password の回答履歴

全1911件中61~80件表示
  • ビッグトゥモロウの雑誌に紹介されていた副業って本当ですか?

    ビッグトゥモロウの雑誌に紹介されていた副業って本当ですか? ■在宅ワーク研究会推進!手作業内職■ http://tesagyou2.blog60.fc2.com/ こういうサイトです。自演して売ろうとしている人間ではありません。本当にお金を必要としていて、この副業って本当に稼ぐことができるんだろうかって悩んでいるんです。mixiで紹介されていたものですが、ビッグトゥモロウで紹介されていたと書かれているので、多少は安心なのかなって思い始めていますが…どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。詐欺商材って事であれば私もあきらめることにします。

    • 締切済み
    • 5211
    • 経済
    • 回答数1
  • 土地の遺留分と引越し代等

    父の土地兼自宅に15年前に自己名義の自宅を建て替え、ローンがあと13年程残っています、今(将来)父が亡くなるとおそらく兄弟達(4人)は土地の財産遺留分の請求をすると思います、わたしはこの土地と自宅建物を売り精算するつもりですけど、もし私の預金も無くローンも多額にあり引越して住み直す場合の購入資金(賃貸入居家賃敷金)等も無い場合、それらを捻出する為に、売却した場合の私と兄弟4人、計5人分の遺留分の配当分の中にこれらを要求する事は出来るのでしょうか?残りのローンの精算と引越し等の費用などを要求しなけければ私達夫婦は生活出来ません、もしこの条件で遺留分金額が各兄弟が納得してハンコを押してくれればいいのですけど、もしハンコを押すのを拒否した場合は何か方策はありますでしょうか?もしそうなった場合は開き直って住み続け裁判でも起こしてもらっても構わないつもりでいます。(私会社員55歳ローン返済完了は68歳、父現在81歳、母は3年前に他界、建物ローン返済者は私、土地名義父、建物名義私、遺言状なし、今父との仲は最悪に悪いので遺言状は無理、他に父の財産は他の土地に7坪を所有、現在倉庫として賃貸中)・・・どうかよきアドバイス などよろしくお願いします。

  • 平和憲法信仰者やサヨク以外の日本人に質問です

    原爆投下に対する外国人の感情についての質問です。 「原爆は日本への罰」と発言した著名人が欧米には存在し、 アメリカの偉い人も「原爆は何百万人もの日本人の命を救った」とおっしゃったそうです。 中東やアフリカの人たちは天罰と思わないし悪いのはアメリカだと主張するが、しかし原爆を落としたアメリカにへりくだりアメリカに付き従う日本人を軽蔑しているらしいです。 一部の日本企業と仲のいい会社の外人とか平和保護圧力団体やサヨク的な外人以外にとってはあれはそんな扱いなんでしょうか。 被害者である日本人が、あるいは日本人も悪く言われる理由はなにか、どうすれば日本人が被害者で日本はまったく非難されてはならないと世界が理解するかご存知の方がいたら教えてください。

  • 土地の遺留分と引越し代等

    父の土地兼自宅に15年前に自己名義の自宅を建て替え、ローンがあと13年程残っています、今(将来)父が亡くなるとおそらく兄弟達(4人)は土地の財産遺留分の請求をすると思います、わたしはこの土地と自宅建物を売り精算するつもりですけど、もし私の預金も無くローンも多額にあり引越して住み直す場合の購入資金(賃貸入居家賃敷金)等も無い場合、それらを捻出する為に、売却した場合の私と兄弟4人、計5人分の遺留分の配当分の中にこれらを要求する事は出来るのでしょうか?残りのローンの精算と引越し等の費用などを要求しなけければ私達夫婦は生活出来ません、もしこの条件で遺留分金額が各兄弟が納得してハンコを押してくれればいいのですけど、もしハンコを押すのを拒否した場合は何か方策はありますでしょうか?もしそうなった場合は開き直って住み続け裁判でも起こしてもらっても構わないつもりでいます。(私会社員55歳ローン返済完了は68歳、父現在81歳、母は3年前に他界、建物ローン返済者は私、土地名義父、建物名義私、遺言状なし、今父との仲は最悪に悪いので遺言状は無理、他に父の財産は他の土地に7坪を所有、現在倉庫として賃貸中)・・・どうかよきアドバイス などよろしくお願いします。

