parder の回答履歴

全367件中41~60件表示
  • 顔の皮膚が赤く、かゆみとヒリヒリが止まりません・・

    敏感肌なので、ずっと「ねば塾石鹸で洗顔→ビオレ弱酸水→フタアミンクリーム」とシンプルスキンケアをしていたのですが、 とくに変わった化粧品もつけていないのに、十日ほど前から急に顔がかゆくなり始めました。 主に赤く痒くなった場所は、目蓋、頬、唇とその周り(特にひどいです)、顎 です。 掻かないようにするにも痒くてたまらず、指先で触ったりしていると皮膚が赤く腫れたようになり、ますます痒くなりました・・ 朝だけぬるま湯洗顔に変え、髪もかからないようにし、つけるものも馬油のみにして顔が乾燥しても一週間くらい耐えていると、 赤みも痒みも治まってきたんです。 それで二日くらい馬油を続けてから、昨夜にまた上記のスキンケアを試しました。 すると夜中から痒くなり始め、今朝になるとまだらに赤い&ひどい痒みがぶり返してしまい・・ 馬油に戻しても痒くて痒くて、掻かずにはいられません・・ 以前も同じような症状になったのですが、ベトネベート(ステロイド系でしょうか)という軟膏をつけると、一時はよくなるようでした。 でもこういう薬品はあまりつけないほうが良いと色んな場所で聞くので(T T) 近くにある皮膚科は以前通って後悔したところばかりで困っております。 肌がこういう時に良いスキンケアなど、アドバイスを頂けないでしょうか。

  • いい香り

    いい香り コンビニでバイトしていて、いい香りを放っているお客様が多いんですが(... いい香り コンビニでバイトしていて、いい香りを放っているお客様が多いんですが(同じ香りの)それが知りたいんです。 情報はないに近いです。 ・レジ前にいたら、すごくほんわかした香りがします。 ・年齢性別はバラバラです。 ・男性の若い方やそこそこいっているかた ・女性やそこそこいってるかた さまざまなんですがその香りをよく放っています。 それが、香水?洗剤?漂白剤?柔軟材?ボディソープ?ジャンプー?リンス?なのかわかりません。 全く検討がつきません…。 すごくいい香りなんですが、範囲は広いですが…これだって思うものを教えてください。

  • 初結婚式に呼ばれたら

    22歳で初、友人の結婚式に呼ばれました。服は決まったのですが、鞄と靴がなく探しています。いちよう、ヒールが高くてサンダルでシルバーのストラップ付のタイプで、ストッキングをはこうかと思っているのですが、親はそれでよいと言うんですけど、結婚式には不向きですか? あと、ご祝儀なんですが、最近仕事を始めたばかりでお金にあんまり余裕がないのですが、いくら包むが良いのでしょうか?教えてください!

  • 京都のお花屋さんを探しています。

    京都の北山で結婚式を挙げる友人の為に、 ブライダル用のブーケをお願いするお花屋さんを京都市内で探しています。 予算のこと等、いろいろと細かく聞いてくださるようなお花屋さんが良いのですが… どこかご存知でしたらご紹介いただけないでしょうか?

  • 京都のお花屋さんでフラワーアレンジメント

    友人の結婚式にお花のアレンジメントをプレゼントしたいと思っています。 京都の北山教会で結婚するのですが、 お洒落にアレンジメントを作ってくれるオススメのお花屋さんが京都市内であったら教えて下さい。

  • 芝生を植えましたが根がつきません

    はじめまして。 教えてほしいのですが。 4月20日に業者に頼んで庭に芝生をはりました。 芝生は「高麗芝」だったと思います。(姫高麗芝かも) 毎日のたっぷりと水やりをしています。 明らかに元気だなというところは、緑色の元気な芝がそだっていますが、 まだ踏むとずれるような感じで浮いているところもあります。 茶色~茶褐色になって、枯れているようなところもあります。 このまま毎日の水やりだけでよいのでしょうか? 肥料などはいらないのでしょうか? 今回、80平米を芝にしています。 業者に枯れ保障などがないので、急いでできる対策をとりたいので どなたか助けてください。 よろしくお願いします。

  • 雨に濡れた服は洗ったほうがいい?

