• ベストアンサー

子供のシャンプーについて

hyuberionの回答

  • hyuberion
  • ベストアンサー率20% (11/53)
回答No.4

下の子が小さい頃、シャンプーの度に大泣きしていたのを思い出しました。 うちの子の場合、シャンプーハットはハットと頭の隙間からシャンプーがもれて目に入ってしまい、逆効果でした。 他の方もおっしゃっているように目をしっかり閉じて顎が首につくくらい俯かせます。 手早くシャンプーをしたら洗い流すのは洗面器を使います。 洗面器にたっぷりお湯を入れて頭から勢いよくザバーっとかけると一回か二回でシャンプーは洗い流せます。 シャワーを使うよりお湯のかかる時間が短いので子供も楽なようです。 このやり方をするようになってから子供は泣かなくなり、シャンプーも楽になりました。

関連するQ&A

  • 子供のシャンプーハット

     私には2歳4ヶ月の子供がいます。  少し前までは私と旦那でお風呂に入れていて、旦那が子供を抱いて寝かせている状態で私が髪を洗っていましたが、旦那の仕事が変わって、朝6時ぐらいに家を出て帰ってくるのが8時とか9時になりました。だから私が入れているのですが、シャンプーハットで頭を洗おうとしたのですが、シャンプーハットが小さいのではさみで切ったらきりすぎて、ぶかぶかになってしまい、そのときに顔に水が顔にかかったので、それが嫌なのでなかなか髪が洗えません。付けないでそのまま洗おうとしたら、大泣きをします。シャンプーと嫌だと思っているのかもしれません。どうしたら楽しくシャンプーができるようになるのでしょうか?教えてください。

  • 子どものシャンプーは毎日?

    3歳の子どものことなんですが、基本的にお風呂が嫌いです。 何とかおもちゃなど楽しいもので釣ったり、ごまかしながら入れますが、初めから終わりまで大泣きのときも(まれですが)あり、そんなときは入れるのが大変です。 たぶんもともとは顔に水がかかるのが嫌で、「シャンプーが嫌」だったの思うのですが、今では身体を洗うのもいや、といいます。 (これはいろいろと主張をしたい年頃なだけかもしれませんが) でもまぁ体のほうは嫌がり方もましなので、チャチャッと洗ってしまいます。 問題はやはりシャンプーです。 夏場は汗もよくかくので、毎日頭も洗っていましたが、最近は少し涼しくなってきたので、シャンプーをしない日があってもいいかな、と思ったりもします。 そうすれば「お風呂」自体がいや、という状況からは脱せられるのではないかと。 そこで質問ですが、子どものシャンプーは毎日でなくても大丈夫ですか?不潔ではありませんか? みなさんはどうされていますか? お風呂嫌いの子どもをお風呂好きにする方法はありますか?

  • 赤ちゃんのシャンプー

    1歳になったばかりの娘がいます。私のひざの上で横に寝かせて頭を洗ってたのですが急に横に寝るのを嫌がって泣くようになってしまいました。無理に押さえつけると大泣きして逃げてしまい、お風呂嫌いになりそうなので困っています。幼児用のシャンプーハットはまだサイズが大きすぎて無理そうです。 シャンプーの仕方でいいアイデアがあったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 子供のシャンプー

    子供が生まれて一カ月が過ぎお風呂に一緒に入り始めました。 そこで、ボディーシャンプーと、ヘアーシャンプーでお勧めのもの教えてください。

  • シャンプー嫌いを克服するには

    3歳8ヶ月の子なんですがシャンプー嫌いで困ってます。一度シャンプーが目に入ってから嫌がるようになりました。私もいらいらして怒ったり時には手が出てしまうこともあります。だから最近はお風呂に入ること自体嫌がるようになってしまいました。自分から進んで洗うようになるまで放置しておこうかと思うんですが、もちろん、体は清潔にしてあげますが、もう3歳なんだし言い聞かせばわかる年齢だからけじめはつけたほうがいいでしょうか?ちなみにシャンプーハットも買ってあげたんですが嫌がります。

  • 子供がシャンプーを嫌がっています

     2歳2ヶ月になる女の子です。  最近お風呂でのシャンプーをとても嫌がって困っています。  やはり頭から水をかけられるのが嫌いらしく、以前から泣いていたのですが、最近になってお風呂のスミに逃げるようになりました。  今は無視して洗っているのですが、そろそろ限界です。(^^ゞ  皆さんはどうしているのですか?やはり無理やりなのでしょうか?  

  • お風呂、シャンプー嫌いの息子

    3歳の息子がシャンプーと体を洗わせてくれません。ありとあらゆる事を試しました(おもちゃ、シャンプーハット、プールに連れて行く、とにかく楽しいと思わせるような事等)が、嫌いになる一方です。洗わないということも出来ませんので、今は旦那と脱がせるところから、無理やり羽交い絞めにして2日に一回だけ洗っています。毎回泣き叫んでいますがこれがトラウマになって大きくなっても風呂恐怖症になってしまうのか悩んでいます。お子様を無理やり洗っている方、洗っていた方いらっしゃいますか?

  • 皆さんは、「シャンプーハット」を使っていましたか?

    皆さんは、「シャンプーハット」を使っていましたか? 子供の頃、頭を洗う時、シャンプーの泡が目に入ると痛いので泡が垂れないようにシャンプーハットというのがありましたね。 今もあると思いますが、皆さんは使っていましたか? いつ頃、シャンプーハットを卒業しましたか?

  • 子供の洗髪

    1歳10ヶ月の我が子が、頭を洗って流すのが嫌いで大泣きして困っています。 少し前までは、シャンプーハットを使って、問題なく洗っていたのですが、旅行に行った際、シャンプーハットがなくて、そのまま流してしまい、その時にちょっと嫌がったのですが、その時はあまり気にしていませんでした。ところが、次の日からシャンプーハットを被るのも嫌がる様になりました。 少しでもお湯をかけようとすると、大泣きをし、暴れて大変です。 何か克服するいい方法はありませんか?

  • 子供がシャンプーをいやがります

    5歳の男の子です。先日までシャンプーハットを使っていたのですが、本人が「きつい」と言い出した為、なしで洗おうとした所、「怖い」と泣き叫びいやがります。 耳や鼻に入りそうなのが怖いのだそうです。 そもそも顔に水がかかるのも好きではないようでした。 (水泳教室の経験なし・プールで潜ったりも出来ません) ママ友達から直接「鼻つまんで洗って貰ったら?」と教えられ、本人もその時はやる気だったのですが、いざとなると鼻をつまむより頭にお湯がかかることが気になり、頭に手がのび、泣き出してしまいました。 今日のお風呂をどうしようか悩んでいます。