hyuberion の回答履歴

全80件中1~20件表示
  • 正社員女性に注意されましたが、納得できません

    こんにちは。小さい会社でパートの事務をしています。 長くなりますが、どうぞよろしくお願いいたします。 先日、正社員の女性(営業担当)から注意を受けたのですが、いまいち納得できません。 私はうちの部署で使う物品の発注を担当しています。 普段、納入業者は、うちの部署に直接物品を届けてくれて、その時に請求書を一緒に私にくれます。 ある時、業者に「請求書は最終的に経理部に行くから、今後は直接経理に持って行ってくれない?」と頼んだら、たまたま席にいた彼女から、ストップがかかりました。 私は何がいけないのか、意味がわからなかったので、言い合いになりました。 私「うちでは請求書に何も関与しない。ただ右から左に経理へ流すだけなら、私が経理へ持って行く必要はない。たったこれだけのために経理へ往復する手間がおかしいと思う」 彼女「うちの会社では、経理や庶務が一括で物品受取→各部署へ送るとしているのではないのだから、うちの部に納入された物品と納品所・請求書が合っているかを担当のあなたが確認して、それから改めて自分で請求書を経理へ持って行くのが本来のやり方」 私「業者は経理へ出入りしているのだから、ついでにうちの物品の請求書も持って行ってくれれば良い。物品と納品書が合っていないことが万一あれば、後でわかる。どうして無駄な動きをするのか。業者によっては直接経理へ納品書を渡している業者もあるのに、たまたまあなたの目に留まった私がストップをかけられるのか理解できない」 彼女「経理に顔がつながっている業者、経理の担当者と親密な業者と色々ある。あなたのやり方は、経理部の担当者や業者が困るだけ。正規のルートを飛ばして融通を利かせられるのは、顔がつながっている場合や、緊急時や、忙しすぎる場合のみ。あなたは他の人よりも時間のゆとりがあるのだから(要するにヒマと言いたいらしい)、面倒くさがらずに正規のルートでやるべき。基本通りやろうとせず、省略することばかり考えるのは感心できない」 私「面倒くさいということではなく、無駄なことをやらないよう心がけているだけ。手を抜いているような言い方はやめて欲しい。そもそも、あれは良くてもこれはダメとか、ケースバイケースが多すぎる。個別の事情が多く、いちいち複雑すぎて困る。もっと効率化して社内全体のやり方を統一してくれないと困るのはパート」 彼女「それは仕事で給料のうちです。あなたに関係する狭い範囲だけの「効率」だけ考えられても周囲が迷惑です」 …本格的に揉めそうだったそれ以上話をせず「わかりました」と引き下がったのですが、釈然としません。確かに周りの人たちはみんなバカ正直に「いちいち自分で経理に持って行って」います。 効率化できるポイントなのに、どうしてしないの? 無駄な動きは給料のうち、私にとっての「効率」が周囲の迷惑って、どういう理屈? ヒマなんだから基本通り手間暇かけてやれって、会社という場でどれだけ体育会系(失礼)思考なの? 自分でやるのは勝手だけど、どうして人にまで自分のやり方を押しつけるの? あなたは同じ部署の正社員というだけで、私の指示命令者・上司ではないのに? と色々反論を考えますが、彼女によると「忙しくないくせに手抜きするな。」ということらしいので、反論しても平行線だろうなあとは思っています。 また、確かに私はかなりヒマな方で、残業は一切ありませんし、時間にゆとりがあります。彼女の「基本通り手間暇かけてやれ」というのは、ゆとりがある上に効率的に動ける私のことを妬んでいるのだと感じます。 ややこしいことで申し訳ありませんが、この彼女と私のやり取りを読んでいただいた方、どう感じられましたか? 彼女のやり方がちょっと粘着質に見えないでしょうか。 本当はやっぱり請求書は業者が直接経理に持って行ってくれるよう頼み直したいのですが。 彼女のはちょっと行き過ぎた注意だなと思ったので皆さまのご意見をお願いいたします。