    今日、傘を忘れ雨に濡れました。 下着は毎日洗っていますが、下着の上に来ているものは、1週間に一回洗うぐらいです。 それが雨で濡れた場合は、その日の洗濯に出したほうがいいのでしょうか? 雨は汚くないと思うので、乾けばいいだけで、洗う必要はないのでしょうか?

  • 化粧をするときの中指と薬指

    どうして化粧をするときは中指と薬指を使うように言われるのでしょうか? 圧のかけ方の具合でしょうか? 人差し指を加えた三指はダメなのでしょうか?

  • 披露宴後 アルバムでトラブル

    5か月前に披露宴をし、式場の写真館でスナップを撮って貰い、それでアルバムを作ることになっています。 挙式後しばらくしてから、写真の見本とナンバーが入ったCDが送られてきて、そこから好きな写真を選別して、レイアウトができたら校正を見て相談してという形です。 うちから式場は遠いので、連絡はメールです。 校正はメールでは送れないらしく、薄いA4の普通紙にカラーコピー15枚で送って貰いました。 見てみると、お客さんの首から上が消えていたり、ワクのぼかしで新郎新婦の顔が消えていたり、ちょっとこれは・・・と思うデザインが多かったので、やんわりとこうして貰えますかとメールで伝え。 今までのメールのやりとりで、担当者があまり対応が良くないとは思っていたんです。 でももうアルバムが出来れば終わりなので、こちらは言葉を選んで、丁寧にお願いしていたんですが。 来た返事は「校正をご覧になりますか?2回目になるので1枚につき¥500の御案内になりますが。」です。 校正を見ながら相談して作ると聞いていたのに、先に酷いデザインを出してこられたのに、見ないで作れますか? 20万位のアルバムなのに・・・。 校正と言っても、普通の紙です。全部で15枚なので7500円って! この方は、親族写真の撮影もした人なのですが何枚か取った後に、「・・・ま、いいでしょ」と、明らかに適当に終わらせた人で、親族も「ま、いいでしょだって!何それ・・・」とちょっと嫌そうに言ってました。 今まで事を荒立てないように我慢してきて、もう終わると思っていたのにこう来たので・・・本当にキャンセルしたい気持ちでいっぱいです。 披露宴の担当者に電話して聞いてみて・・・とも思ったのですが、もう5か月も前に式も終り、お金も払ってしまっています。 写真室とプランナーは別の部署ですし、先にそっちに苦情を言って余計変なアルバムを作られても・・・と思います。 写真室の担当者は、多分その部署では上の方の人だと思います。 プランナーより、式場の支配人に聞いてみた方が良いでしょうか? なにか良い案はないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 結婚式お祝い

    このたび姉が結婚するのですが兄弟でもお祝いのお金はあげるべきなんですか?結婚式に参加するのが初めてでわかりません。 友達の結婚などには2万や3万を包むのが常識と聞いていますが・・・ 兄弟の場合はどうなのでしょう? 教えてください。 ちなみに結婚式は韓国であります。

  • ご祝儀、いくらつつむべきでしょうか?

    当方、21歳大学生女です。 今度、彼氏(26歳)の親友(新郎新婦)の結婚式に行くことになりました。 (彼氏の親友とは言え目上の方ですし、面識もあまりなかったので最初はお断りしようかと思っていたのですが、 「遠慮しないでいいから」と言われ、行くことに…) ちなみに、親族以外の方の結婚式に行くのははじめてです。 そこで、御祝儀に悩んでいます。 正直、学生で、今は就活で出費が多い時期ですので、3万円はきついです。 彼は「学生ということもわかっているんだから、1万円でもいいよ」と言ってくれているのですが、 調べてみると、一般的にはお食事代だけでも1万はかかっているようなので、失礼かなぁ、と… 彼の言ってくれた通りに1万にするか、 よくないとされているけれど2万出すか、 奨学金を崩すか、親から工面してもらって3万用意するか、どうするのが一番いいでしょうか? 就活でバイトも行けてなくて、ほんとに金欠なんです… 美容院代やら、小物代ですでに2万ほど飛んでます;;

  • 自分の結婚式後の食事会の洋服

    自分の結婚式(神前式で白無垢着ます)の後、 家族(彼の両親)うちの両親を含めた6人で食事会をします。 その時には、どういった服装がいいでしょうか? 彼はスーツを着ると思うと言ってますが、私はどのような服装が良いのか分からず、悩んでます。 場所は高級和食のお店で、座敷(掘りごたつ)です。

  • この場合のご祝儀は?

