までは75%だった。 消費税上げれば ミソくそ一緒に税があがるけど (被災者だろうが、生活保護者だろうが、年金でいっぱいいっぱいのジジババも生活のために消費税が一律かかるぞ) 所得税の最高税率(累進課税)を1980年代に戻せば 電力会社や原発で潤ってウハウハな高額所得者から しっかり徴収できる。 まず、それやるのが筋じゃないか? 俺が間違ってるのかな。 アンケートみたくなっちゃったけど、 所得税について皆様のご意見お聞かせ願います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%80%E5%BE%97%E7%A8%8E 所得税の最高税率の推移

  • 解約(MNP)のタイミングについて

    現在、「タイプXiにねん(契約満了月:2014/3)」、「Xiパケ・ホーダイ ライト」、「応援学割2012(学生)」の契約をしています(月々サポートは2014/2で終了)。 今回の2年縛りが満了するタイミングで、SoftbankのiPhoneへMNPしようと思うのですが、一番費用のかからない方法は、どのタイミングで何をすべきでしょうか? ネットなどで色々と調べているのですが、 (1)今月中に契約プランを「タイプXi」に変更(適用開始日は来月) (2)今月中にSPモード及びXiパケ・ホーダイ ライトを解約(殆ど利用していないので問題ありません) (3)4/1にMNP番号を申請 という順番は如何でしょうか? ぜひアドバイスをお願いいたします。

  • 生命保険

    去年の8月分から生命保険でトラブルがあって保険料をしはらっていません。 この場合、今解約するといった場合 去年の8月の時点での解約の払い戻し金を計算され支払われますか? それとも、今月までの計算をされて、その支払っていない保険料を差し引いて支払われますか?

  • 相続税対策としての変額年金保険

    老齢の父母のところに、出入りの銀行員がやってきて、「お宅は相続税が発生しそうですから、相続税対策として変額年金保険が最適です」と言ってハート○○ード生命保険の「アダー○オ」を勧めてきたそうです。 ほいほいと話に乗りかけたのですが、経済誌の投信特集をたまたま読んだ私がストップをかけました。 「ダイヤモンド」によると手数料バカ高の割のよくない投信ということですが、節税についてどういうことなのかよく理解できませんので教えてください。 1.運用期間中の収益が非課税になる 2・購入代金が所得控除(生命保険料控除)の対象となる 3・相続時に相続人一人当たり500万まで非課税になる 4・解約差益が一時所得扱い(50万の特別控除、二分の一課税) 5.年金受け取り時に雑所得となる 以上を「売り」にしているようですが、相続税は相続人が妻と子供二人の場合、基礎控除5000万、妻と子供二人で3000万の合計8000万控除ですよね? この保険を買えば相続人一人当たり、つまり三人分で1500万を財産から引いて、相続発生時には、残りの財産からさらに8000万の控除があるということですか? 両親は80代の後半でまだ二人とも健在です。余命が5年として、変額年金に入ってどんなメリット.デメリットがあるのでしょうか?本当に節税になりますか? しょっちゅう証券や銀行が来て、投信やいろんな金融商品を買わせているようですが、わけがわからず買っているようです。別にボケてはいないので後見人を置くこともできず、離れて住んでいるため目が届かず 困っています。

専門家に質問してみよう