whiskeyboothill の回答履歴

全17件中1~17件表示
  • 少子化問題。大学などのPRの今後

    今後、少子化に伴い大学や専門学校経営は厳しくなります。 さて、みなさんにそうだんしたいのは、どうやったら、生徒を獲得できる学校がつくれるのか。 というより、学校がどうしようもなくても、沢山の生徒を獲得できるPR方法ってどういうものだろうか? っていう問題です。 どうぞ、ぶっ飛んだアイデア期待します。

  • お好み焼きの隠し味をおしえて

    やまいも入れたり、いろいろあると思いますが、お勧めの隠し味を教えてください。

  • 新聞業界に将来性はあるか??

    現在大学三年生です。 私は本を読んだり文章を書いたりすることが好きなので、来年の就職活動において新聞業界を志望の一つにしようかと考えています。全国紙と、地方紙(地元が神戸なので神戸新聞)を両方受けて見たいと思っています。 ただ、新聞業界に果たして将来性があるのかという点がすごく心配です。なぜなら、今はただでさえ若年層が新聞を読まなくなっている上、ニュースを必要とする人はわざわざ新聞を買わなくてもインターネットやテレビで情報収集ができる時代ですよね。なので、倒産とまではいかなくても新聞業界はこれから規模縮小を余儀なくされ、これから就職しようとする場合はよほどの覚悟で入社する必要があるのではないかと思っています。 以上は私の見解なのですが、新聞業界の将来についてみなさんの認識はどうでしょうか?さまざまな意見を聞かせていただけるとありがたいです。あと、全国紙と地方紙の経営状況の違い(どちらのほうが経営状態が比較的健全か)などあれば教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 共産主義とは・・・?!

    中学生の親戚の男の子に「共産主義ってどうゆう意味?!」 と聞かれ私は固まってしまいました・・・ 何となく分かるのですが・・・詳しく説明しろと言われると 泣きたくなってしまいます・・・ 分かりやすく「共産主義」の意味を伝えたいので教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 総合運動公園の有効活用

    私は現在、地方の小都市において建設中の総合運動公園の有効活用を考えるワークショップに参加しております。 完成後は毎年莫大な維持管理費を要することもあり、以下について広くご意見・ご提案を求めております。 1.費用に見合うだけの有効活用方法 2.総合公園を核とした収益性のある事業モデル 3.維持管理の一部を市民ボランティアに委託するためのノウハウ 尚、総合公園の概要は、陸上競技場(スタンドベンチ無し)・野外ステージ・ビオトープ池・緑のリサイクル施設等を含み、大規模災害時の避難所も兼ねております。 皆様からのアドバイスをお待ちしております。

  • 日本のと他の先進国のマスコミの違いと特徴

     急ぎで調べなければならないのですが、比較対照できる資料が見つかりません。困っています。多分、マスコミの姿勢、報道の仕方の違いだと思うのですが。  何でもいいです。情報をお願いいたします。

  • 韓国語や中国語・他の外来語と同じように、カタカナ表記じゃダメなんでしょうか? 

    新聞とか雑誌が、韓国や中国などの人名、地名にわざわざ漢字を使う理由がわかりません。(だって、読めないからです。)他の外来語と同じように、カタカナ表記じゃダメなんでしょうか?  あと、「もうたくとう」とか「こうたくみん」みたいに、実際の名前と違い、日本語読みしてしまうのも、これはなにか理由があってわざわざそうしているんでしょうか? ご存知の方、教えて下さい!よろしくお願いします。

  • 記者クラブってなんですか?

    たとえべ自分の会社で新商品を作ったりしたときに 記者クラブにプレスリリースとかを持参すればいいのですか? 私は都内在勤です。 記者クラブの意味と そういった利用法が可能なのか教えてください

  • 「戦後初」という言葉の違和感

     つまらない質問で恐縮です。  「戦後初」という表現をよく目にしますが、前後の文章を読むと、「確かに戦前にはあったことなのだろうが戦後は初めてなんだなあ」と思えることもあるのですが、「それは戦前、戦後通じて初めてなんじゃない?」と思うことが比較的多いのです。 例えば(あくまでも例えです。もっといい例えがあればよかったのですが) 「戦後初!国民医療費3兆円突破!」(←戦前も3兆円は突破してないだろう、と突っ込みたくなる) つまり、「史上初」と言ってもいいのに、あえて「戦後初」というように、「戦争」を基準にした表現を用いるのが不思議なのです。どなたかこの理由について教えてください。よろしくお願いします。

