osos630 の回答履歴

全132件中41~60件表示
  • 名古屋市地方上級福祉職受験のため、専門対策のために役立つテキストありましたら、教えてください

    名古屋市の試験案内を見ました。専門は社会福祉概論、社会学概論、社会心理学、一般心理学、社会調査とありました。受験対策に適したテキストなど、ありましたら教えてください。また、受験に役立ちそうなじょうほうありましたら、教えてください。

  • 母親に生活保護を受けさせたいのですが

    60代後半の母(夫なし)は自営で小さな飲食店を営んでおりましたが、病気で入院して数ヶ月になります。子は私一人です。 退院のめどが立たないので、お店をたたむことになりました。母の荷物を整理中に複数の知人からの借金が発覚しました。母はストレスを買い物で発散することがしばしばで、私や周囲の方からの再三の注意にもかかわらず詐欺まがいの商品にも手を出し、クレジットやサラ金に数百万編の借金がありました。事業の赤字を補填するよりも、そちらのほうにお金がたくさん回っていたのが実態です。数年前、私が司法書士を紹介して自己破産させ、借金は片付けたのですが、それ以降、複数の知人から借りるようになり、今のところ私が把握しているだけで数百万円あります。 私は共働きで子供が3人おります。世帯の年収は700万円です。 母がお金を借りている方々は親戚であったり、私の仕事上のお客様でもあったりするので、今後少しずつでも私が返済していかなくてはなりません。 母は近々退院すると思いますが、 1.借金に関して再三の注意にもかかわらず、さらに借金を増やしたことに対する私の怒り 2.その借金の肩代わりをしなくてはならないので、経済的負担がかかってくる の理由で同居したくありません。 母には生活保護を受けてもらって、どこかに一人暮らしをしてもらって、私が母の個人的な借金を片付けていきたいと考えております。しかし、知人は「働いて収入のある娘さんがいるから、お母さんの生活保護の受給は認められないだろう」と言います。 こういうケースではやはり生活保護は無理でしょうか?

  • 地方公務員(市役所もしくは町役場勤め)の方教えてください。

    来年4月から某市役所で大卒一般行政職の正規職員として働くことが内定しているものです。 人口4万人規模のどちらかというと田舎の市役所です。 以下質問させていただきます。 (1)お昼休憩は一人45分と定められていると思うのですが、そのうち何分休憩に使われてますか?昼休憩に行きにくい雰囲気などはありませんか? (2)残業は1日平均何時間されてますか?また残業手当についてはすべてきちんと申告できる雰囲気ですか? (3)民間企業に就職される方に比べてかなりの覚悟をして、かなりの勉強をして何十倍もの倍率を勝ち抜いて公務員になられたわけですが、今も民間企業ではなく地方公務員として働いていることを後悔していませんか? (4)ネット上のような根拠ない公務員批判(給料が高い、仕事が楽)を自分の友人などから実際にされたことはありますか? よろしくお願いします。

  • 公務員試験での面接「上司と意見が合わない時、あなたならどうしますか?」について

    先日、某役場の初級行政の公務員試験の面接を受けた者です。数ある質問の中に「上司と意見が合わないとき、あなたならどうしますか?」という質問がありました。そして私はこのように返しました。 「仕事をしている以上、上司と意見が合わない時も必ず出てくる事と思います。もちろん、上司の意見は長年の経験から来るものであり、正論に近いものだと思います。しかし、それでも納得ができない部分があれば、他の上司や先輩同期と沢山相談した上で、私はあえて、意見を改めて述べたいと思っています。これこそが真のコミュニケーションだと思いますし、そうする事でより良い行政サービスに繋がっていくのだと私は考えております。」 一言一句間違えずに言えた訳ではないのですが、要点はこのような感じです。 そこでみなさんにご相談なんですが、私の意見は少し我が強すぎると思いますか?公務員試験なのだから、もっと「上司の意見には素直に従います」ぐらいのほうがよかったと思いますか?後から考えると、少し自信過剰に見られるかな、と不安になりまして質問した次第です。 公務員試験に合格された方でも、面接が得意という方でも誰でも結構ですので、どうかみなさんの意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • 初めて利用するカードローン(キャッシング)について

