uen_sap の回答履歴

全716件中181~200件表示
  • ポンプの効率

    学校の機械工学の講義で習っててそもそもの部分がわからないので教えてください。 ポンプの効率がたとえば80%とすると、 ある時間でモータが10回転すると、とうぜん羽根車も10回まわる。ここで羽根が10回まわれば100リットルの水を搬送できるところ、80リットルしか搬送できなかった。 これがポンプ効率80%の意味と考えてよろしいでしょうか。効率などという言葉があまりにも当然に出てきますが意味もよく理解できていないので。。。すみません。

  • 座標の求め方

    図の様に、黒の2点から四角形を作るための緑の2点を求める 方法を教えて下さい。 黒の2点はゲームの街の様な場所で、その街通しを繋ぐ道の描画方法で詰まっているところです。 真ん中は三角形2つ繋げて表示します。

  • 化学基礎についてです

    解き方と答えがわかりません。 1.水素12gは何mol 2.水素67.2lは何mol 3.塩素11.2lは何mol 4.窒素15molは何グラム 5.窒素0.25molは何グラム 6.二酸化炭素0.5molは何グラム 宜しくお願いします_(._.)_

  • 採算性の判定について

    ちょっと教えて下さい。 生産量100が、300に上がったとします。固定費が600円として、 単価が、6円/個→2円/個に変化します。固定費低減が6-2=4円/個となるので、 4*300=1200円儲けたとなるんでしょうか?

  • 出力電力量の求め方について

    定額容量100kVAから出力電力量を求める場合、 定額容量×力率×時間で、出力電力量は求められますか? それとも、 定額容量×電流×力率×時間が正確な求め方でしょうか? 例えば、定額容量100kVAで力率が1で、6時間、定額電流が50%であった場合でも、 定額容量×力率×時間で答えは求まりますか? それとも、 定額容量×電流×力率×時間とするのが正しいのでしょうか? 詳しく教えていただけますか。

  • 数学で、log 0 =0 を発見したのですが、

    数学で、log 0 =0 を発見したのですが、そうだと良い例を沢山知りたい。 log 0=0 は ゼロ除算 b/0=0 の結果として、導かれた。 数学基礎学力研究会のホームページ URLは http://www.mirun.sctv.jp/~suugaku

  • 高2の物理の質問です

    バネ定数がk(N/m)、長さl(m) の同じばねA,Bを、重さW(N)の小球をつけて、間隔2l(m)の天井と床のあいだにA,Bを鉛直にして取り付けた。小球が静止しているとき、次の各問に答えよ。バネの質量、小球の大きさは無視できるものとする。 (1)バネAの伸びはいくらか (2)バネBの長さはいくらか (3)ばねBが床を押す力はいくらか わかんないです 教えてください お願いします。

  • 自営業の場合の住民税と国民健康保険料

    自営業の場合、住民税や国民健康保険料の金額は会社の所得で決まるのですか?それとも給料だけの所得で決まるのですか?

  • 時間を速度と加速度から求める 正しい?正しくない?

    このような式 t=(s),v0y=(m/s),vy=(m/s),g=(m/s*s),h=(m) tは時間 v0yは初速度のY成分 vyは着地寸前の速度のY成分 gは重力加速度 hは高さ 速度のY成分は鉛直方向を正とします。 このとき t=(vy-v0y)/g ={vy-(2hg)^(1/2)}/g は成り立ちますか? ただし (2hg)^(1/2) の部分はY成分を取り出す式に変形します。 (具体的には正弦関数を用いる) 式のみ写真で添付

  • 自然災害の保証について

    最近、毎年のように自然災害が起きております。 地震、水害、台風等により家が悲しいことに流されたり、破壊されたり 非常に残念で被害に会われた方々は大きな損害を被ることになります。 ニュースでそのような事故を目の当たりにする時はとても、残念な気持ちになりますが、ニュースは被害状況を報道するだけで、その後の被害に会われた方々の保証の問題とかに触れるような報道があまりなされていない気がいたします。 そこでご質問ですが、最近でいえば台風等で家が流された方々への保証とかはどのようになっているのか もしご存知の方おりましたら教えて頂けると助かります。 よろしくお願い申し上げます。

  • ねじの設計について

    押さえボルト(ねじ込みボルト)に8KNの引っ張り荷重が加えられている。 この時 以下の値を求めなさい。 ただし ネジの強度区分を、4.8 接触面圧力を 15MPa とする ねじ材の降伏応力 ねじの外形 ねじの山の数 それぞれお願致します。

  • 連立1次方程式が解を持つ条件を求める

    下記のx、y、z、に関する連立1次方程式が解を持つ条件を求める (線形代数を元に、解が存在するための条件は、係数行列の階数=拡大係数行列の階数) hx + 2y + z + k = 0 2x + hy + kz +1 = 0 hx + y + 2z +k = 0 x + hy + kz +2 =0

  • 広島や福知山の災害に、官公庁の対応は!?

