password の回答履歴

全1911件中41~60件表示
  • サブプライム・ローンで儲けた人はいるの?

    素人質問で恐縮です。 アメリカのサブプライム・ローンで世界中が混乱していますが、そもそも低所得層に言葉巧みに高利のローンを組ませた事が原因と聞いています。 その後、そのローンを債権として売却し、世界中に広まったようです。 そこで質問なのですが、「結果的に」 今回のサブプライム問題で金儲けした人、あるいは企業はいるのでしょうか? それとも全員、大損したのでしょうか? 家を建てた建設会社、それを販売したデベロッパー、金を貸した銀行 ・・ これらが儲けたのかなと感じているのですが ・・

  • 本当にどうしようもなくなったら自殺してもいいと思いますか

    本当にどうしようもなくなったら自殺してもいいと思いますか 生きているのがどうしてもつらい、生きるためにできることはすべてした、他人に悩みを相談したりもした。でも悩みを解決できない、 希望が持てない、生きる気力が出ない。もし自殺したら迷惑をかけるのはわかっている、けどもうどうしようもない こういう状況になったら自殺してもいいと思いますか?(もちろん自殺する際に他人に迷惑をかけるような死に方はしない) もちろん建前では「no」でしょう、でも本音でこたえてください できれば理由もつけてくれればうれしいです 世の中にはどうしようもないことがたくさんあります。そういった理不尽なことやその他様々な問題が世の中にはあります ちなみにこの質問は私のこととは関係ないです

  • 遺産を隠す方法

    なんとか、遺産を分けづに済ませたいと思いますが、事前に口座を移しておけば大丈夫でしょうか? また、娘のご主人名義の口座などに移せば追求できないでしょうか? 海外の娘の口座などに送金したお金は口座を閉鎖しておけば手がかりはなくなりますでしょうか?法律に触れない範囲でご教授ください。

  • 国賊・社会保険庁職員?

    年金特別便が届き、毎週1回電話を掛けています。 が、一度も電話が繋がりません。 「電話が込んでいます。再度電話を掛けなおすか、このままお待ち下さい。お待ち頂く時間は約1分です」 毎回10分待っても、繋がらない状態が続いています。 すると、葉書が2枚届きました。 「未だご連絡がありません。必ず指定ダイヤルでご連絡下さい」 そして、また電話すると・・・。 「電話が込んでいます。再度電話を掛けなおすか、このままお待ち下さい。お待ち頂く時間は約1分です」 今日は、30分待ってもつながりません。 電話代が、社会保険庁分?で毎月余分に1000円近く掛かっています。 この電話代は、社保庁と結託したNTTの丸儲けですよね。 腐った国賊・社会保険庁は、全然反省していないのでしようか?

    • 締切済み
    • oska
    • 政治
    • 回答数4
  • シビリアンコントロール

    自衛隊幹部が新聞記者に防衛機密を漏らしたという理由で、懲戒免職になりました。 自衛隊法に違反したとの疑いで、書類送検されていたようですが、まだ、東京地検からの処分は決まっていません。 国民の「知る権利」と「報道の自由」はどうなるのでしょう? 防衛省の今回の処分には疑問があると思いませんか? ご意見をお聞かせください。

  • 日本の未来は?

    今、盛んに自民党と民主党の対立が取りざたされていますが、実際、どっちもどっちのような気がしてなりません。 私達(国民)のことは何も考えず、ただ自分と所属している党のために敵対するものを排除していくといった感じに見えます。 第二次世界大戦直後の政治家達はアメリカから押し付けられた法律の眼を盗んでまでも日本の未来のために働いたと聞いたことがあります。 そのころの政治家の『国民のために』という心意気はどこへ行ってしまったのでしょうか? そして国民もなぜそんな議員に票を入れるのでしょうか? やはり『自分だけが良ければいい』という考えなのでしょうか? 派閥を超え党を超えて本当に必要なことをして行こうと思う人間はもうこの国にはいないのでしょうか? そこで皆様にお聞きします。 自民党と民主党 どちらが政権を担った方が良いと思われますか?