    初めて利用するカードローン(キャッシング)について 今、カードローンを利用する事考えてます。 申し込む際に、記入欄に勤務先、連絡先、年収などを記入する欄がありますが、カード会社から勤務先に連絡があるのでしょうか?というのは、もし連絡があるのなら、今自分がそのような状況になっている事が知られ渡る事がとても恥ずかしく。。。 やはり勤務しているかどうかの調べはあるのでしょうか? カードローンを考えたのには理由があります。 今の会社(サービス業)を辞めて転職を考えてます。 急激な不景気により、倒産までは行かないですが、出勤日数が少なくなり、当然給料も少なくなってしまいました。 (入社した際も不景気でしたが、現状まで厳しくなく、普通に生活していました。) 次の仕事を探してもこのご時世この不景気でどこ行っても厳しいかと思うのですが、サービス業はとても厳しいと分かっているので、サービス業から離れようと転職を考えました。(前職や学生の頃のアルバイトがサービス業だった為。自分にとってサービス業が好きなので今の会社に入社しました) 就職活動中は低収入で活動するのですが、やはり限界があります。切り詰めても厳しいと思い考えました。 周りに相談する友達はいるのですが、やはりお金の話しはしたくありませんし、親は生活保護を受けているので相談はしにくいです。自分はギャンブルもしないしタバコも吸わない、お酒も飲まないので、もしキャッシングしてもそのようなことに使用しないのは自分でも分かってます。ただ生活費だけキャッシングしたいと考えてます。金額的には30万くらいを考えてます。 今の自分のローン状態ですが、 ローンを組んでいる会社が2社あります。 一つはライフで残りのローンが8万円で月々15000円返金 一つはオリコで残りのローンが6万円で月々10000円返金 後は知人に無理を言って借金をして、残り2万円です。 合計16万円の借金をしてます。 どれも生活費やパソコンを購入(←まだ生計が余裕で買い物してしまいました)、家具(←まだ生計が余裕だった時に一人暮らしを始めたときに購入してしまいました)などを購入した際に使用したクレジットカードです。 カードローンで30万円を借りて今の借金を全て返金したいと考えてます。そうすれば、3方向に借金から1方向になると考えたからです。 金利などを考えても、ライフやオリコにも金利があったので、同じかと思いました。 今、上記のような考えで書き込みしました。キャッシングは生まれて初めて考えたので、甘い考えなどあると思いますが、是非アドバイス頂けたら幸いです。お願いします

  • カードローン

    生活保護を受けていますが、ローンを借りれますか?

  • 私はていのいいボランティアですか?(少し汚い描写があります)

    23歳の大学院生です。 授業の一環として、精神障害者の就労支援センターで、週一回、8時50分から17時まで実習をしています。 その実習というのが、同じ医療法人の経営する老人保健施設のシーツ交換をしたり、便や痰のこびりついた床や手すりを雑巾で拭いたり、用が足したままになっているトイレを清掃したりするばかりなのです。 実際に精神障害者の方と話す時間というものはとても短いです。 私は学部の頃は経済学を勉強していたので、福祉の実習については全く予備知識がありませんで、「こんなものなのか」と驚いています。 ちなみに私はPSWになるつもりはなく、研究者を目指しています。 実習担当の教官に話して、境遇を改善してもらうべきでしょうか。 それとも、実習が終わる年末まで我慢するべきでしょうか。

  • 生活保護受給の方の介護保険

    友達の親についてですが 生活保護受給者です 一人暮らしで 肺気腫で台所にも立てなくなってきたそうで ヘルパーさんに来て貰ったら?って話しましたが…介護認定を受ければ生活保護の方も ヘルパーさんを雇えるんですか? こう言う場合 生活保護課に承諾とるべきか 自己負担になるので?自分で勝手に行うものなんでしょうか?そんな話しになったもので ここで質問させていただきました 因みに 民生委員の方に お話ししてみたら?とは言ってみましたが…

  • 万が一の場合、支払わなければならないでしょうか?

     初めてです。  車の保険や、その責任に関する質問です。  現在、母は生活保護を受けて生活しています。  生活保護を受ける条件で、「車を持っていてはいけない」という条件があるそうで、今、母の車は娘の私名義になっています。  ここまでは、これも一つの親孝行と思い、私の名前を貸しているのですが、問題があります。  それは、その車に保険が掛けられていないということと、その車を、母が乗り回しているということです。  何度となく、車は保険を掛けてから乗るように注意しているにも関わらず、先日、母の家から車で1時間以上かかる私の家まで来ていました。  事故にあったらどうするのだと話をしても、自分は注意して車に乗ってると言い張り、聞く耳を持ってくれません。  もう、私の話を聞いてはくれぬものとあきらめてはいるのですが、もし母が車で事故にあった場合、その事故で発生した支払いは、車の名義で使われている私にも、責任がくるものなのでしょうか?それとも、車を運転していた人に、すべて責任が行くものなのでしょうか?   車の保険に関して、また、意固地な人を手名づける方法など、ご教授お願いいたします。

  • 社会福祉士をお持ちの方!!