  • 毎日新聞と読売新聞

    毎日新聞の売上はいつ読売新聞に抜かれたのでしょう。 新聞業界における毎日新聞の権威は、過去に比べて相対的に低くなっているのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 9,11同時多発テロについて(概要と各立場の意見)

    今度大学の模擬授業で同時多発テロを教材にしようと思って調べているのですが、専攻が中国系なので、背景等がいまいちよく分かりません。 自分でも様々な文献にあたってはいますが、もし解りやすく説明していただける方がいたらお願いします! ・どうして多発テロが起きたのか ・(1)テロ実行犯(2)アフガニスタン国内難民(3)アメリカ政府(4)日本政府(5)国連 及びその他の国々 がそれぞれテロについてどう考えどう処置したのか だいたいの資料は目を通してみたのですが、これらを把握していて簡潔にまとめていただける方いたらお願いします。もしくは、わかりやすいサイトがあれば教えてください!ちなみに発表は12/5なので今すぐにでも知りたいです。 ☆教員の方で、テロをテーマに「こんな授業をしたよ」という方がいたらそれも教えて下さい。

  • 記者クラブってなんですか?

    たとえべ自分の会社で新商品を作ったりしたときに 記者クラブにプレスリリースとかを持参すればいいのですか? 私は都内在勤です。 記者クラブの意味と そういった利用法が可能なのか教えてください

  • 「外人」と「外国人」

    ある番組で「外人」と言ったことをあわてて「外国人」と言い直していました。以前、北野たけしの番組で外人が討論する番組がありましたがその中でも同様の光景がありました。 私は「外国人」と「外人」とは同様の意味で使っていますし、その中には差別用語的な意味合いはまったくありません。 それと、どちらかといえば(どちらかといわなくても)外人と使うのが普通です。(外国人とは「言いづらいです」)使っている日本人が「差別的」に使っている訳ではないのですから「外人」にとやかく言われる筋合いはありません。いかがお思いでしょうか? 「外人」とは「そとのひと」「ほかのひと」と勝手に取るようですが、まったくもってけしからんことだと思いますし、そのことを指摘されて訂正している日本人がいるのもおかしいです。きちんと「違いはない」と説明してあげるべきことだしです。これでは「外人」とは言えなくなってしまいます。

  • 「外人」と「外国人」

    ある番組で「外人」と言ったことをあわてて「外国人」と言い直していました。以前、北野たけしの番組で外人が討論する番組がありましたがその中でも同様の光景がありました。 私は「外国人」と「外人」とは同様の意味で使っていますし、その中には差別用語的な意味合いはまったくありません。 それと、どちらかといえば(どちらかといわなくても)外人と使うのが普通です。(外国人とは「言いづらいです」)使っている日本人が「差別的」に使っている訳ではないのですから「外人」にとやかく言われる筋合いはありません。いかがお思いでしょうか? 「外人」とは「そとのひと」「ほかのひと」と勝手に取るようですが、まったくもってけしからんことだと思いますし、そのことを指摘されて訂正している日本人がいるのもおかしいです。きちんと「違いはない」と説明してあげるべきことだしです。これでは「外人」とは言えなくなってしまいます。

  • 毎日新聞と読売新聞

    毎日新聞の売上はいつ読売新聞に抜かれたのでしょう。 新聞業界における毎日新聞の権威は、過去に比べて相対的に低くなっているのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • マスコミ関係を授業で調べてるのですが・・。

    今学校の授業でマスコミ関係の事について調べてるんですが、本や、ネットで調べても調べれなかった事があったので是非教えてください。 1、新聞やテレビニュースの信ぴょう性はどうなんですか? 2、記者あるいはキャスターの意見は、記事やニュースにどれくらい反映されるの  ですか? 3、現在の日本のマスコミのあり方についてどう思うか?また、良い点そして課題  は何ですか?

  • 雑誌社に就職するには?

    今私は、大学4年生で就職活動中です。私は、雑誌社の編集という仕事をしたいのです。しかも愛知県限定で・・・しかし、私にはこれといった資格もありません。アルバイトでもかまわないのでどこかいいところ、方法はないでしょうか。また、その仕事をするにあったってどんなことができたら優位になるのでしょうか。就職できない間は、そういったものをべんきょうしたいのですが。何か知ってることがあったら教えてください。お願いします。