• ベストアンサー

株式等の商品を買いリスクを取ることで学べることを

k63366336の回答

  • ベストアンサー
  • k63366336
  • ベストアンサー率38% (104/272)
回答No.4

素人の爺です。 基本的にはその人の天性です。 他人の投資行動は多いに参考になりますが、自分はどう行動するか(何に投資するか)「あくまで自分の考え」で判断します。 投資に向いている「天性」は「手相」「占い」によく出ます。 ですから「投資に向いている人」は必ず(私の場合)、まず最初に言われることは「金融の仕事をしてますか?」「投資をかなりしてますね?」です。 ためしに友人もその方に占ってもらったことがあります(手相)、「お金が手の間から、こぼれる手相をしています」投資や事業は止めておきましょう。と言われました。 その当時友人は手元資金も潤沢にあり、あまり気にせず、あえて高給なサラリーマンをやめて起業したのですが、今はすっ~ピン「自己破産直前です」。 起業と投資は別ですが、投資の才能はその人の天性しだいです。 ・・・「投資から学ぶものは何もありません」・・・「向いているか、いないかです」

tarubobo
質問者

お礼

向き不向きがあるのですね。 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 株式と比べた不動産のリスク

    昨日(2009/12/15(火))のワールドビジネスサテライトで いつも出ている非常に流暢な日本語を話す外国人コメンテーター(名前はわからない)が、 株式より不動産が高いリスクとボードを出して言っていました。 なぜ、不動産が株式より高リスクなのでしょうか? 教えてください。

  • 株式公開はリスクがある?

    株式公開して、上場することに企業はメリットがあるのですか? もしあるのなら、どういう点がメリットなのですか? また、同族企業は株式を自分たちで保有していますが、リスクがあると思っているから、株式公開しないのでしょうか? あまり株式に対して知識のない私に教えてください!!!

  • 株式のリスク指標についって

    大学2年生です。宿題がわからず困っています。株式のリスクを表す指標として標準偏差とCAPMにおけるベータ値というものがあると聞きますがどちらのほうが信頼の置けるリスク指標なのでしょうか?

  • 株式会社を作る場合リスクなど

    A. 個人事業主で事業をせず、株式会社を作る場合って、どんな場合でしょうか? B. 株式会社は大してお金をかけなくても作れると認識していますが、 借金を背負う可能性はあるのでしょうか? 会社の事業の中で誰かに借金を申し込まなければ借金を背負う可能性はないですか? それとも販売した商品に不備があってお金を請求されて 借金を背負ってしまう可能性もあるのでしょうか? C. 株式会社は複式簿記をつけることは必須でしょうか? D. 税金の支払いは確定申告でするのでしょうか? 株式会社は、確定申告は必須ですか? E. 株式会社を作ると、何も儲からないだけならまぁいいと思いますが、 何かリスクを負う可能性もあるでしょうか? 考えられるリスクとしては例えば何があるでしょうか? そういった関連をネットで検索していますが、記事が見つかりません。 ちなみに自分は会社を設立する気はさらさらありませんが、 仲の良い知人が興味あると言っていて心配しています。 どれか一部でもわかるようでしたら教えていただけるとありがたいです。

  • 株式先物のリスク要因ってなんですか?

    株式先物のリスク要因ってなんですか?

  • リスク

    株式投資をはじめるにあたってリスクとはどういったものが考えられますか? 考えられるリスクを具体的にすべて教えてください。 お願いします。

  • 非上場株式会社への出資リスクについて

    株式会社を持っている友達がいるのですが、増資の出資を相談されました。会社の将来性は普通ですが、友達の信頼性は小学校からの付き合いで今も時々遊んだりしますので信用できます。 また、上場している会社の株は20社程度持っているのですが、非上場の株は持ったことがありません。友達の会社の株式を保有する上でのリスクは、上場している会社と比べてどの様な物がありますか? ・流動性リスク ・信用リスク この二点が上場株式と比較して急上昇するの分かります。 他に、例えば、無限責任になるなど出資額以上の損失を被るリスクはありますか?

  • 商品に連動する株式はありますか?

    新興国ブリックスの成長で商品つまり 金銀銅パラジュウムや鉱物資源 石油 トウモロコシ 小麦などの商品の高騰を招いています。 そこで日本の株式でこれらの商品価格に連動して 動く株はありませんでしょうか? これからは、一般企業の株式取引よりも商品の時代だと 思うとります。 よろしくお願いします。

  • 積み立てNISAの商品を選ぶ基準

    ローリスクな商品はリスクの数字が低く、1年リターンの数字が少ない。中には1パーセント未満のものもあります。国内債券、国内株式の割合が高く、更に国内債券の割合が高い。 1年リターンの数字が多い商品はリスクの数字も高い。主に米国株式のみのものです。 皆さんは上記のうちどちらの商品を選びますか? (リスクや1年リターンの数字はサイトによって微妙に違います。本当はどれか一つのサイトに決めたいがそうもいきません。) 併せて質問させて頂きます。全ての商品のリスクの数字、1年リターンの数字が検索できるサイトがあったら教えて下さい。

  • 持ち合い株式が批判されるのは何故?

     最近持ち合い株式が批判されているとこをよく見聞きしますが、何故なんですか?株価が安定するから金融商品としてのリスクが回避されるから好都合なようにしか思えないんですが。。。日本は個人投資家が少ないんですし。  詳しく教えてください!!お願いします。