  • 在宅ワーク、内職について

    内職、PCを使わない家でのお仕事を探しているのですが ハローワークまたは、内職あっせん所にいかないとできないものでしょうか? 郵送で送ってくれて送り返す的な感じで PCを使わないのでデータ入力などではなく、シール貼りとか、袋詰めとか、書き写しとか・・・なにがあるのかよく分かりませんが 嫁さんが妊娠8ヶ月で、2歳の子供がいるので、やりやすいのがいいのかなぁ・・・ ネットとか探しまくっても、いろいろあるにはあるのですが、それ募集してたり、申し込めたりするものではありません・・・ 栃木県住みです ネットで調べても、ねずみ講みたいなのとか、怪しげなのばっかで全然わかりません・・・ 信頼できるサイトさんを教えてくださいよろしくおねがいします!

  • 京都土産といえば!

    自分の中では八ツ橋ってイメージなんですが 今回はちょっと違うものを買いたいのです。 土産を渡す人の中に ちょっと歯の悪い人がいるんです。 そんな人でも喜んでもらえる、 食べやすいお土産ってないでしょうか? 詳しい方、お願いします。

  • カレーとさんまばかり食べなくてはなりませんか?

    私は68歳です。 長男の嫁が食事を作ります。 夕食で、3日に一度カレーしかも具が大きく、噛むのが困難です。 3日に一度焼きさんまです。 カレーは年寄りにはきついです。先日、玉ねぎが荒い、と言いました。無言です。 辛いのは言いませんでした。 でも、次回辛くて食べられないと言っていいでしょうか?ほんとうに辛いのです。 これは、わざとの嫌がらせでしょうか? 辛明太子でも、ここまで辛くは無いです。酷いです。 もしかして、玉ねぎの入れすぎでしょうか?言っていいでしょうか?悩みましたので、仏壇に手を合わせご先祖様に聞きましたがまだわかりません。死んだ家内ならなんというでしょうか? 家内のカレーは辛くはありませんでしたので、習って欲しかったです。 ちなみに、レトルトのカレーを購入して5個押入れに隠してあるのですが カレーを作るなら大変だからこれを使えばいいよ。楽だよ。簡単だよ。それに美味しいよと 差し出してもいいでしょうか?嫁はまさか怒りませんよね。 実家ではこんな辛いカレーを指導したのか、お父さんお母さんに質問するのはどうでしょうか? そうであれば改善できると思います。食べていただくために、嫁に「カレーの日にお父さんとお母さんをよんでもいいよ」と言うといいでしょうか? お父さんとお母さんなら私の気持ちがわかるので、嫁に「これはないよ、お前、何を考えているのか?何を学んだのか」と言ってもらえて私が出る幕がなくなり、良いでしょうか? 先日から、みなさんの言うように、子供孫を産めとは言っていません。我慢をしました。懺悔、後悔、謝罪を家内にしました。無念の死を遂げたのに本当に済まないと家内に自分の無力さを詫びました。 その後涙ナミダの日々です。 まさか、カレーのことは言っていいですよね。 胃がんが気になります。 それとまだ望みを捨ててはいないのです。 生きます。そのためには、私の食生活改善を考えるのは嫁の立場であることを どのように理解していただいたら良いでしょうか?

  • 結婚して15年以上経った主婦の方に質問

    毎日作った食事について、ご主人や家族から「美味しいよ。」と言ってもらえていますか? 我が家の場合、毎日、黙々と食べているだけです。 他のご家庭はどうなのでしょうか?そんなものでしょうか? 毎日のメニューを考え、栄養のバランスを考え、パートもしながら家計をやりくりし、がんばっています。たまには、「美味しいよ。」という言葉も聞きたいのですが、そのような言葉は、自然に出てこないようで、がっくりしてます。私が体調が悪くても、特に手伝ってもくれません。ご飯がでてくるのはあたりまえだと思っています。時々、自分が家政婦のように思えてきて、むなしく感じます。 先日は、私の誕生日も、家族みんなに忘れられ、未だに気がついていません。 私は、主人や子どものお誕生日などには、ケーキも焼きますし、それなりにごちそうも作ってお祝いしていますが・・・。 主婦として、あたりまえのことだから、仕方ないのかもしれませんが、家族から何の労いの言葉もなく、これから先もこのままだと、ほんとにむなしいです。 みなさんのご家庭はどうでしょうか?