    テレビで、福知山や広島の土砂災害について見ました。 ふと思ったのですが、気象庁、地方の気象台、県庁、市役所、町の役場など、 どうして前もって、避難指示を出さなかったのでしょうか? 今まで、避難先や避難方法や経路など、施設に徹底していなかったのでしょうか? (避難先が被害にあった場合を除いての話です) 予測が不可能だった、真夜中だったとありましたが、 50名以上の死者が出ているわけなので、その対処の遅れに対して、 官公庁は責任はないのでしょうか? そして、こういう災害が起こった場合、 知事以下、市長などが緊密に情報収集をして、現場と共に、 事態の早急な対処にあたるのではないのでしょうか? テレビで見たいくつかの体育館では、館内放送もなく、お風呂の情報もなく、 なにも分からないまま放置というのを見ましたが、 知事や市長、町長や役場の公務員はなどは一体なにをしているのでしょうか? 救助作業、復旧作業はかなり熱心にされていましたが、 被災した方々に対しては情報も足りないように思いました。 もしも、自分の町で同じような災害があったら・・・・ こんなに行政が頼りないのでは本当におそろしいと思いました。 どうして、それぞれの体育館に窓口をつくるなり、 館内放送などで情報を出さないのでしょうか? あと全国に対しても、必要なものの情報が欲しいです。 Twitterをしているので、欲しいものは見えますが、あくまでそれは個人配信です。 現場の情報をなんとか毎日整理・報告して、 それを一般に普通に見える機関があればいいのにと思います。 明日は我が身と思って・・ 現状をとても不安に思っています。

  • 呪われた日本 どうして日本は厄災が途絶えないのか?

    日本という国は、どことなく窮地に立っているような気がする。原爆も落ちたし、原発事故も起きた。それら人為的厄災のみならず、自然災害なども至って豊富でめでたい。 どうして日本だけに厄災が訪れやすくなっているのか、女が日本を不幸にしているのでは、と思えてならない、女は大便に等しいと思えてならない私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=xdWxFdhwzss

  • お盆です。w 現代人も化石になるのでしょうか?

    子供に質問、詰問されて・・(-_-;) 化石・古墳など、地面を掘削して発見するイメージなのですが、 おおまかには下記のような質問になります。 1.よく、有名な恐竜が生息していたのが、約6千万年前と聞きます。 なので、現代人が、偶然化石になる条件下にあって、 化石化して発見されるのは、おおよそ6千万年後と 考えて良いのでしょうか? 北京原人とかは人骨の状態での発見だったかと? 2.地層の形成についてなのですが、これが難しいんです。 A.地殻変動による海底の大陸化によるもの→ 山頂で貝の化石など。 B.河川による土砂堆積や火山灰の堆積→ギリシャ?のポンペイ遺跡など。 C.あとは上記の組み合わせで地層が出来る。 (私の小学生?中学生時の古い記憶より捻りだしたものw) さて、例えば、 現在は平野部で、火山もなく河川もない場合であっても、 数億年経過した場合では、 この平野部にも砂塵や土埃が、塵も積もればで、現在の地表面も埋没し、 地層を頸性していくのでしょうか? 地中深くに土葬したお墓を数億年の間、きちんと管理すれば、 化石にはならないの?みたいな感じの質問です。w どうか宜しくお願いいたします。

  • 保釈中で職務遂行できるのか美濃加茂市長

    受託収賄罪で逮捕・起訴されていた藤井美濃加茂市長が、本日保釈された。 藤井市長は 「辞任する気は全くない。すぐ市長職に復帰する。」 と表明した。 しかし、あくまでも保釈中の身であり無罪放免“自由の身”になったわけではない。 保釈期間中は、様々な制限が科せられる。 これで市長として職務遂行できるのだろうか? また、自治体首長や都道府県知事や国会議員が逮捕されても、なぜ失職できないのか? 民間企業なら、即刻懲戒解雇である。

  • 借入額がいくらになればデフォルトになる?

    日本国借入額がいくらになればデフォルトになると予想しますか? 現在日本の国債、借入金、政府短期証券を合算した総額が1039兆です。 デフォルトになるとしたら、どれぐらいの額に達したときだとあなたは考えますか?

  • 連立方程式 文章題

    連立方程式がわかりません 1 1本の道にそって、順にAさんの家、Bさんの家、学校がある。Aさんの家とBさんの家は800 m離れている。AさんとBさんが、それぞれの自宅から学校に向かって同時に出発した。Bさんが学校に着いたとき、Aさんは学校の手前の100mの地点に来ていた。Aさん、Bさんの歩く速さはそれぞれ分速80m、分速60mである。Bさんの家から学校までの道のりは何mか求めなさい。 2 周囲が6kmの湖があります。この湖を、AとBは自転車で同じ所を出発して反対の方向にまわります。2人が同時に出発すれば、AとBは20分後に出会いますが、AがBよりも、10分遅れて出発すればAは出発してから15分後にBと出会います。A、Bのそれぞれの速さは毎時何kmですか。 詳しい解説お願い致します! あと、このような道のり、距離、速さの方程式がとても苦手です。 解けるようになるにはやっぱり慣れしかないですか? 意識することなどあったら教えてください!

