vostro1000 の回答履歴

全226件中81~100件表示
  • 政経ハンドブックか名人の授業政治経済か

    センターレベルの私大を受けます。 政経ハンドブックと名人の授業政治経済を持っているのですが どっちをやればよいでしょうか? 個人的には名人の授業の方が読みやすくわかりやすいのですが 内容が薄いらしく心配です。センターレベルなら大丈夫でしょうか? 政経ハンドブックだと読むのに時間が掛かり理解にも時間がかかります。 難しいです。僕のレベルはセンターで半分ちょっとしか取れないくらいです。 どちらが良いでしょうか? 回答お願いします。

  • 八景島シーパラダイスについて

    周遊バスの利用が100円とHPに載っているのですが、 これはその場でお金を払えば乗せてもらえるのでしょうか? それともチケットか何かが必要ですか? 教えてください。 また、水族館施設とショップをのんびり回るとしたらどのくらい時間がかかりますか? アトラクション系は乗りません。 見る速度にもよると思いますので、参考程度に聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 受験

    大経落ちて、龍谷に受かるってありえますか??

  • 新車で日産モコかノートか、中古か迷っています

    母(73歳)に車の買い替えで勧める車、新車か中古か、新車なら日産のモコとノートで迷っています。 母は40年以上の運転暦(ずっと日産ブルーバード系)ですが、最近、年のせいか駐車するとき等に長すぎて取り扱いにくいと感じることが多く、買い替えようか相談されました。確かに、バックで駐車するときには大変時間がかかっています。 走行距離はそれほどありません。日常は市内(小さな町)で買い物。週1~2回、所要で往復1時間。年1回箱根(往復3時間程度)へ行きます。高速には乗りません。雪道も走りません。 現在乗っているのは日産シルフィーです。8年前に新車で購入。走行距離2万キロ満たない程度(年2,500キロ程度)。今のところ、ドアミラーをぶつけた程度(修理済み)でそれ以外は特に今まで損傷はありません。 今回買ったら乗り潰すくらいまで乗る予定です。少なくとも後10年程度は乗る予定です。そう考えると、中古より新車の方がいいですか? 新車のモコかノートでしたら、トータルコストと運転のしやすさを考えるとやはりモコでしょうか。車に詳しい人から、モコはいいが軽はやはりパワーがないので坂道は厳しい、モコにするならターボにしたほうがよいと聞きました。街乗りだけでしたら不要かもしれませんが(?)年1回だけですが箱根に行くことを考えるとターボ付きがよいでしょうか?でもターボを付けると燃費がそれほどよくないというコメントもよくみかけるので、そう考えると坂道も気にならないノートの方がよいのかとも思います。 一方で、長さの取り扱いがしにくいが、現在のシルフィーに乗り続けるという選択肢もありかと悩んでいます。 以上、選択肢が多いですが、 新車モコのターボ付きか無しか、新車ノートか、中古車(車種は未定)、現在のシルフィーを乗り潰すのどれがオススメでしょうか?それぞれのメリットデメリットや、上記選択肢関係なく、実際に周りの高齢者の方の実体験から車を選ぶアドバイスでも結構です。 よろしくお願いいたします。

  • iPhoneキャリアはどこがお得・お勧めですか?

    質問よろしくお願いします。 現在auのiPhone4Sを使っています。 容量が足りなくなってきたのと、2年使ったので、iPhone5S(5でも可)に変えようと思ってます。 iPhoneの64GBを買おうと思ってるのですが、私の場合どこのキャリアがお得・おすすめでしょうか? 私が他社に変えられるのは、来年の9月らしく、今MNPすると解除料金9500円ほどがかかってしまうみたいです。 auに問い合わせたら、30000ポイントを付けてくれて、下取りも良品なら1万でできるし、と機種変更を勧められました。 やはり機種変がお勧めですか? 電気量販店では、ソフトバンクiPhoneはキャンペーン中ならば月額3000円になると聞いたのですが、他社のこういうキャンペーンを待った方がいいのか迷ってます。 型落ちでも番号が変わってもいいので、なるべく安く変えたいと思ってるのですが、各社で通信速度が違ったり、よく分からないのでお尋ねしました。 (首都圏住みです) よろしくお願いします。