  • 古式泳法を教えてくれる教室ありますか

    古式泳法を泳ぎたいと思っているのですが、教えてくれる方がなかなかいないんです。 兵庫県神戸市近辺で教えていただける教室をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 子供の名付けです。「昂哉」は読めますか。

    子供の名付けで悩んでいます。 「昂哉」 というのが候補の一つなのですが、読めますでしょうか。男の子です。 昂 は すばる(昴)ではありません。 「こうや」と読みます。字の意味的なことや読みのひびき、画数もよいのですが、 昂 という字が日常的にはなじみがなさそうで、悩んでいます。 検索すれば、「昂哉」 というのは結構使われてるようですけど。。。 ご意見よろしくお願いします。

  • 小学4年生 女の子のわがまま対処法

    家の長女 小学4年生 女の子のわがままが直りません 私は父親です。 もう何年もになると思いますが 食事等のさい、呼んでもろくに返事もせずテレビ、ゲーム、本などを見続け 母親がお風呂に入ると呼んでも同じような感じ 「じゃあ1人で入れ」と言っても「1人じゃ入れない無理!」と言っては母親と言い争い なんだかんだ言っては母親が折れて1回お風呂から上がっても、もう一回入るか そばに居てあげるかしてしまう。 用は、するべき時にするべき事をやらずに他の事をしたがる それを注意しても特に母親に対してしつこいくらい何を言っても「無理!」の一点張り 私に対しては怖いと思っているとは思うので(しかる時は大声で怒鳴ったりするときもあるので) 余り言う事はありません それと、自分がどうしたいのか聞いても「しらん、わからん」という事が多いです。 本当は自分の考えはあると思うのですが、恥ずかしいのか言えないです。 自分の思いどうりにならないとかんしゃくを起こす事なんでしょっちゅうです。 何か気に入らない事があると急に機嫌が悪くなりちょっと前までのにこやかな雰囲気が この子のおかげでぶち壊しなんて事もしょちゅうです。 一旦こうなると手が付けられなくほどわめく事もあります。 普段は結構ニコニコ笑顔で良いのですがこうなるとどうして見ようもなくなります。 だから、良くないとは思っていますが出来ればあまり話し掛けたくない事も多いです。 自分が悪くても謝らないですし何かそういう事が在れば「お母さんがやったから(言ったから)、お母さんが悪い!」と言って謝りません。 余りに頑固なので親の方が折れてしまいます。 何時間かすれば何事も無かった用に普通に戻ってしまいます。 ここ何年かはその繰り返しです。 学校ではそう言う事は無いと先生から聞いています。 その裏返しかなのか解りませんが家ではこんな様子です。 外でこうなるよりは良いとは思っていますが… 親しい人に対しての恥ずかしさはあると思うのですがこのままではこの子が家庭を持った時など心配なくらいです。 真面目な話をすると聞きたく無いように逃げるし「アアアー」とか言って聞かないように声を出します。 あまり感情的にしかるのも良くないとは思うので語りかけるように注意したりして時もあります 私がどういう考えを持ってしかっているとかも足りないかも知れませんが言っているつもりです。 大体そういう時は何を聞いても黙ります。 何がいけないか解るのか聞いても駄目 何をしたいのか聞いても駄目 普段はなるべく何か良い事をしたら褒めるようにしてもしているつもりです。 本当にここ何年かは同じ事の繰り返しのようです。 何とか直してあげたいし、この子の為には絶対良くないと思うので直さなければいけないとも思いますが どうしたらよいか悩んでいます。 ちなみに2つ下の男の子はこれほどのわがままではありません。 わがままを言う事も当然ありますが素直すぎると思う事も在るくらいです。 長文でなんだか良く解らない文章になってしまいましたが。 アドバイス等あればよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • atakku1
    • 育児
    • 回答数9
  • 赤ちゃんと行動する際のマナー