  • 不正選挙確立されてるので広島土砂災害も呆れ返る対応

    自民党や創価学会&公明党や霞ヶ関や選挙管理委員会や集票機器メーカーのムサシや電通&大手マスゴミによる不正選挙が確立されているので、 不良朝鮮人の血を引く反日売国奴である安倍晋三君は、平気で悪政を行ったり、国会をサボって外遊ばかり行ったり、広島土砂災害時の呆れ返る対応ができるんでしたよね。 森喜朗君と同じで、国民の生命や健康や財産や生活などを守る事より、自分がゴルフなどで楽しむ事が優先する問題害の御仁という事が明らかになりましたな。 真っ当な国民は第一次安倍政権以前から、とっくに正体もお見通しですがね。 安倍首相の無神経ぶりには驚くしかない。 夏休み中の首相は、20日も午前7時22分に静養先の山梨・鳴沢村の別荘から近くの名門ゴルフ場に出発。 午前7時半ごろから森元首相やフジテレビの日枝会長らとラウンドを始めた。 午前6時過ぎにはNHKなどがヘリを飛ばし、上空から広島市北部の記録的ゲリラ豪雨による 土砂被害を伝えていたにも関わらずだ。 首相一行がようやくプレーを中断したのは、午前9時20分ごろ。 その後災害対策に当たるため官邸に向かったが、約2時間にわたってゴルフを続けていたことになる。 一旦首相官邸に入り指示を出したが、再びにさっさと河口湖の別荘へ引き返したのだ。 「新たなスタートを力強く切るために心静かに準備を進めていく」と語って、約2週間の夏休みに突入した安倍首相は、山梨・鳴沢村の別荘を拠点にゴルフ三昧だ。 国のトップがクラブを振り回している間に、天変地異に苦しむ人々が大勢いるというのに。 余裕をアピールするため、大雨被害に静観しているのなら本末転倒だし、首相には健康不安説もつきまとう。 災害の陣頭指揮より別荘でのストレス解消を優先させるほど、体力的にも精神的にも参っているのだとしたら、そんな身で今後、首相の重責を担えるのだろうか? 20日のゴルフには、えひめ丸事故の際にゴルフを続け猛批判を浴びた森元首相もいたのに、まったく教訓を生かすつもりがないらしい。 原発再稼動、TPP参加、サギノミクス、消費税増税など増税のオンパレード、保険料の負担増、残業代0検討、高利貸し業界の金利上げ検討、法人税だけは減税、物価高、円の価値下落、アメリカ国債買い増し、原発と武器の輸出推進、マイナンバー制導入、NSC法、特定秘密保護法、憲法を無視して集団的自衛権の拡大解釈、共謀罪の導入検討などなど全て日本を崩壊させるもので、悪魔に支配された極悪連中の所業以外のなにものでもないでしょう。 消費増税5%→8%→10% 所得税増税 住民税増税 相続税増税 固定資産税増税 贈与税増税 退職金の住民税控除廃止 年金支給0.7%減額 国民年金料引き上げ 厚生年金保険料引き上げ 高齢者医療費負担増 診療報酬引き上げ(医療費値上げ) 国民保険料高齢者引き上げ 40-64歳介護保険料引き上げ 児童扶養手当減額 石油石炭税増税 電力料金大幅値上げ 高速料金大幅値上げ ETC割引縮小 自動車重量税増税 軽自動車税は1.5倍に値上げ タバコ5%増税 NHKの受信料UP 公務員給与減額停止 配偶者控除見直し 法人税減税 財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ 年金支給開始年齢の引上げ 企業側の非正規雇用規制緩和(実質賃金の低下) 移民1000万人受入れ(安部首相による強い検討指示) 安倍晋三の正体 http://saigaijyouhou.com/blog-entry-140.html

  • 個々に強いが総合(組織)力で負ける日本の原因とは?

    カテ違いでしたらご指摘下さい。 個々の力(技術・開発・創意工夫など指す)は素晴らしいのですが、 なぜか総合で勝ったとは言えないことが多々あります。 原因はなんでしょうか? 私なりの想像では、 1.日本人がシャイで人前で物事をはっきり言えないから。 2.日本人が間違いは訂正・反省するが、正しいことや偉業は(鼻が高く喜びはするが)誇らない性質だから。 3.個々=個人の努力はすごいが、それを扱う国や政府に勘違いした官僚が物事を動かしているから。 4.海外、特にアメリカやロシア、中国などの大国から石油を止められたりするなどの意地悪を受けないため。 5.世界平和、アジア(とりわけ発展途上国)の発展と平和の為に目立つこと(アピールとか)をしない方が良いと考えているため。 6.etc. と、いろいろありますが、どうして日本は総合・組織力で負けることが多いのでしょうか? とりあえず、2020年東京オリンピックは誘致成功と言えますが、日本に投票してくれた人の協力を取り付けたことも大きな要因ではありますが、他にも簡単にその理由と推測できることがたくさんあります。 しかし、世界で経済や活動などをして負けるようなことが多かったように思うのですが、 何が原因なのでしょうか?