password の回答履歴

全1911件中121~140件表示
  • 団塊世代老後の備えは・・・単身者の孤独死増えないか?

    40代家族を持つ男です。 日本の近未来が心配です。 団塊世代が次第にリタイヤして行きます。 みんな老後の蓄えは十分でしょうか? 年金生活だけで満足な生活が出来ないでしょう。 また金欲しさの犯罪も増えないでしょうか? 独身者もいます。このような方、病気になって孤独死ということは増えないでしょうか? 次代を支える世代は、雇用不安定な者(ワーキングプア)が増えています。 まともに結婚資金も貯められません。 次第に経済格差が開いていくでしょう。一方その結果治安も悪くなりそうです。 すごく心配です。 今のうちになんとか手を打つことはできないのでしょうか? 選挙対策のような「ばらまき福祉」は不要と考えます。 消費税も上げてもやむを得ないと考えます。あるいはぜいたく品への課税です。(資金が海外に流れるのを抑える必要はあるでしょうが。) 中途半端な高齢者雇用も困ります。死ぬまで働けと言わんばかり。 私は悠々自適な老後を過ごしたいです。 そのためにせっせと貯金をして老後のめどはほぼつきました。 ※私の職場にいた15歳上の独身女性は、40代のうちに、友人とともに、将来体が動かなくなったら、入居できる老人ホームを確保しています。ここまで準備の良い方は少ないでしょう。 私一人ではこの日本の動きどうしようもできません。 いくら自分が老後資金、相続財産を蓄えても、治安の悪化で出歩けなくなったら大変です。 この私の不安を吹き飛ばせないでしょうか

  • 天皇制廃止すればいいのに。なんでしない?

    皇族費とかバカな費用が税金で支払われてるなんて許せない。 あの人たちだって同じ人間なんだから汗水流して働くべきでしょ? マスコミもあいこ様あいこ様って…。 おもやり予算と皇族費は即刻なくなって欲しい! 天皇とかってなんなの?いつまでいるのでしょうか? 右翼の人達って考えが古いのでしょうか? みなさんはどう思いますか?

  • 自立支援制度とは弱者切捨て?

    自立支援制度とはハンデを持つ人々を自立という名の元に病院にかからせないようにする制度と聞きました。 社会保障切捨ての一環と考えて良いのでしょうか? これからの日本の社会保障はどこに行くのでしょうか?

  • なぜ公務員全般の給与削減案が支持されるのですか

    タイトルどおりです。 公務員の給与は高いのでしょうか?また、なぜ下げるというアイデアが世間的に支持されるのでしょうか?単に民間人が公務員という立場を嫉妬しているだけのように思えます。 たとえば不祥事が多いというのであれば、不祥事をなくすための対応策が必要でしょう。定員数が多いというのであれば定員数を削減するための対応策が必要でしょう。 公務員という世界には問題が多すぎることは確実です。しかし、それらを解決することと給与水準を下げることの関連性がよくわかりません。

  • 知的障害は犯罪理由になるか

    先日小学校4年の息子が下校途中、多動性障害とプラダーウィリ症候群をもつ中学校1年の男子に連れ去られ一時間以上にわたり、脅迫、殴る蹴るなどの暴行を受けました。 幸い怪我はかすり傷程度で済みましたが、他言したら母親とおまえを殺すと脅され自宅前で解放されました。 その日のうちに犯人がわかりすぐ近くに住む中学の1年生とわかりました。 翌日その男子の両親は謝りに来ましたが、いきなり障害の説明が始まり、嘘をつくのも、ストレスからの暴力も障害のせいというような説明で、施設に入れておきたかったが、出されて自宅に戻ってきてまだ間もないとのことでした。 児童相談所との面談で再教育(施設への入所)を申請し今後は学校の送り迎えをきちんとしますとだけ。 まったく納得がいきません。 この子の巧妙な嘘や卑劣な犯罪は本当にその障害と関係あるのでしょうか?