    北海道札幌市に住んでいる女性です。 次の中で「マナー違反」と思われる行動はありますか? 父・私・妹・妹の赤ちゃん(6ヶ月)。 北海道の田舎で、移動は常に車です。 【1】 ファミレスのような雰囲気のレストラン。 一番奥の、トイレに近いパーティションで区切られた席に案内してもらう。 食事の後、妹がその場で赤ちゃんのオムツ替えを始めました。 周りの席に人はいません。 また、トイレにオムツ交換台はありません。 【2】 スーパーで赤ちゃんと一緒に30分ほど買い物。 身障者用のスペースに停め、アイドリング状態で店内へ。 【3】 入院している母のお見舞いへ行く。 父が面会開始時間の1時間前に病院へ向かい、入り口から一番近い駐車場を確保(自前のカラーコーンを設置。父は家族介護者扱いで面会時間以外も病室に入れる)。 妹が後から病院に行き、父が確保した駐車場に車を停めて赤ちゃんと病院へ。 ちなみに一番遠い駐車場からは歩いて3分ほど。 【4】 母の見舞いに毎日赤ちゃんを連れて行く。 一日6時間ほど。 母は個室に入院していますが、赤ちゃんが泣いたりぐずったりしたときは、父が廊下を散歩したり談話室でおもちゃを鳴らしたりしてあやしています。 入院病棟は脳神経外科で、主に高次脳機能障害の患者さんがいらっしゃいます。 妹(元脳外科看護士)曰く「赤ちゃんと触れ合うのは良いリハビリになる」とのこと。 私(結婚していますが子供はいません)の見解と父&妹の反応は、 【1】私→ありえない。非常識にもほどがある。   妹→交換台がないからしかたない。車での交換は狭くて不便。   父→赤ちゃんのうんちやおしっこなんて汚くない。      そんなこと気にする人はいない。 【2】私→大人3人いて荷物も多くないし、わざわざ身障者用じゃなくてもいいのでは。      他に本当に使いたい人がいるかもしれないし。      アイドリングはやめたほうがいいと思う。   父&妹→赤ちゃん連れのためにあるスペースなんだから使って当然。         アイドリングなんてみんなやってる(周りを見渡すと確かにそうでした)。         車が冷えると赤ちゃんが寒くてかわいそう。 【3】私→身勝手すぎる。というか犯罪に近いのでは?   父&妹→駐車場から歩くのは遠すぎる。寒いのに赤ちゃんがかわいそう。         いつもやっているが病院から注意されたことはない。 【4】私→時間が長すぎないか?かなり泣くし、他の患者に迷惑なのでは?.   妹→赤ちゃんを見ていると母の反応がいい。      リハビリとして必要。      また、赤ちゃんを預かってくれる所もない。   父→他の患者も看護士もかわいがってくれている。      (確かにそんな雰囲気は感じます)      迷惑どころか楽しみなはず。 私はすべて非常識だと思うのですが、みなさんはどうでしょうか? 【2】は「まあ、このくらいならいいかな」、【4】は「やむを得ないかも」とも思いますが・・・ 父と妹には 「赤ちゃんの声やうんちやおしっこなんて、むしろみんな微笑ましく思うよ」 「赤ちゃんを育てるのは本当に大変なことなのだから、もっと思いやりを持って考えて欲しい」 「そんな細かいことばっかり気にしてるのはお姉ちゃんだけ」 「今は他人よりも家族のことが大事でしょ」と言われてしまって。 祖父母や叔父・叔母も同じ考えのようで、私はすっかり冷酷人間扱いになってしまいました。 唯一、ずっと札幌に住んでいる従兄弟だけが 「田舎と都会は考え方が全然違うんだよ。  俺も実家に帰るとマナーの悪さに驚くことがあるけど、  よく周りを見てみると、俺たちのほうが神経質なのかと思うこともある。  郷に入りては郷に従え、なんじゃない?」 と慰めてくれました。