    いつもお世話になっています。 またまた参考にさせていただきたいので宜しくお願いします。 私の友人の結婚式に夫婦二人でご招待を受けました。私達夫婦は昨年結婚式をし、その友人も来てくれました。 その友人とは私達夫婦が付き合っている頃に知り合い、夫婦で仲良くしてもらっています。 ご祝儀を今から考えなくてはいけないのですが、この場合いくらが良いでしょうか? ●友人は私達の式で、5万を包んでくれています。 (私が遠方に嫁いだので、式ではお車代として3万お渡ししています。実際はそれより5千円程はかかっていると思います。。。) ●今回は私達が遠方からの出席なので、「飛行機もしくは新幹線はこちらで手配します」と書かれていました。。。 ●彼女の旦那様になられる方は、私だけお会いしたことがあります。そして後からわかったことですが、私の大学の先輩でもありました。。。 特に、友人が私の式で普通の相場(3万ですよね。)以上を包んでくれていること。 そして、彼女が私の式で「交通費はいらないから。」と言ってくれましたが、 そんなわけにはいかず、もちろんお渡ししたので、彼女もいくらこちらが交通費を 負担すると言ってもおそらく用意してくれると思うこと。 10万かな、と思っていますが、いかがでしょうか? もしくは8万(末広がり)くらいが良いでしょうか? ちなみに私達は夫婦ともに29歳になります。 どうぞご助言いただければ嬉しいです。

  • 突然の不幸で結婚式に欠席。ご祝儀の金額は? いつ渡したらいい?

    会社の同僚の結婚式が3/1にありました。 式の5日前に祖母が亡くなりました。 気持ち的に出席することができず同僚へは欠席の連絡をしました。 (欠席理由は伏せましたが他の同僚が話して理由はしっています。) ご祝儀はいつ渡すべきでしょうか? 49日を過ぎてからでしょうか? ご祝儀は3万円の方がいいでしょうか? 1万円とお祝いの品でもいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 式に夫婦で招待されたのに、後になって私だけと言われました。

    こんにちは。 皆さんならどう感じるのか、どうするのかというのを伺いたく投稿いたしました。 職場で仲良くしていた友人から1ヶ月ほど前、式に参列してくださいというメールが来ました。 私達夫婦2人とも彼とは関係があったのですが、私は友人で、旦那は職場の同僚という程度。 そこで私は一応、参列は私一人か、夫婦でかを聞いたところ、バランス的に夫婦でと言われました。 (何のバランスだか知りませんが・・・) 友人の彼は私達の結婚式に来てくれていて、夫も彼の式に呼んでいただけたことに大変喜んでいました。 ところが昨日、席次のバランスで、参列は私一人にお願いしたいというメールが来ました。 正直楽しみにしていた夫にその事実を伝えることも苦しいですし、そんなことをメールで、しかも夫婦でと言っていたのはあちらからだったのにという、腹立たしい気持ちになってしまいました。 この事実を夫に話せばきっと、大切な友人なんだから一人でも行っておいでと言ってくれると思います。 しかし私は正直、自分のパートナーが削減対象になったという時点で行く気が失せてますし、なにより夫にこの事実をどう伝えるべきか悩んでいます。。 確かに夫と友人の彼との関係は本当に職場のみで、夫は私と結婚していなければ呼ばれる対象になかったとは思います。 ずっと仲良くしてきただけにとても残念です。 彼の人生の一大イベントに参列しないとなると、今後の付き合いもきっと変わってくるのかと思うと、非常に残念でなりません。 皆さんならどう思われますか? また、どうしますか?よろしければアドバイスいただけませんか? よろしくお願い致します。

  • お色直しの順番で迷っています!