  • なぜ公務員全般の給与削減案が支持されるのですか

    タイトルどおりです。 公務員の給与は高いのでしょうか?また、なぜ下げるというアイデアが世間的に支持されるのでしょうか?単に民間人が公務員という立場を嫉妬しているだけのように思えます。 たとえば不祥事が多いというのであれば、不祥事をなくすための対応策が必要でしょう。定員数が多いというのであれば定員数を削減するための対応策が必要でしょう。 公務員という世界には問題が多すぎることは確実です。しかし、それらを解決することと給与水準を下げることの関連性がよくわかりません。

  • なぜ公務員全般の給与削減案が支持されるのですか

    タイトルどおりです。 公務員の給与は高いのでしょうか?また、なぜ下げるというアイデアが世間的に支持されるのでしょうか?単に民間人が公務員という立場を嫉妬しているだけのように思えます。 たとえば不祥事が多いというのであれば、不祥事をなくすための対応策が必要でしょう。定員数が多いというのであれば定員数を削減するための対応策が必要でしょう。 公務員という世界には問題が多すぎることは確実です。しかし、それらを解決することと給与水準を下げることの関連性がよくわかりません。

  • 欧米人相手に従軍慰安婦、南京大虐殺問題をどう説明するか?

    私は現在、韓国に対して一切の興味、関心がありません。 以前は興味があり、KBS日本語放送を聴いたり、韓国人の友人と付き合ったり 何度も韓国に行ったりしましたが、 韓国や韓国人の事を知れば知るほど興味が失せて今ではまったく関心がありません。 世界は広く、日本人の知的好奇心を刺激してくれる国はたくさんあります。 韓国に関わるなんて時間とお金の無駄に感じています。 そこでなんですが、たまに欧米系メディアでタイトルに上げました問題についての報道があります。 欧米の人達も昔、日本は悪いことをしたと思い込んでいますので従軍慰安婦、南京大虐殺はあったと単純に思い込んでしまいます。 それらの人達に対して日本人としてどのように説明すればよいのでしょうか? 良い考えをお持ちの方、ご教授願います。

  • 在日コリアンの帰化

    僕は在日コリアン3世です。 帰化はするつもりもありませんし、したいとも思いません。 しかし最近在日の帰化の歯止めが利かないぐらい増加しています。 このことに関して、僕は全く理解が出来ないのです。 帰化する理由として・・・ 日本に生活基盤があるから?参政権がないから?出世しづらいから?差別から逃れたいから?etc・・・ 理由はいろいろあると思います。 それでも僕には理解ができないのです。 歴史を踏まえたうえで考えると、帰化とはそんな簡単に出来るものなのでしょうか? なぜ在日コリアンが日本にいるのかもしらない日本の方がほとんどでしょう。 そんな社会を少しでも変えていくのが帰化をするまえにするべきことではないのだろうか・・・ 多方面からのご意見をお聞かせ下さい。(ですがネット右翼のような差別満々の意見は遠慮です。建設的なご意見をお待ちしております。)

  • なぜ公務員全般の給与削減案が支持されるのですか

    タイトルどおりです。 公務員の給与は高いのでしょうか?また、なぜ下げるというアイデアが世間的に支持されるのでしょうか?単に民間人が公務員という立場を嫉妬しているだけのように思えます。 たとえば不祥事が多いというのであれば、不祥事をなくすための対応策が必要でしょう。定員数が多いというのであれば定員数を削減するための対応策が必要でしょう。 公務員という世界には問題が多すぎることは確実です。しかし、それらを解決することと給与水準を下げることの関連性がよくわかりません。

  • 自立支援制度とは弱者切捨て?

    自立支援制度とはハンデを持つ人々を自立という名の元に病院にかからせないようにする制度と聞きました。 社会保障切捨ての一環と考えて良いのでしょうか? これからの日本の社会保障はどこに行くのでしょうか?