  • 慰謝料について

    慰謝料に関しての質問なのですが、私は二年前、離婚しました。 そのとき、前妻に子どもが22歳になるまで慰謝料を払うと公正証書を 書かされました。最近テレビで花田勝氏が前妻が結婚したら慰謝料は 払う必要が無くなると話してました。確かに、友人の知人も再婚前は 慰謝料を貰っていたみたいですが、再婚後は貰っていなかったみたす。公正証書を書いたのと書かないのでは違いが出るのでしょうか。 教えて下さい。

  • シビリアンコントロール

    自衛隊幹部が新聞記者に防衛機密を漏らしたという理由で、懲戒免職になりました。 自衛隊法に違反したとの疑いで、書類送検されていたようですが、まだ、東京地検からの処分は決まっていません。 国民の「知る権利」と「報道の自由」はどうなるのでしょう? 防衛省の今回の処分には疑問があると思いませんか? ご意見をお聞かせください。

  • 差別について。。。

    すいません。。できたら早めにお答えください。。(今日中) 四民平等をしたのにまだ差別があったそうですが、その差別されている人はどんな人が差別されているか分かる資料があったら教えてください(明治時代のころ)なるべくプリントアウトできるものでお願いします。。

  • 自由民主党が憲法9条改正したい理由

    自由民主党は、憲法9条の第一項は尊重し、第二項を変えて自衛隊を軍隊にしたいみたいですが、軍隊になると核開発も可能になるのでしょうか?

  • 元彼から慰謝料を請求されそうです

    お金を貸した元彼から慰謝料を請求されそうです。。。慰謝料についてなんの知識もないので詳しい方に教えていただけたら、と思っています。 詳しくはこんな感じです。長文ですみません。 付き合いだして2ヶ月くらいたった頃、彼からある事情で貯金が全部なくなり、生活費を貸してほしいということでした。その事情については、バレると命にもかかわるような事態になるので、誰にも話さないでくれと頼まれました。 その当時は、私も彼が好きで、信じていたので、借用書なども書いてもらわず(書いてほしいとは言いましたが、彼氏だし会社も家もしってて信用があるのに書く必要はないだろ?と言われました。)貸しました。 でもそれから、何かにつけて貯金がないから、私しかこの事情をしらないから、、、と、彼の事故なども重なって、数回にわたってお金を貸してしまいました。 金額が大きくなるにつれて、怪しく思い、デートも仕事や体調不良などの理由でドタキャンされることが多く、ドタキャンされた日、思い切って彼の家まで行きました。でも電話もメールの返信もなしで心配になり家の前で待っていた所、彼がどこからか帰ってきたので追っかけて玄関を開けてと叩いたけど、聞いてくれず、「近所迷惑だ、しんどいのにやめてくれ」そして「お金全部返すから友達に戻ろう」と言われました。 とりあえず考える時間がほしくて保留にしました。 その間、考えると彼の言動がますます怪しく思えて、お金を貸した事も含めて、すべて友達や知り合いに相談しました。 あと何か彼につながる情報があれば教えてと頼みました。 すると入ってきたのが、他にも女達がいること。あとその人達は彼にお金がないなんて思ってない事。 彼に話しても認めるはずがなく、メールで言ってくるのは「お金は返す。でも約束を破って話を広めたお前の対応は?」ばかりで、私の借用書を書いてほしい、せめて月1万は返してほしい(彼はちゃんとした会社に勤めているのに月5千円しか払えないと言います。それでは完済に数年かかってしまいます…)には応じてくれません。 しつこく借用書をかいてくれないなら返す気がないと判断するというと、具体的に返すって言ってるのにいい加減にしろ!とキレだして、「名誉毀損、ストーカー行為に匹敵する精神苦痛、嫌がらせ行為で慰謝料を請求させてもらう」と言い出しました。 彼は保険会社の人なので、噂で仕事がし辛くなったのではないかと思います。 慰謝料請求されるのでしょうか?どの位の金額になるのでしょうか? どう対応していいのか困っています…

  • 私人間の金銭トラブル

    男性Aから女性Bが契約書なしで金銭を借りました。 支払期間の定めもなく、さらにAが死亡した場合は債務消滅と口上で決めました。 そのAが現在、入院しており、医師の話によると余命はわずかだそうです。 もう話ができるような状況ではありません。 先日、Aの親戚から連絡がありました。 Aから借りた金の借用書を書けと言われました。 BはAとの契約の内容を話しましたが、証拠がないと言われました。 Aは、もう確認も判断もできない状態ですので、証明しようがありません。 この場合、Bは借用書を書かなければならないのでしょうか? また、Aが死亡した場合の債務消滅は主張できないのでしょうか? 何か法的な根拠などあれば教えて下さい。 ちなみにAもBも70歳過ぎで、お金の貸し借りがあったとき、すでにAは入退院を繰り返してました。 どうかお願いします。

  • 米の金融不安について

    アメリカのサブプライムローンをきっかけに、世界経済が混乱している現在ですが、どうもサブプライムローン以降の流れを掴めきれていません。なので、どなたかにアドバイスをいただきたいのですが。 私としては サブプライムローン問題→マネーの焦げ付き→投資家達が原油に投資し始める→原油価格高騰→物価高など、様々な製造業などに飛び火 ここまではなんとなく理解しているのですが、この後としては、原油価格が一気に下落しましたよね?これは投資家達が原油先物市場から手を引いたためと思われますが、何故投資家たちは手を引いたのでしょうか?そして、投資家達は今、どこに投資しているのでしょうか?