  • ネットカフェ難民は言い訳が多くないですか

    最近テレビで取り上げられるネットカフェ難民の人達って、人との連帯感が薄くて、やたらと言い訳が多くないですか? 私にはそう思うのですが。。

  • 財政破綻否定派に質問

    財政破綻否定派の方に質問です。 なぜあなたは破綻しないと思っているのでしょうか? 私もなんとなく何にも起こらないんだろうなーと思っていますが 特に根拠はありません。普通に日本という国の信用が成り立ってて メガバンクも国債買ったりしてるんで、それなりに安心論には 根拠があるんでしょうが、それがわかりません。 もしよろしければ、あなたの安心論の根拠を教えてください。 「絶対破綻しない」だけでなく「ゼロではないが破綻の可能性は低い」 という方もOKです。

  • 郵政民営化でなくなった郵便局はあるんですか

    質問 民営化で悪くなった事ってあるんですか?    閉鎖された郵便局ってどのくらいありますか? 総選挙を控えて、自民党の中にも郵政民営化見直しのグループ が出来たそうです。 民主党も民営化見直しの方向に向きそうだし(選挙対策?) 私自身の感想では、民営化されてサービスも 良くなったような気がするんですが・・ (郵パック取りに来てくれたり、値上げもないし) そりゃ、働いている人(票)にとっては 公務員の待遇の方が良いに決まっていますが・・

  • 人を救う神の存在(大いなる疑問)

    先日のなんばのビデオルームで火事があり、15人もなくなりましたよね。その中に、そういった安い宿泊設備を使いながら、訪問介護をしていた人がいましたよね。 弱い人間のために一生懸命働いている人の命が、自殺願望の放火によって奪われてしまったのを知り、「神はいない!」と心の中で叫びました。 世にある宗教の神の存在に関し、こんなむごいことが起こった場合、如何に神の存在を説明しているのですか?試練とか何とかいうのですか? その前に、何故命を救ってあげないのですか?! どなたか宗教に詳しい方、お教え下さい。 因みに長男は福祉介護で働くために、専門学校に通っています。

  • 「マルキシズム」の復活

    たとえば、旧ソ連や東欧、今の北朝鮮・中国のような政治的「独裁」 を支持する気持ちは全くありませんが、一方で「資本主義・市場原理主義」のあまりの暴走ぶりを見るにつけ、「マルキシズム」の一部の 考え方は復活しなければならないのでは、と思うのです。 このままでは「自由経済主義は絶対正義」の旗の下、富める者はますます富み、貧しいものはますます貧しくなる「究極の格差社会」となって しまいます。 「競争主義」「自由放任」「弱肉強食」が絶対の正義なら、政府および 政治は必要ないはずです。政府、政治が必要とされる理由は「弱者救済」「平和で平等な社会」が必要であるからだと考えます。 私は社会主義者でも共産主義者でもないですが、東西冷戦後、「死んだ」と言われた「マルキシズム」の理論(のある部分は)復活させなければならないのではないか、と最近よく考えます。 「マルキシズム」の死後、まるで嵐のような「暴走資本主義」が賞賛 され、その旗振り役のアメリカとその子分たち(日本など)が世界を席巻しましたが、最近のアメリカ経済の危機ぶりは、20世紀の共産主義国家誕生前夜とそっくりです。 「マルキシズム」は復活すべきではないですか? 世界はこれからも、永遠に「資本主義・市場原理主義」を生きていくのでしょうか?