  • 小論文

    大学入試の小論文、点数が一番高く貰えるのはどれですか。 1,論理的に書けているが、出題者の考えと違う考え。 2論理的に書けていないが、出題者と同じ考え。 3論理的かつ出題者と同じ考え。 私は1でも3でも同じ点数が貰えると思ってるのですが…

  • 出願大学について

    [室蘭工業大学 機械航空創造学科 昼間] 代ゼミ判定:E 定員:72 代ゼミ志望状況:65/166 二次:数IIIC300 物III200 [大分大学 工 機械・エネルギー] 代ゼミ判定:C 定員:53 代ゼミ志望 状況:9/96 二次:数IIIC200 物III200 センター:529/950 第四回代ゼミ全国模試偏差値:数学39.0 物理46.0 この二つのどちらに出願するか悩んでいます。本心では航空系に行きたいですが、見ての通り二次力が低く、E判定をひっくり返せるか分かりません。 アドバイス下さい。お願いいたします。

  • 住宅ローンの見直しと繰り上げ返済

    住宅ローンの見直しと繰り上げ返済 7年前に新築の分譲マンションを2490万 頭金なしで購入しました。 ローン複数で組んでおり (1) 1690万円 35年固定金利2.6% 現時点での残高 14,685,266円 (2) 800万円 10年固定金利 1.9% 現時点での残高 6,825,413円 貯蓄額が現在800万円程あり 一部(500万円程)を繰り上げ返済を検討しています。 ただ住宅ローン控除の期間を主人15年間 私(嫁)10年で設定しており 東京スターローンの貯蓄額分繰り上げ返済と同じ?といわれるものも良いなと感じています。 現在検討しているのは (1) 1690万円 35年固定金利2.6% 現時点での残高 14,685,266円分を500万繰り上げ返済する (2) 800万円 10年固定金利 1.9% 現時点での残高 6,825,413円を500万繰り上げ返済して 3年以内に残り300万を返済する。 (3)ローンを乗り換えして新たに500万返済したがくでローンを組みなおす です。 実際どのようにすると良いでしょうか? また東京スター銀行はどんな感じですが (住んでいるのが関西圏の為窓口が少ないのがちょっと気がかりです)

  • アイチューンズへのダウンロード

    MP4の動画から音楽だけをアイチューンズに入れたいのですが どのようにすればよいでしょうか

  • オフィス2013の保存の仕方についておしえて

    オフィス2013のエクセルやアウトルックの添付メールの保存がうまくいきません。 いろんなところに言ってしまっています。 シンプルな方法を教えてください。

  • iOS7 Safariのブックマーク削除

    iPhoneをiOS7に更新してからSafariのブックマーク削除ができなくなりました。 編集をタップ→左端の赤線をタップ→削除タップ ブックマークを開き、削除したいサイトを左にスライド?させて削除タップ の方法で何度もやってみたのですが、削除できません。 どうすればブックマーク内に表示されているサイトをブックマークから削除できますか?

  • iOS7 Safariのブックマーク削除

    iPhoneをiOS7に更新してからSafariのブックマーク削除ができなくなりました。 編集をタップ→左端の赤線をタップ→削除タップ ブックマークを開き、削除したいサイトを左にスライド?させて削除タップ の方法で何度もやってみたのですが、削除できません。 どうすればブックマーク内に表示されているサイトをブックマークから削除できますか?

  • センター試験本番チャレンジ

    河合塾マナビスに通うものです。 普段河合塾の模試を受けると、自動的にマナビスにも結果が送られています。 今日河合塾のセンターチャレンジを受けました。 団体ではなく個人で受けました。 その成績表も自宅に届く他に自動的に河合塾マナビスに送られるでしょうか?