    来年にある22回の社会福祉士国家試験を受験します。 出来れば、21回を受けられて合格した方、もしくは最近合格された方!!! 過去問題集を買いたいと思っているんですが、 何かオススメはありますか? また、ユーキャンの参考書とワークブック(今はこれでやってます)では どっちが効率良いんでしょうか??

  • 母子加算は必要なのでしょうか?

    母子加算復活へ、民主が10月に予算案提出 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090901-OYT1T00111.htm?from=navr 生活保護費の母子加算は必要なのでしょうか? (メディアは 母子加算としか言わないですが・・・) 生活保護の母子家庭だけに加算される理由が分かりません 生活保護を受けている人は皆が苦しいのでは 無いのでしょうか 司法でも認められなかったはずですが  何故 生活保護費の母子加算を復活させるのでしょうか? さらに 子供手当てが支給されれば  主旨が違うということで 母子加算プラス子供手当てが支給されるような気がするのですが どうなるでしょうか? 子供手当てが支給されるなら母子加算は ますます必要無い気がします 民主党は 母子加算復活とマニフェストに書いていましたから 子供手当て支給の前に 生活保護費の母子加算復活をしないといけないのでしょうか? 民主党が 生活保護費の母子加算を復活させる理由は 何なのでしょうか?

  • 公務員の初任給の計算方法

    はじめまして、お世話になります。 沖縄県庁職員の募集要項を見てて疑問に思ったので質問させて下さい。 上級区分で内定すると初任給が172,200円のようですが 大学卒の場合はこれにまたプラスされるのでしょうか? それとも学歴関係無くこの給料でしょうか? あと、高卒と大卒でどれぐらい給料かわりますか? よろしくお願いします。

  • 生活保護の申請について

    今年の初めに失業しました。50才と言う年齢もあって今だ就職先が決まらず今月で受給期間も終了します。 5人家族ですが収入は私以外の4人で国民年金の13万円だけです。 働き先が見つからない場合は不本意ながら生活保護を申請しないと どうしようもない状態です。 質問ですが申請するのに所有車(軽)の売却とか保険の解約などをしないとダメと聞きましたが、4人の家族のうち要介護2と障害者(3級)が一人づつ居て残り2人も68才以上と高齢なので週2回ほど病院に行くのに車を使っています。 また生命保険も掛け金の支払いは終了してまして今は死亡するまでの保留状態?なのですが解約は絶対条件なのでしょうか? 入院給付金を請求しなければ解約せずとも?と言う思いは有ります。 私も20年前に先進ガン保険に加入して現在も継続中ですが、解約するとなると同条件での再加入が困難になり高額な医療費を支払う事となってしまいますが、これも対象になりますか? 今は全力で仕事探しをしてますが最悪の場合を考えて知識として申請のしくみを教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 生活保護 子供の自立

    体調が悪いため、病院に行くと、就労不可という診断で、 今は働かず、生活保護を受けさせていただいています。 子供は今高校三年生で、来年は就職するのですが、 「生活保護の縛られた生活はもうこりごりだ」と、 就職が決まったら、家を出て行くようなのです。 そうなると、子供は自分の生活のため、援助はできないと思います。 自立してくれるのは親としては嬉しいのですが、 福祉の方はそれで納得してくれるでしょうか? また、一人暮らしになると、家賃が1万円オーバーしてしまうのですが、 それは生活保護から出して生活していくことは可能でしょうか? ご存知の方がいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。。。

  • 公務員、地方上級への転職について

    はじめまして。よろしくお願いします。 現在、民間企業に勤めている者です。民間から公務員(地方上級・事務職)への転職を決意し、テスト科目など色々と調べているんですが、疑問に思うことがいくつかあるので相談に乗って下さい。 質問(1) 第一志望は大阪府庁です。大阪府庁のHPを見てテスト科目を確認したのですが、H21年度とH20年度では出題内容が異なっています。具体的には、人文科学、自然科学、政治学、行政学、社会政策、地方行政及び国際経済学が出題分野から削除されています。 このように、公務員試験では年度によってテスト科目が変更されることが多くあるのでしょうか?それともしばらく2,3年の間ははH21年度のテスト科目が採用されるのでしょうか? 質問(2) 兵庫県庁においては、教養試験『大学卒業程度の一般教養について択一式により試験を行います。(出題数:知識分野34題[うち6題必須解答、28題中18題選択解答]、知能分野21題[全問必須解答]/各職種共通)』 専門試験『各職種に必要な大学卒業程度の専門的知識について択一式により試験を行います。(出題数:事務系職種50題[うち40題選択解答]』 と、記載されてます。つまり、教養科目は一般知能のみ、専門科目は全てがテスト科目ということですか? 質問(3) 合格するまでは、民間に勤めながら勉強するつもりです。時間が無いのでいろんな自治体を受けるより、第一志望一本に絞った方が良いでしょうか?第一志望は大阪府庁で次に兵庫県庁、次に京都府庁を考えています。 わかりにくい文章で大変申し訳ないですが、アドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 公務員試験 Webエントリーについて