    • ベストアンサー
    • FNGK
    • 育児
    • 回答数12
  • 男の子の名付けで悩んでいます。

    今月末に長男が生まれる予定です。 暫く検討した結果、 『虎幸』と書いて『こゆき』という名前にしたいと思っています。 理由は 1、画数(両親が昔から姓名判断を信じている)8画8画の漢字2文字名。 2、意味や漢字の見た目の良さから、使いたいと思っていた漢字の中の2文字   (使いたい漢字は『幸』『朋』『虎』『明』でした。) 3、妻や数人の友人が中性的な名前で自分の名前を非常に気に入っている。   友人の子供もやはり中性的な名前をつけていた。 4、自分自身が堅い名前の為、個性的な名前に憧れを抱いて生きてきた。 5、自分が読み4文字の為、本名で呼ばれた事が無い(略される)為、   発音しやすい2文字か3文字で考えていた。 6、漢字本来の読み以外(当て字)は絶対に使わない。 と、いう理由です。 自分も妻も非常に気に入っているのですが、 響きが中性よりも女性よりなのに若干引っかかっています。 (見た目は男らしいので自分達は気にしていない) もし自分の知り合いに『虎幸』とい名前の男の子がいたら、 どう感じるでしょうか? 『親の常識が無さ過ぎる』でしょうか? 『変わった名前だね』でしょうか? また、同じ様に中性的、異性に感じる名前を持った方が いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • 生後1ヵ月半。育児が嫌(中傷はやめて下さい)

    初めまして。 1ヵ月半の娘がいます。 こんな事言ってはいけないの分かってますが、捨てたくなります。産まなきゃよかった。って毎回思ってしまいます。 産んだ時は感動したし、可愛い、大好きって思うことはあるのですが、グズグズされたりされるとイライラします。赤ちゃんだから仕方ないと分かっているのですがどうしてもイライラしてしまいます。 可愛い可愛い言う人を見ると、なんでそんな風に思えるんだろう…睡眠不足でイライラしたりしないのかな?と思います。 私は1ヵ月で母乳をやめ、ミルクにしたのですが、ミルクをあげることさえめんどくさくなり、毎日体がだるくて仕方がありません。 みんなみたいに可愛い可愛いって育児したい。と思っているのですが無理です。 毎日が憂鬱です。消えたくなります 私はおかしいのでしょうか? どうしたらいいのでしょうか?

  • 子供のシャンプーについて

    3歳くらいの子供のシャンプーの仕方について教えてください。シャンプーが嫌いでシャンプーハットをつけても投げてしまいます。泣き方もすごいんです。一緒に風呂に入りますが、自分のシャンプーも落ち着いて出来ません。どうしたらシャンプーをうまくやれるかいい方法を教えてください。

  • 経産婦さんにお聞きしたいです。

    産後、旦那が嫌で仕方ないです。初めての経験で戸惑っています。 旦那はお風呂やオムツ替え一度もしたことがありません。何度、言ってもやろうとしません。それはあきらめています。そんな不満があってか、特に、夫婦生活が嫌で嫌で仕方ないです。周りから二人目はまだかとプレッシャー、それが自分自身も焦る気持ちになってしまったり、そんな気持ちにも疲れてしまいました。 旦那に対して、仕方なく相手してるかんじです。そんなときも子供が起きるのではないかと気になって集中できないし、とにかく痛いだけ、苦痛しかないのです。また、子供の前で胸を触ってきたりベタベタされると嫌悪感でいっぱいになります。極端な話、箸を落としただけでもイライラします。早く帰ってくるとガッカリするし朝見送るとホッとする自分がいます。妊娠前は、そんなことなかったんです。旦那に不満がなくてもホルモンの関係でそのように、なると聞きますが、私の場合は、育児をやらないことの不満でさらに倍増してる気がします。 産後すぐは離婚してもいいぐらいの気持ちにもなったことがあります。 子供はかわいくてかわいくて仕方ないんです。 子供が私のすべてなんです。 旦那に不満がなくても同じ気持ちになってるかもしれません。 こんな気持ち、いつまで続くのでしょうか。 本当に辛いです。 経産婦さん教えてください。 旦那に対して愛情がなくなってしまいました。