  • 奈良県警の対応と毎日新聞の報道に甚だ疑問を感じます

    先日、毎日新聞にこのような記事が載りました。 --------------- 暴行:出勤中女性殴った容疑、大阪市係長を逮捕--奈良県警  奈良県警西和署は26日、同県上牧町桜ケ丘1、大阪市健康福祉局食肉衛生検査所係長、堀本豊蔵容疑者(60)を暴行容疑で現行犯逮捕した。  調べでは、堀本容疑者は26日午前6時55分ごろ、同県王寺町王寺2の歩道で、栄養士の女性(21)の腕を、持っていた手提げかばんで数回殴った疑い。女性にけがはなかった。堀本容疑者は出勤途中にバスを待っていた際、女性が列に割り込んだとして激高したという。【 ------------- みなさんはこの記事をご覧になってどのように思われますか? 私は、奈良県警の対応と毎日新聞の実名報道がまったく理解できません。記事ではわからない現場の状況もあるでしょうから、被害届を出されれば何らかの捜査をする必要もあるでしょうが、逮捕はいくならんでもいきすぎでしょう。更に、それを実名報道した毎日新聞!。どうなってるんでしょうか。これが常識的におかしいということは、他紙が全く相手にしていないことでも明らかでしょう。毎日新聞自体が、「列に割り込んだ」とか「女性に怪我はなかった」と、その逮捕行為に疑問を持つような書きぶりをしているのに、それでいて実名というのは、私にはよく分かりません。 毎日新聞は、拉致問題での根拠の全くないスクープ報道(これはまったくのデマで終わった)といい、最近本当におかしくなってきているようです。 ご意見をお聞かせください。そして、この毎日新聞と奈良県警に反省を促す方法はないものか、教えてください。 記事URL↓ http://mainichi.jp/kansai/archive/news/2008/09/26/20080926ddf041040019000c.html

  • これはこれ、それはそれではないでしょうか?

    以前に、2chでお互いに実名を挙げて誹謗中傷していると述べて相談しました。 確かに相手を初めに誹謗中傷したのは私です。程なくして、相手も私を誹謗中傷するようになりましたが・・・。今では相手がミイラ取りがミイラになったかのように積極的に、しかも私以上に私のことを誹謗中傷に励んでいます。 7月には、組織として調査しており、これからは司法権を持った機関が介入し、ログ解析の協定もできており、特定できた時点で刑事告発の予定であり民事でも争う構えでだと書かれました。損害賠償金額も具体的な数値を書かれてました。 今日まで2、3日おきに調査は進んでいますよと経過を書かれており、遂にはいつ告発するかを検討している状態まで来ているとかかれています。 しかし、そう言いながらも相手の私に対する誹謗中傷は止まることを知らないかのようで全く絶えることはありません。 ずっとわたしは静観していますが、それでも変わりなく続いています。 確かに、最初に誹謗中傷したのは私です。告発するぞといわれても何もいえないかもしれません。しかし、法律で告発するぞと言うのは脅迫罪に抵触すると言われている以上、動きようもない事実だと思うのですが・・・ 告訴の意思がなく、あるいはその意思が不確定であるのに、ことさらに告訴するべきことを通知するのは害悪の告知に穂かならない。(これは、権利の実行の範囲を終えたものであるとうたっています。) 最初に誹謗中傷したもは、相手の過剰防衛?法に抵触していても、甘受しなければいけないのでしょうか? 誹謗中傷は誹謗中傷で、対抗言論の法理に当てはまるはず。 ならは、脅迫罪は別物ではないでしょうか? どう思いますか?

  • 米・金融問題・修正案

    否決して、大暴落になりました。 1.修正案はどうしたらいいでしょう 2.一社ぐらいどうでいい  社員さんは裕福な人だからどうでもいい 3.議員さんも選挙のため、否決した 4.金額をもっと下げ、法案を再提出  社員の皆さんが、給料が高いから、減らして、再出発 みなさん、どう思いますか? 銀行がつぶれるのではない。 だからここはどうでも良い。 のちのち、困るから、今のうちに手を打つ。 皆さんはどう思いますか?

  • 経済に保存則はありますか?

    最近のサブプライム問題などのゴタゴタ、基本的なことでわからないことがあるのですが。 自然科学では、基本的な法則に質量保存の法則とか、エネルギー保存側がありますね。 つまり、世の中の物質やエネルギーは姿形を変えたり場所を移動することはあっても、世界全体でのトータル量は変わらないということです。 これは経済の世界にも当てはまると思うのです。 世の中全体のマネーというか、資産、価値と言い換えてもいいのですが、いろんな形で回ってるけど、総額は同じだと思うのです。 働いて給料をもらえば家計になりますが、その分会社は人件費が出ていく。 家計からいろんな物を買えば、その分お店やメーカーが儲かる。 あまり買わずに貯金すれば、お店はその分儲からない。 国境を越えても、円が高くなればその分ドルが安くなる。 総じて、世の中全体のお金の量は変わらない。 これって、「経済保存の法則」じゃないですか? 諺の「金は天下の回り物」ってのも、そのことを言ってるのでしょう? しかし、今話題になってる世界同時不況って、世の中全体の資産が減ってるということですよね。 何か、釈然としません。 サブプライムローンだって、確かに貸し倒れした銀行は損をしたでしょうけど、そのお金で家を建てた施行主や住宅建築会社は儲けたはずです。 今のグローバル経済は、やたら複雑なシステムになって、誰が損してるのか得してるのかわかりにくいけど、世界の99%が不況になってるというなら、その分のお金や資産は全て後の1%の「賢い」人たちに集まってると考えるのが自然なような気がします。 もしそうなら、いずれため込まれたお金は世の中に出てきて、また「回り物」になるんじゃないでしょうか? こんな素朴な疑問が浮かんでるんですが、どこに落とし穴があるんdしょう? 確かに災害で被害を受けたり、新しい油田が発見されればトータル量が変わると思いますが、今の騒動はそんな原因じゃないでしょう。 経済には全く素人なので、どなたかわかりやすく説明して頂けるとありがたいです。