    はじめまして。よろしくお願いします。 地方自治体の試験に応募しようとしていますが、 1.紙で申込用紙を入手して記入、郵送 2.サイトでダウンロード可となっているものを自分で印刷して記入、郵送 3.Webフォームに記入、送信 の三通りの方法が用意されています。 質問ですが、どの方法にするかで評価に影響は出るものでしょうか? 私が受け取る相手だったらと考えると、考えが古いかもしれませんが、紙に手書きされているほうが(1、2)熱意を感じてしまいそうです。 選択可なのですからどれでも大丈夫とは思うのですが、心配性で質問してしまいます…。 受ける自治体が遠方で申込書を貰いに行くのに不便なこと(仕事をしていて時間的に開庁時間に行きにくい)、いつもカバーレターにてこずって時間がかかってしまうことから、本音は3で提出したいと思っています。 お知恵、ご意見よろしくお願いします!

  • 生活保護受給期間期限?

    64歳の父が単身で生活保護を今年の2月ごろから受給しています。 色々あり連絡は取っていないのですが、親類から様子を聞いたところ 月に3万程の受給で、65歳以下は仕事を見つけなさいという期間があり、来月か再来月には受給がなくなる言っているようなのですが、本当にこのような事があるのでしょうか? 受給前にいつも子供達からお金を借りていて、うそばかりついているので、また受給がなくなったからお金を貸してくれとうそをつかれそうで怖いのです。ちなみに、貸しくれと言うのですが返してもらったためしがありません。 父は仕事もなく年金を6万ほどもらっているようです。財産も貯金も何もありません。このような状態で生活保護を打ち切られるような事があるのでしょうか?

  • 仙台市の渋滞

    11月10日(火)に 山形から東北自動車道を通って、仙台駅に行きたいんです。 18:00くらいに着くと思うのですが、この時間帯は帰宅ラッシュで渋滞すると聞きました。渋滞の時間は何分間くらいでしょうか? また、仙台駅には車を3時間駐車することができますか?(有料可)

  • 生活保護の返金

    私の父が病気のため、生活保護を受けております。 障害者手当ても受給しているのですが、 病院への通院費がとんでもなくかかる為(治療を受けた後は、ほぼ一日立ち上がれない状況になるので、タクシーを利用するしかない) お金が足りず、体調の良い時に仕事先で倒れながらも無理にアルバイトをして通院費用を稼いでいたようです。 (月に数千~3万程度) しかし、アルバイトをしていたことが役所にバレてしまい、 過去数年分遡って、50万程のお金を返金してくれという連絡がきました。 生活保護を受給しながらアルバイトをしていたことは 不正受給で悪いことだとは理解していますが、状況が状況です。 通院費用に関しては、本来、生活費とは別に支給されるものではないのか、と制度を調べた上で相談したり、 病院の近くに引っ越す案も出しましたが、担当者に「そんなことは認められない」と却下されました。 こんな状況で父はどうすればよかったのでしょうか? (私が援助できればいいのですが、父が生活保護を受ける以前にかかった治療費が借金としてあるため、どうにもできません) また、これからどのように返済していけばいいのでしょうか? 正直、国の福祉制度は弱者はシネと言っているのと同じだと感じます。 通院もままならない患者でも積極的治療ができない場合は入院できない、という医療制度も含めて。 怒りもあり、ごちゃごちゃと分り辛い文章になってしまいましたが、 何かいい方法や相談できる機関などがありましたらご教示ください。 よろしくお願い致します。

  • 社会福祉事業団の採用試験について

    只今転職活動中で、今度社会福祉事業団の採用試験を受けることになりました。 試験内容は一般教養試験と小論文なのですが、一般教養の勉強は書店で販売されている参考書等で大丈夫でしょうか。 何しろ一般教養試験を受けること自体、いつ以来か?というものなので途方にくれています…どのような問題の傾向があるのか・勉強法等教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。