  • 男の子の名付けの相談です。

    男の子の名付けの相談です。 「のびのびと、のびやかに 自由に」育つて欲しいと思い、そのような意味にあたる漢字1文字に太朗をくつけたいと考えています。 思いあたる漢字が少ないので、教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 女湯に、男児を入れる母親の神経をどう感じますか? 先週、車で、娘とスー

    女湯に、男児を入れる母親の神経をどう感じますか? 先週、車で、娘とスーパー銭湯に行きました。 お風呂に入りビックリ! 驚いた事に女湯にも関わらず幼稚園くらいの男の子を連れている母親がいたのです。 男の子は、私の体をジロジロと見られているようで大変不愉快でした。 いくら子供と言えども、男湯には男の子だけ。女湯には女の子だけしか入れないのが常識ではないでしょうか? 子供と言えど、これはマナー違反ではないのでしょうか? 女性用トイレに、男が入ったら不愉快ですよね。近年の日本のマナーは著しく低下していると思います。

  • 高校生の娘がお手伝いをしてくれないことで、母としてとても残念に思ってい

    高校生の娘がお手伝いをしてくれないことで、母としてとても残念に思っています。 私はフルタイムで働いていますが、娘の方が朝は早く出て行って、帰りは遅いので、お母さんは大変だという気持ちがないのかもしれません。 私自身、人を頼るのがとても苦手で、つい全部自分でやってしまいます。 皆さんのお子様は進んでお手伝いをしてくれますか。

  • 結婚する相手になる人と出会ったときに直感を感じるとよく聞きますが、結婚

    結婚する相手になる人と出会ったときに直感を感じるとよく聞きますが、結婚されている方はかんじましたか?

  • 2才3カ月の娘が保育園になれるかどうか不安でたまりません・・・

    2才3カ月の娘が保育園になれるかどうか不安でたまりません・・・ 7月から2歳の娘を週3日(月12日)だけ保育園に預けています。ちなみに一人っ子です。私は現在ほぼ専業主婦ですが、フリーで仕事をしていて、受注があればデザイン関連の仕事をしています。 今回預けた理由としては ●仕事があるときは、これまで実家の母にみてもらっていたのですが、母が高齢と難聴がひどくなってきたため、みてもらうのに限界をそろそろ感じ始めたから ●私自身が、先月から多少のうつ傾向(不安性の動悸などがまれにある)で、現在心療内を受診していてあまり体調がよくない(けれど、かなりいい方向へはむかいつつあります) ●娘がかなり内弁慶な性格もあり、まだ2歳ですがすこしずつでよいので、集団生活の中でなにか刺激を受けてほしいと思ったから というような理由で預け始めました。 そして、今日で登園5日目。まだ14時までの慣らし保育の時期なのですが、とにかく朝は大泣き、そしていまだに、保育園の給食に一切手をつけてくれません。(家ではこれまで本当に食べすぎだよーってくらい食べる子でしたが・・・) もちろん14時に迎えに行った時は昼寝もしてません。昨日に至っては、とうとう夜泣きされてしまいました。 子供にとっては2年間私と過ごしてきたから、あまりに突然の環境の変化にものすごくストレスを感じてるのだろうなぁとは思います。そして親である私自身、ここで挫折したらいけないな、、、っていうのもすごく自分には言い聞かせています。でも、やっぱり・・・正直つらいです。私の覚悟が足りなかったのかなぁと。 保育園や幼稚園に預ける母親なら、だれしもが通る道だから、今は踏ん張りどき! というのはわかっているのですが・・・心が折れそうになります。しかも私の場合、自分の体調不良やフリーという不定期な仕事という事情もあり、自分を責めてしまいます。 週3回というのと毎日仕事がないという理由と、経済的な面から決めました。 いつか、なれる日がくるのでしょうか(涙)。経験者のお母さん方ご意見や体験談、聞かせてください。