  • iOS7 Safariのブックマーク削除

    iPhoneをiOS7に更新してからSafariのブックマーク削除ができなくなりました。 編集をタップ→左端の赤線をタップ→削除タップ ブックマークを開き、削除したいサイトを左にスライド?させて削除タップ の方法で何度もやってみたのですが、削除できません。 どうすればブックマーク内に表示されているサイトをブックマークから削除できますか?

  • 神奈川大学の給費制入試について

    ある私立大学(A大学)に在籍している学生が、神奈川大学の給費制入試に合格した場合、A大学と神奈川大学に二重在籍することで、神奈川大学の給費を貰いながらA大学に通い続けることは可能でしょうか。

  • AQUOSPHONEとiPhone5sについて

    AQUOSPHONE(Xx 302SH)とiPhone5sについて 現在、キャリアはSoftbankにてAQUOSPHONE(Xx 302SH)とiPhone5sの購入を考えています。 今までauのガラケー→docomoのガラケー→SoftbankのiPhone4→海外キャリアのGalaxyS2(海外に住んでいたため)→WILLCOMのガラケー(イーモバイルにてポケットWiFiを契約し、iPhone5(SIMフリー)を併用、海外に住んでいたため)と使っています。 PCはMacです。 AQUOSPHONEとiPhone5s、またはAQUOSPHONEの来月に出るmini、もしくはiPhone6を待つの4択を考えております。 どなたか、よろしくお願いします。

  • 大学の過去問(化学、生物、地歴公民)はやはり

    大学の過去問(化学、生物、地歴公民)はやはり3~5年ほど前の問題が一番参考になりますかね? 教授が嫌々作っているのだとしたら少しぐらいサボりたくなるのは当然で、問題作成委員会なるものが存在するなんて話も聞きますが、 まあなんにせよ去年の問題の”分野(例えば化学なら芳香族の分離、生物なら胚の誘導など)”からまた問題を作る事は無いはずなので(国英数以外は) みなさんはどう思いますか?

  • 受験

    この前センター試験終わりました。 残り一ヶ月でメールとか封印して お互いがんばりました。 俺は自己最高点だったので喜んで、彼女はどうだろうか、いい結果であってほしいと願っていましたが、今日彼女から話があり、点数は思わしくなかったみたいです。 どこも入るとこないかも、なんて言ってました。正直なんて言っていいのかわからなくて、すごく困惑しました。 でも大丈夫だから!心配しないで! とばかり言ってました。 そのことに、彼女の友達、まして元彼が16日に亡くなってしまったという話をセンター後に聞いて、さらに落胆していました。 なんて励ましてあげればいいでしょうか。 絶対に別れたりはしません!!

  • ipad-miniからAOLへ送信できない

    ipad-mini (Softbank) からAOLユーザーにメールしようとしても、 Mail Ststem Error - Returned Mail が返され、送信できません。 正月には写真付きメールを送って、何の問題も無かったのですが。 簡単な『テストです』というメールでもだめです。 全角がだめなのかと思って、宛名からすべて半角(アルファベット)で試してもだめでした。 正月にもらったメールに返信してみたら、一度だけうまく送られましたが、その後は返信でもだめです。 どうすれば、送信できるようになるのでしょうか?

  • 事務の同僚が外線を取らない

    事務の仕事をしています。 事務員は3人いるのですが、他の2人が電話を取りません。 私が席を外している時は技術者の人が取っていることが多いです。 (全く出ないわけではなく、一日10回なるとしたらそのうち1回取るくらいの頻度です) 事務は利益を生まないのだから技術者の方にはその方の仕事に集中してもらって、事務は雑務も含めてサポートするべきだと思うのですが、違うのでしょうか。 毎日データ入力で忙しいそうです。だからといって席にいるのに電話にでず、技術者の方に取ってもらっているのはどうなのでしょうか。 どう対処すべきですか?