  • 国連の権限

    前から思っていたのですが 国連や国連の安全保障理事会には戦争等を強制的にでも止める権限はないんですか? 例えば戦争強制終了執行権みたいな… ↑な権限を作ったら平和な世界になると思うんですけどねぇ~

  • 財政破綻否定派に質問

    財政破綻否定派の方に質問です。 なぜあなたは破綻しないと思っているのでしょうか? 私もなんとなく何にも起こらないんだろうなーと思っていますが 特に根拠はありません。普通に日本という国の信用が成り立ってて メガバンクも国債買ったりしてるんで、それなりに安心論には 根拠があるんでしょうが、それがわかりません。 もしよろしければ、あなたの安心論の根拠を教えてください。 「絶対破綻しない」だけでなく「ゼロではないが破綻の可能性は低い」 という方もOKです。

  • キレるのを異常視したくなるようだが

    キレて事件を起こしたから、ほとんど精神異常だとか、性格異常だとか、そういう頭でしか物事を考えない風潮があるように思うのですが、実際よく実情を知ったら、「ああこれはキレるのが普通だ」とまではいかないかもしれませんが、少なくとも「異常だ」という固定観念的感覚は抱かなくなる気がするのです。なぜもっと「キレた」真相に迫ろうとしないのかな~と思います。 いろいろキレる真理はあると思うのですが、たとえば客のことを金を落としていく機械だとか、うまい具合に効率的にそつなく動かしてとか、そのくせ、うわべだけ愛想よく、あるいはBGMでいつわりの雰囲気を演出し、ぜんぜん人間的感情を交えないとか、そういう資本主義の目的論風にしか考えないような一般的風潮が、何か麻痺した慢性的拒否感とか否定感とか積もってく憤怒とかを醸成させて、当然キレる発火点が近くなっていくという風潮がないでしょうか?だから、「キレて当然!」という考えもあってもかまわないと思うのです。もちろん人に危害を加えるのは攻められるべきですが、そこまで追い詰められたんだ、という事情に関してもっと認識を濃くしてもいいのではないでしょうか?

  • 派遣社員の失業手当はどのくらいで出る?

    派遣社員を退職して失業手当をもらいたい場合、最低どのくらいの期間の就業が必要なのでしょうか? あと、失業手当を受ける場合、派遣会社に用意してもらう書類などはあるのでしょうか?

  • PSPやソフトをレンタルして商売してもいいのですか?

    娯楽施設でPSPやDSとそのソフトを有料で レンタルしても法律上問題はないのですか? 麻雀や野球など通信機能で対戦でき需要がありそうなので 考えています。

  • テロを縮小するには?

    現在、テロが拡大し、泥沼化状態で世界経済にも大きく影響しており、世界の将来が不安です。はっきり言ってアメリカがやってきたことはテロを助長する結果になっていると思います。 どうしたら、テロは縮小していくんでしょうか? ご意見をください。

    • ベストアンサー
    • kinuaki
    • 政治
    • 回答数8
  • なぜ公務員全般の給与削減案が支持されるのですか

    タイトルどおりです。 公務員の給与は高いのでしょうか?また、なぜ下げるというアイデアが世間的に支持されるのでしょうか?単に民間人が公務員という立場を嫉妬しているだけのように思えます。 たとえば不祥事が多いというのであれば、不祥事をなくすための対応策が必要でしょう。定員数が多いというのであれば定員数を削減するための対応策が必要でしょう。 公務員という世界には問題が多すぎることは確実です。しかし、それらを解決することと給与水準を下げることの関連性がよくわかりません。