  • なぜアメリカはサブプライムローンを組んだのですか?

    低信用住宅ローンを(サブプライムローン)を組まなくてはいけなかったその経緯を教えてください。 当時、このサブプライムローンを組む以外にアメリカの住宅市場を救済する方法はなかったのですか? 今思うと、リスクが高い、しかも落ち着いて考えるととんでもない方法に思えるのですが・・・。

    • ベストアンサー
    • dpdr4
    • 経済
    • 回答数7
  • 中国・韓国・北朝鮮となかよくするには?

    あちらの国々の方々は攻撃的で怖いです。 毒問題がまかりとおっているなど民度が低いのか不安です。 竹島問題も論理的ではなく直情的なのか怖いです。 日本に対する敵意が尋常では無く普通に話すテーブルにもつけそうにないです。 こんな方々となかよくするにはどうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 地図上の地形(山)についておしえて!

    地図表示で地形を見ると山間部は100とか300富士山は3600とありますが、0はどこの部分を基準にしてるんですか?また平野部というか、例えていうと大阪駅周辺はほとんど平坦な道路ですが、それらは、もちろん0になるんですか?また、大阪府堺市美原区のような、アップダウンのかなり厳しい道路の地形など、街中にある坂の表示をなどは、みれないのですか?以上3点の質問ですが、どれでも結構ですので教えて下さい。

  • キレるのを異常視したくなるようだが

    キレて事件を起こしたから、ほとんど精神異常だとか、性格異常だとか、そういう頭でしか物事を考えない風潮があるように思うのですが、実際よく実情を知ったら、「ああこれはキレるのが普通だ」とまではいかないかもしれませんが、少なくとも「異常だ」という固定観念的感覚は抱かなくなる気がするのです。なぜもっと「キレた」真相に迫ろうとしないのかな~と思います。 いろいろキレる真理はあると思うのですが、たとえば客のことを金を落としていく機械だとか、うまい具合に効率的にそつなく動かしてとか、そのくせ、うわべだけ愛想よく、あるいはBGMでいつわりの雰囲気を演出し、ぜんぜん人間的感情を交えないとか、そういう資本主義の目的論風にしか考えないような一般的風潮が、何か麻痺した慢性的拒否感とか否定感とか積もってく憤怒とかを醸成させて、当然キレる発火点が近くなっていくという風潮がないでしょうか?だから、「キレて当然!」という考えもあってもかまわないと思うのです。もちろん人に危害を加えるのは攻められるべきですが、そこまで追い詰められたんだ、という事情に関してもっと認識を濃くしてもいいのではないでしょうか?

  • 中国のEEZ主張領域と実際の漁業操業

    中国は日本側のEEZに大きく入り込むまで領域を主張しています。ですが、実際に中国が主張する通りに中国の漁船が日本が主張するEEZで操業したり、日本の漁船が操業してると中国当局による拿捕してたりしてるのでしょうか?

  • 「地方局」の無駄?

    国家公務員の問題の一つに「地方局」の無駄があると言われます。最近では田原総一郎さんが指摘されています。 http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/column/tahara/081002_78th/index6.html 具体的には国家公務員は全体で約33万人。しかし全員が霞ヶ関にいるわけではありません。様々な省庁が地方に「局」を持っていて、そこに約21万人 (全体の3分の2) もの国家公務員が配属されています。これだけあれば、地方自治体と重複する二重行政の無駄のあることが当然想像されるわけです。 こういうところを削れないか議論することは(予算削減の意味で)大事なことと考えられるわけですが、実態としては、総務省で進められているはずの地方分権委員会は(官僚の抵抗で?)ほとんど開かれていないそうです。それではニュースにならないのでしょう、マスコミ報道もありません。 実態がわからないとフラストレーションがたまります。例えば周りにいる地方の人(地方公務員)たちが意見を出してくれたらと思うのですが、実態はどうなのでしょう。

  • 財政破綻否定派に質問

    財政破綻否定派の方に質問です。 なぜあなたは破綻しないと思っているのでしょうか? 私もなんとなく何にも起こらないんだろうなーと思っていますが 特に根拠はありません。普通に日本という国の信用が成り立ってて メガバンクも国債買ったりしてるんで、それなりに安心論には 根拠があるんでしょうが、それがわかりません。 もしよろしければ、あなたの安心論の根拠を教えてください。 「絶対破綻しない」だけでなく「ゼロではないが破綻の可能性は低い」 という方もOKです。