    こんにちは。 お色直しの順番で真剣に悩んでいるのでアドバイスをお願いします! 挙式はWドレスで行います。 その後の披露宴なのですが、 そのままWドレスで入場して、途中で色打ち掛けにお色直しをするか、 披露宴が始まる前に色打ち掛けに着替えて入場して、途中で同じWドレスにお色直しをするかです。 着付け担当の方に聞いたところ、和装に着替えるのも15分あれば可能とのことなので、そんなにお待たせしませんよとのことでした。 (着付け料金は順番によって1万円変わってきますが、この際その差額はよしとします) ・披露宴 Wドレス→色打ち掛けの場合 挙式と披露宴の間に着替えなくていいため時間が少し取れるので、友人達と写真撮影をしたりできる。 (ベールを付けた状態で友人と写真撮影ってあまりできないと思うんです) お見送り後、ゆっくり和装での記念撮影ができる。 ・披露宴 色打ち掛け→Wドレスの場合 お色直し中座前にテーブルフォトを行うのですが、その写真が和装で撮れる。(もともと和装で撮りたかったのです) 披露宴後半にガーデンに出てデザートビュッフェを行う際、Wドレスの方が動きやすいし洋装の方がガーデンに似合う。 要は、写真をゆっくりたくさん残せるか、演出がやりやすい(シーンに似合う)かなんですが、 どちらを重要とすればいいかを決めかねているんです。 私自身、どっちも捨てがたい・・・と思ってしまいます。 冷静に客観的に見られて、どちらがいいと思いますか?? アドバイスよろしくお願い致します!

  • 目隠しになる常緑樹を探しています

    庭の塀(フェンス)の内側に目隠しを兼ねて庭木を植えたいと思っています。 ・常緑樹で葉が赤くならないもの ・高さは大きくなっても1m50cm位まで ・害虫が付きにくく刈り込みに強い ・枝が垂れ下がらない また、小さな花が咲くといいのですが香りのキツイものは苦手です。 さざんか、椿、エゴの木以外でお勧めがありましたら教えてください♪

  • 結婚式に出席の返事を出した後に、欠席する場合について

    3月1日に、友人の結婚式があります。 招待状をいただいたときは行ける予定だったので、出席と返事をしたのですが、 最近体調が悪く、結婚式に出席するのが難しくなってしまいました。 できれば欠席させてもらいたいと思うのですが、出席と返事を出しているのでどうしたらよいか、困っています。 やはり、今から欠席は失礼にあたってしまいますよね? この場合どうしたらよいのでしょうか?

  • 生後3ヶ月になったら楽になる?

    2ヶ月半の赤ちゃんがいる新米ママです。 タイトルのとおりですが、よく3ヶ月や100日になったら育児が少し 楽になると聞きますが、どんな感じに楽になるのでしょうか?? 今のところ特に育児が大変と思うことはないのですが 欲を言えばお昼寝の時に布団に寝かせてもすぐに起きなければ 家事がはかどるのになぁとは思います。 先輩ママの御意見聞かせてください。

  • 壁と天井に貼るクロスの色

    個人の趣味にもよる所ですが、ご意見を伺いたく質問させて頂きます。 現在新築中で、細かな仕様を打ち合わせてる最中です。 その細かな仕様の中で、壁・天井のクロスを決めなくてはなりません。 壁クロスは白をベースでサンプルを見て気に入った柄にするつもりなのですが、天井はどういった基準で決めれば良いでしょうか? ちなみに、床の色は白に近い肌色(本当の名前は忘れました)、ドアなどの建具は濃い茶系です。 また回り縁はありません。(コストダウンの際、削除しました) 1.壁・天井とも同じ柄&色で選ぶ 2.壁とは全く違う色にする(何色?) 3.壁と同じ白ベース(肌色とか)で柄の違うものを選ぶ 4.その他 デザイン的センスが無いので、経験談等ありましたらアドバイスお願いします。