  • なぜ公務員全般の給与削減案が支持されるのですか

    タイトルどおりです。 公務員の給与は高いのでしょうか?また、なぜ下げるというアイデアが世間的に支持されるのでしょうか?単に民間人が公務員という立場を嫉妬しているだけのように思えます。 たとえば不祥事が多いというのであれば、不祥事をなくすための対応策が必要でしょう。定員数が多いというのであれば定員数を削減するための対応策が必要でしょう。 公務員という世界には問題が多すぎることは確実です。しかし、それらを解決することと給与水準を下げることの関連性がよくわかりません。

  • 後期高齢者医療制度見直し

    先程、舛添大臣が今後一年以上かけて後期高齢者医療制度を見直すというニュースがありました。 しかし、現在の後期高齢者医療制度の問題点が私自身よくわかっていません。 思いつく事といえば、「年金から保険料を天引き」「今まで子供の扶養に入っていた人も保険料を徴収される」くらいですが他に問題点があれば教えて下さい。 また、高齢化社会に伴い現状の医療保険制度ではいずれ破綻するとの事ですが、それなら75歳以上の方も保険料を負担するべきだと思いますか? 色々な意見をお聞きしたいので、率直な思いを聞かせて下さい。

  • 自立支援制度とは弱者切捨て?

    自立支援制度とはハンデを持つ人々を自立という名の元に病院にかからせないようにする制度と聞きました。 社会保障切捨ての一環と考えて良いのでしょうか? これからの日本の社会保障はどこに行くのでしょうか?

  • なぜ公務員全般の給与削減案が支持されるのですか

    タイトルどおりです。 公務員の給与は高いのでしょうか?また、なぜ下げるというアイデアが世間的に支持されるのでしょうか?単に民間人が公務員という立場を嫉妬しているだけのように思えます。 たとえば不祥事が多いというのであれば、不祥事をなくすための対応策が必要でしょう。定員数が多いというのであれば定員数を削減するための対応策が必要でしょう。 公務員という世界には問題が多すぎることは確実です。しかし、それらを解決することと給与水準を下げることの関連性がよくわかりません。

  • 竹島問題はマイナス面が多すぎませんか?

    竹島を韓国と日本の共同統治領にする訳にはいかないのでしょうか? 私はこの問題をクローズ・アップすることによって、あまり良い事は起きない気がします。 両国の関係改善のためには、竹島を共同統治にしてしまった方が良いのではないでしょうか。 問題自体、何だか針小棒大すぎませんか? 参考URL http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2917/zatsu/kyodou.html

  • 自立支援制度とは弱者切捨て?

    自立支援制度とはハンデを持つ人々を自立という名の元に病院にかからせないようにする制度と聞きました。 社会保障切捨ての一環と考えて良いのでしょうか? これからの日本の社会保障はどこに行くのでしょうか?

  • 自立支援制度とは弱者切捨て?

    自立支援制度とはハンデを持つ人々を自立という名の元に病院にかからせないようにする制度と聞きました。 社会保障切捨ての一環と考えて良いのでしょうか? これからの日本の社会保障はどこに行くのでしょうか?

  • 竹島(韓国名・独島)って本当は日韓どっち?

    竹島問題で韓国人は日本のことがきらいらしいですが、韓国も日本も言い分はあるでしょうが、本当はどちらの領土なんでしょうか? 貴方の結論と、その理由を教えてください。

  • 敷金を返還してもらいたい

    こんにちは 8月末に賃貸マンションから退去をしたのですが、仲介業者から言われたのは「煙草のヤニによる汚れがあるので壁紙張替を全面に行うため、敷金8万+7万の計15万円を支払って欲しい」とのことでした。 確かに、煙草を吸っていて天井部分に黄ばみができていたのは自分でもわかるので天井だけの張替ということならわかるのですが、業者としては「一部分だけ張り替えるとそこだけ白くなってしまっておかしいので全面張替なければならない」と言っており、全面張替については納得できません。 退去の際、通常なら修繕査定について住居人の立会いの下、業者の査定が行われると思うのですが、その時は業者の都合があわないので立ち会わなくてもかまわないと言われ、私の立会いなしに査定が行われました。 今思えば立ち会っておけばよかったのですが、その部分がどうも不透明で怪しい気が、、、 以下、具体的な質問内容です。 1.これは不当な請求であり、支払わなくても大丈夫でしょうか? 2.もう一度、自分の方で用意した査定業者に査定してもらい、その際に出た修繕費用分だけ支払うということは可能でしょうか? 教えていただけるもののみで構いませんので、どうかアドバイスよろしくお願いいたします。