    • ベストアンサー
    • riritt
    • 育児
    • 回答数3
  • もう一度復活してもらいたい番組

    終わってしまった番組で、また復活してもらいたい番組はありますか? 私は個人的には「電波少年」がお気に入りでした。 猿岩石さんの旅には、笑い、涙しました。

  • マイペースな息子、来年集団生活に入っていけるのか心配です。

    マイペースな息子、来年集団生活に入っていけるのか心配です。 3月生まれ2歳0ヶ月の息子がおります。 先日未就園児クラスに体験に行ったのですが、あまりのマイペースっぷりに、こんなんで来年幼稚園行けるのかしらと不安になってしまいました。 1時間程フリーの時間があったのですがその間、時々壁に掲げてあるクラフトや絵など眺めてあれ何と聞いてきたりもしましたが、殆ど自分ひとりでじっと遊び通しました。 先生には「驚くほど集中して遊べる子ですね」と言われ、その場に居たママさんには「眺めてるだけでいいなんて楽ですね~」と言われましたが、 良くも悪くも他のお子さんとの絡みが殆ど無く、この子は集団生活やっていけるのだろうかと不安になりました。 うちがブロックの車を連結して遊んでいた時、横から取って行くお子さんが居たのですが、 うちのこは取られても平気な顔で、泣く事もわたしに助けを求めてくる事もせず、じゃああっちので遊べばいいや、って感じでサラリとその場をかわしてしまいます。 親としては余計なトラブルが無いので楽といえば楽で、今まであちこち色々連れだしているのですが泣き喚いたのは帰りたくないーという大絶叫があったくらいで、 お友達とのトラブルが無いのでどこに行くにも連れて行きやすかったのですが、 さすがに来年幼稚園に入る事を考えると、このままじゃもしかしてまずいんじゃないか…と思い始めてきました。 夫とよく話しているのですが、うちのこどもにはお友達に物を取られて「悔しい」という感情があまり無いようで、 たとえば大好きな食べ物を最後に取っておいても、夫が試しに「ちょうだい」と言えばあげてしまうような性格です。 親としてはこれを優しい性格なのだと思うべきでしょうが、 ちょっと鈍いのか、取られたらこうなるという予想がつかないのか…など、大丈夫かなこの子?って思ってしまいます。 わたしの反省すべきところなのですが、自分がどちらかというと短気で勝ち気な性格なので こどもの個性と割り切らなければいけないところ、 男の子というのもあり、どうしても「何とかして気持ちの強い子になってくれないかなぁ…」と考えてしまいます。 ひとりっ子と決めているので、もっとこう、お友達といろいろやりとり、時には喧嘩もしてぶつかって逞しく育ってほしいと思っているのですが…。 ある意味無難にその場をこなしてはいくのですが、もっと他のお子さんとの繋がりが無いと成長しないんじゃないかなんて。 それともこれはかなり本人的に我慢している状態で、いつかものすごく溜まったものが大爆発で怒り狂う日が来るとか…後からそういう事も出てくるのでしょうか。 先日行った未就園児クラスは自由保育ののびのび幼稚園でしたが、うちのようなこどもには果たしてそれが合っているのか考えてしまいました。 こういうこどもは幼稚園で過ごしていけるのでしょうか。 3月末の生まれという事もあり、おそらく学年で一番下の子になると思うので、もうちょっと成長してから集団の中に入れたほうが良いのかと2年保育も考えましたが、住んでる地域が殆ど2保を募集していない為、この状態で3保に入れるのに日に日に不安になってきました。

    • ベストアンサー
    • rmyokob
    • 育児
    • 回答数5